超高難度「追憶の賢者」攻略・弱点倍率|5周年記念イベント

84件
ドラクエウォークの超高難度「追憶の賢者/5周年記念イベント(魔王誕生)」の攻略をまとめています。ボスの弱点や耐性、攻略ポイントなどを掲載していますので参考にしてください。

10/19 ほぼほぼ更新できました

大変お待たせいたしました。ミスや追加事項を発見次第、再度編集いたします。

過去の内容

※本記事につきまして

宝の地図の方を優先させていただきます。本記事の更新は後日になる可能性があります。申し訳ございませんが、少々お待ち下さい。

開催期間2024/10/17(木)15:00~12/19(木)14:59

実際の攻略動画

動画で使用したパーティをみる
盾・攻撃時回復盾・補助役回復・補助役攻撃役

守り人

ゴドハン

大神官

天地雷鳴士
③④守り人…火力度外視で耐久とスキルHP回復に特化
①ゴドハン…火力度外視で耐久とすばやさに特化
④③大神官…回復役で余裕があればつるぎの演舞(味方全体の攻撃力UP)
②天地雷鳴…メイン火力でカカロン(反復)からのメドローア
※◯数字は行動順(③④はランダムで変動)
【パーティ共通の構成】
メラ・ヒャド属性耐性を最低20%以上確保する(2戦目以降が安定)
盾役2名は斬撃・体技耐性も増やす(欲望の魔人は覚醒前でも使用する)

簡易攻略ポイント

  • 今回は計4戦の超高難度
  • 「戦闘中◯回限り使用可」は4連戦合計で◯回まで
    におうだち・おうえん・フォースブラストなど
  • 今回は2戦目の難易度がかなり高め
    ・1戦目、3戦目は比較的踏破しやすい
    ・4戦目はメガモン同様の対策が有効

攻略のカギはにおうだちを使うタイミング
  魔王ラスヴェーザ対策に最低でも2回以上残しておく
1~4戦目すべて単体ボス
領域スキルを4戦すべてで使用してくる
女神の果実メイン攻撃役に装備させる
 (????系ダメージUPが4戦すべてで活躍します)

全ステージの弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

超高難度の弱点耐性

  

1ステージ目

6万

1.10
-
1.20

0.75

0.50

0.75
---

15万

0.70

1.50

0.70

1.30

1.30

0.70

0.70

0.70
-
2ステージ目

7万

1.20

1.25

1.05
無効-
0.50

1.60

1.40
-

16万

1.10

1.10
-無効-
0.50

1.40

1.20
-
3ステージ目

6万

0.40

0.60

0.80

1.10

1.20

0.60

0.60

1.10
-

18万

0.25

0.45

0.80

1.10

1.20

0.45

0.60

1.10
-
4ステージ目

36万

0.48

0.40

0.32

0.80

0.48

0.48

0.48

0.32

0.80
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事

メガモン・ストーリーのものです。

細かい倍率は、メガモンやストーリーの弱点倍率とは異なる可能性があります。

調査が困難なためです

「超」が付く高難度は難易度が高いのと、連戦型のクエストのため、弱点調査が困難となります。ご了承下さい

戦闘中の攻略のコツや注意点

▶1戦目▶2戦目▶3戦目▶4戦目

攻略のコツ・注意点まとめ

各ステージ別の要点

1ステージ目【難易度:★★★★☆】
HPを約6万減らすと覚醒
予兆後の碧落の魔神風により全体に約800ダメ、毒&衰弱&領域を展開
混沌の雹は、毎ターン約200ダメージ+味方が行動開始時に強化効果を1つ解除
「におうだち」は温存しておく
守り人に挑発が入っている場合、「暴嵐拳」をすべて受けることに
2ステージ目【難易度:★★★★★
HPを約7万減らすと覚醒
暴走魔方陣を使い呪文ダメージを大幅に増加
予兆後に発動するコキュートスは全体に約1000ダメ
「におうだち」の使いどころです(1回分は残しておく)
覚醒後に使用する混沌の雹は、毎ターン約200ダメージ+味方が行動開始時に強化効果を1つ解除
短期決戦をこころがける
3ステージ目【難易度:★★★☆☆】
HPを約6万減らすと覚醒
予兆後の哀・燦々により全体に約800ダメ、火種&領域を展開
火種に要注意!(まもりのたてで防げない)
HP0時に両隣キャラの被ダメ約850が入り、一気にピンチになります
灼熱の太陽は、毎ターン約200ダメージ
「におうだち」は使ってもいい
4ステージ目【難易度:★★★★☆】
前半はメガモンと同程度の難易度
対策もメガモンと同じでOK
HPが50%以下で予兆後にじごくのいかずちを3回発動
耐えきることは不可能なのでにおうだちを必ず使う

全ステータスを通して

※すべてのボスが「領域スキル」を使用
※対策しないと毎ターン200~300ダメージ
※メタキン大剣で上書きorいてつくはどうで解除

パーティ編成例

盾2回復2PT(メイン攻撃役:魔剣士)
盾・回復役盾・攻撃役攻撃役回復役

守り人

ゴドハン

魔剣士

大神官
盾2回復2PT(メイン攻撃役:天地雷鳴士)
盾・回復役盾・攻撃役回復役攻撃役

守り人

ゴドハン

大神官

天地雷鳴士

領域スキルの継続ダメージで落とされないように被ダメ軽減しながら火力で押さないとバトルが終わりません
回復役2枚(もしくはセレシア剣・えいゆう槍で回復1.5枚編成)で出来るだけ全キャラHP0にならないような対策が重要。
天地雷鳴士が育っていればカカロン(反復)使用回数制限に関係なく高火力が期待できます。

領域スキル火種連鎖的にパーティが壊滅する恐れがあります。攻撃役はとことん押す、回復役は味方全員をHP安定ラインまで戻すスキルが欠かせません。

1戦目「バリゲーン」の攻略

1戦目▶2戦目▶3戦目▶4戦目

難易度★★★★☆

基本情報

基本情報
HP(覚醒前)約6万
HP(覚醒後)約15万
????系
2-3回行動

攻撃パターン

覚醒前
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
ばくれつけん対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約250×4回
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約250
ドルモーア対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約300
バイシオン対象:敵単体に呪文状態変化
効果:攻撃力1段階アップ
ルカナン対象:全体に呪文状態変化
補足:確率で守備力1段階ダウン
魔神風対象:全体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約300
補足:確率で
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン
覚醒後
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約600
暴嵐拳対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約500×4回
いてつくはどう対象:全体に補助効果解除
効果:プレイヤーに有利な状態変化を解除
予兆台詞:おのれ… やはりキサマは導きの…
補足:次ターンに碧落の魔神風を使用
碧落の魔神風対象:全体に物理攻撃×2回
属性①:バギ属性
属性②:ドルマ属性
ダメ:約400×2
補足:確率で
補足:確率で衰弱
補足:領域混沌の雹を展開
領域スキル領域①:味方が行動開始時にダメージ
領域属性:ヒャド属性
領域ダメ:約200
領域補足:領域は「トラップダメージ」
領域②:味方が行動開始時に強化効果を1つ解除
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約350
ドルモーア対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約450
バイシオン対象:単体に呪文状態変化
効果:攻撃力1段階アップ
ルカナン対象:全体に呪文状態変化
効果:確率で守備力1段階ダウン

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPを減らすと覚醒



HPを減らすと碧落天に覚醒し、覚醒後1ターン目に碧落の魔神風を発動します。
HPを満タンまで回復させ備えましょう。におうだちはこの後にまだ3戦控えているため温存しておくことを強くおすすめします。
戦闘不能になった場合はザオラルやせかいじゅの葉など惜しみなく使用し立て直しましょう。

1ターンに2度使用するばくれつけん


守り人の挑発が入っている場合、全て受けることになります。HP残量に注意し、守備力を上げる、ガード率を上げるなどの対策が必要になります。HP残少で生き残っても領域ダメージで戦闘不能になる場合があります。

2戦目「グリザード」の攻略

▶1戦目2戦目▶3戦目▶4戦目

難易度★★★★★

基本情報

基本情報
HP(覚醒前)約7万
HP(覚醒後)約16万
????系
2-3回行動

攻撃パターン

覚醒前
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
しっぽをたたきつける対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
補足:確率で転び
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約250(暴走時350)
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約300
マヒャドストーム対象:ランダム対象呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約200×4
補足:確率で呪文耐性1段階ダウン
覚醒後
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
たたきつける対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
補足:確率で転び
暴走マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約450
暴走マヒャドストーム対象:ランダム物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約550×4
補足:確率で呪文耐性1段階ダウン
覚醒後の1ターン目
予兆予兆:まわりの空気がしんと張り詰めていく
補足:次ターンにコキュートスを使用
覚醒後の2ターン目
コキュートス対象:全体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約1000
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン
補足:確率で凍結
補足:領域混沌の雹を展開
暴走魔法陣対象:敵自身に特殊効果
補足:マヒャド、マヒャドストームが常時暴走状態になる
補足:耐性無視魅了などで足止めしても効果自体は発動している
領域スキル領域①:味方が行動開始時にダメージ
領域属性:ヒャド属性
領域ダメ:約200
領域補足:領域は「トラップダメージ」
領域②:味方が行動開始時に強化効果を1つ解除

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPを減らすと覚醒


HPを減らすと覚醒し、覚醒後2ターン目に暴走魔方陣を発動します。
暴走魔方陣の効果で呪文が必ず暴走するため、戦闘不能になるケースが多いです。ザオラルやせかいじゅの葉系は惜しみなく使用しましょう。

コキュートスに注意


グリザードは覚醒後2ターン目に全体に約1000ダメージの強力な攻撃に加え、攻撃力減や呪文威力減を付与する「コキュートス」を発動します。被ダメがとても大きいため、ここで「におうだち」を使用しても問題ないでしょう。

領域スキル「混沌の雹」に注意


混沌の雹は、毎ターン約200ダメージ+味方が行動開始時に強化効果を1つ解除の効果を持つ領域スキルです。毎ターン強化効果を解除されるため、ターンを重ねるごとに、受けるダメージが増え、与えるダメージが減っていってしまいます。良い効果を消される前に倒し切る、短期決戦を目指しましょう。

3戦目「灼燦天ブレア」の攻略

▶1戦目▶2戦目3戦目▶4戦目


難易度★★★☆☆

基本情報

基本情報
HP(覚醒前)約6万
HP(覚醒後)約18万
????系
2-3回行動

攻撃パターン

覚醒前
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
さみだれづき対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約200×4回
火炎さみだれづき対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:メラ属性
ダメ:約200×4回
じごくのはどう対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約140
補足:確率で怯え
メラストーム対象:全体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約300
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約250
覚醒後
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
さみだれづき対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約200×4回
火炎さみだれづき対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:メラ属性
ダメ:約250×4回
じごくのはどう対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150
補足:確率で怯え
メラストーム対象:全体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約350
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約250
八重霞対象:単体に物理攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約600
補足:火種状態になる
補足:HP0時に両隣キャラの被ダメ約850
補足:被ダメは設置時の敵攻撃力に依存
補足:まもりのたて等で防げない
補足:有効3ターン
火の海にする対象:全体にトラップ設置
属性:メラ属性
ダメ:約150(トラップ発動時)
補足:ターン開始時にダメージを受ける
補足:確率でメラ属性耐性1段階ダウン
補足:まもりのたて等で設置は防げない
補足:メラ属性低下デバフはで防げる
予兆予兆:耐えてみせよ
補足:次ターンに哀・燦々を使用
補足:15章とメガモンは予兆なし
哀・燦々対象:全体に物理攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約750
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で守備力1段階ダウン
補足:火種状態になる
補足:まもりのたて等で防げない
補足:HP0時に両隣キャラの被ダメ約850
補足:被ダメは設置時の敵攻撃力に依存
補足:有効3ターン
補足:領域灼熱の太陽を展開
メラマータ対象:ランダム単体に呪文攻撃×6回
属性:メラ属性
ダメ:約250×6回
補足:プレイヤー側と攻撃回数が違います
領域スキル領域:味方が行動開始時にダメージ
領域属性:メラ属性
領域ダメ:約200
領域補足:領域は「トラップダメージ」

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

哀・燦々による火種と領域の継続ダメージに注意


超高難度の哀・燦々には火種があります。さらに領域・灼熱の太陽が展開され、トラップダメージ受けて戦闘不能になると火種で両隣りのキャラがダメージを受けて壊滅する可能性があります。
超高難度の哀・燦々には予兆があるので備えましょう。耐えられそうにない場合にはにおうだちを使用する選択肢もあります。

編成のコツをみる
▲上記の例だと耐久の高い守り人・ゴドハンで固めています

瀕死の守り人がトラップダメージ受け戦闘不能になる可能性があり、火種ダメージも受けるので守り人は最前か最後尾に配置しておき被害を食い止める策が必要になります。

4戦目「魔王ラスヴェーザ」の攻略

▶1戦目▶2戦目▶3戦目4戦目


難易度★★★★☆

基本情報

基本情報
約36万
????系
2-3回行動

攻撃パターン

魔王ラスヴェーザの攻撃パターン
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
ほろびの風対象:全体にブレス攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約400
効果:確率で威圧強1段階
補足:呪文もミスになることがある
闇のイバラ対象①:全体に物理HP割合ダメージ
属性①:無属性
ダメ①:最大HPの40%
対象②:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性②:ドルマ属性
ダメ②:約300×4回
おぞましいおたけび対象:全体に物理攻撃
ダメ:約280
効果:確率で怯え
3連続メラゾーマ対象:ランダム単体に呪文攻撃×3回
属性:メラ属性
ダメ:約300×3回
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約250
約HP60%以下で追加
領域スキル
灼熱の太陽
天候変化(晴れ/曇)
対象:全体に物理攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約700
補足:におうだちで防げない
領域:味方が行動開始時にダメージ
領域属性:メラ属性
領域ダメ:約300
領域補足:領域は「トラップダメージ」
領域スキル
混沌の雹
天候変化(雨/雪)
対象①:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性①:ヒャド属性
ダメ①:約150×4回
対象②:全体に物理攻撃
属性②:ヒャド属性
ダメ②:約250
補足:確率で凍結
補足:におうだちで防げない
領域①:味方が行動開始時にダメージ
領域属性:ヒャド属性
領域ダメ:約150
領域補足:領域は「トラップダメージ」
領域②:味方が行動開始時に強化効果を1つ解除
HP50%以下で追加
黒き祈りを捧げる対象:敵自身に状態変化
効果①:全属性耐性1段階アップ
効果②:会心ガード
効果③:悪い確率ガード1段階アップ
ラリホーマ対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で眠り
いてつくはどう対象:全体に状態変化解除
効果:プレイヤーに有利な状態変化を解除
予兆台詞:われを怒らせてしまったようだな
補足:次ターンにじごくのいかずちを使用
じごくのいかずち
(3回連続で使用)
対象:全体に物理攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約900
合計ダメ:約2700
補足:超高難度では3回連続で使用

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

状態変化の詳細

状態解説

全属性耐性強化
・全ての属性ダメージの威力が20%減る
 (無属性以外の各属性スキルが対象)
・最大で2段階(40%)まで

会心ガード
・会心の一撃発生時の被ダメを大幅に減らす

悪い確率ガード
100%未満の効果の発生率・付与効果の成功率低下
・対象は攻撃・状態異常・悪い状態変化
・最大で2段階まで
・会心、暴走、 直撃も対象

凍結
①受けるダメージが上がる
②すばやさが下がる
③ダメージを受けた際、確率で即死
※ゲームバランス的に③の「即死」は、プレイヤー側が受ける場合、発生確率が低く設定されている

バトル中のアイコンについて

HP50%以下でいてつくはどう


最初は通常メガモンの魔王ラスヴェーザとほぼ同じです。
HPが50%以下でいてつくはどう次のターンにラリホーマを使用してきます。最低でも回復役はまもりのたてで備えておきましょう。

3回連続じごくのいかずちに注意



予兆後は全体に約900ダメージを与えるじごくのいかずちを3回連続発動するので、におうだちの回数制限を残して確実に対処しましょう。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

メラ属性耐性

ヒャド属性耐性をみる

ヒャド属性耐性

バギ属性耐性をみる

バギ属性耐性

デイン属性耐性をみる

????系耐性

呪文耐性

斬撃耐性をみる

斬撃耐性

体技耐性をみる

体技耐性

クエストの概要・基本情報

超高難度「追憶の賢者」

推奨レベル特級職レベル70
連戦数計4戦

クリアする優先度は低いです


限定称号「魔王誕生」と200万Gが貰えます。しかし、職業の能力やゲーム進行に関係するものではないので、無理してクリアしなくても大丈夫です。こころ集めの方が重要。

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

5周年のタグ

「5周年」の記事一覧

コメント (84件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.25 EohjgGA 10月17日
    4
    3
    メガモンラスヴェーザパーティで回復2攻撃2の水晶クリフト杖ゾンビキラーメタ大剣でやってみたけどゾンビキラー無かったらクリアできなかったと思う。ブレアまでは楽だったけど最後のラスヴェーザがしんどい。仁王立ちは最後まで温存することをおすすめ
  • No.24 OWcRJQA 10月17日
    0
    12
    もしかして…氷杖とゾンビキラーが正解?
  • No.12 JGlkgZU 10月17日
    6
    13
    魔王ラスヴェーザ用セミオートPTで初見クリア
    守り人 英雄の槍
    大神官 しんぴの水晶
    ニンジャ ラーミアのムチ
    ゴッドハンド セレシアの剣

    ①バリケーン
    ②グリザード
    ③ブレア
    ここまでは1ターン目のラッキータロットと騎士道精神以外はフルオート
    ④ラスヴェーザ
    途中までは上記と同様
    最後にセリフの後の全体攻撃3連発で守り人瀕死で他全員死んだので世界樹リレーして倒しました

    安心安定の英雄&セルシアお勧めです
    返信数 (1)
    • No.23 OYkShnk 10月17日
      1
      2
      似たような構成ですが、テンチラがLV50くらいまで育ってたら、ニンジャの代わりにウロボロス持たせて入れ替えると、カカロン発動後1ターンで20000〜40000ダメージ出すので時短になると思います。英雄-守り人&セレシア-ゴドハンの組み合わせはメインアタッカーと回復役のダメージを請負いつつ、回復がこれだけで間に合うターンがあり、バフをかける余裕もあるの良いですよね。
    返信する
  • No.22 @winu05 10月17日
    7
    2
    領域でまもたて消して転ばすってコンボやってくるグリザードが一番きつかったです。
    マヒャドストーム集中で死ぬのでまじんのオノの出番か?と思いましたがヒャド無効でやんの。
    結局会心めった斬りで領域上書きするハメになりました。
  • No.21 無名/F5eJAWc 10月17日
    3
    4
    管理人さん、細かいことで申し訳ないですがブレアの覚醒後の表記は紅霞天ブレアだと思います。
  • No.20 NgaAOSQ 10月17日
    3
    4
    クリアできました。
    四戦あるから面倒です。
    四戦目のいてつくほどうとラリホーマと何かめちゃくちゃ強い3連攻撃がきつかったです。
    何度かミスって所要時間1時間ちょいかかりました。
  • No.19 KXFjRgM 10月17日
    9
    4
    天地雷鳴士65がいたのでワンアタッカーでウロボロスの杖を持たせて手動カカロンを使って
    葉っぱ2枚雫1個聖水たくさんで何とかクリアできました。なんだかんだでメドローアって強いですね。
  • No.18 FSlyYkc 10月17日
    2
    10
    守り人にサポート系か自己回復武器
    ルビス剣盾ゴットハンドで攻撃減サブスキル
    メインアタッカー
    回復

    雫無しで一発クリア。ラストの後半は既出だがにおうだちして一気に攻めるが吉。
    最新武器全て持っているが、一切使わなくても勝てる。
    盾ゴットハンドでガード率モリモリすると楽しい。
  • No.17 @taroron 10月17日
    12
    7
    ゾンビキラーのおかげでクリアできました
  • No.15 IhE4gWU 10月17日
    13
    4
    全4戦
    1戦目 暴嵐天バリゲーン→碧落天バリゲーン
    2戦目 豪氷天グリザード→蒼茫天グリザード
    3戦目 灼爍天ブレア→紅霞天ブレア
    4戦目ラスヴェーザ

    ラスヴェーザ以外は、覚醒後に領域スキルが発動し、
    強制的にピオリム解除や衰弱が入ってくる。

    におうだちは4戦通じて3回までしか使えないなど、
    回数制限のあるスキルは使いどころを考える必要がある。

    ラスヴェーザは、赤文字まではメガモンと変わらないけど、
    赤文字以降に
    いてつくはどう→瀕死の全体スキルの予告→瀕死の全体スキル3連続と
    超高難度らしい攻撃をしてくる。
    ただ守り人のにおうだちで防げるので、
    このために、におうだちを最低1回はとっておくのが攻略のポイントだと思います。
  • No.14 hYRQQRA 10月17日
    6
    6
    全体を通じてヘナトスがよく入るし、攻撃減ないと領域ダメージで乙る。
    1人はヘナトス専業がいてもいいと思う。

    大神官水晶、大魔導士ドラ杖(ギルギッシュ)、魔剣士セレシア、天地雷鳴士ウロボロス、のメガモン完全流用で2戦目グリザードだけ1回全滅したけど他は1発でいけた。
    グリザードだけ全体呪文主体で暴走も多発するので多分一番難しい。ブレアは物理が多いので簡単。
  • No.4 QldEFQc 10月17日
    10
    3
    取り急ぎ

    1戦目 バリゲーン
    7万ダメージほどで碧落天に変身
    変身した次のターンで魔神風+領域展開。
    大ダメージで魔剣士などが瀕死になり、領域ダメージで死亡する場合あり。
    しかし、これはクレセントムーン改の確定魅了で完封できる。
    持っている人は使用を検討すべき。
    返信数 (1)
    • No.13 QldEFQc 10月17日
      15
      3
      結局4人とも「次強いの撃つからな!な!」とサインを出してくれるので
      タイミングを合わせてクレセントムーンの確定魅了で攻撃を封じられました。
      最終戦だけ、領域展開してきた次のターンの凍てつく波動の方を魅了で防いだため
      ジゴスパークは仁王立ちで対応。
      セレシアは持っていないが、クレセントムーン改のささやきで回復500位はいけた。
      攻撃はメタキン大剣一本でいけた。
      しずくは不使用。
    返信する
  • No.9 @kanozisan 10月17日
    2
    4
    毎度のとおり、回数制限のスキルは全体通してなのでご注意を。
    守り人、ゴドハン、魔剣士、大神官によるラスヴェーザ用パーティで臨みましたが、運良く最初の四天王の3体を倒させて、あとはメガモン・ラスヴェーザと同じような挙動で問題無く倒せました。
    ただ、凍てつく波動を途中使ってきて、バフははがされてしまいますので、攻撃減等のデバフ系があればつかっていくのがお勧めです。
    守り人にゾンビキラーがお勧めです。
  • No.7 @sake0704 10月17日
    1
    6
    最後は3連続メラゾーマを3連続してきたのでにおうだち必須です。
  • No.6 @sake0704 10月17日
    0
    8
    限定称号は「魔王誕生」
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト