補助武器・ケキちゃんの活用例|実践で効率良く使える実例をまとめました

O-Jittchi 41件
ドラクエウォークの武器「ケキちゃん」で使用できるスキルの具体的な使用例・活用方法についてまとめています。戦闘中に出来る行動の効率化なども掲載していますので、参考にしてみてください。
イベント攻略記事こころ武器/配布

ドラクエ8コラボReWALKの総まとめ

ゴールデンウィーク2025のリンクをみる
イベント攻略記事こころ武器/配布

ゴールデンウィーク2025の総まとめ

はじめに

こちらの記事はゴールデンウィーク2025(思い出の冒険旅行)で実装されたケキちゃんの使い方について詳細な解説をしています。武器の総合評価や基本情報は以下の武器ページを参照してください。

ケキちゃんの評価・最強こころセット

新補助武器・ケキちゃんとは…


① 中程度の全体攻撃+会心・暴走時の火力アップ
② 3ターン限定置き型回復+緊急時HP回復
③ 単体の攻撃力2段階アップ
いきなりピオリム

などの戦術の幅を大きく広げる補助武器です。
本記事では各スキルをより効率的に活用する具体例について掲載しています。

最近の武器はより複雑化しているため、こんな使い方があるという例をまとめてみました。

これまでの補助武器との違いは…?

ケキちゃんは会心・暴走を出せれば火力が大幅アップという確率型の補助武器です。円月輪・ラミ鞭とは異なり100%成功ではない分だけ、上振れ幅が大きくなっています。

補助武器の火力貢献早見表

物理スキル
火力貢献↑↑↑↑↑
100%発動
確率発動
呪文スキル
火力貢献↑↑↑↑↑
100%発動
確率発動
ブレススキル
火力貢献↑↑↑↑↑
100%発動
確率発動

【参考】補助武器・期待値ランキング

風斬りのロンド(攻撃スキル・体技/攻魔複合)


妖精の円月輪戒風のボレロと同じバギ属性全体攻撃スキルです。
次に行動するキャラに会心率暴走率1段階アップ会心・暴走発生時のダメージアップを付与できます。

シノビカッター暴発を防ぎやすい

ケキちゃんは攻魔複合なので、シノビカッターを暴発させにくいです。
オートバトルでシノビカッターを選ぶ理由は、敵がバギ属性耐性などで「よりダメージを出せるスキルがシノビカッターになる」のですが、下表の火力アップでシノビカッターとの共通部分を外せば対策が容易です。

シノビカッター・ボレロ・ロンドの補正適用比較

ステータス・各種効果
ちから(こうげき力)
こうげき魔力
スキルの斬撃ダメージUP
スキルの体技ダメージUP
じゅもんダメージUP
バギ属性ダメージUP
バギ属性斬撃・体技ダメージUP
バギ属性じゅもんダメージUP
有効な状態変化
攻撃力アップ
スキル威力アップ
斬撃・体技威力アップ
会心率アップ
きあいため
…参照するステータス、有効な補助効果・状態変化
…参照しないステータス、無効な補助効果・状態変化

タバサとフウラが地味に便利


シノビカッターの威力を上げずに風斬りのロンドだけを強化できる特殊効果がたくさんあります。

呪文寄りの編成にすることで、シノビカッターの威力を上げずに風斬りのロンドだけを強化して、オートバトルで使用しやすくなります。

【参考】攻魔複合スキルの仕様

重ね掛けで火力期待値が大幅アップ


効果は1ターンですが、攻撃役よりも常に先手を取れれば重ね掛けでさらに火力期待値を上げられます。

アイコン内容解除する方法

暴走時の威力が増える
(1段階)1.4倍
(2段階)1.8倍
1ターン経過
補助効果解除を受ける

魔人の根絶やしと共存ができる


今までは根絶やし会心のひらめき選択型でしたが、ケキちゃんを使用すれば特大の根絶やし砲を放つことができます。

特級職・魔人の解説

ルイーダウィップとの組み合わせが強い

ルイーダウィップの不運【斬・体】に会心率1.5倍効果があるため、併用することで上振れ期待値を伸ばせます。

ルイーダウィップの評価と習得スキル

ケキちゃんのご加護(回復スキル・戦闘中1回限り)


味方全体にHP30%以下でHP50%を回復する他に、3ターンの間行動開始時にHPを回復できるスキルです。

HP1耐え効果はありません


力の守りとは異なりHP1で耐える効果はありません
とはいえ、ピンチ時の緊急回復効果はボス攻略の立て直しに大きく貢献してくれます。

バトルの特殊効果・力の守りの解説

行動開始時の回復量はどのくらい?

汎用的な回復セット(大神官)
HP回復量UP補助効果適用時

かいふく魔力上限800基礎回復量は150です(ダンシングロッド等と同じ)
設置時の状況でHP回復量が決まるため、事前にHP回復量UPの補助効果を仕込むと最新の回復武器のような大回復ができます。

アイコン内容解除する方法
とくぎ回復量が増える
(1段階)20%アップ
(2段階)40%アップ
一定ターン経過
とくぎ回復量減効果を受ける
補助効果解除を受ける
受ける回復が増える
(1段階)20%アップ
(2段階)40%アップ
一定ターン経過
受ける回復減効果を受ける
補助効果解除を受ける

発動の優先順位は…?

  • ケキちゃんのHP回復効果
  • トラップダメージ(毒・猛毒・トラップ等)
  • 特定条件の即死判定(HP条件あり)

16章10話・はめつのゴーレムや冥王ネルゲルが使用する即死トラップ回避手段にはなりません(①~②終了時点の残りHPで判定されるため)

バイキルト(補助スキル)


ぷにぷに肉球ロッドと同じ補助スキルです。物理アタッカーの基礎ダメージを大幅アップできます。
ぷにぷに肉球ロッドの評価と習得スキル

いきなりピオリム


味方全員のすばやさを2ターンの間1段階アップできます。

実際にはアイコンが点滅している時にも行動順判定がされているため最大3行動有効です。(アンコールや分身の術も行動回数に含まれるため)

【参考】いきなりピオリムの解説

いきなりまもりのたて


戦闘開始時にまもりのたてを付与するスキルです。
覚醒千里行・ボーンファイター編で敵からのボミエを防ぐ効果などがあります。

ケキちゃん装備者は行動順がズレにくい


まもりのたて効果すばやさダウンを受けないため、攻撃役の行動前に動きやすくなります。
覚醒千里行は通常戦闘なので15%以上の差をつけることで、そのキャラに確定先行することができます。

【参考】確定先制すばやさの解説

ゴールデンウィーク2025のタグ

「ゴールデンウィーク2025」の記事一覧

コメント (41件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.41 MGOZgUg 21日前
    1
    2
    この武器はラー鞭と共存は出来ないのでしょうか。
  • No.37 EzQGZXQ 24日前
    23
    6
    会心ダメージアップが完全乗算+打ち続ける限り2段階上昇が永続するのがこの武器のミソ
    1ターン目をケキちゃんバイキルト→後続の魔人会心のひらめきにすれば4ターン持続するから別のことする余裕すら生まれる
    こころを回復に寄せれば短期決戦のメイン回復役さえ兼用可能となると肉球ロッド2.0みたいな立ち位置になるわけで、まあそら強いですよね
    返信数 (1) 22日前
    • No.40 IpZnMDM 22日前
      8
      10
      >>会心ダメージアップが完全乗算+打ち続ける限り2段階上昇が永続するのがこの武器のミソ

      いえ全くの誤解ですよ。
      ケキちゃんの強さはそこではありません。そこまでなら大神官アンコで同じバフが掛けられます。それで終わりだと、ラーミアの鞭を加えた方がスキルダメージ2分上になりますよ?

      ケキちゃんの強さは、
      最後に「根絶やしをできる」が正答です。
      会心の閃きと、根絶やしの両方できるがミソであり、逆に根絶やさなければラー鞭の方が上になってしまうのでちゃんと根絶やしましょう!

      [ケキちゃん無し]行動順
      ターン1
      大神官/アンコ(魔人会心閃き1)→魔人/会心の閃き2
      ターン2
      大神官/バイキルト→魔人/会心の閃き2,攻撃2
      ※更にラー鞭追加可/元から打続ける必要無し

      >>1ターン目をケキちゃんバイキルト→後続の魔人会心のひらめきにすれば4ターン持続するから別のことする余裕すら生まれる

      元がそうです(魔人の標準スキル:会心のひらめき)
      普通に戻っただけで、デメリットの説明ですね!
    返信する
  • No.39 QVIoaGY 22日前
    9
    5
    ラーミアあったらいらなくないか?これ
    でも呪文武器次第か
  • No.33 NjkWNWg 24日前
    11
    49
    このコメントは非表示対象です。
    上手く使えば攻略において最強武器です。
    ただ、上手く使えない!!!!
    浅知恵で使おうとすると上手く使えなくて、ラーミアでいいやんって最初は思う。自分では上手な使い方がわからないのでぱっと見弱く感じます。

    なので、自分で考えることはあきらめて、youtubeなど自分より時間をかけてる方の戦略を完コピしましょう。
    自分で考えたい気持ちもわかりますが、一旦あきらめましょう。自分で考えても、時間が溶けるだけで上手く使えません。

    ちゃんと使うと、バチクソ強くて必須武器やんって思います。頭一つぬけて最強武器です。
    プライドを捨てて、youtubeなどを完コピしてこう!!!
    完コピは恥ずかしいことではない!!
  • No.23 RlMoCIA 24日前
    9
    5
    せめて会心率だけでも2段階上昇なら周回でも使えたんだけどなあ
    返信数 (2) 24日前
    • No.28 FxeCACg 24日前
      13
      3
      会心率2段階だと完全にラーミア食っちゃうから…
      自前で会心率アップ持ってる武器と組み合わせればラーミアに勝てる、いい塩梅の調整だと思う
    • No.36 HiNERNf/@miranosan 24日前
      7
      1
      忍者で使えば確率で2段階上がるのはいいよね。
    返信する
  • No.35 Iwg5gmk 24日前
    13
    1
    すごい地味なことだけど、
    ご加護強すぎて火力2補助1回復1の構成から
    火力2補助2になったのがめっちゃ嬉しい。
    最近はメガギガ共に3~4ターンで終わるから、魔王地図レベルじゃない限りこれで安定する。
  • No.24 FhGXd5A 24日前
    7
    8
    ほこら&メガモンの時は、回復補助で装備やココロも回復系にセット。職種は守り人やゴットハンド。
    フィールドや普段パーティの時は、逆にバギ攻撃の装備やココロをセット。職種はニンジャや大神官。
  • No.5 eGJASWA 25日前
    15
    7
    ラプラスなら一応ラムチ、ケキちゃんのW使用もできる

    1番手ラムチ 2番手大神官ケキちゃん 3番手ラプラス 回復武器
    大神官  アンコール→(ラムチ)
    ラムチ  ほむら
    ラプラス イルマ(ほむらの効果を延長し続けるから効果が残る)
    後はケキちゃんで呪文暴走ダメ2段階UPを付ける
    返信数 (4) 24日前
    • No.7 QnAykoc 25日前
      5
      5
      ケキちゃんは検討中ですが、天杖でもラー鞭とのW 使用は可能かなと思いました。(ラー鞭でイオのフォースブレイクや祝福も使えるときは使いたいです。)
    • No.12 I5MWgxc 25日前
      6
      15
      全然わからんもう一回書き直してよ
    • No.17 ESQ2AUU 24日前
      19
      1
      スレ主じゃないけど簡単に言うと、
      ラプラスの杖は確定的に延長発動させる事ができるので、ケキちゃん役の大神官が1回だけラー鞭役のメンバーをアンコールしてほむらのバフをアタッカーに入れれば良いという話。

      確定的なバフ延長発動方法
      大魔道士 祝福+魔響+連続呪文の4連発状態なら94%〜の確率。
      天地雷鳴士 メラ・ヒャドそれぞれ72%盛りの炎氷の融合で延長発動率が100%。

      大魔道士なら序盤で連続呪文10%を引く運、天地雷鳴士なら炎氷のバランス崩壊を防ぐためのMPパサーが必要。

      なお大魔道士にはラー鞭の祝福が必須だが、天地雷鳴士は限界突破を諦めればタンバリンで事足りるので補助の動きが楽。
    • No.22 I5MWgxc 24日前
      7
      2
      良くわかったありがと
      武器あっても、もうついて行けんかも
    返信する
  • No.21 d2QBWSA 24日前
    58
    3
    それだけ使い方が伝わってない武器ってことでもあるんだよな
    複雑にし過ぎだと思うよ
  • No.20 QFQnBBc 24日前
    7
    4
    ロマン砲の限界突破、次のギカモンでまた騒がれそうだな。
    これからの強敵は会心ガードがデフォになりそう。
  • No.18 JxNoNUg 24日前
    28
    8
    この手の支援武器はしばらくしてから日の目を見ることが多い気がする
    返信数 (1) 24日前
    返信する
  • No.8 IhJik4U 25日前
    9
    24
    ・円月輪ラー鞭で付与できるダメージアップ効果の差→物理1.24倍以下vs会心時1.4倍〜1.8倍。
    ・いきなり会心率アップ武器と組み合わせた確定会心での周回
    ・会心必中武器でのボス攻略立ち回り実例
    ・天地雷鳴士を利用した会心必中付与法
    ・単体呪文武器でバフや不運を含めた確定暴走のライン

    このあたりが1番効果的に使うための実例だと思うよ。

    さすがに確定で会心・暴走を出す手段がだいぶ整ってきたのに、運次第!の一点張りは厳しい。
    返信数 (1) 24日前
    • No.16 MEIUdGA 24日前
      4
      24
      このサイトはガチ勢の書き込み少ないから、そういう事書くとほとんど否定されるよ。ここは会心58%とか漏れないプレイヤーばかりだからw
    返信する
  • No.10 QFkimGU 25日前
    5
    6
    ロンド使ってるとスキルダメージアップのバフが無いのが結構気になる
    1度すばやさズレて他のキャラにバフがいったらまた2ターンかけてかけ直しだし
    返信数 (2) 24日前
    • No.11 QUZzERk 25日前
      7
      31
      すばやさがズレる時点でプレイヤーがポンコツなだけwwww
    • No.15 MEIUdGA 24日前
      4
      10
      ロンドは会心前提だからスキルダメアップが気になる時点で運用を間違えてるよ
    返信する
  • No.9 ESQ2AUU 25日前
    6
    9
    ボレロ→ロンド→ミトンの汎用無属性パーティを試してみたら結構良かった。
    とりあえずの確定会心3パンである程度どこでも行けそう。雷鳴未所持だから試せないけどさらに超会心も足せるし左手魔刃でさらに便利だろうな。
  • No.1 Eol3kmY 25日前
    9
    4
    スレ主様へ

    バイキルトの説明が「戦闘中1回限り」になってます。
    修正お願いします。
    返信数 (3) 25日前
    • No.6 E5aIcVY 25日前
      0
      46
      このコメントは非表示対象です。
      バイキルトは1回使えば十分ダロゥ?
    • No.13 OSN4FnA 25日前
      削除されました。
    • No.14 管理人 25日前
      9
      2
      コメントありがとうございます。
      バイキルトのタイトル誤表記を修正しました。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト