試練の扉4週目【上級】の攻略とハイスコアの取り方を解説!

k7979 4件
ドラクエウォークの「試練の扉上級/4週目」の攻略とスカイドラゴンの倒し方をまとめています。テクニカルボーナスや敵のHPや耐性なども掲載していますので、参考にしてください。

※記事が縦長のため、ぜひ目次をご活用ください。

クエストの概要・基本情報

第4週試練の扉【上級】

挑戦レベル45
難易度★★★
ステージ数5戦
Sランク225000スコア
クリア報酬・ドラゴンメダル
・ジェム
・ふくびき券 等
補足何度でも挑戦可

試練の扉の攻略と報酬まとめ

自宅でも戦闘可

扉は目的地のように任意の場所に設置できませんが、戦闘自体は離れていても続行可能です。外で集中できないと感じる方は自宅に持ち帰りましょう。

挑戦範囲拡大など一部調整

3週目以降より、挑戦範囲の拡大やカギの所持数増加など、一部仕様に変更が入っています。詳しくはこちらをご確認下さい。

みんなの攻略参考動画

出現モンスターと耐性早見表

▶【Q】なんで耐性だけ表にしてるの?

A:等倍でも「弱点」表示になる場合があるため
ドラクエウォークでは敵へのダメージが等倍でも、プレイヤー側の特攻やダメージUP系の総合倍率が1倍を超えていると「弱点」と表示されることがあります。そのため、本来の弱点や等倍のラインを把握しづらい状況が多く、混乱を招いてしまう恐れがあるため、現段階では耐性のみを一覧化しています。逆に、耐性(×)以外は等倍以上でダメージが通るという認識で構いません。

ボス出現モンスター一覧

耐性早見表
メラギライオヒャドバギデインドルマジバ
--------
-----
------

×:耐性、-:等倍以上、無:無効

ボス戦の攻撃パターンを表示

スカイドラゴンの攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
①通常攻撃単体に物理攻撃
②かえんのいき全体に炎系の呪文攻撃
③大きく息を吸い込む次のブレス攻撃を強化(約2倍)
④はげしいほのお全体に炎系の呪文攻撃
⑤マヌーサ全体を幻惑状態にさせる(命中低下)

※③のすぐ後は行動なし(1ターン扱い)。

ガメゴンの攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
①通常攻撃単体に物理攻撃
②火炎放射全体に炎系の呪文攻撃
③回転攻撃全体に物理強攻撃
④マホカンタ呪文による攻撃を跳ね返す

きめんどうしの攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
①通常攻撃単体に物理攻撃
②ニヤニヤわらう特に何もなし
③メダパニ単体を確率で混乱状態にさせる
④メラミ単体にメラ属性の呪文攻撃
⑤ベホイミ単体を回復

道中の出現モンスター

▼画像をタップで拡大可能。

敵の属性耐性を表示
耐性早見表
メラギライオヒャドバギデインドルマジバ
1戦目
-------
-------
2戦目
--------
--------
3戦目
-----
-------
4戦目
--------
------

×:耐性、-:等倍以上、無:無効

4週目【上級】の攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

  • 味方の動く順序を調整
  • 魔法使いは2人欲しい
  • 全体攻撃武器を重視
  • バギ属性のある武器を装備
  • 転び耐性があると◎
  • きあいためなどで大ダメージを狙う

味方の動く順序、役割を把握しておく


魔法使いは初ターンに味方強化をする機会が多いため、できるだけ1番最初に動きたい。僧侶はそのターンの最後に回復かスカラなどの耐久強化がおすすめです。

◎編成おすすめは魔法使い2人

ターン短縮や一撃○○以上のボーナス達成のため、魔法使いは2人欲しいところ。バイシオンを1ターンに2回かけることができるようになります。

扉効果を意識する

4週目おすすめ効果
ヒャド+30%バギ+30%デイン+30%

各試練の扉にある「扉効果」に対応する武器や防具を装備させましょう。4週目は全敵に等倍以上でダメージが通る上記の3つがおすすめの属性。
※扉効果は各扉ごとに異なる。

全体攻撃、バギ属性武器を装備


今回もすべてのフロアに「◯匹以上同時に倒す/勝利」、「◯ターン以内に勝利」があります。加えて「バギ属性」の項目もあるため、下記のような武器を装備しておきましょう!

バギ属性武器のおすすめ

ドラゴンロッド

黄竜のツメ

やしゃのこん

コドラウィップ

らせつのこん
-
全体攻撃武器のおすすめ

ロトのつるぎ

グレートアックス
-

▼すべてのボーナスptを確認する

全体回復「いやしのかぜ」も欲しい


ボス戦含め、今回は敵からの全体攻撃が目立った印象。装備が整っていない方は「いやしのかぜ」を用意しておきましょう。

いやしのかぜ武器

ひかりのタクト

ドラゴンロッド
-

ユグドラシル

チャクラム

まどろみ

ボス戦は物理技への対策を

ボス戦の被ダメが嵩む原因は主に物理攻撃。被ダメに悩んでいる方は味方の防御を上げるor敵の攻撃を下げる手段を用いましょう。

スカラ習得こころ

ハートナイト

キラーリカント

リリパット
やいばくだき習得こころ

メタルハンター

どれいへいし
-

※どちらも武器では習得不可。

火力UPスキルで大ダメージを狙う

バイシオン・魔法使いレベル25で習得
ドラゴンロッドのスキル
きあいため・戦士レベル5で習得
サイおとこのこころ

全フロア通して、より高い火力を求められるため「バイシオン(攻撃1段階アップ)」「きあいため(次の攻撃2倍)」はフル活用。
きあいための効果を解説
※きあいためは”初撃のみ”に2倍の効果がのる。

ハイスコアを取るためのコツ

ポイント計算式おさらい

スコア計算式
①クリアスコア・各難易度を全制覇した点数
・上級10,000
②達成累計スコア・各WAVEを突破した点数
・上級合計95,000
③与ダメージ合計・与えたダメージ量で変化
④ターンボーナス合計・経過したターン数で変化(減点式)
・初期8000(1ターンごと2000ずつ減少)
⑤テクニカルボーナスバトルスコア×達成倍率
合計値:①~⑤を加算
ボーナス稼ぎのポイント4つ

与ダメ、ボーナス優先

ポイント数の決まっている①、②は意識する必要はありません。一番影響のあるのが③と⑤になります。ターンボーナスも初期8000のため、馬鹿にはできません。

死体蹴りで高ポイントを稼ぐ

  • 例:HP1にしてから1000ダメージを与える

③の与ダメージは与えた数値がそのままポイントになります。上記例は大げさに表記していますが、残りHPをできるだけ削ってから強力なスキルでオーバーキルすることで、より多く稼ぐことが可能。

バイシオン、きあいためが有効

前項目でも掲載しましたが、「バイシオン」や「きあいため」を利用するとオーバーキルやより多い与ダメを稼げます。

オートは控える

当り前ではありますが、オートモードだとテクニカルボーナスを考慮してくれないので、必ず手動で操作すること。

上級のテクニカルボーナス

1戦目2匹以上同時に倒す+30%
一撃で500以上のダメージ+30%
2ターン以内に勝利+30%
2戦目3匹以上同時に倒す+30%
回復行動の回数1回以下+30%
3ターン以内に勝利+30%
3戦目一撃で1000以上のダメージ+30%
3匹以上同時に倒す+30%
3ターン以内に勝利+30%
4戦目3匹以上バギ属性で倒す+60%
3ターン以内に勝利+30%
5戦目3匹以上同時に倒す+30%
一撃で1200以上のダメージ+30%
8ターン以内に勝利+30%

テクニカルボーナスまとめ

道中の攻略と立ち回り

ここでは、ロトのつるぎなど強力な武器はなるべく考慮せずに立ち回りの一例を紹介しています。より良い手段を見つけ次第更新します!

1戦目の立ち回り例

1ターン目
①魔法使い2人はアタッカー1人にバイシオン
②フィニッシャーはきあいためで準備
③残りのアタッカーの全体技で削る
2ターン目
①魔法使いは敵の防御ダウンを狙う
②全体攻撃で手加減しつつ削る
③瀕死確認後、火力底上げアタッカーで殲滅

1戦目はHPに大きな差はなく、調整する必要はないです。ボーナスは2ターンと猶予がないので、火力をマシマシに上げた後全体攻撃で削り切りましょう。

◎状態異常に気を付ける


両サイドの「マジカルハット」は呪文を封じ込める「マホトーン」を扱い、「たまねぎマン」は幻惑や眠りを付与してきます。特に魔法使いはバフが機能しなくなってしまうため気を付けてください(初ターンは必ずバイシオン推奨)。

2戦目の立ち回り例

1ターン目
①魔法使い2人はアタッカー1人にバイシオン
②アタッカー2人の全体技で削る
2ターン目
①魔法使い2人は敵の防御ダウンを狙う
②アタッカー1人はきあいためで準備
③残りのアタッカーでHPの調整
3ターン目
①魔法使い2人は敵の防御ダウンを狙う
②瀕死確認後、火力底上げアタッカーで殲滅

2戦目は3ターンの猶予があります。1+2ターン目でバフ掛けと削りを行い、アタッカー1人は2ターン目にきあいためして準備。最終ターンでオーバーキルを狙いましょう。

◎アローインプは眠りを付与してくる

中心にいる「アローインプ」は眠りを付与する攻撃を使います。準備しているアタッカーが眠ってしまった場合は他キャラで起こしてあげること。眠り耐性を上げておいてもOK。

◎回復行動は1回まで

ボーナス2つ目には「回復行動の回数1回以下」という項目があります。いやしのかぜ、ホイミ系ともに使用は1回までとなっているため注意してください。

3戦目の立ち回り例

1ターン目
①魔法使い2人はアタッカー1人にバイシオン
②アタッカー2人の全体技で削る
2ターン目
①魔法使い2人は敵の防御ダウンを狙う
②アタッカー1人はきあいためで準備
③残りのアタッカーでHPの調整
3ターン目
①魔法使い2人は敵の防御ダウンを狙う
②瀕死確認後、火力底上げアタッカーで殲滅

基本的には2戦目と同様の立ち回りですが、HPがやや低くなっているため削りすぎには注意です。3体とも1000程度のHP。

◎マジックバリアを使うが…

両サイドの「パペットマン」は「マジックバリア」を扱いますが、サポーターは主にバフ掛けすることが多いと思いますので、強く意識する必要はなし。

4戦目の立ち回り例

1ターン目
①魔法使い2人はアタッカー1人にバイシオン
②アタッカー2人の全体技で削る
2ターン目
①魔法使い2人は敵の防御ダウンを狙う
②アタッカー1人はきあいためで準備
③残りのアタッカーでHPの調整
3ターン目
①ドラゴンバゲージのHP調整
②瀕死確認後、火力底上げアタッカーで殲滅 ※バギ属性

4戦目は中心にいる「ドラゴンバゲージ」のHPが周囲と比べて300程度高く設定されています。フィニッシュの前に通常攻撃1発orメラミ等で削っておくとミリ残しがなくなります。最後はバギ属性で削り切ることを忘れずに。

◎転ばしに注意

両サイドの「ベビーサラマンダ」は転倒効果のある全体攻撃を頻繁に使います。運に身を任せるか耐性のあるこころでカバーしておくことをおすすめします。

ボス「スカイドラゴン戦」立ち回り

※理想は4ターン以内にクリア。

①魔法使いはサポートに徹する


各ボーナスに対応でき、より高い火力を維持するため、まずは魔法使いでバイシオン(2段階でMAX)。僧侶がいる場合はスカラをかけると物理に強くなります。

②全体攻撃で削っていく


アタッカー陣は全体攻撃(ランダム×)を軸に満遍なく削っていきます。目安は右手の「きめんどうし」が瀕死状態(赤)になるまで。1番HPが低いので削りすぎには注意です。

③ガメゴンのHPを調整する


続いて、左手の「ガメゴン」のHPを調整していきます。単体攻撃が有効ですが「クリスタルクロ―」のような高倍率は削りすぎてしまうので、手加減してください。

◎ガメゴンは全体攻撃が多い


回転攻撃やかえんのいきなどの全体攻撃を多用し、被ダメが嵩みます。回転攻撃は防御アップorやいばくだき等で対策は可能です。

④スカイドラゴンのHPを調整


最後は中心の「スカイドラゴン」を瀕死まで調整します。スカイドラゴンは2回行動なので回復はこまめに挟むと事故が少なくなります。

◎息を吸い込む→はげしいほのおに要注意!


スカイドラゴンの脅威は、息を吸い込む→はげしいほのおのコンボ。吸い込むターンは他に攻撃しないものの、次のターンで強力なブレスを放ちます。事前の回復を忘れずに!

⑤最後はきあいためでフィニッシュ!

3体同時撃破がボーナスに含まれているため、最終的には全体技で仕留めるのを忘れずに。ターンに余裕があれば前のターンに「きあいため」を挟んでおくと良いです。

クリア報酬

Sランク時の報酬例

ジェムやふくびき券が貰える

Sランク(225000)到達時、ジェム500個や黄竜装備ふくびき券10枚など、豪華な報酬も用意されています。

◎報酬受取は毎週1回のみ

報酬は毎週1回のみしか受け取ることができません。木曜15時に切り替わります。

ボス攻略まとめのタグ

「ボス攻略まとめ」の記事一覧

試練の扉のタグ

「試練の扉」の記事一覧

コメント (4件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.4 匿名/EoRzNEk 2019年11月17日
    0
    0
    ホークマン、マホトーン使ってきます。
  • No.3 匿名/QDaCaWA 2019年11月16日
    2
    0
    スカイドラゴンはごくまれにマヌーサを使ってきますので注意。
  • No.1 匿名/KCQwFwI 2019年11月15日
    1
    0
    きめんどうし、メダパニ使うことを確認。
    返信数 (1)
    • No.2 k7979/MoMiaQU 2019年11月15日
      0
      0
      情報提供ありがとうございます!
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト