
高難度・復刻強敵レベル50の特徴まとめ|攻略難易度ランキング
ドラクエウォークの「前夜祭'22イベント(3周年前夜祭)」復刻強敵レベル50攻略のまとめです。初登場時のレベル30との違いや出現する6体の攻略難易度ランキングも掲載していきますので、高難度強敵攻略の際の参考(目安)にしてください。
最新情報
ムドー、登場エンジェルロッドの回復量!魅了は?
※シークレットミッションあり
助っ人おすすめ職業と転職(3章版)
レベル60こころ道、すべて判明!
レックとハッサンは、今何個?
ジャミラス(強)のほこら
錬金百式「スライム編」!ドロップも!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
高難度・強敵レベル50とは?
従来の高難度クエストに相当するコンテンツです。
例年、前夜祭イベントには高難度がないので、初の実装となりました。
称号とゴールドがもらえる以外は何もありませんので、無理して攻略する必要はありません。
強敵レベル50の難易度ランキング
復刻・強敵レベル50(前夜祭'22)
難易度ランキング
強敵レベル50の攻略まとめ
強敵レベル50の概要
① | 攻撃威力が強化されています |
└ | 敵のスキル威力がLV30比較で1.2~1.5倍ほど |
② | 最大HPと守備力が強化されています |
└ | 最大HPはLV30比較で1.2~1.5倍ほど |
└ | 初登場時~現環境のインフレ相当分が強化 |
③ | 行動パターンは初登場時(LV30)と同様 |
└ | おともが変わっているので一部異なります |
出現中の強敵の弱点耐性
出現中の強敵の弱点耐性
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎:大弱点(1.25倍以上に表示) ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
弱点倍率についての補足
※「かんだたん」のHPは、復刻強敵のお供の方ではありません。 |
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
ジャンボきづち
簡易攻略ポイント
- 物理攻撃はパラディンで防ぐ
ビッグシールドと
守備力アップでタンク役を活用
- かんだたんは
眠りの状態異常付与で対処
他の強敵と一緒に出現する場合も、同様の対応が可能
にじくじゃく
簡易攻略ポイント
- レンジャーは必須
フバーハでブレスダメージを軽減しないと、にじくじゃくの常時3回行動に耐えられない
封竜の神楽鈴があれば足止めも可能
封竜の神楽鈴の評価 - 状態異常
魅了が入ります
レンジャーの影縛りは成功率が低いので、状態異常付与の方が攻略としては有効
ドラゴンライダー
簡易攻略ポイント
- レンジャーとパラディンは必須
レンジャーでブレス、パラディンで物理をそれぞれ被ダメージ軽減 - 状態異常
封印で足止め
状態異常封印を入れて、敵の
スクルトによる
守備力アップを防ぐ
ベギラマによるダメージを回避可能
ごうけつぐま
簡易攻略ポイント
- 状態異常
眠り・
幻惑が効果的
復刻前と同じく状態異常に弱い特徴はそのまま - 物理攻撃はタンク役パラディンで対応
ビッグシールドで
ガード率を上げたタンク役による攻略も可
スライムヒーローズ
簡易攻略ポイント
- かんだたんは出現しません
5月の初登場時と並びが違いますが、行動パターンは変化なし - 勇者スライムの
バイキルトと
ザオラルを気にして、討伐順や被ダメージ軽減策を工夫
かんだたん
簡易攻略ポイント
- かんだたんには状態異常&変化を
ヘナトス等で
攻撃力ダウンを狙う
- 子分の補助呪文対策がポイント
バイキルトでかんだたんを強化
ルカナンでこちらの
守備力ダウン
マホトーンで対処可能
3周年前夜祭のタグ
![]() | にじくじゃくの弱点倍率と攻略|メラマータの対策【レベル30/50】 4/26 21:27 |
![]() | ドラゴンライダーの弱点倍率と攻略【レベル30/50】 4/26 21:26 |
![]() | スライムヒーローズ(勇者スライム)の弱点倍率と攻略【レベル30/50】 4/26 21:26 |
![]() | グリザード(豪氷天)の攻略・弱点倍率|コキュートス対策【メガモンスター】 3/8 17:39 |