
GOバトルリーグの遊び方と仕様まとめ
GOバトルリーグ シーズン別 | ||||
---|---|---|---|---|
仕様 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 調整 | 11 |
目次
GOバトルリーグ概要
GOバトルリーグ | |
---|---|
実装日 | 2020年1月30日(木) |
2021/2 | 参加するのに歩くかポケコインを消費する方式が完全に撤廃 |
2020/12/1 | シーズン6 ・最大ランクが10→24に ・肩書きが追加 ・レート戦開始がランク7→20に |
2020/2/17 | マッチング時により近いレートの相手と当たるように →3勝2敗でレートが必ず増加するようになる |
2020/2/1 | 挑戦権を得るのに歩く必要のある距離が5→3kmに変更され、1日の挑戦可能回数が15→25回にアップ ランクごとのレート必要量が変更。以前よりも多く必要に |
GOバトルリーグの仕様 | |
---|---|
TL10以上で利用可能 | |
ロケット団と同様、トレーナーバトル(PvP)の仕組みで戦う →トレーナーバトルの仕様まとめ | |
バトル回数や勝利回数によりランクが上がる | |
一定期間ごとにランクがリセットされるシーズン制 | |
1シーズン中はスーパーリーグ、ハイパーリーグ、マスターリーグ、上記3つ全ての順で開催 | |
1日最大25回バトルできる | |
ランクは最大24でシーズン中に下がることはない | |
ランクが高いほど良いリワードとなる | |
ランクが20に達したあとはレート戦に | |
レート戦でのレーティングは勝つと上がり負けると下がる | |
1回のバトルに同じポケモンは使用できない | |
シーズン終了時にランクがリセットされ、終了時のレートにより次回のシーズンの初期レートが決まる |
GOバトルリーグの遊び方
GOバトルリーグは、メニュー画面にある対戦ボタンをタップすると遊ぶことができます(画像①)。対戦画面ではその他に、ローカル対戦やリーダーとのバトル、パーティ作成などのバトル関係の機能がまとめられています(画像③④)。
GOバトルリーグで実際に対戦を行うには「参戦する」をタップしましょう!(画像②)世界中のトレーナーのうちランク(レート)が近い相手と自動でマッチングしバトルがスタートします。
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クリックで拡大 |
シーズンの区分け
GOバトルリーグでは、スーパー・ハイパー・マスターリーグのCP制限ルールで遊べます。またカントーポケモンしか使えないカントーカップのような限定レギュレーションも行われます。シーズン中はすべてのリーグが同時に遊べるわけではなく、期間ごとに順に開催されます。
使用禁止ポケモン
メタモンとヌケニンはGOバトルリーグを含むPvP全体で使用できません。また、パーティ内に同じポケモンを入れることはできません。
![]() | ![]() |
リワードの種類
リワードには「ふつうリワード」と「プレミアムリワード」の2種類があり、バトル挑戦時にどちらかを選択する必要があります。一度選択すると1セット(5回)のバトルをするまで変更できません。シーズンごとにリワード体系やリワードポケモンが一部変更されます(シーズンごとのリワードは各シーズンの記事に記載)。
ゲットチャレンジで入手できるポケモンの最低個体値は10-10-10(レイドやタスクと同じ)です。
ふつうリワード
プレミアムリワード
ポケモンリワード
バトル勝利後のポケモンリワードの候補は、ランクが上がるごとに追加されていきます。
ポケモンリワード候補 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ランダムアイテム
上記表での箇所は、以下のアイテムがランダムでもらえます。
ランダム報酬でもらえるアイテム | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ランク昇格条件
バトル回数や勝利数に応じて「ランク (≒勝ち点)」が上がっていきます。ランクは一度上がれば下がることは有りません。シーズン中は開催レギュレーションがかわってもランクは維持されますが、シーズンが変わるとランクはリセットされます。ランク21以降はレート戦となり勝敗によってレートが増減します。
ランクアップ条件
ランクアップ条件 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() - | ![]() +5戦 | ![]() +3勝 | ![]() +4勝 | ![]() +5勝 | ![]() +5戦 |
![]() +7勝 | ![]() +8勝 | ![]() +9勝 | ![]() +10勝 | ![]() +5戦 | ![]() +12勝 |
![]() +13勝 | ![]() +14勝 | ![]() +15勝 | ![]() +5戦 | ![]() +17勝 | ![]() +18勝 |
![]() +19勝 | ![]() +5戦 | ![]() rate2000 エース | ![]() rate2500 ベテラン | ![]() rate2750 エキスパート | ![]() rate3000 レジェンド |
+●勝、+●戦はそれぞれ、そのランクになるための勝ち数とバトル数 |
ランク到達報酬
一定のランクに到達することで獲得することができます。
リワード | 到達ランク | |||
---|---|---|---|---|
② | ③ | ④ | ⑤ | |
ふつう | ![]() 勝ち数 x500 | ![]() 勝ち数 x500 | ![]() 勝ち数 x500 | ![]() 勝ち数 x660 |
プレミアム | ![]() 勝ち数 x1000 | ![]() 勝ち数 x3000 |
※ランク1→2、ランク2→3昇級時のリワードは、昇級前のランクで何回勝利したかによって変動します。
例: 「ふつう」のランク2で5戦中3戦勝ってランク3に行った
→すな1500獲得
プレシーズンの報酬
プレシーズン中はランク7に到達することでマスクド・ピカチュウのアバターがもらえます。
終了時報酬
シーズン終了時点のランクに応じて時期シーズン開始時に報酬がもらえます。
GOバトルリーグ不具合
GOバトルリーグで発生している不具合は以下の記事に記載しています。
リサーチタスクが進む
GOバトルリーグで対戦すると、フィールドリサーチ・スペシャルリサーチの「トレーナーと対戦する」系のタスクを進めることができます。
GOバトルリーグの参加方法
実装当初は、最初の5戦は自由に挑戦できますが、それ以降は、「3km歩く」「ポケコインを消費する」のいずれかを行う必要がありました。2020年に発生したコロナの影響でそれらの条件は中断され、また、2021年2月に完全廃止が決定しました。そのため、現在は、歩くことなく遊ぶことが可能です。
挑戦権を得る方法 | |
---|---|
3km歩くごとに1セット(5回)挑戦できる | |
1日5セット(5回×5セット=25回)まで挑戦できる →3km×5セット=15km歩く必要あり | |
セットは貯められる →例:6km歩いて10回分の挑戦権を獲得可能 | |
「いますぐ対戦」機能 ・ポケコインを使って残りの距離を補える ・必要なポケコインは残りの距離が短いほど少なくなる →1km未満(50コイン)、2km未満(100コイン)、2km以上(200コイン) |
PvPの事前アップデート
2019年12月12日、GOバトルリーグ実装前にPvPの仕様が大きく変わりました。GOロケット団とのバトルや、GOバトルリーグでもこの仕様が適用されます。
同時にゲージ技を使った時の順番
- 「こうげき」が高いポケモンが先に発動
- 「こうげき」が同値だったらランダムで順番決定
交代でバフがリセット
- グロウパンチ等のバフ技でこうげき / ぼうぎょが変化した場合、ポケモンを交代すると変化がリセット
GOバトルリーグのタグ
![]() | リーダーボード (国別) / GBLランキング 5/5 09:56 |
![]() | PvP対面ダメージ表 4/13 20:08 |
![]() | GOバトルリーグ シーズン9のまとめ 4/7 10:15 |
![]() | 何から始める?世界ランカーが伝えるGBL上達術 4/2 09:02 JPhayato |