きとうしの弱点倍率と攻略【レベル30】

O-Jittchi 3件
ドラクエウォークのイベントボス「きとうし」の攻略と弱点倍率をまとめています。最強火力ランキングでおすすめの武器やこころセットを探すこともできますのでご活用ください。耐性防具やおすすめ周回レベルも掲載していますので参考にしてください。
イベント攻略記事こころ武器/配布

ゴールデンウィーク2024の総まとめ

5/10 更新済

新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。

開催期間2024/5/9(木)15:00~5/27(月)14:59

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
--
ギガモン
----
メガモン
7/25(木)まで

ラーミア
7/25(木)まで

魔王バラモス(覚醒)
--
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
7/25(木)まで

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
半常設

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

アンクルホーン
強敵

?
---
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
--
ほこら
制限 530
7/18(木)まで

れんごくまちょう
410

マンドリル
制限

いどまじん
410 (+/)

マーマン

ヒドラ
---
ほこら強

?
---
復刻半常設
7/18(木)まで

ブルデビル

バズズ
-
メタルつむり
高難度

高難度
ゴールデンウィーク2024
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
-
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
-

メインストーリー

15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職70
各敵:上級職90、特級職70
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

行動回数と攻撃パターン

HPと系統

HP約180,000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
イオマータ対象:単体に呪文攻撃×4回
属性:イオ属性
ダメ:約150×4回
ドルモーア対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約400
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約300
マホトーン対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で封印
残りHP約55%以下で追加
仲間をよぶ補足:フレイム2体が出現する
邪神に
いのりをささげる
対象:敵自身に状態変化
補足:呪文威力1段階アップ
補足:守備力1段階アップ
まとわりつく闇対象:全体に猛毒付与のトラップ設置
ダメ:約100(行動開始時)
補足:行動開始時に確率で猛毒
補足:猛毒付与はまもりのたてで防げる
補足:効果3ターン
ギラマータ対象:ランダム単体に呪文攻撃×4回
属性:ギラ属性
ダメ:約330×4回

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

行動パターン【呼び出しモンスター】

HPと行動パターン

フレイム
HP:約5万
・通常攻撃(単):約150
・メラゾーマ(単):約180
・はげしいほのお(全):約230

LV30は周回パーティだと難しいです


被ダメがそれなりに多いので、4アタッカーの周回パーティだと気づいたら全滅…もあり得ます。
とはいえ、わざわざ専用パーティを組むほどではありません。

メガモン・邪神官ハーゴンのパーティをそのまま使用すれば、ほぼフルオートでも攻略は難しくありません。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり

封印耐性をみる

封印耐性

ギラ属性耐性

その他の属性耐性をみる

イオ属性耐性

ドルマ属性耐性

メラ属性耐性

悪魔系耐性

呪文耐性

クエストの概要・基本情報

きとうし【レベル30】

解放条件3章1話クリア
最大レベルレベル30
最低ライン-
最大pt1,200,000P
最低ライン300,000Pまで
こころ きとうし

注目の報酬と入手方法

報酬 / 入手方法
ジェム×1000
・累計討伐P:1000個
その他の報酬をみる
累計討伐P報酬
1000P ゴールド×10000
10000P ジェム×200
24000P ぶき強化石×6
43000P ジェム×200
66000P 導きのつばさ×1
93000P ジェム×200
120000P ゴールド×10000
152000P 中ぼうぐ強化石×6
186000P ジェム×200
220000P 称号「邪教勧誘おことわり」×1
260000P 中ぶき強化石×6
300000P ジェム×200
340000P ゴールド×15000
380000P 心珠ポイント×1500
420000P においぶくろ×3
460000P 経験の珠×1
500000P ハーゴンのきしの置物×1
540000P レアおたからボックス×2
580000P ゴールド×20000
620000P 大ぼうぐ強化石×6
660000P 大ぶき強化石×6
700000P きとうしの置物×1
760000P ゴールドの珠×1
820000P ゴールド×30000
880000P 心珠ポイント×3000
940000P レアおたからボックス×2
1000000P 超ぼうぐ強化石×6
1060000P 超ぶき強化石×6
1120000P ゴールド×50000
1200000P 称号「邪教の闇を払う者」×1

邪教の信仰・撃破ポイント

邪教の信仰・撃破ポイント集め方

2024/5/10時点

邪教の信仰ポイント・進め方

「ハーゴンのきし(イベントスポット)」討伐で共通100P
1ターン撃破で+100%ボーナス、以降200%→300%
なるべく1ターンで討伐できるレベルがおすすめ
1ターン討伐4回で信仰ポイントがMAXになり「きとうし」が出現
ポータルからレベルを切り替えることで各レベルの進行状況が保存
きとうしはこころ確定ドロップ
ハーゴンのきしは確率。お供はこころドロップなし

レベル別の撃破ポイント

レベル
ハーゴンのきし

きとうし
レベル11000P11000P
レベル51300P13000P
レベル101600P15000P
おすすめ!!
レベル15
1900P17000P
おすすめ!!
レベル20
2200P19000P
レベル252500P21000P
レベル302800P23000P

報酬の最低ライン・1日の目安

ポイント注目の報酬1日の目安
300000P
(ジェムまで)
ジェム×100016667P
700000P
(家具まで)
ハーゴンのきしの置物×1
きとうしの置物×1
38889P
1200000P
(称号・上限まで)
称号「邪教の闇を払う者」×166667P
※めぼしい報酬はジェムくらい(アクセ等はない)。
※自分の進めたいところまででOK。
※こころ集めに必要な討伐数は考慮していません。

※2024/5/10 1日の目安が間違えておりましたので修正致しました(5/26までの18日間としています)。

おすすめの周回レベルは



無理して高レベルでスコアを稼ぐよりも確実に1ターン周回できる強さに合わせて連鎖ボーナスを狙うのが良いです。
パーティの強さによって変わりますが、モンスターの強さLv10~20に合わせると良いと思います。

きとうしのこころ性能

きとうし
HP123攻魔121
MP125回魔49
23素早84
78器用98
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+5%
じゅもんダメージ+5%
ジバリア属性じゅもんダメージ+13%
封印耐性+7%

きとうしの評価

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

攻略パーティを作成する

ゴールデンウィーク2024のタグ

「ゴールデンウィーク2024」の記事一覧

コメント (3件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.1 FFc0eBY 5月12日
    2
    8
    魅了混乱入るのでみわくのリボン状態異常盛りすると仲間も呼ばれにくくて楽
    返信数 (2)
    • No.2 hCkyhlA 5月12日
      4
      2
      有益情報かと思ってgjしてみたが、lv25ですら入りませんね。ゲマ、キャプクロ、デスタム+、ハーゴン、すべての状態異常成功率+5%を2つ。大神官×2のアンコールでセクシービーム打ちまくったけど魅了成功せず。この攻略方法はレアケースじゃないかな。
    • No.3 IAhjInI 5月15日
      1
      1
      まあまあ、まだ期間もありますし結論を出すには早いかと
      レベル20くらいのきとうしにぱふぱふ100回くらいキメて確率出してみるのも面白いかもですね
      レベル30きとうしの耐性とまったく同じだとありがたいところです
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト