ドラゴン・ウーの攻略・弱点倍率【メガモンスター】

177件
ドラクエウォークのあぶない水着2024のメガモン「ドラゴン・ウー」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

8/8 更新済

大方の情報を更新いたしました。

イベント特効は8/29(木)14:59まで


あぶない水着2024イベント終了後も出現しますが、イベント特効はイベント期間中のみです。

通常2025/4/10(木)15:00~4/30(水)14:59 ※更新日
どこでも2025/4/10(木)15:00~4/30(水)14:59 ※更新日
補足※半常設系

半常設系メガモンです。終了の告知が出るまで出現します。
ご当地メガモンは、通常メガモンのみ(どこでもメガモンとしては出ない)
※ドラゴン・ウー・マッスルガード・おにこんぼう・アンクルホーン・ナウマンボーグ・ドラゴン・トロルは一時期的に停止中

4/10(木)~4/30(水)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間の30分
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王・弱
【予兆】11:00~11:30の間の30分
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

復刻枠
【予兆】15:00~15:30の間の30分
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王・弱
【予兆】18:00~18:30の間の30分
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王・弱
【予兆】21:00~21:30の間の30分
【出現】21:30~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
5/13まで

ピッコロ大魔王
---
復刻 (4/30<木>まで) ※どこでもメガモン限定

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
ほこら弱あり

桃白白

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

終了明記なし
-
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

超高難度
(DBコラボ)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約30万
最大HP約60万

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
全身でおしつぶす対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約200
ギガかぶと割り対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150
補足:確率で守備力1段階ダウン
がんせきおとし対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性
ダメ:約200
ドラゴン拳法
経絡断ち
対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
補足:確率で補助効果を1つ解除
補足:まもりのたても剥がされる
ドラゴン拳法
双打
対象:全体に物理攻撃×2回
属性:無属性
ダメ:約250×2回
補足:確率でブレス耐性1段階ダウン
補足:確率で怯え
ドラゴン拳法
酔拳
対象:敵自身に状態変化
補足:みかわし率1段階アップ
補足:スキル威力1段階アップ
補足:全属性耐性1段階アップ
補足:不利な状態変化を解除(一部を除く)
火球ストーム対象:ランダム単体にブレス攻撃×4回
属性:メラ属性
ダメ:約150×4回
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約300

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

攻撃パターンの周期【サンプル】

行動①行動②行動③
1ドラゴン拳法・経絡断ち通常攻撃火球ストーム
2ドラゴン拳法・酔拳ドラゴン拳法・経絡断ち火球ストーム
3こごえるふぶき全身でおしつぶす通常攻撃
4ギガかぶと割りがんせきおとしドラゴン拳法・経絡断ち
5全身でおしつぶすドラゴン拳法・双打火球ストーム
6ギガかぶと割りドラゴン拳法・経絡断ち通常攻撃
7通常攻撃全身でおしつぶす火球ストーム
2へ戻る

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

推奨レベル特級職Lv60ですが難易度は低め
長期戦は難易度がかなり上がるので注意
2回目の酔拳を使用されると被ダメージが大きい
無属性以外与ダメージが落ちる
敵のみかわし率が上がり物理攻撃が当たりにくい
敵の耐久は低めなので速攻型パーティがおすすめ
上記理由で長期戦は不利な状況になりがち
状態異常は 混乱 と 幻惑 が成功しやすい
攻撃力ダウンも安定攻略に寄与します
攻撃役は バギ = ジバヒャド = 無属性
呪文攻撃なら敵のみかわし率を気にせず攻められる
回復役は1人でもOK
回復2名編成よりも弱化役ニンジャを入れた方が効率的

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

物理攻撃パーティ
攻撃・盾(全)攻撃・盾(単)回復・補助攻撃

守り人

ゴドハン

大神官

魔剣士
呪文攻撃パーティ
攻撃・盾(全)弱化・補助攻撃回復・補助

守り人

ニンジャ

大魔道士

大神官

全体攻撃が多いので守り人を編成すると攻略しやすいです。
状態異常を駆使すれば倒しやすいので、弱化・補助役ニンジャの活躍機会もあります。

ドラゴン拳法・酔拳


バトル中で定期的に重ね掛けするので、最終的に常時2段階です。
物理攻撃が当たらない属性ダメージが激減被ダメージ大幅アップで追い込まれやすいため、できれば早めに対処したいところ。
混乱などで使用させない戦略か、バフ剥がしスキルを活用しましょう。

状態変化解除が可能な武器

ラプラスの杖

世界樹の天杖【刻】

魔力の宝剣

ラミアスのつるぎ

ピッコロ大魔王の玉座
---
状態変化解除が可能な武器
(戦闘中1回のみ使用可能)

やみのころもの黒炎
---
状態変化解除が可能な防具・アクセ
(戦闘中1回のみ使用可能)

ひかりのたま
---
状態変化解除が可能な武器
 ※聖印終了時に一定数を解除

セイクリッドスタッフ
---

長期戦は厄介なので早めに攻めて倒す

ドラゴン拳法・経路断ち のダメージ例
通常時
攻撃力2段階ダウン時
酔拳2回使用時

長期戦に持ち込むと酔拳で強化された被ダメージが蓄積されて、こちらが不利な状況になりがちです。
状態異常で足止めするか定期的に敵の火力を削ぐことで、不利にならないように立ち回りましょう。

足止めしてしまえば難易度は低い


混乱成功率が高く幻惑も効きやすいです。
物理攻撃の大半をシャットアウトできるので、推奨レベルほどの難易度は感じないかと思います。

混乱に成功すれば、敵を強化する酔拳を使用させない立ち回りができるので、それほど苦戦せずに倒せます。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

