No.35 YpCWeTA 2023年8月17日
34
15
ウロボロスを殺すために波動マホトーンなんて、その余波で死ぬものが多すぎでは
1ターン目に波動したらいきなりスキルが全部消し飛ぶし、仲間モンスターバフも消える
かといって中盤で波動したら魔剣士が死ぬし、戦鬼も騎士道もゴッドチェインも切れるからゴッドハンドにも逆風。当然ウロボロス以外の呪文型大魔導士も機能停止する
これらのリスクを冒してでも潰さなきゃならない程ウロボロスが壊れてるとは到底思えない

返信コメント(5件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.73 MyJBYyQ 2023年8月19日
    3
    1
    >KXZ3cxUさん
    今回の闇竜王のかみつきもまもたて打ち消して来たし、今後そういう技が増えてくるのかな?
  • No.71 KXZ3cxU 2023年8月19日
    2
    1
    ゲマが使ってくる、まもりのたてだけをかき消す技というのがあってだな……
  • No.53 QJkxU5E 2023年8月17日
    2
    1
    波動マホトーンされると呪文回復全滅なので、そっちの余波が大きいかも。
    ぷにぷに肉球ロッドが覇権を握ることに(既に握ってるか…)
  • No.49 MyJBYyQ 2023年8月17日
    26
    1
    正直、いてつくはどうのバフ剥がしはある程度許容するけれど、「1日1回の仲間モンスターバフまで剥がす」ってのがネック過ぎる気がする。
    正直都会みたいに集まる場所はともかく、どこでもでもスラミチ応援団が現れるような地域の人間は「あのバフ利用して1日1回は確実に狩る」というのが身についてきてるだけに、これをやってしまうとついていけなくなってやめる人は増える可能性が高い。
    特に使ってきそうな「????系」なんて対策防具も無いからガチャ回すのに直結しないし、結局またはどう打たれて防御系バフ剥がされるなら「やる前にやれなければ勝利は無い」になるから今のメガモンの作り方だと次々ついていけなくなるだろうね。
  • No.37 FBSWBBE 2023年8月17日
    4
    10
    マホトーンやいてつくはどう自体はドラクエお馴染みの強いボス特有のスキルなので悪いとは思わないかな
    バフ剥がされながらどう攻略するか?というのと楽しみの一つだと思うし
    問題は変に組み合わせたり、ここ最近の味方にデバフかけられながら高威力の攻撃とかやってきそうな流れが出て来た所にやられるとって事だと思う
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト