復刻強敵・メガモンのSランク優先度|ゴールデンウィーク2021

k7979 16件
ドラクエウォークのゴールデンウィーク2021で復刻中の強敵やメガモンのこころSランクおすすめ順位と、必要個数をまとめています。どれを集めればいいか迷った際に参考にしてください。
復刻強敵攻略

ヘルコンドル

キマイラロード

ドラゴンガイア

トロピカルドラゴ

オルゴデミーラ(強敵)
-
復刻中

バリゲーン

究極エビプリ

シャドーサタン

メガゴールドマン
--
イベント関連

ゴールドの群れ

覚醒のやり方

こころ優先度

GWキャンペーン最新情報

ゴールデンウィーク2021で復刻

強敵2021/4/27(火)15:00~5/13(木)14:59
メガモン(通常)2021/4/27(火)15:00~5/27(木)14:59
どこでも2021/4/27(火)15:00~5/13(木)14:59

2021のゴールデンウィークキャンペーン(ゴールデンWALK2021)にて、過去の強敵やメガモンが復刻しています。本ページでは初めて集める方向けに、おすすめ度をご紹介しています。

強敵モンスター

ヘルコンドル

キマイラロード

ドラゴンガイア

トロピカルドラゴ

オルゴデミーラ
-
メガモン

バリゲーン

究極エビプリ

シャドーサタン

心珠ポイントのお得な変換術

下記のページにて一覧でまとめております。気になる方はご覧ください↓
心珠pt変換効率の早見表

みんなにアンケートを実施中!

4/29 アンケートを開始しました。

強敵の1番のおすすめは?【4/29~】

次に集めるとしたらどのモンスター?【4/29~】

メガモンの1番のおすすめは?【4/29~】

アンケートについて

初訪問1週間以上経過した方のみ投票可(タップで確認)
仕様上お1人様1票のためご了承ください
「すべて集める」「どれも集めない」という選択肢は用意していません

こころSランクの優先順位早見表


筆者が個人的に考えるおすすめ度がこちらです。普段使っている頻度や、下記の最強火力ランキングツールで色々シミュレーションした結果で決めました。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン

大猿悟空?
---
メガモン
3/19まで

亀仙流大王
---
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
近日終了覚醒対象天気のほこら (不可/1回)
制限(1回)

せつげんりゅう

3/20終了
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

チョコのせきぞう

3/20終了

ヤムチャ

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

超高難度
(エスターク)

高難度
(ミカヅチ)

高難度
(バレンタイン2025)
-
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

ヘルコンドルのこころ

ヘルコンドル
HP51攻魔6
MP26回魔6
101素早80
22器用76
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
バギ属性とくぎダメージ+7%
メラ属性とくぎダメージ+7%
ジバリア属性耐性+7%
魅了耐性+7%

おすすめの理由など

火力枠としては依然優秀ですし、メラやバギでは最適に喰い込んできます。登場当初は最強でした。

  • メラ斬撃・体技:1位
  • バギ斬撃・体技:1位
  • 無属性の斬撃・体技:3位

マイナス、懸念点

ちょっとマイナスな点を挙げると、①赤の「ヒュンケル」や「オルゴデミーラ」、青の「ランプのまじん」等の登場で、以前より採用される機会が減った②HPやみのまもりの高さが重要になりつつある環境というところですね。

オルゴデミーラ(強敵)のこころ

オルゴデミーラ(強敵)
HP92攻魔91
MP107回魔37
17素早67
58器用78
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
ドルマ属性じゅもんダメージ+8%
ギラ属性じゅもんダメージ+5%
ジバリア属性耐性+7%
魅了耐性+7%

おすすめの理由など

正直、キマイラロードとは使う武器(属性)が異なるだけでほぼ同列だと思ってます。オルゴデミーラの方がステや呪文ダメUPが高い点で汎用性がある点を評価し、上に位置付けました。あと、10章でドルマやギラが活躍する点。

  • ギラ呪文:1位
  • ドルマ呪文:1位
  • 無属性の呪文:3位

マイナス、懸念点

特にありません。無属性の呪文(ベタン)では最適ではないものの、ダメージは一桁台の僅差です。

キマイラロードのこころ

キマイラロード
HP84攻魔86
MP101回魔32
16素早68
37器用72
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
イオ属性じゅもんダメージ+5%
デイン属性じゅもんダメージ+10%
バギ属性じゅもんダメージ+7%

おすすめの理由など

デインやバギ、イオ属性と、特定の属性で上位に食い込んでくる火力役。

  • デイン呪文:1位
  • バギ呪文:1位
  • イオ呪文:5位

マイナス、懸念点

使われる属性がちょっと気になりますね。バギ呪文はほぼ使い道がないですし、デイン呪文はギガデイン/ライデインと少数、イオ呪文は上位適正のこころがいくつか出てきています。

ドラゴンガイアのこころ

ドラゴンガイア
HP83攻魔12
MP35回魔12
77素早70
47器用62
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ジバリア属性とくぎダメージ+7%
イオ属性とくぎダメージ+7%
メラ属性耐性+7%
怯え耐性+7%

おすすめの理由など

地味に嬉しいのがメラ属性耐性。そしてイオ属性、ジバリア属性で未だに第1位の火力枠となります。人によっては『キマイラロードよりも優先!』という意見もあると思います。

  • イオ斬撃・体技:1位
  • ジバリア斬撃:1位
  • ジバリア体技:2位

マイナス、懸念点

ほぼイオ属性武器のみでしか使われないところ。世界樹のつるぎやクリクロとよく使う武器があるため、ココに特化してるだけでも高評価ではあります。

トロピカルドラゴのこころ

トロピカルドラゴ
HP100攻魔57
MP109回魔25
15素早48
25器用70
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
ヒャド属性じゅもんダメージ+7%
ギラ属性じゅもんダメージ+7%
ギラ属性耐性+7%
眠り耐性+7%

おすすめの理由など

HPやMPが紫の中でトップクラスな点。また、ギラ属性耐性も地味に嬉しい(紫の中で2021/4/29時点で3体のみ)。

マイナス、懸念点

火力ではほぼ採用されないといっても過言ではないと思います。

バリゲーンのこころ

暴嵐天バリゲーン
HP140攻魔37
MP56回魔37
65素早35
100器用55
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+5%
スキルの体技ダメージ+12%
会心率+5%
バギ属性耐性+10%

おすすめの理由など

高い耐久値、平均的な力の値、会心率、バギ耐性で汎用性がすごいです。高難度から周回やメタル役まで幅広く使えます。迷ったときの『とりあえずコイツ入れておこう!』率が個人的に高い。

マイナス、懸念点

属性UPがないので、いずれかの属性武器で最大火力を出したい!という時には使われることはあまりありません。

究極エビプリのこころ

究極エビルプリースト
HP91攻魔32
MP66回魔35
55素早91
53器用71
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
メラ属性とくぎダメージ+10%
イオ属性耐性+10%
眠り耐性+10%

おすすめの理由など

メラ属性武器専用、といってしまっても過言ではないと思います。しかし、だからこそ価値があると考えていて、例えば「ほのおのつるぎ」でメラを強化したい場合に「究極エビプリ」が欲しい時が多々あります。その点で「シャドーサタン」より上にしました。

  • メラ斬撃:1位
  • メラ体技:2位

マイナス、懸念点

力の値が低いところ。最近では100超えがぞろぞろ実装されてきている中、55なので低く感じてしまいます。他属性では使われません。

シャドーサタンのこころ

シャドーサタン
HP88攻魔13
MP38回魔13
82素早73
50器用64
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
即死耐性+7%
怯え耐性+7%

おすすめの理由など

無属性のスキル(アバンストラッシュの紋章前とか)で火力枠で採用。性能的にも汎用型なのが伺えると思います。

  • 無属性斬撃・体技:1位

マイナス、懸念点

何かに特化しているところがない点でしょうか。耐久が高いわけではない、属性UPがない、会心率はない、攻撃+攻魔の値が高いわけではないといった感じで、悪くいうと器用貧乏なイメージです(個人的にはお世話になっていますが)。

強敵の出現方法・復刻時の変更点

レベル5ずつ上昇

スタートはレベル5。倒す度に5→10→15…とレベル5ずつ上昇していきます。レベル30を討伐しても旨味はほぼないので、最悪放置でOK。

累計ポイントでこころが手に入る


オルゴデミーラ以外、最大10万Pまでこころが手に入るように変更されています。

出現方法、切り替え方

①「イベントポータル」をタップ

②画面中央付近「強敵とうばつ」をタップ

③出現させたい強敵を選ぶ

強敵は上記の方法でいつでもどこでも自由に切り替えが可能です。

GWキャンペーン2021のタグ

「GWキャンペーン2021」の記事一覧

コメント (16件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.15 I0IGQ1Y 2021年5月5日
    1
    3
    必要個数集まった。
    強敵の出現止められないから心珠集めにしたいけど、何が一番効率いいのかな?
  • No.13 初心者/@hironbo16 2021年5月2日
    21
    2
    メガゴールドマンのBこころを毎日集めて、ついにSになったぞーヤッター
    返信数 (1)
    • No.16 ZFZIiUA 2024年5月6日
      1
      0
      ちんこやん
    返信する
  • No.1 FmFwQRM 2021年4月29日
    17
    32
    強敵の方はどれもS1つあれば十分
    新規ユーザー以外は持ってるだろうし、
    あんまり魅力的なイベントではないな
    返信数 (3)
    • No.6 JJB4SFU 2021年4月30日
      9
      6
      強敵オルゴが延長されるとは…
      ヘルバオム(コレクション)をしっかり確保するべきだったと後悔中
    • No.11 JFcTBpM 2021年4月30日
      3
      2
      延長されたんだね。もうはじめから決まってたと思ってた。
    • No.12 MhEXGXA 2021年4月30日
      5
      3
      事前にお知らせ出てましたね
    返信する
  • No.9 @31749528 2021年4月30日
    17
    3
    レベル5ずつの上昇ではないです
    1→5→10→15→25→30…この6段階です
    なんでか20がありません
  • No.7 IHaDWUI 2021年4月30日
    13
    8
    ドラゴンガイアがイオ斬撃体技1位?? 評価方法がわかってないけど、赤枠でもシャドーサタンオルゴデミーラ、赤枠以外だとまおうのつかいウドラーアークデーモンとゴロゴロ上位互換いる気がするけど。。
  • No.4 QkkIhjE 2021年4月29日
    50
    5
    なんでナウマンボーグ復活させないの?
    エビプリ復活2回目だからな
    返信数 (4)
    • No.5 MmRQVgI 2021年4月30日
      13
      1
      トロルとドラゴンもね
      今狩りたいメガモンがいない
    • No.8 OASGWUU 2021年4月30日
      4
      21
      だからナウマンは2度と復刻されないってば
    • No.10 F2MEiFk 2021年4月30日
      16
      2
      あの頃は弱かったから瞬殺されたけど今なら勝てる気がする。強くなったオレともう一度戦ってほしいよナウマンポーク
    • No.14 @Masima69 2021年5月4日
      2
      0
      図鑑を埋めたい人もいるのにね
    返信する
  • No.3 NmcVMFE 2021年4月29日
    118
    5
    こういう復刻抱き合わせの時のシャッフル枠はランダムじゃなくて
    ユーザー側で挑むメガモンスターを選ばせてほしいなぁ・・・。
  • No.2 MCaEkQY 2021年4月29日
    5
    85
    このコメントは非表示対象です。
    初心者はメガゴールドマン程度がお似合い。
    Bこころでも毎日集めて、ヤッターSになったぞーとか言ってりゃいいよ。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト