呪剣イベント攻略まとめ

731件
白猫プロジェクトのイベント「呪剣/呪われし剣」の攻略と報酬まとめ。クエストの高速周回方法と呪われし赤のルーン、崇られし赤のルーンの必要数を中心に掲載しています。


呪いシリーズ
終章呪剣呪拳呪斧
呪槍呪弓呪杖呪双剣
呪協力
開催期間2015/8/21~9/14
2016/5/6~5/30
2016/9/2~9/12
2017/5/19~6/12
└終クエスト追加
└呪剣の極進化追加
助っ人板終上ルート / 終中ルート / 終下ルート
上ルート / 中ルート / 下ルート

報酬まとめ

報酬入手場所
呪われし剣
・攻+200%、防会+100%
・被ダメ2倍
3章クリア
ジュエル×37 クリア報酬

呪われし剣の進化に必要なルーン

用途
呪われし剣の進化(~真)22530010
呪われし剣の進化(~極)2253001507530
2252253001507540

ルーン集め

制約なしのクエスト:呪われし赤のルーン×3~4
制約ありのクエスト:崇られし赤のルーン×3
ルーンはボスと中ボスからのみドロップするため周回時は宝箱や道中のモンスターは無視しても問題ありません。

必要周回数

倍書周回合計
なし75周75周150周
2倍書38周38周76周
3倍書25周25周50周
5倍書15周15周30周

終クエスト(制約あり)の攻略

攻略ポイント

  • 上ルートはイナズマジンとフリズマジンが出現するため、属性を分けてパーティを組む必要がある。
  • 全クエストの道中とボス戦で出現する緑マンドラゴラの雄叫びは一定時間バフを無効化するので注意。

終クエストの出現モンスター

クエスト道中中ボスBOSS
諸刃の嚮導サンダーミノタウロス×1
イナズマジン×1
緑マンドラゴラ
サンダーワスプ
サンダーチェスナイト
カース種
フリズマジン×2イラルギ
緑マンドラゴラ
妖刀ノ呼ビ声マグマジン×3
サブティーチャー×1
緑マンドラゴラ
メタルガイコツ
カース種
サブティーチャー×2
血刀ノ道連レ武者×5
緑マンドラゴラ
カース種
チェスナイト
ヤリザード
クジャタ×1
緑マンドラゴラ×6

主要モンスターの弱点と耐性

モンスター有効な状態異常
有効なデバフ
イラルギ
魔法生物系
--0.020.020.02
攻撃,防御
クジャタ
幻獣系
--0.5-×1.5-なし
なし
サンダーミノタウロス
魔族系
0.70.050.1燃焼
攻撃,防御
マグマジン
魔法生物系
-0.25--吸収1010×凍結,スロウ,暗闇
全て
フリズマジン
魔法生物系
0.25---×吸収1010感電,スロウ,暗闇
全て
イナズマジン
魔法生物系
--0.25-10×吸収10燃焼,スロウ,暗闇
全て
サブティーチャー
系統不明
---0.25---燃焼,感電,凍結以外
攻撃,防御

○弱点、-通常、△耐性、▲極耐性、×無効、数値は倍率

終クエストの報酬

諸刃の嚮導妖刀ノ呼ビ声血刀ノ道連レ

適正キャラ

中ボス、ボス対策に高火力キャラ、イナズマジンや雷モンスター対策に炎属性キャラが役立ちます。

制約なしクエストの攻略

各クエストで呪われし赤のルーン3~4個入手可能です。

各クエストの中ボス

諸刃の嚮導(上)マリオネット、鬼武者
妖刀ノ呼ビ声(中)鬼武者、ホーネット
血刀ノ道連レ(下)ホーネットx2

諸刃の嚮導(上ルート)

ポイント

1面は開幕でジャガー2体出現。その後はスイッチを切り替えながら進んでいく。
右下の部屋の宝箱はルーンとがっかりボックスx2なのでスルーで良い。
2面は2つのスイッチを押して、扉を開けて進む。
スイッチはそれぞれ上のワープと左下の落とし穴から行ける部屋にある。
3面で中ボス、マリオネット&鬼武者が出現。
中ボス部屋から右に行くと雷属性の扉があり、武器ルーンを落とす星たぬキングが湧く。

ザコ無視周回

右中央の小部屋にあるスイッチを壁抜きして2面へ。
上のワープに入ってスイッチを押し、戻って、下のワープに入る。
紫ドラゴンを倒し、右下に向けてビームを打ちスイッチを押す。
落とし穴に落ち、中ボスを倒して、左の通路からボス戦へ。

報酬例


妖刀ノ呼ビ声(中ルート)

ポイント

1面の時限扉の先に星たぬキングが湧く。
2面は紫の魔石が設置された部屋にどぐう出現。
どぐうの中身対策にリアムなどの炎属性キャラを入れておくと良い。
また縦長の部屋なのでどぐう中身を上下に飛ばすようにする(中身は殻を倒した方向と反対に飛ぶ)と殻にこもるまでの時間を稼げる。
紫の魔石からは時間ごとに紫敵が湧くので、その前にどぐうをスキルで一気に倒す。
3面は中ボス、鬼武者&ホーネット戦。
ディオニスなどの魔族特効、茶ミラなどの自然特攻があると楽。
中ボス戦の先に水属性の扉があり、武器ルーンを落とす星たぬキングが湧く。

ザコ無視周回

最初の部屋から見えるスイッチを壁抜きし、外周を進む。
道中の敵やクィーンは無視する。
時限扉をくぐり、星たぬキングを倒すと扉が開くので2面へ。
どぐうだけ倒して3面へ。
中ボスを倒し、左の部屋にあるスイッチ2つを壁抜きする。
中ボスの部屋から下に向かう通路へ進み、最奥のワープに入りボス戦へ。

報酬例


血刀ノ道連レ(下ルート)

ポイント

1面は2つのスイッチを押すと2面へ行ける。
2面は右上のスイッチを押して3面へ。
3面は最初の部屋で中ボス、ホーネット戦。
その先には炎属性の扉があり、武器ルーンを落とす星たぬキングが湧く。
ホーネット対策に自然特攻を持つ茶ミラがいると楽。

ザコ無視周回

1面は右下に進み、右下の部屋のスイッチを壁抜きする。
2面は右上の部屋のスイッチをメルクリオのS2、覚醒主人公のS2などで壁抜きする。
それ以降は道なりに進みホーネット2体を倒しボス戦へ。

報酬例


みんなの攻略動画

コメント (731件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.417 シュガー/Fil0NgU 2015年8月23日
    3
    今回は比較的楽な難易度のクエストもあり
    ストレスなく楽しめました。
    運営さんありがとう。
  • No.403 匿名/MXA4gGg 2015年8月23日
    12
    この辺は気を付ければいいんだろうけども、土偶の中身を倒す際に魔石の方にタゲがいっちゃうときがある。
    スキルうってから「そっちじゃねーよ‼」ってことが多々
  • No.384 匿名/EQByiYA 2015年8月23日
    2
    今更だけど端末2台あったら必死こいて電卓叩かなくても空部屋提供でできるな
    返信数 (1)
    • No.391 匿名/IWlHKVA 2015年8月23日
      0
      妖刀ならわりと簡単に助っ人入れるよ
    返信する
  • No.388 匿名/OINUkIE 2015年8月23日
    9
    妖刀がどーしても攻略できねぇw
    土偶ほんとに嫌いだわ(´・ω・`)
  • No.359 匿名/STGDaAA 2015年8月22日
    0
    レイヴンでマンティコアと戦う場合はs1とs2のどちらの方がよいでしょうか?
    返信数 (1)
    • No.383 匿名/NTYnlVU 2015年8月23日
      0
      スキル2が一番
    返信する
  • No.380 匿名/JxVQJSQ 2015年8月23日
    5
    自分がタゲられてるのに相方スキルブッパで死んでしまう
    掲示板でも立ち回りわからない人多すぎて...
  • No.342 トーポ/U2CXE0A 2015年8月22日
    79
    呪剣完成した方はBad
      未完成の方はGood
    返信数 (4)
    • No.343 匿名/QWYZg0E 2015年8月22日
      22
      このスレ意味あんの???wwwwwww
    • No.355 匿名/F2KFYDg 2015年8月22日
      1
      かまってちゃんだね。
    • No.361 匿名/F4hjI4g 2015年8月23日
      8
      おしえねぇーよ
    • No.378 匿名/N4SJiGY 2015年8月23日
      7
      そのうちbadが増えて削除されるオチが見えた
    返信する
  • No.374 匿名/N4SJiGY 2015年8月23日
    1
    キララとかできるのかな?
    キララはs1連打で相方は強スキルぶっぱとか。
    呪拳のショコラはめに近い感覚でできそうなんだけどなー…
    返信数 (1)
    • No.375 匿名/N4SJiGY 2015年8月23日
      0
      結果
      自分にタゲが向いていたら可能。相手にタゲが向いていたら相手が噛みつかれるので不可能。
      簡単に言うとできませんでしたw
    返信する
  • No.372 匿名/eWaRmZA 2015年8月23日
    3
    今回も諦めよう…(´・ω・`)
    キャラはそこそこ居るけど武器が無い…
    そして武器以上にPSとこの難易度のクエ周回する気力がない…(´д`)
    返信数 (1)
    • No.373 匿名/dRgBUjA 2015年8月23日
      7
      今すぐ掲示板でキャラと武器を書き込みつつ
      寄生させてくれと言ってこい。凄まじく上手くてカッコよすぎる方が
      助けてくれるから!
    返信する
  • No.309 匿名/STGDaAA 2015年8月22日
    10
    なんだかんだで受験が一番難しかった気がする
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.318 匿名/FgJ1QoM 2015年8月22日
      0
      復刻しますかね?
    • No.319 匿名/NDITJGA 2015年8月22日
      0
      年に一回かな
    • No.322 匿名/hUYniHA 2015年8月22日
      4
      拳も系統キラーが増えたし、壁抜きキャラも増えたから復刻したらきっと前よりは楽ですね。ただ、きっと受験完成したユーザーは苦労して作ったから復刻は疎まれるでしょうね
    • No.369 匿名/KUFWcHE 2015年8月23日
      0
      夏カスミでマンティコアを廊下から3撃くらいで安定して瞬殺出来ると思うから馬鹿馬鹿しい...
    • No.370 匿名/JiFYFyU 2015年8月23日
      3
      受験は苦労したよ・・・マンティコアのカウンターは最初回復だったよね?確か。
    返信する
  • No.285 匿名/MiBXEHk 2015年8月22日
    3
    3つあるうち妖刀が一番ミッションクリアーしにくい…
    自分だけかな…
    返信数 (3)
    • No.317 匿名/UxZBeQ 2015年8月22日
      2
      私もここが苦手です、誰か1人お亡くなりになってしまうのです。
      土偶にやられるか、その後の雑魚につかまるか、武者とホーネットにやられるか
      マンティは大丈夫なんですがね・・・
      10回くらい回ってるが自分がホストだと必ずペロる、助っ人の方迷惑かけてごめんなさい。
      あぁ上手くなりたいです。
    • No.323 匿名/JZlwZSI 2015年8月22日
      1
      めっちゃわかります(笑)
    • No.368 匿名/JiFYFyU 2015年8月23日
      1
      土偶は外側ワンパンで倒せる奴居たら楽だねぇ。
      中身出したら感電させて、火属性付きのスキルで瞬コロ
    返信する
  • No.366 匿名/QmSVIWA 2015年8月23日
    0
    ミカエラのスキル2 死なない余裕。
    既出ならすまぬ。
  • No.358 匿名/NngoUFI 2015年8月22日
    1
    マンティコアに対して、ミカエラはスキル2使っても死なないみたい。
    返信数 (1)
    • No.365 匿名/lyMFBUA 2015年8月23日
      1
      チョー楽チンじゃんみんな使って
    返信する
  • No.362 匿名/EgUkhZM 2015年8月23日
    3
    メル餅リアムなら炎上させた後に
    ラースブレーザー2発でマンティコアかたがつくぜ!!

    当たればな!!
  • No.352 匿名/MiBXEHk 2015年8月22日
    2
    土偶の中身はギルのs1で魔法生物特攻3倍?夏レイブンの方が早い?
    返信数 (2)
    • No.353 匿名/NDITJGA 2015年8月22日
      0
      土偶中身は炎ダメージ5倍です
    • No.356 匿名/MiBXEHk 2015年8月22日
      0
      ( ^ω^ )ありがとうございます
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク ユーザー設定 ログアウト

×