
へんげのこなの獲得効率・目安|瞬歩と瞬撃の術はどっちがいい?
新武器「ホイポイカプセル」
5.5周年復刻ガチャ(後半)
新ギガモン「大猿(悟空)」登場!
ドラゴンボールコラボ総まとめ
孫悟空モードでドラゴンボール集め
ハッチャンのこころS【願いごと】
孫悟空のこころは今何個?
復刻メガモンが3体復刻
ほこら「レジェンドホース」
イベント関連 | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
入手方法と獲得効率一覧
※忍術ポイント100Pに対しての効率となります。
![]() ベロベロ(竹隠れスポット) | ![]() ベロベロ(糸隠れスポット) |
フサフサの獲得数&効率
討伐レベル | 消費P | 獲得数 | 忍術100P対して 獲得効率 |
瞬歩の術 | |||
Lv1~25 | 消費100P | ![]() 50個+レベル値 | 50個+レベル値 |
Lv25~30 | 消費100P | ![]() 75個 | 最高効率!! 75個 |
瞬撃の術 | |||
Lv1~5 | 消費200P | ![]() 65個 | 32.5個 |
Lv6~10 | 消費220P | ![]() 75個 | 34.1個 |
Lv11~15 | 消費250P | ![]() 95個 | 38個 |
Lv16~20 | 消費300P | ![]() 115個 | 38.3個 |
Lv21~25 | 消費400P | ![]() 165個 | 41.25個 |
Lv26~29 | 消費500P | ![]() 185個 | 37個 |
Lv30 | 消費1000P | ![]() 185個 | 18.5個 |
カチカチの獲得数&効率
討伐レベル | 消費P | 獲得数 | 忍術100P対して 獲得効率 |
瞬歩の術 | |||
Lv1~25 | 消費100P | ![]() 50個+レベル値 | 50個+レベル値 |
Lv25~30 | 消費100P | ![]() 75個 | 最高効率!! 75個 |
瞬撃の術 | |||
Lv1~5 | 消費200P | ![]() 65個 | 32.5個 |
Lv6~10 | 消費220P | ![]() 75個 | 34.1個 |
Lv11~15 | 消費250P | ![]() 95個 | 38個 |
Lv16~20 | 消費300P | ![]() 115個 | 38.3個 |
Lv21~25 | 消費400P | ![]() 165個 | 41.25個 |
Lv26~29 | 消費500P | ![]() 185個 | 37個 |
Lv30 | 消費1000P | ![]() 185個 | 18.5個 |
最高効率は瞬歩LV25~30の75個
バトルありにはなりますが、最も効率がいいのは瞬歩LV25~30の75個です。
瞬撃利用の場合は
瞬撃LV21~25の165個(忍術ポイント100Pに対して41.25個)が最高効率になります。
ツボでも2個貰えます
イベントモンスターを討伐する以外に、回復スポット(ツボ)でも2個手に入ります。しかし、効率的とは言えないため、外出するついでくらいで大丈夫です。
潜入で使う
![]() | ![]() |
必要個数 | 30個で1回(300個で10回) |
戦闘で貯めた「へんげのこな」は、潜入で報酬を獲得するために使います。ウォークではよくあるランダムでアイテムが当たる宝箱です。確率で入手可能な「上級フサフサ/カチカチへんげのこな」は潜入で使用すると確定をゲットできます。
迷いの竹林 | 土蜘蛛の根城 |
潜入P | 潜入報酬 | 個数 |
---|---|---|
非凡 200P | ![]() | 1 |
秀 150P | ![]() | 1 |
![]() | 1 | |
優 70P | ![]() | 4 |
![]() | 1 | |
良 40P | ![]() | 5 |
![]() | 1 | |
![]() | 2 | |
![]() | 2 | |
![]() | 1 | |
![]() | 1 | |
可 30P | ![]() | 5 |
![]() | 1 | |
![]() | 6 | |
![]() | 3 | |
![]() | 5 |
※そのほか、ゴールド×500:5P、心珠×10:12P。
「鬼くらましの煙玉」が手に入る
対象 | 強敵「おににゅうどう」のみ |
効果 | 対象を確実に「幻惑」状態に(3ターン) |
強敵「おににゅうどう」を、3ターンの間確実に「幻惑」にする忍具。
潜入P | 潜入報酬 | 個数 |
---|---|---|
非凡 200P | ![]() | 1 |
秀 150P | ![]() | 1 |
![]() | 1 | |
優 70P | ![]() | 4 |
![]() | 1 | |
良 40P | ![]() | 5 |
![]() | 1 | |
![]() | 2 | |
![]() | 2 | |
![]() | 1 | |
![]() | 1 | |
可 30P | ![]() | 5 |
![]() | 1 | |
![]() | 6 | |
![]() | 3 | |
![]() | 5 |
※そのほか、ゴールド×500:5P、心珠×10:12P。
「蜘蛛止めの吹き矢」で足止め
効果期間 | ~2/14(火)14:59まで有効 |
効果 | 「怪蟲アラグネ」を確実に縛り状態に |
使用回数 | 戦闘中、1回のみ |
所持上限 | 10個まで(入手も10個だけ) |
「蜘蛛止めの吹き矢」は、メガモン「怪蟲アラグネ」を確実に縛り状態にすることができます。すでに影縛り、影縫い状態だと効果がないです。アラグネ以外には使わないこと!
潜入レベル報酬
![]() | ![]() |
潜入を繰り返していくとポイントが貯まり、潜入レベルが上昇。それに応じて報酬が手に入ります。
潜入レベル | 必要潜入P | 報酬 |
---|---|---|
1→2 | 100P | ![]() |
2→3 | 300P | ![]() |
3→4 | 500P | ![]() |
4→5 | 1000P | ![]() |
5→6 | 1500P | ![]() |
6→7 | 2000P | ![]() |
7→8 | 2500P | ![]() |
8→9 | 3000P | ![]() |
9→10 | 3500P | ![]() |
10→11 | 4000P | ![]() |
11→12 | 4500P | ![]() |
12→13 | 5000P | ![]() |
13→14 | 5500P | ![]() |
14→15 | 6000P | ![]() |
15→16 | 6500P | ![]() |
土蜘蛛の心珠
効果 | 虫系へのダメージ+15% 縛り耐性+5% |
虫系特攻の心珠です。期間中(~2/14(火)14:59)心珠の生成や合成で入手確率がUP。イベント終了後も入手可能です。
潜入ポイントの目安
目標は1日に 約233P
「非凡」~「可」で1930P×2
潜入報酬の「非凡」~「可」で合計1930P×2稼ぐことができます。
その他のゴールド&心珠
![]() | ゴールド×500(5P) |
![]() | 心珠×10(12P) |
報酬を全部ゲットした後はゴールドと心珠ポイントのみになります。
最終的には6500Pを目指したい
目標 | 6500P |
土蜘蛛の心珠が手に入る6500Pまでポイントを貯めたいです。
へんげのこなとは
![]() |
開催期間 | 2023/1/17(火)15:00~2/14(火)14:59 |
特級職「ニンジャ」が登場したときに開催されたイベントの限定アイテムです。
ニンジャイベントまとめ
ニンジャイベントのタグ
![]() | こころ道(ニンジャ)の条件一致一覧・おすすめ周回場所 3/20 20:46 k7979 |
![]() | ニンジャの特徴まとめ|五感澄明・分身の術と影縫い 3/13 02:00 k7979 |
![]() | ダーマの試練の効率的な達成方法 2/10 12:20 k7979 |
![]() | 忍刀・朧 12/31 23:25 |