
クラーゴンの弱点倍率と攻略【レベル20】
メガモン「ゴールデンスライム」
新武器「魔力の宝剣」!
DQM3記念復刻ガチャ(SPあり)
DQM25周年コラボの情報まとめ
新機能「こころ配合」のおすすめ
ほこら「れんごくまちょう」
ほこら「レッドオーガ(晴れ/曇り)」
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
イベント関連 | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
あぶない水着2023 | |||
---|---|---|---|
![]() スマートウォーク | ![]() 花火2023 | ![]() ポートピアコラボ | - |
ガチャ・こころ関連 | |||
![]() ガチャ当たり | ![]() あぶない水着’23 | ![]() 渚の勇者姫 | - |
![]() こころ優先度 | ![]() 汎用最強こころ | ![]() 竜王(覚醒)目安 | - |
機能解説系 | |||
![]() 釣り図鑑(虹) | ![]() レア強敵の素材 | ![]() イカいの扉の心珠 | ![]() 両手剣の解説 |
![]() 勇者の血筋 | - | - | - |
メガモンスター | ||
---|---|---|
![]() 竜王(覚醒) 評価と使い道 | ![]() 竜王 | ![]() 水竜ギルギッシュ 評価と使い道 |
復刻メガモン | ||
![]() ギガンテス | ![]() ゆうれい船 | - |
レア強敵 | ||
![]() わかめ王子 評価と使い道 | ![]() クラーゴン 評価と使い道 | - |
ほこら | ||
![]() ガメゴンロード 評価と使い道 | - | - |
イベント系 | ||
復刻![]() タコメット | 復刻![]() じごくのハサミ | - |
渚の勇者姫装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() 大太刀・立葵 | - | - |
![]() 渚の勇者姫ヘアー | ![]() 渚の勇者姫水着上 | ![]() 渚の勇者姫水着下 |
あぶない水着’23装備シリーズ | ||
![]() みわくのリボン | - | - |
![]() ゼシカの髪留 | ![]() あぶない水着'23上 | ![]() あぶない水着'23下 |
配布武器 | ||
![]() マグロバスター | - | - |
アクセサリ | ||
![]() ビーナスのなみだ | - | - |
見た目装備 | ||
![]() お花のパーカー水着上 | ![]() お花のパーカー水着下 | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
![]() | - | - |
目次
8/10 更新済
大方の情報を更新いたしました。
強敵記事について
以前の強敵の調整を受け、強敵記事の内容を一部省略させていただいております。難易度的に難しいと判断した場合は、今までと同様に攻略に関する詳細をまとめてさせていただく可能性があります。
開催期間 | 2023/8/10(木)15:00~8/24(木)14:59 |
弱点耐性一覧
![]() |
3体の弱点耐性表
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水![]() 9.2万 | ![]() 0.50 | - | ![]() 1.50 | ![]() 0.70 | ![]() 1.25 | - | ![]() 1.30 | ![]() 1.25 |
水![]() 13.5万 | ![]() 0.50 | ![]() 0.85 | ![]() 1.25 | ![]() 0.70 | ![]() 1.50 | - | ![]() 1.30 | - |
水![]() 10万 | ![]() 0.50 | - | ![]() 1.50 | ![]() 0.70 | ![]() 1.25 | - | ![]() 1.30 | ![]() 1.25 |
◎:大弱点 ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
弱点倍率・最強火力ランキング!
↓タップで情報切り替えができます↓
※各武器をタップでこころセット確認可(倍率は平均)
![]() 全体平均 | ![]() クラーゴン単体 |
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図 | ||
---|---|---|
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
ギガモン | ||
- | - | - |
メガモン | ||
1/18(木)まで![]() ゴールデンスライム | 12/14(木)から![]() 魔王オムド・レクス | - |
復刻 | ||
終了予告なし![]() ナウマンボーグ | 終了予告なし![]() おにこんぼう | 1/18(木)まで![]() じげんりゅう |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | 停止中![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵 | ||
![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき | - |
復刻強敵 | ||
![]() にじくじゃく | ![]() ローズバトラー | - |
ほこら | ||
![]() れんごくまちょう | ![]() ガメゴンロード | ![]() ゲルニック将軍 |
天気のほこら ※終了期間の記載なし | ||
![]() ![]() ![]() レッドオーガ | ![]() ![]() ![]() ブルファング | - |
ほこら強 | ||
12/12(月)まで![]() 暗黒の使い | ![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき |
復刻 | ||
![]() トロピカルドラゴ | - | - |
高難度 | ||
![]() 高難度(DQ9) | ![]() 高難度(レティス) | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
12/24(日)まで![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
![]() シルバーデビル編 | - | - |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:1000 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職65 各敵:上級職90、特級職65 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
攻撃パターンと有効な状態異常
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() ポイズンリザード | ![]() クラーゴン | ![]() キラークラブ |
HPと系統
HP | 約92000 |
系統 | 水系 |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 |
混乱攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約250 補足:確率で ![]() |
ボディプレス | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約180 補足:確率で ![]() |
サンドブレス | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約230 |
あまいいき | 対象:全体にブレス状態異常 補足:確率で ![]() |
もうどくのきり | 対象:全体にブレス状態異常 補足:確率で ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約135000 |
系統 | 水系 |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | - |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2-3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約350 |
連続攻撃 | 対象:単体に物理攻撃×2 属性:無属性 ダメ:約280×2 |
ばくれつけん | 対象:ランダム単体に物理攻撃×4 属性:無属性 ダメ:約200×4 |
触手れんだ | 対象:ランダム単体に物理攻撃×6 属性:無属性 ダメ:約180×6 補足:おともが1体以上倒されると使用 |
回転攻撃 | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約400 |
ヒャダルコ | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約130 |
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約250 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約100000 |
系統 | 水系 |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | ![]() |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 |
におうだち | 対象:敵全体 補足:敵への攻撃を代わりに受ける |
ヒャダルコ | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約200 |
バイキルト | 対象:敵単体に呪文状態変化 補足: ![]() 補足:クラーゴン不在時でも使用 |
スクルト | 対象:敵全体に呪文状態変化 補足: ![]() |
マジックバリア | 対象:敵全体に呪文状態変化 補足: ![]() |
ラリホー | 対象:単体に呪文状態異常 補足:確率で ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 敵3体の役回りは以下の通り |
└ | (左)ポイズンリザード:![]() |
└ | (中央)クラーゴン:![]() |
└ | (右)キラークラブ:![]() |
② | 多段や単体攻撃が多いので、盾役ゴドハンが活躍する |
③ | 状態異常を活用して戦局を崩されないように |
└ | (左)ポイズンリザード:![]() ![]() |
└ | (中央)クラーゴン:![]() |
└ | (右)キラークラブ:![]() ![]() ![]() |
④ | クラーゴンの強力な攻撃への対策 |
└ | 触手れんだ…おともを倒さない限り使用しない |
└ | バイキルト…(右)キラークラブを状態異常で足止めする |
└ | ⇒使用するのは「におうだち」の次ターンです |
⑤ | ポイズンリザードの弱化対策に回復役はまもりのたて |
└ | 状態異常を駆使すれば回復役は1人でも間に合います |
⑥ | 攻撃役は全体バギ = ドルマ > イオ > ジバリア |
└ | メイン火力は魔剣士がおすすめ、次点でゴドハン |
⑦ | ニンジャ編成時は状態異常成功率に特化する |
└ | おともの足止め成功率が安定攻略に直結しやすい |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
おすすめパーティ編成例
特級職 | |||
---|---|---|---|
![]() ゴドハン 盾役・攻撃役 | ![]() ニンジャ 状態異常 | ![]() 大神官 回復役 | ![]() 魔剣士 攻撃役 |
クラーゴンはランダム単体複数攻撃が多いので、ゴッドガードでパーティの被ダメージを減らします。
重要なのはニンジャの立ち回りで、状態異常を効率よく付与していくことです。
影縫いは確率が非常に低いので、こころ道は「威圧・強」狙いの波道で。
敵側の基本的な行動パターン
ポイズンリザード![]() | クラーゴン![]() | キラークラブ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
状態異常![]() ![]() ![]() ![]() | 無属性物理攻撃![]() | 状態変化![]() ![]() ![]() |
プレイヤー側のパーティーのように、それぞれ役割が明確化しています。
おとも2体の攻撃力は高くないですが、厄介な状態異常や敵の強化が多いので、補助・弱化を使用させない戦略が必要になります。
クラーゴンをバイキルト状態にしない
攻撃役は実質的にクラーゴンのみなので、これを阻止しないと難易度が大きく上がります。
阻止する方法は以下の2通りです。
キラークラブのバイキルトを阻止する方法
- ① キラークラブを
混乱や
魅了・
封印にする
・3ターン目までにメダパニ、ぱふぱふ、封印等で足止めする - ② 3ターン以内にキラークラブを倒す
・敵の「におうだち」を利用
・3ターン目に全体スキルで討伐する作戦
・回復が間に合えばフォースブラストの使用でも
【参考】攻撃力2段階UP時の回転攻撃
▲ 水系耐性+10%時の被ダメージです
全体に約600の被ダメで、続けてマヒャドかヒャダルコが来るため一気に崩されやすいです。
状態異常がかなり入りやすい
正攻法で押し切ろうとすると、3体合計30万以上のHPを削る長期戦となるため、装備やこころ・レベルが充実していないと困難です。
わかめ王子と同じく、状態異常を駆使する戦略がこのバトルでも有効です。
クラーゴンに
幻惑が特に有効
ランダム単体6回攻撃の「触手れんだ」をほぼノーダメージで耐えきることも可能です。
基本は物理⇒呪文の攻撃サイクルなので、クラーゴンの火力を半減させられます。
マヌーサを習得出来るこころ
こころ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マヌーサを習得出来る武器
武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
勇者姫の盾
伝説のかがやき
眠り耐性
混乱耐性
猛毒耐性
ヒャド属性耐性
ジバリア属性耐性
水系耐性
呪文耐性
ブレス耐性
クラーゴンのこころ性能
クラーゴン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 66 | 攻魔 | 6 | |
MP | 35 | 回魔 | 6 | |
力 | 134 | 素早 | 95 | |
守 | 29 | 器用 | 91 | |
特殊効果 | ||||
こころの最大コスト+4 ドラゴン系へのダメージ+13% エレメント系へのダメージ+8% スキルの斬撃・体技ダメージ+7%【雨】 ジバリア属性耐性+5% |
こころは必ずドロップする
こころは必ずドロップします。異世界情報(CM動画)も確率で出現します。
クエストの概要・基本情報
クラーゴン【レベル20】
解放条件 | 3章1話クリア |
最大レベル | レベル20 |
最低ライン | レベル10まで |
最大pt | 500,000P |
最低ライン | 196,000Pまで |
こころ | ![]() |
注目の報酬と入手方法
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
![]() | ジェム×200 ・累計討伐P:100個 ・レベル上げ報酬:100個 |
![]() | 星4「マグロバスター」 ・累計討伐P:196,000P |
初回討伐ボーナス
各LVクリア時初回討伐ボーナスとしてHPとMPが全回復します。
あぶない水草の集め方
必要個数 | 1戦500個 |
所持上限 | 10000個 |
フィールド上のあらゆる場所で素材を集めることができます。
あぶない水草の集め方
手段 | あぶない水草 | おすすめ度 |
![]() イベントスポット | 20個/1か所 →30P/1か所 ※8/3調整 | ![]() |
![]() ほこら | 45個/1戦 | ![]() |
![]() ツボ | 6個/1個 | ![]() |
![]() 通常戦闘 | 6個/1戦 | ![]() |
![]() メガモン | 106個/1戦 | ![]() |
![]() レア強敵 | 6個/1戦 | ![]() |
![]() 家 | 10個/1か所 | ![]() |
![]() ギガモン | 6個/1戦 | ![]() |
※強敵、メガモン、ほこら、イベント(バトル)スポットは共通。 |
実際の攻略動画
みんなの攻略動画(タップで再生)
- クラーゴンのこころや優先案件が多数登場!イベント3章で絶対やるべきこと!5740
- 新レア強敵クラーゴン登場!状態異常を駆使すればレベル20も簡単に攻略できます。2730
- クラーゴンLV20討伐していこー!無課金ギャル勇者がいく!1250
- クラーゴンLV20に立葵を試し打ちしながらフルオート討伐740
- #882・レア強敵クラーゴンLv20の討伐法についてご紹介しながらSランクのこころの性能についてご紹介☆「ふぉーくちゃんねる」490
- クラーゴンのこころSゲット!!!390
- レア強敵バトル‼️【クラーゴン】こころS2個目指して討伐❗️【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】160
- 広告からの【クラーゴン】こころSキター‼️【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】130
- 強敵 クラーゴンLv20をとうばつ!00
- vs クラーゴン(Lv20)00
みんなの攻略パーティ
![]() | クラーゴン ゴドゴド大神大魔 8/24 23:35 eURjI3A | 0 |
![]() | メダパニーマでにおうだちを貫通? 8/24 15:32 @monakarin | 0 |
あぶない水着2023のタグ
![]() | マグロバスター 12/3 01:18 |
![]() | 大太刀・立葵 12/1 12:52 |
![]() | みわくのリボン 12/1 12:52 |
![]() | ガメゴンロードのほこらの攻略・弱点倍率 11/21 16:19 |