保冷剤や冷蔵庫は厳禁!スマホの正しい冷やし方
パフォーマンスが落ちる原因
ゲームや動画編集など高負荷の処理を行っていると描画がカクカクし操作が重くなることがあります。これは、端末の温度が一定以上になり、これ以上温度が上がらないように端末側でCPUなどのパフォーマンスを下げているためです。そのため、温度が上がりすぎないように熱を外部に効率よく放出することがパフォーマンスの維持に最も重要となります。
保冷剤や冷蔵庫で冷やすのは厳禁!
スマホやタブレットが熱を持ち画面がカクカクすると保冷剤などを使って冷やしがちですが、この方法で冷やした場合、端末内に結露ができ故障の原因となりますので、必ず適切な方法で冷やすようにしましょう。
温度差を減らしゆっくり冷やす
端末を冷やす時に最も重要となるのが、端末内に結露を発生させないようにゆっくり冷やすことです。結露は温度差が大きい場所で発生しやすいため、扇風機や涼しい場所であれば安全に冷やすことができます。
冷却法1.常温保冷剤を使用する
扇風機や涼しい部屋がない場合は、常温保冷剤を使用するのがおすすめです。
通常の冷凍保冷剤と異なり、30度以下の場所で固まり、スマホの背面に直接あてて使えるため、高負荷のゲームやポケモンGO等の屋外でゲームをする場合にとても便利です。
おすすめ商品:スマホ用過熱防止保冷剤(日本ブロアー)
冷凍保冷剤と違い、冷房が効いている部屋で復活します。流水で冷やすと直ぐにリチャージできます。30℃以下の場所であれば溶けませんので、保冷する必要もありません。
▲スマホに直接あてても安全に冷却できる
Amazonでこの商品をチェック
おすすめ商品:冷やスマPRO
約37℃で溶け始める、特殊な常温保冷剤「冷やスマ」 常温で繰り返し使えるので、冷蔵庫で冷やす手間がありません。 屋外でのスマホ操作、長時間の動画視聴・テレビ電話時など、あらゆるシーンに活躍。 スマホの発熱による、バッテリーの劣化・熱暴走・故障などを防ぎます。
Amazonでこの商品をチェック
冷却法2.発熱シートで冷やす
スマホに直接貼って冷却するタイプの商品です。冷却性能は低めですが、手軽に使用することができます。
おすすめ商品:貼って剥がせるスマートフォン冷却シート
発熱を抑制し、気になるバッテリーの劣化を防ぎます。効果的な熱伝導性で、電池の経年劣化を効果的に防止し、電池寿命を延長します。再剥離できるシリコン吸着性で、自由な場所に何度も貼って剥がせます。
Amazonでこの商品をチェック
冷却法3.冷却クーラーで冷やす
小型のファンで端末を冷やすタイプの商品です。冷却性能は高めですが、ファンとバッテリーがついているため重く、また充電も必要です。
おすすめ商品:スマホ 冷却ファン(MAKLI)
直接スマホを冷やし、CPUの消費を減らすことができます。冷却方法はペルチェ式を採用しており、電源を入れてわずか3秒ほどで冷たく感じます。
Amazonでこの商品をチェック