
スキルシステムのおすすめ・スキルポイントの集め方|ドラクエ8ReWALK
ドラクエウォークのドラクエ8コラボReWALKの「スキルシステム」の解放条件とおすすめの割り振り方、スキルポイントの集め方、上限をまとめています。
最新情報
宝の地図一覧(投稿&配布できます!)新メガモン「魔性の道化師ドルマゲス」
ほこら「バッファロン&モヒカント」
新武器「賢者リーザスのつえ」!
武器錬成「竜神王のつるぎ」!
DQ8コラボReWALK総まとめ
バトル回廊の攻略・おすすめ属性
武器防具錬金釜の効果・おすすめ
エイトのレベルの上げ方・周回おすすめ
エイト(虹色)のこころ
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
メガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 魔性の道化師ドルマゲス | ![]() 魔犬レオパルド | ![]() 梅雨大王スライム | - |
復刻メガモン | |||
![]() 究極エビプリ | ![]() 究極進化エビプリ | ![]() りゅうおう | ![]() 闇の覇者りゅうおう |
![]() ラーミア | ![]() ドルマゲス(メガモン) | - | - |
ほこら | |||
![]() ドン・モグーラ | ![]() バッファロン&モヒカント | - | - |
高難度 | |||
![]() 高難度 | - | - | - |
メガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 魔性の道化師ドルマゲス(覚醒) | ![]() 魔犬レオパルド | ![]() 梅雨大王スライム | - |
復刻メガモン | |||
![]() 究極エビプリ | ![]() 究極進化エビプリ | ![]() りゅうおう | ![]() りゅうおう(覚醒) |
![]() ラーミア | ![]() ドルマゲス(メガモン) | - | - |
ほこら | |||
![]() ドン・モグーラ | ![]() バッファロン | ![]() モヒカント | ![]() バッファロン(覚醒) |
![]() モヒカント(覚醒) | - | - | - |
イベント | |||
※1~3章で出現![]() ザバン | 1-? めったに枠![]() スライムプティング | 1-? ときどき枠![]() フラワーゾンビ | ![]() エイト |
※4章~出現![]() 闇の司祭 | ![]() ? | ![]() ? | - |
宝の地図 | |||
- | - | - | - |
ドラクエの日記念八竜神王装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() 八竜神の剣 | - | - |
![]() 八竜神エイトのバンダナ | ![]() 八竜神エイトのコート上 | ![]() 八竜神エイトのコート下 |
古の賢者リーザス装備シリーズ | ||
![]() 賢者リーザスのつえ | - | - |
![]() 賢者リーザスの冠 | ![]() 賢者リーザスの衣上 | ![]() 賢者リーザスの衣下 |
占い師ミネア装備シリーズ(復刻) | ||
![]() しんぴの水晶 | - | - |
![]() ミネアのヘアチェーン | ![]() フォーチュンドレス上 | ![]() フォーチュンドレス下 |
DQⅧメモリアル(復刻ガチャ) | ||
![]() 竜神王のつるぎ | ![]() ふしぎなタンバリン | ![]() 神鳥の杖 |
![]() げっかびじん | ![]() みわくのリボン | - |
配布武器 | ||
![]() ? | - | - |
アクセサリ | ||
![]() ひかりの海図 | - | - |
見た目装備 | ||
![]() ??? | ![]() ??? | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
![]() 暗黒神ラプソーンヘッド | ![]() モリーの衣装 | - |
![]() ??? | ![]() ??? | - |
スキルシステムのおすすめ
![]() |
スキルシステムのおすすめ
2025/6/18時点
スキルシステム
![]() アタック | ![]() ガード | ![]() マジック | ![]() ヒール |
![]() ためる | ![]() かばう | ![]() マヌーサ | ![]() ピオラ |
さいだいMP+30 ちから+40 すばやさ+30 | みのまもり+40 かいふく魔力+20 きようさ+20 | こうげき魔力+40 すばやさ+60 きようさ+30 | みのまもり+30 こうげき魔力+50 かいふく魔力+40 |
さいだいHP+40 こうげき魔力+30 | さいだいHP+70 さいだいMP+50 | さいだいMP+40 かいふく魔力+30 | さいだいHP+50 すばやさ+30 |
ゴッドレイジ | 挑発 テンションバーン | 魔人のやまびこ | 世話焼き名人 |
さいだいMP+40 すばやさ+40 | かいふく魔力+50 きようさ+30 | すばやさ+70 きようさ+40 | みのまもり+40 こうげき魔力+60 |
ちから+50 きようさ+30 | ちから+30 みのまもり+50 | さいだいHP+40 こうげき魔力+50 | さいだいMP+40 かいふく魔力+50 |
![]() すてみ | ![]() テンションエール | テンションブレイク | ![]() ベホイミ |
さいだいHP+60 みのまもり+30 きようさ+40 | さいだいHP+80 ちから+40 すばやさ+20 | さいだいHP+60 さいだいMP+60 みのまもり+60 | さいだいMP+70 さいだいMP+50 ちから+30 |
ゴッドガード ゴッドチェイン | グレイトウォール | 連続呪文 | おすそわけ |
![]() 会心必中のかまえ すばやさ+80 | ![]() 緊急メンテナンス きようさ+50 | ![]() 魔力かくせい きようさ+80 かいふく魔力+50 ![]() | ![]() 浄化の光 みのまもり+70 |
さいだいHP+100 ちから+100 きようさ+60 | さいだいHP+120 ちから+60 みのまもり+100 | さいだいHP+90 さいだいMP+80 こうげき魔力+100 | さいだいHP+100 さいだいMP+70 かいふく魔力+100 |
全属性ダメージ+20% みのまもり+50 こうげき魔力+50 | ![]() におうだち さいだいMP+60 すばやさ+40 | ![]() 魔響の詠唱 みのまもり+60 かいふく魔力+50 ↓ ![]() ![]() | ![]() ふしぎなタンバリン ちから+40 すばやさ+50 |
※1つ解放するのに、スキルポイント1P。 ※1キャラ合計12P必要(1章時点)。 ※ゼシカ:魔力かくせい部分に「かいふく魔力+50」追加 ※ゼシカ:魔響の詠唱部分の「かいふく魔力+50」→「マダンテ」 |
スキルポイントのおすすめ
キャラ | 理由 |
![]() エイト(勇者) | ![]() アタックに11Pがおすすめ。4章では敵が固くなってきたのと、11個目の上昇値が大きいため、全振りしています。 ![]() 主にバトル回廊向けです。火力やすてみ、会心必中が欲しいため、アタックに11Pがおすすめ。 |
![]() ヤンガス (山賊) | ![]() アタックに11Pがおすすめ。エイトやゼシカで倒しきれない敵を「キングアックス」で倒す役目。スキルを「マヒャド」にして、マジックに11Pでもいいと思います。 ![]() 主にバトル回廊向けです。パーティの盾役のような役割があるため、ガードに11Pがおすすめ。グレイトウォールやテンションエールでサポートも可。 |
![]() ゼシカ (魔法使い) | ![]() アタックに11Pがおすすめ。4章では敵が固くなってきたため、「マグマのつえ」の「火炎旋風」が重要です。物理の火力を上げる目的でアタックにしています。 ![]() 主にバトル回廊向けです。幻惑が入る敵がいるためマジックに1P、回復役が2名ほしい時があったため、ヒールに10Pがおすすめです。 |
![]() ククール (聖堂騎士) 6/3~ | ![]() マジックに11Pがおすすめ。4章では「きせきのつるぎ」の「バギクロス」が重要です。打ち漏らしたザコ敵を狩る役目でマジックにしています。 ![]() 主にバトル回廊向けです。パーティの回復役としてヒールに11Pか、ゼシカと同じ振り方をおすすめします。 |
今後、いろいろな組み合わせが必要になった場合、再度編集いたします。
ゲーム内のおすすめでもOKです
![]() | ![]() |
各キャラのステータスの傾向や習得スキルを考慮しつつ解放する必要があると思いますが、現状はゲーム内のおすすめで問題ありません。それぞれの特色に合ったものを推奨してくれています。
スキルポイントの集め方
レベルアップで加算
![]() | ![]() |
レベル上限 | レベル35(4章時点) |
必要経験値 | 10116041exp(4章時点) |
スキルポイント | 合計11Pずつ(4章時点) ※レベル3ごと1P加算 |
必要経験値 | 6102791exp(3章時点) |
必要経験値 | 3236922exp(2章時点) |
必要経験値 | 1290673exp(1章時点) |
※レベル上限解放日は次回の新章が開始する日(イベント更新日)です。
※各キャラのステータスは、永続が含まれておりプレイヤーごと異なります。
スキルポイントは、勇者(エイト)のレベルが上昇すると自動的に加算されます。レベル3ごとに1Pとなります。
なかまは「勇者」と連動している
仲間は「勇者」のレベルと連動しています。勇者のレベルが1上がれば、仲間も1上がる仕様なので、気にしなくても大丈夫です。
リセットの方法
![]() | ![]() |
スキルのリセットは無料で回数制限もありません。一斉にリセットされるわけではなく、キャラごとに行う必要があります。
1 | フィールド画面右下「イベントポータル」 |
2 | 画面下「スキルシステム」 |
3 | 画面右下の「リセット」 |
4 | 「OK」を押す |
スキルシステムとは
解放条件 | イベント3章クリア |
スキルポイントを消費することで、スキル習得&ステータスを上昇させることができます。ドラクエ8コラボReWALKのイベントを3章まで進めると解放されます。