メラ属性耐性

その他の属性をみる

ヒャド属性耐性

ジバリア属性耐性

ドラゴン系耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

※ドラゴン・ウーは他メガモンです。


▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
※1~3位※4位以下
25個25個15個15個
35個30個20個20個
50個40個30個25個
100個80個40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル特級職レベル60
難易度★★★
こころ ドラゴン・ウー

メガモンスター攻略一覧

ドラゴン・ウーのこころ性能

ドラゴン・ウー
HP93攻魔21
MP48回魔18
129素早107
60器用149
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
ブレスダメージ+5%
イオ属性ダメージ+7%
ドルマ属性ダメージ%+

ドラゴン・ウーのこころ評価

事前情報

難易度★3、推奨&弱点不明


推奨レベルも弱点も不明ですが、動画ではギガソードを使用していました。デイン、イオ、バギ当たりが怪しい??

こころは、青


ドラゴン拳法・経路断ち(全体300ほど)


状態異常はなさそうです。

ドラゴン拳法・酔拳



お酒?を飲んで、みかわし率、スキルダメ、全属性耐性を1段階UP。

実際の攻略動画

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

あぶない水着2024のタグ

「あぶない水着2024」の記事一覧

コメント (177件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.41 EkWVgTY 2024年8月8日
    16
    5
    ゾンビキラーの不屈の絶剣で攻撃力減確認。
  • No.40 EFOGUiE 2024年8月8日
    4
    3
    氷だな
  • No.38 MAQRcmc 2024年8月8日
    1
    16
    凍てつく波動か光の玉がいいね
  • No.37 QDl5UXU 2024年8月8日
    2
    6
    体感だけど
    幻惑と転びが★☆☆くらいだったかな...
  • No.36 QldEFQc 2024年8月8日
    10
    5
    イオ寄りの天井でバギを撃ったので
    バギ超弱点かと思います。
  • No.34 Nil5cAg 2024年8月8日
    26
    9
    珍しく一発
  • No.33 @niseyasuk 2024年8月8日
    4
    11
    なんかギガブレードのダメージはいまいちでした。デインには耐性ついてそう。途中で回避も上げてくるし属性耐性もあげてくるので、今回もまたメドローア様のお出ましかもしれませんね。
  • No.32 NhIVZwA 2024年8月8日
    4
    8
    使用したのはギガソードではなくギガブレードです。
  • No.29 GAgEVDc 2024年8月8日
    49
    11
    ご存知の通りウーは中国語で数字の5
    これはこのモンスターがドラゴン拳法5段が由来となっている

    民明書房の本からの引用
    返信数 (1)
    • No.31 WQmVVpA 2024年8月8日
      30
      3
      知っていたのか雷電
    返信する
  • No.30 GGRRZ2U 2024年8月8日
    7
    10
    不死人の意味ではないのか
    返信数 (1)
    • No.45 cWAwARA 2024年8月8日
      3
      2
      ベナレス乙
    返信する
  • No.26 Qmh0MRg 2024年8月8日
    1
    22
    酔拳の時に元々付いてたデバフが消えてる気がするんだが、もしかしてお前…経路断ちで全体バフ1つ除去、酔拳でデバフ全除去なんか?
    マジでクソゲー始まったな?(バフによる強化をさせず、デバフによる弱体もさせず)
    返信数 (2)
    • No.27 Qmh0MRg 2024年8月8日
      0
      5
      いてつく波動と違って1つだけだし、恐らくガードやみかわしでバフ除去を防げるだろうけど、それにしてもバフ除去はクソっスよね
    • No.28 KTmYmQk 2024年8月8日
      5
      3
      でも所詮☆3でしょ?
      強化不要のオートで余裕で勝てるのでは…?と思ってるけど。
    返信する
  • No.25 M4ZGRYg 2024年8月8日
    5
    17
    またデブ竜かよ…
  • No.19 FiJRAWQ 2024年8月8日
    2
    7
    「みかわし率、スキルダメ、全属性耐性を1段階UP」の影響受けないのって、超ちからだめからの無属性ぎんがかメドローアってイメージだけど、他思い当たるのある?
    返信数 (3)
    • No.21 UwRIFzA 2024年8月8日
      5
      2
      新武器のモシャス+ワイルドブレイクでデイン耐性下げて
      きあいため+ギガブレードしてねってことだと思うよ。

      次点で「もしくは、いてつくはどうを使ってね」感じかな?
    • No.22 UwRIFzA 2024年8月8日
      6
      2
      新武器でみかわしと耐性を無効にする以外の方法って意味なら
      ゾンビキラー(無属性、いきなりで必中)とか?
    • No.24 NFA2QWQ 2024年8月8日
      削除されました。
    返信する
  • No.14 MANJeVc 2024年8月7日
    7
    8
    ウザいバフ3個もかけるようだし、
    いてつくはどうが輝く?か?
    返信数 (2)
    • No.17 I5IglTA 2024年8月7日
      4
      1
      ぱっと見だけどいてつくはどう使うぐらいなら攻撃したほうが早そうな気がする。つかう機会なのか?
    • No.20 UwRIFzA 2024年8月8日
      4
      1
      ヒャドに耐性があまり無いなら
      フォースブレイク込みで出番ありそう。

      まあ、ヒャド耐性あっても無属性があるし
      新武器もベースは無属性だから
      今回は無属性でも戦えるよってことかもね。

      動画を見る限りでは新武器でギガブレード持ちを
      モシャスするのが運営のおすすめかもね。
      デイン超弱点なら序盤でロマン砲撃てば
      新武器も無くて良いのではと思うけど。
    返信する
  • No.16 N4F0AjI 2024年8月7日
    2
    24
    ウーハー!
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト