
補助武器・ケキちゃんの活用例|実践で効率良く使える実例をまとめました
新メガモン「魔性の道化師ドルマゲス」
ほこら「バッファロン&モヒカント」
新武器「賢者リーザスのつえ」!
武器錬成「竜神王のつるぎ」!
DQ8コラボReWALK総まとめ
バトル回廊の攻略・おすすめ属性
武器防具錬金釜の効果・おすすめ
エイトのレベルの上げ方・周回おすすめ
エイト(虹色)のこころ
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
メガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 魔性の道化師ドルマゲス | ![]() 魔犬レオパルド | ![]() 梅雨大王スライム | - |
復刻メガモン | |||
![]() 究極エビプリ | ![]() 究極進化エビプリ | ![]() りゅうおう | ![]() 闇の覇者りゅうおう |
![]() ラーミア | ![]() ドルマゲス(メガモン) | - | - |
ほこら | |||
![]() ドン・モグーラ | ![]() バッファロン&モヒカント | - | - |
高難度 | |||
![]() 高難度 | - | - | - |
メガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 魔性の道化師ドルマゲス(覚醒) | ![]() 魔犬レオパルド | ![]() 梅雨大王スライム | - |
復刻メガモン | |||
![]() 究極エビプリ | ![]() 究極進化エビプリ | ![]() りゅうおう | ![]() りゅうおう(覚醒) |
![]() ラーミア | ![]() ドルマゲス(メガモン) | - | - |
ほこら | |||
![]() ドン・モグーラ | ![]() バッファロン | ![]() モヒカント | ![]() バッファロン(覚醒) |
![]() モヒカント(覚醒) | - | - | - |
イベント | |||
※1~3章で出現![]() ザバン | 1-? めったに枠![]() スライムプティング | 1-? ときどき枠![]() フラワーゾンビ | ![]() エイト |
※4章~出現![]() 闇の司祭 | ![]() ? | ![]() ? | - |
宝の地図 | |||
- | - | - | - |
ドラクエの日記念八竜神王装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() 八竜神の剣 | - | - |
![]() 八竜神エイトのバンダナ | ![]() 八竜神エイトのコート上 | ![]() 八竜神エイトのコート下 |
古の賢者リーザス装備シリーズ | ||
![]() 賢者リーザスのつえ | - | - |
![]() 賢者リーザスの冠 | ![]() 賢者リーザスの衣上 | ![]() 賢者リーザスの衣下 |
占い師ミネア装備シリーズ(復刻) | ||
![]() しんぴの水晶 | - | - |
![]() ミネアのヘアチェーン | ![]() フォーチュンドレス上 | ![]() フォーチュンドレス下 |
DQⅧメモリアル(復刻ガチャ) | ||
![]() 竜神王のつるぎ | ![]() ふしぎなタンバリン | ![]() 神鳥の杖 |
![]() げっかびじん | ![]() みわくのリボン | - |
配布武器 | ||
![]() ? | - | - |
アクセサリ | ||
![]() ひかりの海図 | - | - |
見た目装備 | ||
![]() ??? | ![]() ??? | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
![]() 暗黒神ラプソーンヘッド | ![]() モリーの衣装 | - |
![]() ??? | ![]() ??? | - |
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
メガモン | |||
---|---|---|---|
![]() まじんブドゥ | ![]() メガゴールドマン | - | - |
復刻メガモン | |||
![]() ゴールデンスライム | ![]() オオヌシガルーダ | ![]() ダークキング | - |
ほこら | |||
![]() あかおにまる | - | - | - |
イベント | |||
![]() さまよう武者よろい | ![]() レックスとラグアス | ![]() さまよう白武者 | ![]() タバサとフウラ |
復刻花嫁こころ | |||
![]() ビアンカ | ![]() フローラ | ![]() デボラ | - |
目次
はじめに
こちらの記事はゴールデンウィーク2025(思い出の冒険旅行)で実装されたケキちゃんの使い方について詳細な解説をしています。武器の総合評価や基本情報は以下の武器ページを参照してください。
新補助武器・ケキちゃんとは…
① 中程度の全体攻撃+会心・暴走時の火力アップ
② 3ターン限定置き型回復+
緊急時HP回復
③ 単体の攻撃力2段階アップ
④ いきなり
ピオリム
などの戦術の幅を大きく広げる補助武器です。
本記事では各スキルをより効率的に活用する具体例について掲載しています。
これまでの補助武器との違いは…?
ケキちゃんは会心・暴走を出せれば火力が大幅アップという確率型の補助武器です。円月輪・ラミ鞭とは異なり100%成功ではない分だけ、上振れ幅が大きくなっています。
風斬りのロンド(攻撃スキル・体技/攻魔複合)
妖精の円月輪戒風のボレロと同じ
バギ属性全体攻撃スキルです。
次に行動するキャラに会心率・暴走率1段階アップと会心・暴走発生時のダメージアップを付与できます。
シノビカッター暴発を防ぎやすい
ケキちゃんは攻魔複合なので、シノビカッターを暴発させにくいです。
オートバトルでシノビカッターを選ぶ理由は、敵がバギ属性耐性などで「よりダメージを出せるスキルがシノビカッターになる」のですが、下表の火力アップでシノビカッターとの共通部分を外せば対策が容易です。
シノビカッター・ボレロ・ロンドの補正適用比較
ステータス・各種効果 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ちから(こうげき力) | ![]() | ![]() | ![]() |
こうげき魔力 | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルの斬撃ダメージUP | ![]() | ![]() | ![]() |
スキルの体技ダメージUP | ![]() | ![]() | ![]() |
じゅもんダメージUP | ![]() | ![]() | ![]() |
バギ属性ダメージUP | ![]() | ![]() | ![]() |
バギ属性斬撃・体技ダメージUP | ![]() | ![]() | ![]() |
バギ属性じゅもんダメージUP | ![]() | ![]() | ![]() |
有効な状態変化 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ![]() |
タバサとフウラが地味に便利
シノビカッターの威力を上げずに風斬りのロンドだけを強化できる特殊効果がたくさんあります。
重ね掛けで火力期待値が大幅アップ
効果は1ターンですが、攻撃役よりも常に先手を取れれば重ね掛けでさらに火力期待値を上げられます。
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
![]() ![]() | 暴走時の威力が増える (1段階)1.4倍 (2段階)1.8倍 | 1ターン経過 補助効果解除を受ける |
魔人の
根絶やしと共存ができる
今までは根絶やしか
会心のひらめきの選択型でしたが、ケキちゃんを使用すれば
特大の根絶やし砲を放つことができます。
ルイーダウィップとの組み合わせが強い
![]() | |
![]() | ![]() |
ルイーダウィップの不運【斬・体】に会心率1.5倍効果があるため、併用することで上振れ期待値を伸ばせます。
ケキちゃんのご加護(回復スキル・戦闘中1回限り)
味方全体にHP30%以下でHP50%を回復する他に、3ターンの間行動開始時にHPを回復できるスキルです。
HP1耐え効果はありません
力の守りとは異なりHP1で耐える効果はありません。
とはいえ、ピンチ時の緊急回復効果はボス攻略の立て直しに大きく貢献してくれます。
行動開始時の回復量はどのくらい?
汎用的な回復セット(大神官) |
---|
![]() |
HP回復量UP補助効果適用時 |
![]() |
かいふく魔力上限800で基礎回復量は150です(ダンシングロッド等と同じ)。
設置時の状況でHP回復量が決まるため、事前にHP回復量UPの補助効果を仕込むと最新の回復武器のような大回復ができます。
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
![]() | とくぎ回復量が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 とくぎ回復量減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 受ける回復が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 受ける回復減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
発動の優先順位は…?
- ①
ケキちゃんのHP回復効果
- ②
トラップダメージ(毒・猛毒・トラップ等)
- ③
特定条件の即死判定(HP条件あり)
16章10話・はめつのゴーレムや冥王ネルゲルが使用する即死トラップ回避手段にはなりません。(①~②終了時点の残りHPで判定されるため)
バイキルト(補助スキル)
ぷにぷに肉球ロッドと同じ補助スキルです。物理アタッカーの基礎ダメージを大幅アップできます。
ぷにぷに肉球ロッドの評価と習得スキル
いきなりピオリム
味方全員のすばやさを2ターンの間1段階アップできます。
いきなりまもりのたて
戦闘開始時にまもりのたてを付与するスキルです。
覚醒千里行・ボーンファイター編で敵からのボミエを防ぐ効果などがあります。
ケキちゃん装備者は行動順がズレにくい
まもりのたて効果ですばやさダウンを受けないため、攻撃役の行動前に動きやすくなります。
覚醒千里行は通常戦闘なので15%以上の差をつけることで、そのキャラに確定先行することができます。
ゴールデンウィーク2025のタグ
![]() | みんなの武器所持率はどのくらい?|最新武器アンケート投票と歴代TOP5 6/15 06:31 O-Jittchi |
![]() | あかおにまるのほこらの攻略・弱点倍率 6/3 17:45 |
![]() | 覚醒千里行の攻略・弱点倍率一覧|こころ覚醒の優先度 6/1 19:59 |
![]() | 最強置物武器ランキング|周回で役立つ様々な効果の一覧をまとめました 6/1 04:37 O-Jittchi |