ガニラスの弱点倍率と攻略【レベル30】

17件
ドラクエウォークの強敵「ガニラス」の弱点倍率や倒し方をまとめています。最強火力ランキングでおすすめの武器やこころセットを探すこともできますのでご活用ください。耐性防具やおすすめ周回レベルも掲載していますので参考にしてください。
強敵攻略

ガ二ラス

グレイトマーマン

ヘルギフト
メガモン・高難度攻略

だいおうイカ

高難度
-
財宝の洞窟攻略

貝がらの島

サンゴの島

神殿の島
イベント関連・解説

事前情報

ガチャ当たり

こころ優先度

にんぎょのウロコ

プチアノタクト
火力検証

レアおたから

攻略総合・弱点耐性早見表

2/13 大方の情報反映いたしました!

イベントへの対応が多く更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。また海賊関係の攻略方に関して、後日改めて編集させていただく場合がございます。

クエストの概要・基本情報

ガニラス【レベル30】

解放条件1章3話クリア
最大レベルレベル30
最低ラインレベル22まで(経験の珠まで)
最大pt1,000,000P
最低ライン192,000Pまで(経験の珠まで)

注目の報酬と入手方法

報酬 / 入手方法
ジェム×400
・累計討伐P:200個
・レベル上げ報酬:200個
赤「ガニラス」

最強火力ランキング!

ダメージ計算の条件・使い方

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職70
各敵:上級職90、特級職70
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
また武器ランキングの各行をタップすると、その武器を使用した場合を想定して、こころセットの火力ランキングを表示することができます。職業や上限コストを変更することも可能です。

ツールの使い方を見る

弱点と耐性・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓

HPと系統

HP約35,000
系統水系

弱点と耐性


メラ
(1.10)
バギ
(1.25)

ギラ
(1.10)
デイン
-

イオ
(0.70)
ドルマ
-

ヒャド
(0.70)
ジバ
(0.70)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化

攻撃減-即死-
防御減混乱-
休み麻痺-
幻惑睡眠-
封印-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約180
仲間呼び対象:敵の補充
補足:1ターン目必ず使用(以降最大2体まで補充)
みがまえる対象:自身
補足:次ターンダメージ大幅軽減
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
補足:防御力無視
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約200
マホカンタ対象:単体に補助呪文
補足:呪文反射の効果
スクルト対象:敵全体に補助呪文
補足:守備力1段階上昇

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約9,000
系統水系

弱点と耐性


メラ
-
バギ
(1.30)

ギラ
-
デイン
-

イオ
(0.70)
ドルマ
(1.50)

ヒャド
-
ジバ

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化

攻撃減即死-
防御減混乱
休み麻痺
幻惑睡眠
封印-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約180
ヒャダルコ対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約150
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
属性:属性
ダメ:約400
補足:防御力無視

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

水系ヒャド属性耐性で対策
つうこんのいちげきに注意
ビッグシールドを使用
状態異常攻撃を使用する
特にガニラスは封印、守備減、ぐんたいガニは幻惑、麻痺、混乱が有効
マホカンタ、仲間呼び対策に全体攻撃ができる武器を準備
弱点が付けるバギ>ドルマ>メラ、ギラ属性がお勧め!
海賊がかなり有効
ある程度レベルが上がったら是非編成してみましょう

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

1ターン目は必ず仲間呼びをする(以降最大2体まで追加)


ぐんたいガニは最大2体まで増え、ガニラスは2~3回、ぐんたいガニは2回行動してきます。耐性を取っていたとしてもマヒャド、ヒャダルコ×2を受けると全体約600のダメージになりかなり危険です。仲間呼びされたらすぐに倒すか状態異常攻撃で行動を封じてしまいましょう。

水系、ヒャド属性耐性で対策を


耐性なしの場合、ガニラスのマヒャドが約200、ぐんたいガニのヒャダルコが約150、最大3体が使用すると1ターンに呪文攻撃だけで全体約500のダメージを受けることになります。必ず耐性を取り対策しましょう。

つうこんのいちげきに注意


どちらも約400程度のダメージになります。耐性で対策を取っていたとしてもやはり脅威になるのはつうこんのいちげきです。対策として幻惑ビッグシールドを入れると良いでしょう。

状態異常攻撃が有効



特に入りやすく有効になるのは、ガニラスは封印、幻惑、守備減、ぐんたいガニは幻惑、混乱、麻痺になります。ただしガニラスがマホカンタを使用していた場合魔法を反射されるため注意しましょう。マホカンタを封じるために1ターン目にマホトーンを入れてしまうのがお勧めです。ボルケーノウィップをお持ちであれば、弱点のメラ属性を付きながら、全体に眠り、幻惑、混乱を使用できるためお勧めです。また鎧の魔剣もぐんたいガニの一番の弱点であり、全体攻撃の追加効果の混乱が期待できるため良いかと思います。

全体範囲攻撃の武器で攻撃しましょう


全滅パターンは敵が増えすぎてしまい回復が間に合わなくなるパターンかと思います。全体範囲攻撃ができる武器で戦いましょう。お勧めの属性は弱点が付けるバギ>ドルマ>メラ、ギラ属性になります。レンジャーで全体にマヌーサ、ガニラスにマホトーン、ぐんたいガニに麻痺を入れ、バトマスの全体範囲攻撃で削る方法がいいかと思います。

どうしても勝てないときは助っ人に助けてもらいましょう

全体物理攻撃が不足している場合や、どうしても苦戦してしまう場合は全体攻撃ができる助っ人に助けてもらうと良いでしょう。こちらも助っ人のお勧め属性はバギ>ドルマ>メラ、ギラ属性になります。

海賊を編成してみよう

筆者もまだ海賊のレベリングが追い付いておらず試せてないのですが、全体呪文攻撃が非常に多いため海賊の威圧がかなり有効かと思われます。ある程度育ったら是非編成してみましょう。
※後日育成後に海賊編成PTの更新をしたいと思っております。暫くお待ちください。

おすすめパーティ編成例

おすすめのPT①

パラディン

レンジャー

バトマス

賢者
おすすめのPTn②

海賊

レンジャー

バトマス

賢者

回復役が2人必要な場合はお勧めPT①、1人で十分であればお勧めPT②が良いかと思います。全体呪文攻撃つうこんのいちげきを使用してくるため今回実装された海賊が輝くでしょう。海賊がある程度育ったうえでPTに編成すると、威圧の効果により回復役は1人で十分でしょう。また状態異常に弱いためレンジャーにデバフ役を任せるとなお安定します。マホカンタを使用してくるため火力役は物理攻撃主体が良いと思います。

今回のおすすめ装備はコレ!

防具

はぐれメタルの盾

キャプテンハット

キャプテンコート上

ひかりのよろい下

事前準備・耐性のある装備品

ビッグシールドのある防具

星5
星4

水系耐性のある防具

天の恵み10%
セイレーン10%
キャプテンハット10%
バトルティアラ10%

水系耐性の防具

ヒャド属性耐性のある防具

2周年記念5%
真夏のアリーナ5%
悪霊の神々5%
エデンの伝説5%
セイレーン5%
海賊5%
炎獅子5%
紅蓮5%
はぐれメタル5%
マァム5%
漆黒伯爵5%
バロック5%
ひかり5%
書聖5%
ロザリー5%
黄竜5%
梅紅白5%
アリアハン3%
獅子3%(6%)
旅のおもいで3%

ヒャド属性耐性の防具

ヒャド属性耐性のあるこころ

ヒャド耐性10%
ヒャド耐性7%
ヒャド耐性5%
ヒャド耐性3%

ヒャド属性耐性のこころ

全属性耐性のあるこころ

全属性耐性10%
全属性耐性7%
全属性耐性5%

ブレス耐性のあるこころ

ブレス耐性5%

じゅもん耐性のあるこころ

じゅもん耐性5%
じゅもん耐性3%

斬撃・体技耐性のあるこころ

斬撃・体技5%

周回おすすめレベルと注意点

MAXはレベル24の15,200P

上限15,200P
おすすめレベル10前後

今回は強敵+もなく財宝の地図の方でもこころを集めることができますので、1、2ターンで終わるLV10前後に設定しておくと良いと思います。また普段より累計討伐ポイントも低く設定されているため、今までより楽に到達できるかと思われます。

ガニラスのこころ性能

ガニラス
HP110攻魔12
MP47回魔12
63素早48
48器用43
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
水系へのダメージ+10%
眠り耐性+5%

ガニラスのこころ評価

みんなの攻略動画(タップで再生)

海賊アロンの航海記のタグ

「海賊アロンの航海記」の記事一覧

コメント (17件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.17 NYE0EIA 2021年2月21日
    1
    1
    助っ人込みのメラ属性レンジャー3人体制で、影縛り、マホトン、ルカニが上手く決まったので思ったより簡単にクリア出来ました。
    軍隊ガニも一匹しか呼ばれませんでした。
  • No.16 @FJSNIU 2021年2月17日
    1
    2
    ストームアンカー装備の助っ人(全体約2500ダメージ)のおかげもあり、アタッカー3人のフルオートでLv30倒せました。
    洞窟用の編成と同じく防具・こころはヒャド耐性重視にしつつ、MP効率無視して火力寄りに調整するくらいでそのまま行けました。
    ガニラスの痛恨が1人に集中しなかったので運もあったかもしれません。
    レンジャー2人入れたので軍隊ガニはほぼ影縛りで何もされないうちに倒せました。助っ人がいる間は2ターンで軍隊ガニを倒せますし、助っ人が撤退したあと数ターンでガニラスを倒せたので、軍隊ガニが2匹同時になることもありませんでした。
    [編成]
    魔戦Lv65ロトの剣3凸 ゲリュオン、ホラービースト、アバン、悪魔の騎士
    レンLv65ボルケ鞭無凸 魔王の使い、究極エピブリ、ホラービースト、ヘルコンドル
    レンLv65鎧の魔剣無凸 魔王の使い、コキュードス、ホラービースト、ヒュンケル
    賢者Lv65さとり杖無凸 ボボンガー、バラモス、動く氷像、ドラゴスライム
  • No.15 @PubTak 2021年2月16日
    2
    0
    毒や封印といった異常攻撃には頼らず、謂わば泥沼戦でLv30を突破しました。

    パラ(ビッグシールド+回復)、バト(超しんくうげり+どうぐ)、レン(火炎旋風+どうぐ)、賢者(回復)

    こころはHP盛り傾向。
    世界樹の葉、まほうのせいすいもフル活用。
    助っ人はメラ系レンジャー。
    子分ども含めて縛りたかったので。
    もちろんフル手動です。

    無課金で、SPのみだと、どうでしょうか。
    ちょっと難しいかもしれないです。
    検証するのも疲れる相手なので、誰かよろしくオナシャス。
  • No.14 hlgEglA 2021年2月16日
    2
    0
    子ガニ呼ばせて枠埋めて、ひとりが世界樹剣の灼熱で呪文威力ダウンを全体に配布。その効果が持続している間にガニラスを単体攻撃で先に潰す。守備減も入るし30にしてはHPも少なめなので。そういう計画だった。
    助っ人枠見たら、海賊斧さんがいたんで、ちょうどいい。とヘルプ依頼。戦闘画面で見てみたら全身フル海賊。灼熱で呪文威力下げた子ガニを、全体3000~5000ダメージで片っ端から処分してしまうw強すぎるだろwwwww計画崩壊。楽させてもらいました。
  • No.13 @PubTak 2021年2月15日
    5
    0
    マホトーンほぼ入りません
  • No.12 IwBkdgE 2021年2月15日
    1
    0
    バトマスに真空の斧+ライオンのきあいため
    レンジャーに王者の空裂漸(縛り狙い)
    でクリアしました
    きあいためとカニの防御のタイミングが合わなくて、
    ぐんたいガニを攻撃するハメになることしばしば
    それでもぐんたいガニ2匹のヒャダルコ+マヒャドだと回復追い付かなくなるので
    おともを先に倒していくのもよかったかも

    助っ人に炎獅子のツメのレンジャーを選びましたが、
    レベル29のときはマホトーン
    レベル30で縛り2回入ってかなり助かりました
    この武器持ってる方はお勧めです
  • No.11 @drty 2021年2月14日
    4
    2
    海賊の威圧が有効かどうか分らんが海賊を実用レベルで投入できるくらいやり込んでる人は苦も無く倒せる程度の相手だろ
    無理に海賊入りの攻略なんてやる必要ない気がするが
  • No.10 KUiJMhg 2021年2月14日
    6
    3
    30クリアしたけど、痛恨の事故が一番多かったかな
    軍隊ガニの方も痛恨やってくるし、単純にレンジャーで縛りまくるのが一番シンプルな攻略法かも

    後、ガニラスの猛毒ですが、洞窟の方じゃ高いダメージを与えてましたが、強敵の方は約300ダメージと無理に狙うほどじゃないようです
  • No.9 @zun_zun 2021年2月14日
    1
    2
    とりあえずレベル25で毒は入った。
    ここで毒有効かー毒関連の真珠売っちまったわ
  • No.8 QCgCSDg 2021年2月13日
    14
    0
    ある程度の匹数まで子ガニを倒し続けると
    それ以上は仲間を呼ばなくなるので、
    子ガニを優先的に倒し続ける。
    全体攻撃で親ガニにもダメを入れられると良い。
    余裕があるときは、ビッグシールド。
    親ガニがガートのときは、こちらは体制の立て直し。

    火力不足で親ガニを一気に倒せない自分は、
    こんな感じでどうにかなりました。
  • No.7 FwYFM5E 2021年2月12日
    6
    1
    行動まとめ
    ・通常攻撃(つうこんあり)
    ・マヒャド
    ・マホカンタ
    ・スクルト
    ・だいぼうぎょ(すべてのこうげきにまもりをかためた)
    ・みかたをよぶ(ぐんたいがに召喚)
    みかたをよぶのは規定ターン時(最初のターンふくめ約4ターン毎くらい?)でその時は実質3回行動、影縛り等で行動不能だとみかたを呼ばないまま次のターンは別の行動
    呼ばれたぐんたいがにも2回行動で通常攻撃とヒャダルコを使用、生き残っていても2体目以降のぐんたいがにが出てくる
    ルカニ効果あり(約6割くらい)
    マホトーン効果あり(約4割くらい)
    混乱(メダパニ)と眠り(ラリホー)は5回ずつ試して見たところ成功なし
    マホトーンで封印さえすれば正直楽、不安ならヒャド耐性中心で固めれば正攻法でもそこまで強くはなかった感じです
  • No.5 EVERGQk 2021年2月12日
    9
    2
    強敵プラスになります?
    返信数 (1)
    • No.6 FwYFM5E 2021年2月12日
      12
      1
      ならない
    返信する
  • No.4 EnWWIBI 2021年2月12日
    5
    2
    ちょっと難易度は低めかな?
    カメレオンマンの祠用のPTでLv30をクリアしました。

    お勧めはバギ武器
    注意はマホカンタを使ってくる
    マヒャドと痛恨がありますが、特に強いとは感じず
    面倒なのは仲間を呼ぶ事なのですが、レンジャーの影縛りで邪魔できましたよ。
  • No.3 IVB1dHU 2021年2月12日
    4
    0
    1ターン目に仲間呼び+二回攻撃
    カウンターしそうな大防御的なやつ使用
    その次のターンにスクルト使用
    二匹目の仲間も呼ばれる
    ルカニ成功は体感6割
    ドラゴンブーメランのレボルスライサーでも防御ダウン確認
    状態異常攻撃なかった
  • No.1 FwYFM5E 2021年2月12日
    6
    2
    とりあえずほぼフルオート途中まで攻略(レベル25)
    攻撃手段は
    ・こうげき(つうこんあり)
    ・マヒャド
    ・なかまを呼ぶ(ぐんたいがに召喚)
    攻撃手段は少なそうだけれど、マヒャドのダメージがそれなりに大きく、なかまを呼ぶターンは実質3回行動
    ぐんたいがにの攻撃もバカにはできず、ヒャダルコがそれなりのダメージを出してくる上に2回行動なので、長引くと結構辛い
    最初のターンはほぼ確実にまず「なかまをよぶ」行動をして3回行動だが、なかまをよぶのは特定ターンの様子でそのターンに影縛り等で阻害すると規定ターンまでぐんたいがにを呼ばない
    ガニラスには高確率でルカニがきいているので、できる限り集中攻撃で早めにガニラスを倒した方が良さそう
    返信数 (1)
    • No.2 FwYFM5E 2021年2月12日
      4
      0
      更新
      まだ試行回数は少ないけれどガニラスにマホトーンが効きました
      上手くやればマホトーンとルカニでかなり楽勝になるかも
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×