バトル回廊の攻略|ドラクエ8コラボReWALK(2025)

O-Jittchi 9件
ドラクエウォークのドラクエ8ReWALK(ドラクエ8コラボ2025)イベント「バトル回廊」の攻略と弱点、DQ8パーティの適正スキルタイプやおすすめ行動パターンとバトル対策をまとめています。攻略できない場合の参考にしてみてください。
イベント攻略記事こころ武器/配布

ドラクエ8コラボReWALKの総まとめ

6/17 再更新

一の回廊6戦目までの内容を更新しました。
(新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります)

本記事の掲載内容について

八竜神の剣ですがほぼすべてのバトルで適正武器となるため、本記事では適性武器欄に掲載していません
(八竜神の剣を未所持でも攻略に役立つ情報掲載を意図しているため)

過去の情報をみる

6/14 再更新

一の回廊3戦目までの内容を更新しました。

6/9 更新中

記事公開時点ではスマートウォークで判明した概要のみ掲載しています。

バトル回廊とは…


原作のパーティでDQ8のバトルを追体験できるコンテンツです。
ReWALKクエストでエイトのレベルを上げて、装備やスキルを強化したDQ8メンバーで挑戦できます。

クエスト毎に推奨レベルがあります


レベルで基本ステータスを上げて、錬金釜で武器・防具のスキルや効果を習得し、スキルシステムで固有特性と強化してから挑みましょう。
イベント期間中に終わらせることを目標にして、すぐに始めなくてもOKです。

DQ10コラボ時の王家の迷宮では勇者姫アンルシアを操作できましたが、低レベル時は勝利するのが事実上不可能な難易度でした。
実際のゲーム画面をみる

編集中

スキルシステムでDQ8メンバーを強化


原作のスキルシステムを踏襲していて固有特性が強化できます。
敵の攻略に必要な特性を習得して、バトルを有利に進めましょう。

実際のゲーム画面をみる

スキルシステムの詳細をみる

スキルシステムのおすすめ

2025/6/18時点

スキルシステム


アタック

ガード

マジック

ヒール

ためる

かばう

マヌーサ

ピオラ
さいだいMP+30
ちから+40
すばやさ+30
みのまもり+40
かいふく魔力+20
きようさ+20
こうげき魔力+40
すばやさ+60
きようさ+30
みのまもり+30
こうげき魔力+50
かいふく魔力+40
さいだいHP+40
こうげき魔力+30
さいだいHP+70
さいだいMP+50
さいだいMP+40
かいふく魔力+30
さいだいHP+50
すばやさ+30
ゴッドレイジ挑発
テンションバーン
魔人のやまびこ世話焼き名人
さいだいMP+40
すばやさ+40
かいふく魔力+50
きようさ+30
すばやさ+70
きようさ+40
みのまもり+40
こうげき魔力+60
ちから+50
きようさ+30
ちから+30
みのまもり+50
さいだいHP+40
こうげき魔力+50
さいだいMP+40
かいふく魔力+50

すてみ

テンションエール
テンションブレイク
ベホイミ
さいだいHP+60
みのまもり+30
きようさ+40
さいだいHP+80
ちから+40
すばやさ+20
さいだいHP+60
さいだいMP+60
みのまもり+60
さいだいMP+70
さいだいMP+50
ちから+30
ゴッドガード
ゴッドチェイン
グレイトウォール連続呪文おすそわけ

会心必中のかまえ
すばやさ+80

緊急メンテナンス
きようさ+50

魔力かくせい
きようさ+80
かいふく魔力+50
のみ

浄化の光
みのまもり+70
さいだいHP+100
ちから+100
きようさ+60
さいだいHP+120
ちから+60
みのまもり+100
さいだいHP+90
さいだいMP+80
こうげき魔力+100
さいだいHP+100
さいだいMP+70
かいふく魔力+100
全属性ダメージ+20%
みのまもり+50
こうげき魔力+50

におうだち
さいだいMP+60
すばやさ+40

魔響の詠唱
みのまもり+60
かいふく魔力+50

マダンテ
のみ

ふしぎなタンバリン
ちから+40
すばやさ+50
※1つ解放するのに、スキルポイント1P。
※1キャラ合計12P必要(1章時点)。
※ゼシカ:魔力かくせい部分に「かいふく魔力+50」追加
※ゼシカ:魔響の詠唱部分の「かいふく魔力+50」→「マダンテ」

スキルポイントのおすすめ

キャラ理由

エイト(勇者)

アタックに11Pがおすすめ。4章では敵が固くなってきたのと、11個目の上昇値が大きいため、全振りしています。

主にバトル回廊向けです。火力やすてみ、会心必中が欲しいため、アタックに11Pがおすすめ。

ヤンガス
(山賊)

アタックに11Pがおすすめ。エイトやゼシカで倒しきれない敵を「キングアックス」で倒す役目。スキルを「マヒャド」にして、マジックに11Pでもいいと思います。

主にバトル回廊向けです。パーティの盾役のような役割があるため、ガードに11Pがおすすめ。グレイトウォールやテンションエールでサポートも可。

ゼシカ
(魔法使い)

アタックに11Pがおすすめ。4章では敵が固くなってきたため、「マグマのつえ」の「火炎旋風」が重要です。物理の火力を上げる目的でアタックにしています。

主にバトル回廊向けです。幻惑が入る敵がいるためマジックに1P、回復役が2名ほしい時があったため、ヒールに10Pがおすすめです。

ククール
(聖堂騎士)
6/3~

マジックに11Pがおすすめ。4章では「きせきのつるぎ」の「バギクロス」が重要です。打ち漏らしたザコ敵を狩る役目でマジックにしています。

主にバトル回廊向けです。パーティの回復役としてヒールに11Pか、ゼシカと同じ振り方をおすすめします。
錬金釜で強化できる装備をみる

グレード
(1章)

グレード
(2章&Lv10)

グレード
(3章&Lv19)

グレード
(4章&Lv29)

グレード
※現在不可

ぶきぼうぐ錬金釜の強化内容

1章で解放

武器(のみ掲載)

【D・D+グレードの必要素材】
×10(片手剣) ×10(斧) ×10(杖) ×50(全種共通)
【D+グレード】基礎ステータス
攻撃力 ~+193 こうげき魔力 ~+115 かいふく魔力 ~+94
【D+グレード】特殊効果 最大2つ


はがねのつるぎ
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
回転斬り
バギ
ホイミ


ライトアックス
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
まじん斬り
ギラ
ホイミ


ほのおのつえ
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
しばり打ち
イオ
ホイミ

防具(のみ掲載)

【D・D+グレードの必要素材】
×10 ×50(全種共通)
【D+グレード】基礎ステータス
守備力 ~+65(盾)、+106(上)、 ~+82(上以外)
こうげき魔力 ~+32 かいふく魔力 ~+32
【D+グレード】特殊効果 最大6つ(盾3つ)


はがねの大盾
・ガード率~+3%
・会心率~+15% or 魔力の暴走率~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+5% or じゅもんダメージ~+5% or スキルHP回復効果+5%
まもりのたて


はがねのかぶと
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%


はがねのよろい上
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%


はがねのよろい下
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%

ぶきぼうぐ錬金釜の強化内容

2章で解放

武器(のみ掲載)

【C・C+グレードの必要素材】
×15(片手剣) ×15(斧) ×15(杖)
×50 ×70(全種共通)
【C+グレード】基礎ステータス
攻撃力 ~+203 こうげき魔力 ~+121 かいふく魔力 ~+99
【C+グレード】特殊効果 最大3つ


はやぶさの剣
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
回転斬り
メタルはやぶさ斬り
バギ
バギマ
ホイミ
ザオ


バトルアックス
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~10+%
・スキルHP回復効果 ~+5%
まじん斬り
オノむそう
ギラ
ヒャダルコ
ホイミ
スカラ


さとりのつえ
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
イオ
メラミ
しばり打ち
双竜打ち
ホイミ
ルカニ

防具(のみ掲載)

【C・C+グレードの必要素材】
×15 ×50 ×70(全種共通)
【C+グレード】基礎ステータス
守備力 ~+69(盾)、+112(上)、 ~+86(上以外)
こうげき魔力 ~+34 かいふく魔力 ~+34
【C+グレード】特殊効果 最大6つ(盾3つ)


まほうの盾
・ガード率~+3%
・会心率~+15% or 魔力の暴走率~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+5% or じゅもんダメージ~+5% or スキルHP回復効果+5%
まもりのたて


魔法サークレット
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%


まほうのよろい上
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%


まほうのよろい下
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%

ぶきぼうぐ錬金釜の強化内容

3章で解放

武器(のみ掲載)

【B・B+グレードの必要素材】
×25(片手剣) ×25(斧) ×25(杖)
×50 ×70×(全種共通)
【B+グレード】基礎ステータス
攻撃力 ~+214 こうげき魔力 ~+127 かいふく魔力 ~+104
【B+グレード】特殊効果 最大4つ


はやぶさの剣・改
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
バギ
バギマ
ライデイン
回転斬り
メタルはやぶさ斬り
閃烈回転斬り
ホイミ
ザオ
マホトーン


グレートアックス
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
まじん斬り
オノむそう
閃烈裂断
ギラ
ヒャダルコ
ベギラマ
ホイミ
スカラ
ステテコダンス


いかずちのつえ
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
しばり打ち
双竜打ち
幻惑ショット
イオ
メラミ
イオラ
ホイミ
ルカニ
ルカナン【錬】

防具(のみ掲載)

【B・B+グレードの必要素材】
×25 ×50 ×70(全種共通)
【B+グレード】基礎ステータス
守備力 ~+72(盾)、+118(上)、 ~+91(上以外)
こうげき魔力 ~+36 かいふく魔力 ~+36
【B+グレード】特殊効果 最大6つ(盾3つ)


プラチナトレイ
・ガード率~+3%
・会心率~+15% or 魔力の暴走率~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+5% or じゅもんダメージ~+5% or スキルHP回復効果+5%
まもりのたて


プラチナヘルム
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%


プラチナメイル上
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%


プラチナメイル下
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%

ぶきぼうぐ錬金釜の強化内容

4章で解放

武器(のみ掲載)

【A・A+グレードの必要素材】
×50(片手剣) ×50(斧) ×50(杖)
×50 ×70(全種共通)
【A+グレード】基礎ステータス
攻撃力 ~+224 こうげき魔力 ~+133 かいふく魔力 ~+109
【A+グレード】特殊効果 最大5つ


きせきのつるぎ
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
回転斬り
メタルはやぶさ斬り
閃烈回転斬り
ミラクルソード
バギ
バギマ
ライデイン
バギクロス
ホイミ
ザオ
マホトーン
ザオラル【錬】


キングアックス
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
まじん斬り
オノむそう
閃烈裂断
天下無双
ギラ
ヒャダルコ
ベギラマ
マヒャド
ホイミ
スカラ
ステテコダンス
スクルト【錬】


マグマのつえ
・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+10%
・じゅもんダメージ ~+10%
・スキルHP回復効果 ~+5%
しばり打ち
双竜打ち
幻惑ショット
火炎旋風【錬】
イオ
メラミ
イオラ
メラゾーマ
ホイミ
ルカニ
ルカナン【錬】
フバーハ【錬】

防具(のみ掲載)

【A・A+グレードの必要素材】
×50 ×50 ×70(全種共通)
【A+グレード】基礎ステータス
守備力 ~+76(盾)、+124(上)、 ~+95(上以外)
こうげき魔力 ~+38 かいふく魔力 ~+38
【A+グレード】特殊効果 最大6つ(盾3つ)


しんぴの盾
・ガード率~+3%
・会心率~+15% or 魔力の暴走率~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+5% or じゅもんダメージ~+5% or スキルHP回復効果+5%
まもりのたて


しんぴのかぶと
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%
・◯◯系へのダメージ~+30%


しんぴのよろい上
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%
・◯◯系への耐性~+30%


しんぴのよろい下
・じゅもんダメージ~+15% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+15%
・スキルHP回復効果+5% or +15%
・魔力の暴走率~+5% or 会心率~+5% or 全属性ダメージ~+15%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%
・◯◯属性耐性~+30%

ぶきぼうぐ錬金釜の強化内容

章で解放

武器(のみ掲載)

【S・S+グレードの必要素材】
×(片手剣) ×(斧) ×(杖)
× ×(全種共通)
【S+グレード】基礎ステータス
攻撃力 ~+ こうげき魔力 ~+ かいふく魔力 ~+
【S+グレード】特殊効果 最大?つ


・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+%
・じゅもんダメージ ~+%
・スキルHP回復効果 ~+%








・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+%
・じゅもんダメージ ~+%
・スキルHP回復効果 ~+%








・スキルの斬撃・体技ダメージ ~+%
・じゅもんダメージ ~+%
・スキルHP回復効果 ~+%






防具(のみ掲載)

【S・S+グレードの必要素材】
× × ×(全種共通)
【S+グレード】基礎ステータス
守備力 ~+(盾)、+(上)、 ~+(上以外)
こうげき魔力 ~+ かいふく魔力 ~+
【S+グレード】特殊効果 最大6つ(盾3つ)


・ガード率~+%
・会心率~+% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+% or じゅもんダメージ~+%
まもりのたて


・じゅもんダメージ~+% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+%
・スキルHP回復効果~+%
・魔力の暴走率~+% or 会心率~+% or 全属性ダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%


・じゅもんダメージ~+% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+%
・スキルHP回復効果~+%
・魔力の暴走率~+% or 会心率~+% or 全属性ダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%


・じゅもんダメージ~+% or スキルの斬撃・体技ダメージ~+%
・スキルHP回復効果~+%
・魔力の暴走率~+% or 会心率~+% or 全属性ダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%
・◯◯系へのダメージ~+%

※アイコンのレアリティは無視してください。
※一部内容が異なる可能性がありますので、コメント欄にてご指摘ください。

挑戦できるメンバーは固定

クエストに挑戦するDQ8メンバーは固定されているため、ReWALKクエストでレベル上げをしてから挑みましょう。

実際のゲーム画面をみる

編集中

バトル回廊クリア報酬


累計クリア数に応じて報酬を獲得できます。

クリア報酬をみる
6/10解放
1回クリア においぶくろ×10
2回クリア ゴールドの珠×1
3回クリア エイトのこころ(Cランク)×1
6/17解放
4回クリア とうばつ手形×1
5回クリア レアおたからボックス×2
6回クリア エイトのこころ(Cランク)×1
??解放

DQ8メンバー育成のコツ


育成のコツは大きく3つに分かれています。

  • ① レベル:ステータスを上げる
  • ② 錬金釜:スキル・特殊効果を習得する
  • ③ スキルシステム:固有特性・スキルを習得

そのため3つをバランス良く成長させないと、クエストクリアに必要な戦力になりません

絆レベルを上げるとステータスが高くなりますが、装備が弱いままだとスキルがないので与ダメージが出せません。
そのため錬金釜スキルシステム両方とも強化していくことが必要になります。

キャラによっておすすめタイプがあります


DQ8メンバー毎に伸びやすいステータスがあるため、それぞれの特徴に合わせた育成方針を選びましょう。

基本的にはおすすめが最適ですが錬金釜で習得したスキルの武器種が合わない…等の場合は、別のスキルを選ぶのも攻略に有効です。また、スキルポイントはいつでもリセット可能です。

習得可能スキル(属性・種別)

キャラ・錬金釜・スキルシステム別に習得可能なスキルを属性毎にまとめました。
育成ルートを考える際の参考にしてください。

属性種別習得方法・スキル名

メラ
エイト限定 かえん斬り
ゼシカ限定 メラ
ぶき 天上天下断獄斬
ぶき カタストロフクロス
ぶき 覇王斬
ぶき 覚醒の炎
ぶき ビッグバンソード改
錬金 メラミ
錬金 メラゾーマ
錬金 火炎旋風【錬】
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

ギラ
ぶき 天上天下断獄斬
ぶき カタストロフクロス
錬金 ギラ
錬金 ベギラマ
錬金 閃烈回転斬り
錬金 閃烈裂斬
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

イオ
ぶき 破幻の剣閃
ぶき 王の一閃・光爆
ぶき 奇跡の御来光
ぶき 導きの天光改
錬金 イオ
錬金 イオラ
錬金 幻惑ショット
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

ヒャド
ぶき 魔族連携・邪風つうこん撃
ぶき グランエスパーダ改
錬金 ヒャダルコ
錬金 マヒャド
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

バギ
ぶき 魔族連携・じごくの魔氷
錬金 バギ
錬金 バギマ
錬金 バギクロス
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

デイン
ぶき ジゴスパーク
ぶき ギガブレイク
ぶき 王の一閃・轟雷
ぶき ドラゴンソウル
ぶき 創世の光改
ぶき はぐれ雷光絶火
ぶき ギガソード改
ぶき ギガスラッシュ改
錬金 ライデイン
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

ドルマ
ぶき ジゴスパーク
ぶき ブラッディースクライド
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

ジバリア
ぶき 天岩招来
ぶき 破壊の斬光
ぶき ガイアブレード改
※スキルシステムで習得できるスキルはありません

無属性
ヤンガス限定 かぶとわり
ぶき 導きの聖斬
ぶき 再臨斬
ぶき 不屈の絶剣
ぶき 覇王斬
錬金 回転斬り
錬金 まじん斬り
錬金 しばり打ち
錬金 メタルはやぶさ斬り
錬金 オノむそう
錬金 双竜打ち
錬金 天下無双
錬金 ミラクルソード
スキル  ゼシカ限定 マダンテ

回復
ククール限定 ホイミ
錬金 ホイミ
錬金 ザオ
錬金 ザオラル【錬】
スキル ベホイミ
スキル 浄化の光

補助
錬金 まもりのたて
錬金 スカラ
錬金 スクルト(戦闘中2回限り)
錬金 フバーハ【錬】(戦闘中1回限り)
スキル すてみ
スキル 会心必中のかまえ
スキル かばう
スキル 緊急メンテナンス
スキル におうだち
スキル 魔力かくせい
スキル 魔響の詠唱
スキル ピオラ

弱化
錬金 ルカニ
錬金 マホトーン
錬金 ステテコダンス
錬金 ルカナン【錬】(戦闘中2回限り)
スキル マヌーサ

テンション
アップ
※錬金で習得できるスキルはありません
スキル ためる
スキル テンションエール
スキル ふしぎなタンバリン

【参考】バトル中のアイコンについて

バトル回廊クエスト一覧

詳細をみる

一の回廊

二の回廊
6/24解放

三の回廊
7/8解放

バトル回廊 一の回廊

 

悪夢のリサイタル再び(6/17解放) (推奨レベル35)
おすすめ属性:
-
いたずらもぐら

ドン・モグーラ

いたずらもぐら
HP約38000約61000約38000
弱点超弱点 超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性
超耐性
行動通常攻撃(単)
ちからため(自)
ゆさぶった(全)
通常攻撃(単)
芸術スペシャル(全)
のどの調子(自)
通常攻撃(単)
ちからため(自)
あまい戦い?(6/17解放) (推奨レベル35)
おすすめ属性:
-
スライムプディング

スライムプディング
-
HP約47500約47500-
弱点超弱点 超弱点 -
耐性超耐性
超耐性 -
行動プティングプレス(全)
通常攻撃(単)
ルカナン(全)
ルカナン(全)
通常攻撃(単)
プティングプレス(全)
-
モノに宿るたましい(6/17解放) (推奨レベル35)
おすすめ属性:
-
ひとくいばこ

さまようよろい

わらいぶくろ
HP約33000約24000約29000
弱点超弱点 超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性 超耐性
行動通常攻撃(単)
痛恨の一撃(単)
あまいいき(全)
ザキ(単)
キングダムソード(全)
通常攻撃(単)
痛恨の一撃(単)
ボミオス(全)
通常攻撃(単)
マホトーン(全)
滝の洞窟より来たる(推奨レベル30)
おすすめ属性:
-
ザバン
HP約39000
弱点超弱点 /
耐性超耐性 /
行動1-2回行動
通常攻撃(単)
するどいツメ(単)
呪いのきり(全)
ベギラマ(全)
死してなお戦わん(推奨レベル30)
おすすめ属性:
-
がいこつ

なげきの亡霊

くさった死体
HP約14500約27000約25000
弱点超弱点 超弱点
超弱点
耐性超耐性 超耐性 超耐性
行動呪い攻撃(単)
ルカナン(全)
通常攻撃(単)
魔力集中(自)
ベギラマ(全)
ドルクマ(単)
通常攻撃(単)
通常攻撃(単)
どくのつめ(単)
スライムパーティ(推奨レベル30)
おすすめ属性:
-
バブルスライム

キングスライム

ホイミスライム
HP約9000約29000約19000
弱点超弱点
超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性
超耐性
行動とびかかる(単)
通常攻撃(単)
のしかかる(全)
通常攻撃(単)
通常攻撃(単)
ホイミ(単)





クエスト別攻略

↓タップで情報切り替えができます↓


一の回廊
6/10解放

二の回廊
6/24解放

三の回廊
7/8解放

悪夢のリサイタル再び

推奨レベルレベル35
モンスター系統けもの系
挑戦パーティ
適正属性・武器 /

いたずらもぐら

ドン・モグーラ

いたずらもぐら
HP約38000約61000約38000
弱点超弱点 超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性
超耐性
行動通常攻撃(単)
ちからため(自)
ゆさぶった(全)
通常攻撃(単)
芸術スペシャル(全)
のどの調子(自)
通常攻撃(単)
ちからため(自)

攻略ポイント

  • けもの系の定番セットで守りを固める

普通に戦うと被ダメが痛すぎるので、お馴染みの凱歌フルセットに心珠5個で耐性を固めましょう。

  • ゼシカたちもけもの系耐性で耐久面を優先

守備力よりも系統耐性が被ダメ量に直結するため、防具のランクよりも特殊効果を最優先で選びましょう。

あまい戦い?

推奨レベルレベル35
モンスター系統スライム系
挑戦パーティ
適正属性・武器 /

スライムプティング

スライムプティング
HP約47500約47500
弱点超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性
行動プティングプレス(全)
通常攻撃(単)
ルカナン(全)
ルカナン(全)
通常攻撃(単)
プティングプレス(全)

攻略ポイント

  • ルカナン封印で止められない

封印無効なのでマホトーンが効きません。
スカラで味方を強化したり、スライム系耐性を増やして対策しましょう。

  • 単体スキルで片方ずつ倒す

マヌーサで被ダメを抑えつつ単体スキルで1体ずつ倒しましょう。全体スキルだと敵の手数が多いままバトルを進めるため、終盤に追い込まれやすくなります。

モノに宿るたましい

推奨レベルレベル35
モンスター系統物質系
挑戦パーティ
適正属性・武器 /

ひとくいばこ

さまようよろい

わらいぶくろ
HP約33000約24000約29000
弱点超弱点 超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性 超耐性
行動通常攻撃(単)
痛恨の一撃(単)
あまいいき(全)
ザキ(単)
キングダムソード(全)
通常攻撃(単)
痛恨の一撃(単)
ボミオス(全)
通常攻撃(単)
マホトーン(全)

攻略ポイント

  • 弱化行動が多くグダグダになりがち

眠らされて行動不能➡削られて耐久ダウン➡回復呪文使えない➡とどめの即死という全部つながったら凶悪コンビネーションで、油断してると大変な事態になりがちです。
眠りと即死が厄介なひとくいばこから倒しつつ、回復役はまもりのたてを切らさないように。

滝の洞窟より来たる

推奨レベルレベル30
モンスター系統水系
挑戦パーティ
適正属性・武器 /

ザバン
HP約39000
弱点超弱点 /
耐性超耐性 /
行動1-2回行動
通常攻撃(単)
するどいツメ(単)
呪いのきり(全)
ベギラマ(全)

攻略ポイント

  • エイト以外は強制的に動けなくなる

原作再現でエイトだけ怯えが効きません。
いきなりスキルに追加でまもりのたて発動。

  • 他3キャラは回復エイトかばうに専念

ヤンガス以下全員ガードスキルに全振りで、エイトだけ生き残らせる方が簡単です。テンションエールなどサポートに徹しましょう。

死してなお戦わん

推奨レベルレベル30
モンスター系統ゾンビ系
挑戦パーティ
適正属性・武器 /

がいこつ

なげきの亡霊

くさった死体
HP約14500約27000約25000
弱点超弱点 超弱点
超弱点
耐性超耐性 超耐性 超耐性
行動呪い攻撃(単)
ルカナン(全)
通常攻撃(単)
魔力集中(自)
ベギラマ(全)
ドルクマ(単)
通常攻撃(単)
通常攻撃(単)
どくのつめ(単)

攻略ポイント

  • 状態異常を駆使すれば苦戦する相手ではない

呪文攻撃メインのなげきの亡霊にはマホトーンが有効です。強力な全体攻撃を防げれば回復は間に合うので、それほど苦戦しなくなります。

スライムパーティ

推奨レベルレベル30
モンスター系統スライム系
挑戦パーティ
適正属性・武器 /

バブルスライム

キングスライム

ホイミスライム
HP約9000約29000約19000
弱点超弱点
超弱点 超弱点
耐性超耐性
超耐性
超耐性
行動とびかかる(単)
通常攻撃(単)
のしかかる(全)
通常攻撃(単)
通常攻撃(単)
ホイミ(単)

攻略ポイント

  • 1戦目から八竜神の剣の天敵が登場

ホイミスライムがメライオ超耐性でいきなり潰されてます。
左手に魔力の宝剣オチェアーノの剣ぎんがのつるぎ等を装備しておくと良いです。

  • ホイミのHP回復量は約5500

ホイミスライムの回復が厄介なので、早めに倒して長期戦を回避しましょう。

準備中

準備中

ドラクエ8コラボ2025のタグ

「ドラクエ8コラボ2025」の記事一覧

コメント (9件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.9 EhlUZJY 7時間前
    0
    0
    魔力の宝剣のスキルの属性が逆になっています。
  • No.7 QFQnBBc 1日前
    4
    5
    高ランク防具で錬金素材を無駄にしない事。
    一番重要な種族耐性を取る為に低ランク胴防具を作りまくる事。他の部位はどうでも良い。

    火力なんて結局主人公のテンションを上げて、プレイヤー所持武器のごり押しになるんだから、仲間の武器は一部デバフ取れば良い。
    繰り返すがdランクの胴の星5を作る事。全てはそれから始まる。間違っても釘を他のゴミと交換しちゃダメだ。
    返信数 (1) 20時間前
    • No.8 MpMTVQU 20時間前
      2
      1
      どこかで見たような内容だな・・・
    返信する
  • No.6 IJBBgGg 6日前
    79
    5
    身も蓋もないことを言ってしまえば
    どうせ一番最後の解放までエイトの心はSにできないと思うので
    最後までずっと放置してレベル50カンストしてから消化したほうがいい
  • No.5 MyGEWII 6日前
    6
    8
    エイトはアタックスキル
    それ以外にはガードスキルを覚えさせる

    1ターン目にエイトは自己バフ(気合溜め等)をする
    他3人はエイトに対してテンションエール付与

    後は厄介な敵から順に単体技で確殺すれば簡単に終わる
  • No.4 @slime0 6日前
    8
    1
    レベル25でも、状態異常と変化がよく通るから
    ゼシカのマヌーサで物理回避。武にルカニがあれば楽。
    ククールはベホイミ。
    ヤンガスさんヘイトもらいながらかぶとわり。
    エイトにセレシア+ギンケンかメタキンなどを持たせて会心and系統盛りで中央狙い。MP枯渇対策に中央倒した後はきあいだめか会心必中をはさむ。
    中央を倒せば楽になる。
    属性も一応わかる範囲で。
    キングスライム→メラがよく通る。
    キングプレスに注意
    ゾンビ→イオが3匹通る。
    全体呪文攻撃連発に注意
    ザバン→デインとイオが通る。
    ザバンの1ターン目に全体行動不能→ギラ全体がくる。
  • No.3 JDQ4IJY 7日前
    6
    2
    攻撃は系統盛りの自分のみ、他は補助役
    単体スキルで一匹ずつワンパンするだけ
  • No.2 NjEEECI 8日前
    12
    4
    26Lv時点で主人公の装備を右手に魔刃、左手は4凸している武器を装備させたらクリア出来ました、主人公のHPを温存して戦う戦法でやれば楽にクリア出来るかと…(VSザバンは初手会心必中・改、後は主人公が初手で死なないように立ち回ったらクリア出来ました)
  • No.1 @DXM666 8日前
    12
    1
    推奨Lv30はルカニ/マヌーサ/マホトーンが割と効く
    特にゾンビ組は後ろ2つでダメ軽減すると安心
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト