ナウマンボーグの攻略・弱点倍率【メガモンスター】

34件
ドラクエウォークのメガモンスター「ナウマンボーグ」の攻略と弱点、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や参加方法、報酬、ソロ討伐なども掲載していきますので、参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

※終了告知【4/11まで】

  • 4/11(火)14:59まで

※2022/3/28 大方更新完了です

最新のレイアウトへ変更いたしました。追加情報を発見次第、編集させていただきます。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

通常2023/9/20(水)15:00~10/26(木)14:59
どこでも2023/9/20(水)15:00~10/26(木)14:59
補足※半常設系

半常設系メガモンです。終了の告知が出るまで出現します。

9/20(水)15:00~10/26(木)14:59

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル
【予兆】6:00~7:00の間の1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

ぬしさま
【予兆】10:00~11:00の間の1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

復刻枠
【予兆】15:00~16:00の間の1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

ぬしさま
【予兆】20:00~21:00の間の1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

ナウマンボーグ最新情報


2.5周年イベントの復刻メガモンとして再登場し、以降半常設系のメガモンスターとなりました。

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ガルーダウィングは「全体タブ」です

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職60
各敵:上級職90、特級職60
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約15000
最大HP約30000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減

-
守備減

感電

ブレス封じ
-

即死
-
すばやさ減
-

呪い
---

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約10
れんぞくこうげき対象:単体に物理攻撃×2
ダメ:約30×2
バギマ対象:全体にバギ属性呪文
属性:バギ属性
ダメ:約50
マヌーサ対象:全体
効果:確率で「幻惑」
補足:初ターン確定

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

画像付きの攻撃パターン

①通常攻撃


単体に物理攻撃を仕掛けてきます。自身の足を振りかざしてくるようなモーション。

②れんぞくこうげき


自身の持つ武器で単体に2回攻撃を行います。2回行動なので1点に攻撃が集中した場合は最悪瀕死も...。回復はマメに行いましょう。

③バギマ


全体にバギ属性の呪文攻撃を仕掛けてきます。こちらは全体攻撃なため2回連続の際は特にHP管理に気を付けてください。

④マヌーサ


マヌーサは全体の物理による攻撃の命中を下げる効果。下記項目にも記しますが、「まもりのたて」で予め対策しておくとgood。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

弱点は無し
メラ、ギラ、ドルマ属性が等倍
相手は「けもの系」ですが、耐性は気にしなくてOK
マヌーサは初ターンに打ってくる
物理職であれば「まもりのたて」があると安心
火力4人染めでOK
回復役はいなくても倒せます(基本職の方はいた方がいいかも)

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

弱点は無し

ナウマンボーグには弱点はありません。メラ、ギラ、ドルマ属性が等倍で、それ以上はなし。

マヌーサは初ターン


マヌーサは全体の物理による攻撃の命中を下げる効果初ターンに行うので「まもりのたて」があると安心です。

状態異常は・・・



攻撃減や守備減、影縛り、あと感電は比較的高確率で入ります。低難易度のため、あえて狙う必要はないです。

おすすめパーティ編成例

回復役はいなくても

攻撃攻撃攻撃回復

バトマス

バトマス

レンジャー

賢者
攻撃サポサポサポ

バトマス

スパスタ

スパスタ

スパスタ

難易度も被ダメも低いので、育成パーティでも難なくクリアできるかと思います。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

幻惑耐性

バギ属性耐性

けもの系耐性

呪文耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

ナウマンボーグは「他メガモン」です。

▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

ナウマンボーグのこころ性能

ナウマンボーグ
HP78攻魔26
MP78回魔59
37素早39
41器用35
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
バギ属性じゅもんダメージ+10%
混乱耐性+20%

ナウマンボーグのこころ評価

クエストの概要・基本情報

推奨レベル基本職40
難易度★★(2023/1/10難易度変更)
こころ ナウマンボーグ

メガモンスター攻略一覧

はやてのリング【★3】

※復刻時もドロップします

ステータスすばやさ+10、守備力+3
特殊効果なし

はやてのリングの評価

クリア報酬例(1位の場合)

※復刻時もアクセサリ「はやてのリング」はドロップします。

みんなの攻略動画

みんなの攻略パーティ

攻略パーティを作成する

メガモンスターのタグ

「メガモンスター」の記事一覧

コメント (34件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.34 FRZmdGM 1月25日
    0
    0
    dしか出ない
    やっとAが出来たから
    やめたい
    こころ道に出ませんように
  • No.33 aBCHcg 2022年10月29日
    2
    0
    Sまであとひとつ。
    長かった・・・
  • No.32 QgCFcVY 2022年10月21日
    0
    0
    まさか未来の特級職の為にSを確保しておかなければ不安が残るとは誰も思っていなかった
  • No.30 GDVSByI 2022年4月16日
    8
    0
    D地獄からの、まさかのS来た。
    2年半やってて一番ビックリした。
  • No.28 IoZCg2A 2022年4月12日
    3
    4
    落ちないの分かってるから挑まない!
  • No.27 OFGJCCA 2022年4月9日
    37
    1
    大昔のメガモンはAとかSを落としやすくしても良いのではと思う
    モンスター図鑑を金にするためにここ最近挑んでたけど
    DDDDDDCDD
    運営は強気だ…コレクションがてらゴーレムS作ったけどこれも本当に長かった…
  • No.26 @tty46 2022年4月3日
    18
    1
    2年前に全く落ちなかったはやてのリングがポロリ。
  • No.21 OWcRJQA 2022年3月31日
    7
    19
    もはやコレクション枠。
    しれっと復活するならまだ実用的なトロルの方がいい。
    レベリングしてるキャラは会心率盛りにしてメタル系の取りこぼしをさせてるから、コストが低いトロルが有用。
    ナウマンボーグの良いトコってどこ?
    唯一“HP回復+10%”くらいか。
    返信数 (3)
    • No.25 IEEyhiM 2022年4月3日
      12
      1
      コスト制限のほこらでは十分スタメンだぞ。
      そしてあくま神官と性能が全く一緒で
      尚且つあくま神官を覚醒してしまうとその枠が足りなくなってしまうので
      代わりにちょっと余分にナウマンボーグ欲しいかったんよ。
    • No.29 NUcRZVE 2022年4月12日
      3
      2
      祠をやってない奴の発言だなぁナウマンボーグのいいとこ…低コストデスピサロを超えるHPの高さで安定するデスピサロとセットで使いやすいバギマおまけで打つ時に火力が上がる!
    • No.31 OWcRJQA 2022年4月18日
      1
      5
      誰も「持ってない」とも「使ってない」とも言ってない。今頃躍起になって取りに行くこころじゃないってこと。緑系のこころはMaxで2つ、ナウマンなら1つ持ってりゃ十分でしょ。

      過去にあったコスト250以下とかの祠とかには確かに使ってたこともあるけど、ウドラーの件以来200以下の制限は無いからHPと回復量を両立できる低コストこころの需要が無いかと。
    返信する
  • No.23 F2MEiFk 2022年4月1日
    23
    1
    これでやっと図鑑と心が1個増やせるんだ
  • No.22 @Masima69 2022年3月31日
    16
    4
    キングヒドラが集め終わるとこいつくらいしかやるメガモンがない件
  • No.14 NSQFlCU 2022年3月29日
    46
    4
    二度と復刻しないと思ってたから2周年のボーナスでもらっちゃったよ
    今更もういらない…
    返信数 (2)
    • No.17 NneZNXA 2022年3月30日
      9
      0
      同じく・・・
      とはいえ、直Sじゃない限りハズレのようなものだし良かったのかと。
    • No.20 EnQgMQQ 2022年3月31日
      6
      0
      同じくです
    返信する
  • No.19 F0KREWE 2022年3月30日
    15
    3
    いやぁ懐かしい
    当時天空剣が引けなかったから
    斬鉄丸で戦ってたな
  • No.18 J0ckUFI 2022年3月30日
    7
    1
    初手マヌーサあるから錬成ロザリーが活躍するんだが、ダメージ喰らわないので全体回復できないという…(´Д`)
  • No.16 dXghlzA 2022年3月30日
    15
    1
    ようやく20ジェム回収できるな!
  • No.15 NAV5R3A 2022年3月29日
    38
    1
    なつかしい。Dしか落ちないのも変わらないな。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト