桃白白のほこらの攻略・弱点倍率

183件
ドラクエウォークの「桃白白」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/コスト制限/スキル制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
ほこら弱あり

桃白白

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

終了明記なし
-
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
解説系記事

こころ優先度

石板入手方法

ルーラ
-
レジェンドホース編過去のほこら👉

4/3 更新済

新たな情報が判明した場合、内容を追記する場合があります。

4/4追記

再調査の結果、休み無効の記述を変更しました。

開催期間2025/4/3(木)15:00~4/24(木)14:59

※シーズンの終了日です。上記日付以降も出現します

通常・弱の弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

桃白白の弱点耐性表

 

通常ほこら

30万
0.50

0.20

0.50

1.15

0.20

0.60

0.20

0.20
-
0.50
ほこら弱

27558
0.70

0.60

0.75

1.15

0.60

0.80

0.60

0.60
-
0.75
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点と耐性の表示・倍率の解説

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます


通常

ほこら弱
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
5/13まで

ピッコロ大魔王
---
復刻 (4/30<木>まで) ※どこでもメガモン限定

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
ほこら弱あり

桃白白

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

終了明記なし
-
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

超高難度
(DBコラボ)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HPと系統

HP約30万
系統????系

スキル属性の倍率

斬撃50%(通常)
70%(弱)
呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
無効
休み
-

混乱
-
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-

無効
守備減

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
連続で蹴りつける対象:単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約200×4回
突撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約550
補足:確率で眠り
どどん波対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約1000
指突対象:単体にその他特殊攻撃
補足:確率で即死
攻撃の構え対象:敵自身に状態変化
補足:物理攻撃必中
補足:会心ガード
HP約50%以下
手榴弾対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約600
補足:確率で転び
回避の構え対象:敵自身に状態変化
補足:みかわし率1段階アップ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

弱点はイオジバリア=無属性
斬撃に大幅な耐性があるため、体技や呪文がおすすめ
HP50%以下になると敵のみかわし率が上昇
物理アタッカーは必中きあいため等で対策を
敵の攻撃は物理のみ
スカラ等守備力UPで被ダメ軽減可能
状態異常は守備減が比較的入りやすい
指突の即死に注意
ザオラル等の蘇生スキルを2人以上用意しておくと安定

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

①呪文攻撃パーティ
補助・回復盾(単)・攻撃回復・補助攻撃・弱化

守り人

ゴドハン

大神官

大魔道士
天地雷鳴士
②物理攻撃パーティ
盾(単)攻撃弱化・補助攻撃回復・補助

ゴドハン

ニンジャ

魔剣士
魔人

大神官

単体攻撃が多いため、ゴドハンを編成することをおすすめします。①は守り人で更に耐久力を高めつつ、呪文職でダメージを稼いでいく編成です。②はニンジャでバフ・デバフのサポートをしつつ魔剣士や魔人の体技攻撃でダメージを稼いでいく編成です。

弱点属性はイオ・ジバリア・無属性


イオ・ジバリア以外の属性は耐性があるため無属性・イオ属性・ジバリア武器がおすすめです。

斬撃耐性あり


斬撃に対して50%の耐性があり、大幅に与ダメが減ってしまいます。そのため、体技・呪文での攻略がおすすめです。ただし、桃白白はHP50%以下になるとみかわし率を上昇させるため、体技を使う場合はきあいため等、攻撃必中化の対策が必要です。

敵の攻撃は物理のみ


敵の攻撃は物理攻撃のみです。スカラやスクルトなどの守備力UPですべての被ダメを軽減することができます。また、ほとんどの攻撃が単体対象なので、ゴッドハンドのゴッドガードも相性が良く、被ダメを軽減しながら反撃ダメージを与えることができます。

状態異常は守備減が入りやすい


桃白白には守備減が比較的入りやすいです。元の守備力が1800と高めなので、物理職で攻略するなら守備力ダウンを狙っていくのがおすすめです。

指突とどどん波での即死に注意

桃白白はランダムな一人を確率で即死にする指突と、単体に約1000のダメージを与えるどどん波を使用します。即死を防ぐことは困難のため蘇生スキルを2人以上に持たせて、すぐ立て直せるようしましょう。

おすすめ武器・こころ

女神セレシアのつるぎ
・再臨斬でダメージを与えながら蘇生

セイクリッドスタッフ
クリフトの聖杖
・ザオラルでHP50%で蘇生
・リザオラルで死亡時蘇生

エデンの戦士たち2のこころ
・Sランクの特殊効果でザオラルを使用可能

ほこら・弱について


▲孫悟空Lv65(十段)でほこら弱に挑戦した例

バトルに強制参加する孫悟空のおかげで負けることが困難です。
敵のHPが約27558しかないため、1ターンだけ生き残れれば自パーティの強さに関係なく勝てます。

孫悟空モードをたくさんプレイしているだけで、弱ほこらなら何も考えずにクリアできるようになります。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

属性攻撃は使用してきません

????系耐性

体技耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級70
特級65
特級60
特級55
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

桃白白のほこら

推奨レベル通常:特級職レベル65
弱:上級職レベル50
連戦数1戦のみ
適正属性
無効属性なし
有効スキル斬撃:△ 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常(転び)
こころ 桃白白

桃白白のこころ性能

桃白白
HP135攻魔20
MP58回魔20
127素早102
77器用89
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
スキルの体技ダメージ+8%
イオ属性斬撃・体技ダメージ+8%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+8%
みかわし率+5%
即死成功率+15%

桃白白のこころ評価

実際の攻略動画

如意棒は未使用・セミオート攻略例です

  • 蘇生行動のみ手動で、他はオートバトルです。
    (道具不可ほこらを考慮して、スキルで蘇生しています)
  • 補助スキルは一切使用していません
  • 如意棒なしでも攻略できる例で編成しています。


みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (183件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.182 やるのめんどい/FSmZRVQ 2日前
    0
    1
    タオパイパイの心って集めるべきですかね?つよい?
    返信数 (1) 9時間前
    • No.183 MFeZATA 9時間前
      0
      0
      欲しいと思った時にはもう取れないタイプかと
    返信する
  • No.174 N4F0AjI 8日前
    70
    2
    ヤムチャの祠おおすぎて祠がみつからねぇ。
    ヤムチャの祠消えて欲しい。
    返信数 (1) 2日前
    • No.181 gGFWlQA 2日前
      2
      0
      全国的にそうなのかな…
      体感的だけど、イベントほこら10個のうち、ヤムチャのほこらが7〜8個くらいな気がする
      もうヤムチャのほこら要らねえよ、ってか、今の時点でヤムチャのほこらが必要なユーザがどのくらいいるんだよ
      ヤムチャ要らんから桃白白のほこらを多くしてくれ
    返信する
  • No.44 EzEEAXk 18日前
    215
    19
    どどん波がにおうだち貫通して驚いた
    最近におうだち貫通増えたけどあれもこれもやり始めたら何でもありだからな
    これじゃ戦略もくそもなくなる
    返信数 (23) 3日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.148 MEIUdGA 13日前
      4
      25
      攻撃力ダウンやスクルト入れとけば終盤で全員転び食らっても耐えられるぞ?終盤だとどどんぱなんか300も食らわんし連続蹴りも1発70程度で突撃も160程度しか食わらん。きちんとダメージコントロールさえすれば眠ろうが転ぼうが痛くもなんともない。眠りなんてすばやさ調整と肉球でコントロールできるからな。もうちょっと頭使おうや。
    • No.150 EUhxlic 13日前
      7
      6
      におうだちとPU武器スキルを同列に語られてもなあ
    • No.151 I4hhcoU 13日前
      4
      23
      におうだちが完璧に防げたらゲーム成り立たんからね。驚きもせず、そーなるよねと思った。
      「全て防げる」なんて書いてないし。
      初心者でも、無料で、守り人になれるし、ベテランは頑張りましょうってことよ。
    • No.163 JVdZdpc 10日前
      2
      3
      いてつくはどうガードもそうだけどカードゲームの除外ゾーンに平気で干渉する事象と似てる
      今度はにおうだちを貫通する技をガードする能力でも出るんだろうか
    • No.179 EGAXJQA 3日前
      0
      0
      守り人
      運営のクソ仕様追加で終わったな
    返信する
  • No.35 @igroc 19日前
    38
    30
    すばやさ1200ぐらい+いきなりピオリムで先制できるので
    におうだちで2ターン防いでる間に如意棒で殴るのが安定ですが
    あえて通常ほこらを狩る人ぐらいしか意味ないです

    サンプル例(円月輪、まもたて武器、クレイモア、如意棒)
    すばやさ特化神官、すばやさ特化守り人、1200台天雷、如意棒魔人
    1、アンコすてみ、におうだち、ドメディ、超きあいため
    2、アンコクシャラミ、におうだち、会心必中、ねだやし
    返信数 (8) 3日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.131 JCJVVUA 15日前
      3
      10
      未所持の武器があると対応できない編成だから
    • No.132 NSYINEE 15日前
      15
      2
      いや確かに「如意棒3本でオート余裕です!」とか「にゃんこ、ホイポイ、如意棒で倒せました」とか書かれたら、煽ってんのか?となるのは理解できる。

      でもこれ如意棒を除けば
      ピオリム武器(円月、ラーミア、工夫すればホイポイでも)
      クシャラミ武器(メタキン剣かクレイモア)
      水晶、肉球がなくても「すてみ」とまもたて武器(銀河とか)で代用できるので
      ピオリム武器のところクリアできれば再現性は高い戦法な気がするが・・。
    • No.133 kQEXWHA 15日前
      30
      4
      みんドラ運営さんいくら言ってもなぜか個別攻略掲示板はBAD無くしてくれないからなあ
      攻略書いても少しでも編成難易度高いとすぐBAD上回るのって絶対攻略情報書く人減っていくだろうになんで残してるのか…
      いい加減な攻略を弾くためってのは分かってるけどそれ以上に有用な情報がBAD押されまくってるのが不快感半端ない
    • No.135 ORACkYU 15日前
      23
      4
      ぼくのもってないぶきでこうりゃくするのはゆるせない!→ BAD!BAD!!
      だからね…小学生かよと
    • No.178 KYcERnc 3日前
      3
      0
      これで安定2ターン勝利できるようになった。ほんとありがとう。
      それまでは吹き飛ばし武器で4人固めて、お祈りしてました。
    返信する
  • No.177 @motchin 4日前
    4
    12
    弱の方でもアドこころでSドロップしました!
  • No.176 IIiHcSI 7日前
    5
    3
    バシルーラで吹っ飛ばすのが一番楽でした
    バシルーラは呪文なので大魔導士推奨
  • No.125 EZQYUBg 16日前
    8
    19
    背後にあるピンクの棒はなんですか?
    返信数 (8) 8日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.157 NFYUNVg 11日前
      3
      2
      そうゆうのを全部置いとけるほどの強さを示すにはいい演出よね
    • No.168 FQh3VHA 9日前
      2
      0
      祠繰り返しやってたら、魚肉ソーセージにしか見えなくなってきた
    • No.172 EgNGACE 8日前
      2
      0
      本体吹き飛ばされて柱だけ残るのがジワる
    • No.173 M0EAJCM 8日前
      1
      8
      怪し気なバイブ 石柱ならグレーぐらいにすればよかったのに何故ピンク?
    • No.175 IJY2WRQ 8日前
      17
      1
      アニメでピンクの柱なんだよ
    返信する
  • No.166 satton/Y2khBQA 9日前
    6
    0
    指突の対象ってランダム?
    何度やっても親の仇のように如意棒持ちの魔人のみを狙うのだが…
    返信数 (2) 8日前
    • No.170 N1SYhkY 9日前
      1
      3
      攻撃力か攻撃魔力の高いやつと思われるって書き込みが前ありましたね。
    • No.171 satton/Y2khBQA 8日前
      1
      0
      そう思って攻撃力を2番手にしたのですが変わらず…
    返信する
  • No.169 FQh3VHA 9日前
    8
    3
    リザオラルがすごい役に立つな
    久しぶりに使ったクリフトの杖がめちゃくちゃ役に立ってる
    1ターン目におすそわけ発動してくれるとすごい楽になる
  • No.158 @sake_0001 11日前
    9
    19
    昨日から、
    のびろ如意棒のアンコール戦法が
    まったく効かなくなったー!!
    返信数 (1) 9日前
    • No.167 JWFzeAc 9日前
      3
      14
      やっぱり
      全然効かないわ
    返信する
  • No.165 IIM2NEk 9日前
    27
    1
    即死の確率高過ぎてめんどくさい
  • No.164 @alzaid0 10日前
    4
    5
    すばやさ高過ぎて先制確定が困難
    大神官すばやさ1431でも結構先制される
  • No.162 @shogun29 10日前
    13
    5
    記事にもコメントにも「刺突」と書かれてるのがどうにも気になる。
  • No.87 EkBygwQ 17日前
    155
    6
    4対1とはいえ、即死必中を含む3回行動が当たり前になっている時点でもう面倒くさい
    返信数 (5) 2日前
    • No.104 @Masima69 16日前
      18
      8
      いずれ10回行動してきそうwww
    • No.112 JkMZBEA 16日前
      16
      2
      ずっと俺のターンみたいな事するなら、
      ひとおもいに吹き飛ばしでトドメを刺してくれー
    • No.138 @gemodq 15日前
      9
      4
      あと何年かしたら1ターンで4回行動とかしてくるかもな
    • No.161 M0SGhnk 11日前
      3
      0
      まずは3回攻撃+大技の予兆とかから始まって、いつの間にか4回攻撃が当たり前になるんでしょうね
    • No.180 dnJWaZA 2日前
      0
      0
      実装された当時のまおうのつかいの祠は順番飛ばしされてターンの最後と最初に攻撃されるクソみたいなパターンがあったなあ
    返信する
  • No.160 JlRjVg 11日前
    36
    3
    助っ人の悟空が一度も攻撃を当てられずに帰っていった
    切ないなぁ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト