宝の地図版・最強火力ランキング(特級Lv75/イオ)|過去最高スコア周回地図

O-Jittchi 25件
ドラクエウォークの新機能「宝の地図/推奨レベル特級職Lv75(イオ)」でレベリング周回する際の最強火力ランキングを「北海道のジルベッソンののろいの地図」を例にしてデータ掲載しています。他のおすすめ地図でも類似の傾向が見られるので、最適パーティでレベル上げする際の参考にしてみてください。
宝の地図攻略記事こころ配布地図
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
--
宝の地図(魔王の地図Lv99)

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化エビプリ
準備中

魔王バラモス
準備中

暴嵐天バリゲーン
準備中

灼爍天
ブレアLv99
---
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
宝の地図(お宝モンスター)

マッドファルコン
---

宝の地図まとめ【総合】

5.5周年アプデ後のレベリングおすすめ地図リンク
208 北海道ジルベッソン

特級職Lv75 69%
194 福岡sokesi

特級職Lv75 64%
177 福岡トシ

特級職Lv75 64%
207 岡山リュウ

特級職Lv73 78%

所持武器状況に合わせて、周回しやすい地図を探してみてください。

本記事では北海道のジルベッソンののろいの地図を宝の地図の具体例として取り扱います

宝の地図によって出現モンスターは異なります基本的な仕組みは同じなので、宝の地図で周回レベリングをする際のイメージとしてご活用ください。
1つの地図を解析するためには非常に膨大な時間がかかるため、相当な需要がない限り地図個別の情報公開が困難であることをご理解いただけますと幸いです。

宝の地図レベリングの解説
【配布/募集】北海道のジルベッソンののろいの地図

宝の地図の弱点・耐性早見表

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

北海道のジルベッソンののろいの地図

※宝の地図:2023/9/12(火)15:00~常設

めったに見かけない

HP
-
0.85

0.65
-
1.20
-
1.10
--
あまり見かけない

HP

1.10

1.10
-------
ときどき見かける

17075

1.10

1.20
--
1.10
--
0.50
-

15300
---
0.65

1.10

1.50

0.85
--
よく見かける

15675
-
0.85

0.85

1.50

1.20
-
1.10

1.10
-

19850

0.50

0.65

1.25

0.50
-
1.20
-
1.20
-

17050

1.20
-
1.60
--
1.20
---
とてもよく見かける

15225
--
1.10
------

18000
--
1.10
--
0.50
-
1.10
-

15350
----
1.10
----

15350
----
1.20

1.10
---
メタル(あまり見かけない)

64
無効無効無効無効無効無効無効無効無効
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※地形による属性効果を含まない倍率です。
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事
※倍率ミスがあった場合、記事内で訂正致します。
※地域限定:出現無し

弱点と耐性の表示・倍率の解説

属性の凡例

メラヒャドドルマ
ギラバギジバリア
イオデインザバ

最強火力ランキング(おすすめ武器)

【重要】最強火力ランキングについて


最強火力ランキングは地形のダメージ上昇補正に非対応のため、近似値としてイオ属性の平均弱点倍率(1.10)に30%乗算した(1.43)で掲載しております。
実際のゲーム上における再現時に軽微な誤差が生じる可能性があることをご承知おきください。

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

※注意事項

以下の条件でツールに反映しております。実際の出現率や系統は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
  • ときどき~とてもよく枠の守備力の平均
  • 出現率や系統は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
----
メガモン
7/24(木)まで

魔性の道化師ドルマゲス

魔犬レオパルド
--
復刻 ※7/24まで

究極エビプリ

究極進化エビプリ

りゅうおう

闇の覇者りゅうおう

ラーミア

ドルマゲス(メガモン)
--
ご当地 ※終了予告なし

とろろ将軍

あらくれパンダ

もじゃらきラクーン

あやシイタケ
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

ブラックドラゴン
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

ドラゴン・ウー
強敵

---
ほこらReWALK記念・特別
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

あかおにまる

終了明記なし
制限(1回)

バッファロン&モヒカント

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)DQⅧReWALK


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
1回 (+あり)

ドン・モグーラ

終了明記なし


?

復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ジャミ

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

高難度(GW2025)
---
覚醒千里行

ボーンファイター編

終了予告なし

ランプのまじん編

終了予告なし

エビルホーク編

7/6まで
-
試練の道 制限あり
500乱入UP

じごくのつかい編

終了予告なし
450乱入UP

うごくせきぞう編

終了予告なし
コスト制限500

シルバーデビル編

7/6まで
魔剣士ボーナス

よろいのきし編

7/6まで
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編

ホラービースト編
--
コスト制限250

ボーンナイト編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
--
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
北海道ジルベッソン
特級職Lv75
福岡sokesi
特級職Lv75
福岡トシ
特級職Lv75
岡山リュウ
特級職Lv73
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
北海道メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

(例)宝の地図の出現モンスターまとめ

宝の地図の出現モンスター
~北海道のジルベッソンののろいの地図~

※開催期間:2023/9/12(火)15:00~常設

獲得経験値
(守備力)




3131
(未調査)



3444
(952)




3444
(1184)

3131
(1070)


3444
(850)

3757
(1372)

3757
(1180)
-





3444
(900)

3757
(1496)

3444
(1160)

3444
(1164)



54000
(未調査)
モンスターについて補足
※メタルエンゼル:HP64、経験値54000
※地域限定:出現無し
※雨/水辺限定:出現無し
※夜限定:出現なし

宝の地図の獲得経験値について

モンスター毎に3種のパターンに分かれています。
ストーリークエストと比較すると、シンプルで分かりやすくなっています。

北海道のジルベッソンののろいの地図の獲得経験値一覧
1.2倍族
3757exp
1.1倍族
3444exp
1.0倍族
3131exp
※ 獲得経験値は推奨レベルが特級職Lv75の場合
※ 地図単位ではなくモンスター固有の倍率設定

【弱点耐性一覧表】
別記事に詳細をまとめました


大変お待たせ致しました、全個体調査が完了しました。
今後も定期的に更新予定ですので、地図選びの参考にお役立てください。

宝の地図・通常モンスター弱点耐性(図鑑順)

敵のHPと消滅ライン一覧

敵のHPと消滅ライン一覧

北海道のジルベッソンののろいの地図

モンスター1パン難度最大HP/消滅ライン 耐性/守備力
めったに見かけない枠

ホークマン
未調査
HP未調査
0.65 /
あまり見かけない枠

ヒイラギどうじ
未調査
HP未調査
1.00 / 952
ときどき見かける枠

じごくのハサミ
17075
14343

1.00 / 1184

バアルゼブブ
15300
12852

1.00 / 1070
よく見かける枠

まどうし
15675
13167

0.85 / 850

ダースドラゴン
19850
16674

1.25 / 1372

テンツク
17050
14322

1.60 / 1180
とてもよく見かける枠

みならいあくま
15225
12789

1.10 / 900

デビルアーマー
18000
15120

1.10 / 1496

パペットマン
15300
12894

1.00 / 1160

キラートーチ
15300
12894

1.00 / 1164
消滅ライン…消滅させるために削る必要があるHP(敵HP×0.84)

らいめい×八竜神ならMPが減りにくい


メイン武器(右手)らいめいのけんにすることで、討伐時MP25回復/匹を活用した周回もできます。
(1パン出来なかった場合はMP回復しません)

置物武器次第で1パン周回も狙えます


あと少しだけ1パンラインに届かない…という時に与ダメージを伸ばせる置物武器を以下リンク先記事にまとめています。
こちらも参考にしてみてください。

最強置物武器ランキング

宝の地図概要と報酬まとめ

開催期間2023/9/12(火)15:00~(常設)

宝の地図まとめ|宝珠とこころ・ボス一覧

推奨レベル・導きのかけら必要数

導きのかけらの効率的な集め方


新しい宝の地図受け取り時には枯渇気味になる「導きのかけら」。下記にておすすめの稼ぎ方を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
導きのかけらの集め方

みんドラで出現場所の共有

宝の地図クエスト進行中はこころ確定スポットで表示されるモンスターも影響を受けます。
モンスター名ではなく「出現頻度(めったに枠など)」が同じモンスターが出現します。

例)ビックアイの場所にホークマンが出現する


こころ集めをする際は、ぜひ「みんドラ」をご利用ください!
みんドラを開く

画面左下のアイコンから表示のON/OFF


画面左下のアイコンから「フィルター」画面に移動いただくことで、対象モンスターのON/OFFが可能です。画面が見づらい時などにご利用ください。詳細は下記リンク先をご覧ください。
みんドラの使い方解説

参考動画

宝の地図のタグ

「宝の地図」の記事一覧

コメント (25件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.14 QnCXhCM 16日前
    4
    1
    この地図ノゴローとかも雷鳴八竜をオススメしてるが「光竜のギガスラッシュ」が単発攻撃だから会心でないとけっこう残るんだよね。
    もっとワンパン率いいのないかとメタルキングの剣で試したら「王の一閃」が3回攻撃のおかげでほぼ100%会心でるから漏れがほぼなくなった。
    とにかく会心が1回でもでればワンパンできるってかんじ。雷鳴の超会心が強すぎ!
    デメリットはモーションが遅い&見飽きてるってことくらいw
    返信数 (5) 15日前
    • No.15 GZE1Imc 16日前
      2
      2
      必中じゃなくね?
      モーションも長いし8.9割ワンパンできる八竜でいいや
    • No.17 QnCXhCM 16日前
      3
      1
      八竜で90%ワンパンできるならいいんだけど、俺の装備だと80%くらいでね
      メタキン剣は最初は必中なくて不安だったんだけどほぼほぼワンパンするんだわ
      そうなると八竜でワンパン率80%が微妙に思えてきた

      ちなみに会心率50%だったとして
      2回攻撃で会心でない確率は25%→ワンパン率75%
      4回攻撃で会心でない確率は6%→ワンパン率94%

      俺の環境下でメタキン剣でのワンパン率が八竜超えるのは計算どおりともいえる
      まあ俺もせっかく八竜とれたし使いたいんだけどねw
    • No.22 GZE1Imc 15日前
      0
      13
      上振れしないとイオ弱点も落とせないとかマジかよ…
      そんな雑魚ならメタキン剣のがいいかもね。
    • No.24 QnCXhCM 15日前
      4
      3
      八竜じゃ8割しかワンパンできないから俺もお前も雑魚だわな
    • No.25 @Neptunian 15日前
      1
      0
      やってみたけどミスガードが出るから八竜神の方がワンパン率高くなるね。
      どうせ上振れ狙うなら置物一個外してセティア置くだけじゃないかな。

      ちな無凸レベルでも八竜神で95%位までワンパンいけてる感じだよ。
    返信する
  • No.10 EWUFRYc 16日前
    3
    33
    このコメントは非表示対象です。
    いらない
    ガチ勢だけで頑張ってくれ
    ミドルとライトのユーザーには
    どうでもいい話だわ
  • No.5 JVJ1JBY 17日前
    5
    10
    理想は右手「らいめいのけん」左手「八竜神の剣」でMPを気にせず狩るスタイル
    これだと、バアル、デビア、はさみ、パペ、ダースと会心出なけりゃ残る敵がチラホラ…
    ※置物はグリ爪、メタ大、片手朝神楽

    両手持ち朝神楽は必中じゃないし、MP効率悪し、メタル処理できず…

    現状1番良いのは雨雲装備で素直に歩く事かな
    返信数 (7) 16日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.9 FTYpJhA 16日前
      0
      7
      通常レインボー込みの1.5パンでバルバルーとか暴走で上振れしたら1パンって意味で書いたんだけど伝わらなかったかな。
      らいめい八竜でかいしん盛りしてるけど体感80%くらい1パンできてるよ。残り20%くらいでうち漏らし発生してグリ爪役が動いて2パン処理してる。
      歩きながら地図狩りする前提の話しだったから、毎戦闘1.5パンかかる雨雲よりも基本1パンたまに2パンの方が戦闘数重ねられるよね?って話し。
    • No.18 MhQTeFQ 16日前
      2
      0
      そもそも呪文の仕様から上振れを狙うなんてまず現実的ではないし呪文は安定したダメージ(必中)が出せるから採用されてるわけであって目的が違うやろ
      光竜はミスとか会心出ないとグリ爪あろうがグダるだろうし魔人はレベル上げてしまった人も多いから好みの問題
    • No.19 FTYpJhA 16日前
      3
      0
      回転率はどうでもよくて魔人を温存したいって前提なら納得
      ちなみに光竜は必中だぞ
    • No.20 FpN5BhA 16日前
      1
      0
      No18>>
      光竜は必中だから運要素は会心だけだぞ
    • No.21 MhQTeFQ 16日前
      2
      1
      ああすまん光竜は必中だったな
      魔人は千里でガンガンレベル上がるからわざわざ地図で使わんかな
      安定しないから尚のこと
    返信する
  • No.12 MiJSYhM 16日前
    6
    0
    魔人育っちゃってるので雷鳴八龍使えない
    新たな周回魔法武器に期待したいかな
  • No.7 FpN5BhA 17日前
    5
    0
    八竜神だと会心前提のワンパンだから雷鳴の会心アップ無いとキツイわ
  • No.3 UUdShRA 17日前
    23
    10
    心珠Pいらない。バアゼルブブ出なくてもいい。
  • No.1 I5B2Qok 17日前
    8
    9
    エクセレント!!
    返信数 (1) 17日前
    • No.2 NhSSMAY 17日前
      10
      8
      欧米が今最も注目しているのがこの地図なんだけど
      この使いやすさには参ったよ
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト