No.129 @azumajoe 2022年3月12日
104
5
10分の待機時間がうざすぎる
表示された一番遠いところだって10分かからずに到達するんだから
戦いました、仲間になりませんでした(もしくはゴミでした)、よしじゃあ次に・・・いけんのかーい!!
よし待機明けた、索敵・・・ってゴミしかおらんやーん(削除ポチー)、気を取り直して次に・・・あああもう!!

日に4回って制限つけたんだから待機時間要らんやろ

返信コメント(5件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.186 IXCIEGA 2022年3月26日
    1
    2
    2週間まぁまぁがんばって200匹
    サーチでヒットしたスポットを地道にまわってみたのだが効率が良かったのかはわからない。
  • No.163 MgNJNAU 2022年3月14日
    2
    1
    どういうサーチが一番効率的か悩ましいですね。
    目的地に向かって歩いてると、進行方向の90度分くらいしか有効じゃない。ただの散歩ならいいですが、それでも逆戻りになる90度は気分的にも無駄になる。進行方向や障害物も考慮して、サーチ場所を自分で設定できたらいいんですけどね。
    今のままなら、@Gusjebdさんのように、自宅から出かける50分前くらいから、10分おきに4回サーチして4つ出現させて一気に回収が現実的かな。それか、壺寄せ同様に自宅からのサーチ範囲から寄せるバリケードを目的地シンボルで作るか。
  • No.149 @Gusjebd 2022年3月12日
    16
    5
    私は家で4回サーチしてからまとめて拾いに行ってます。まぁそのうち飽きてレアなキャラが出たら拾いに行く程度になりそうですが…
  • No.142 IXCIEGA 2022年3月12日
    2
    49
    このコメントは非表示対象です。
    サーチ済みの範囲を再度サーチしたい人が3人居るみたいですね。
    依然として索敵済範囲を再サーチしたい理由が分かりませんが。
  • No.136 IXCIEGA 2022年3月12日
    5
    53
    このコメントは非表示対象です。
    サーチでヒットしたスポット2つ3つまわったら10分くらいかかるでしょうし、サーチ範囲の半径が5分歩く程度の距離だとして、範囲が被らない次のエリアに移動する場合も10分くらい時間がかかると思いますが、サーチ済みの範囲を再度サーチしたいってことですか?
    サーチ済みの範囲を再度サーチする意味とかメリットって何かあるのでしょうか?
    自分には無駄なサーチを防止できるありがたい機能に思えます。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト