No.1212 @Zephyrus9 2023年12月3日
8
14
みんドラ初心者です!
マップの登録で皆さんにご迷惑かけることなく正確な情報提供が出来るようになりたいです
マップ登録でより正確に行う方法など、この初心者に教えていただけないでしょうか?

返信コメント(10件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.1213 FxlEJZQ 2023年12月5日
    0
    4
    嫌だねー
  • No.1214 @Zephyrus9 2023年12月6日
    1
    1
    そんなこと言わずに笑
  • No.1215 ORQFlFI 2023年12月6日
    2
    1
    登録したいものがある時はマップのスクショ撮ってます
  • No.1216 @20230910 2023年12月13日
    3
    2
    自分も最近始めましたが、特に初めての場所の場合は慎重にですね。
  • No.1217 @Zephyrus9 2023年12月15日
    2
    1
    反応ありがとう御座います

    2回前?のほこら更新際に30スポット以上を登録した自称初心者です
    …初心者です!

    登録をはじめて一年ほど、レベルは10は超えております
    登録をはじめたきっかけはめったにスポットに行ったら信号機を2回渡らないといけない場所にスポットがあって、以降もずっとズレてて流石に腹がたって登録を始めるようになりました

    この場をお借りしてなにか質問や共有出来ることがあれば情報交換しませんか?
    場所を雑談などに改めるでも構いません

    早速ネタ出しします
    ほこらはGeoHexレベル8一マスに一つしか出現しないようです
    自分のいるGeoHex含めて9つのほこらしかマップに出現しません(GeoHex境界を切り替えた直後を除く、その場合は一度自宅に入り直せば切り替わります)
  • No.1218 @Zephyrus9 2023年12月15日
    2
    1
    よく見たら既出のようでした
    自分で見付けたのですが先に読んでおけば良かったですね…

    【ドラクエウォーク】GeoHexの使い道と表示方法
    https://9db.jp/dqwalk/data/7683

    逆に情報の修正が必要な箇所もあります
    以前にもこの板に投稿しましたが、レアモンスポットが「ほこらの出現するであろう場所」に「めったに枠とあまり枠が重複するケース/しないケースで」出現します
    同じ場所にめったに枠とあまり枠が重なっているケースを確認(=記事と状況が変わったのか、完全同一でないスポットなら併設される)しています
    ※画像:めったに枠おどるほうせきと、あまり枠シルバーデビルが同一スポットに出現している例

    またこの「ほこらの出現するであろう場所」は、地図のお宝モンスタースポットの出現ポイントでもあるようです
    逆に「ほこらの出現するであろう場所」以外にも出現するかは確認出来ておらず、マップ仕様変更(非グーグルマップサービス利用)以後ほこら出現ポイントの同定が進まないと結論まで出せそうに無いです
  • No.1219 @Zephyrus9 2023年12月15日
    2
    1
    脱線したので正確にスポット登録する私のコツを記します
    もっといい方法を探しているのは間違いないので、良い方法をご存知でしたらお願いします

    ・原則
    フィールドマップ上の影で現される「建物を基準に」正確な位置を割り出しています
    マップボタンから見る簡易マップだけではスポットの位置がいい加減になりがちに見えましたので、以下の通りの運用をしています

    ・モンスタースポット
    フィールド、簡易マップとも見たままピン刺し📌のようにみんドラマップに反映して問題なし
    ただし周りにクエストの行き先、家、強敵、メガモンなどがいるとズレこむので注意
    簡単にスポット確認出来るので失敗が少ないし後日めったに枠が湧く可能性もあり登録すると良いことづくめ

    ・ほこら
    (可能であればほこらを先に討伐して小さくし、)フィールド上の建物の陰影と道路の位置関係から正確な位置を割り出すほうが非常に簡単
    登録間違いがあると同一GeoHexレベル8内に2つのほこら登録がされて訂正が入る可能性もあり、間違い登録かどうか顕著になる
    また簡易マップでは正確な位置は測りにくい
    ほこらアイコンの下に透明なピン先があり、ピン先が正確な位置になる(簡易マップ上でぐりぐり回転させるとピン先を中心にアイコンがぐりぐり回るので)
  • No.1220 @Zephyrus9 2023年12月15日
    1
    1
    ・メガモン
    メガモン予兆のカミナリが出ている状態が一番位置を測定しやすい
    ほこらと同様、簡易マップのアイコン直下にメガモンスポットが無い(メガモンアイコンの下に透明なピン先がある)
    メガモン出現後だとメガモンの図体が大きいため、フィールド上のどの地点がメガモンスポットの正確な位置か判断が難しい

    ・番外編
    森や公園について
    もうスポットのある直上までジワジワ詰めて確認しないと正確に測れない
    直上までいちいち毎回確認してられないと思われるため、付近の道路や建物の位置関係から直線上にあるか無いかでおおよその位置を割り出すくらいしか
    正確さを諦める場面かも?
  • No.1221 @20230910 2023年12月22日
    3
    1
    主様初心者じゃないと思います。この試行錯誤はページにしてもいいレベル!くだらない繰り返しの検証、紹介ページよりも重要かと。
    いまだに結構適当に投稿してる人も多そう。ただ間違い以上に最近、こころ投稿少なくなってる気がします。そのため、間違いを恐れずみんなやってほしいです。
  • No.1226 IYljEwY 2月5日
    0
    4
    社内でやれ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×