14章4話「スモールグール」攻略・弱点倍率|ぶんれつ注意

k7979 2件
ドラクエウォークの「14章4話/14-4/呪いを解く方法」のボス「スモールグール」攻略・弱点倍率とおすすめ武器を掲載しています。攻撃パターンをはじめ、有効な状態異常もまとめていきますので、勝てない場合の参考にしてください。
14章攻略リンク

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
古代の遺跡攻略リンク

古代の遺跡

キラージャマー

キラーゾーン条件

こころボックス
注目のこころS

キラーマシン2

評価と使い道

スノーエルダー

評価と使い道

サイクロプス

評価と使い道
ストーリー関連解説記事

ボーナスダンジョン

導きの足跡

14章周回武器例

かけら集め方

全こころ一覧

こころ集め
別の章(ストーリー)を選択

14章4話「呪いを解く方法」動画


▲初見プレイ時のものを掲載していることが多いです。ご了承下さい。

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職60
各敵:上級職90、特級職60
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

HPと系統

HP約20000
左から2番目約52000
系統怪人系

左から2番目だけHPが高く設定されています。

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
もうどくのきり対象:全体
効果:確率で
ダメ:約50(毒ダメ)
眠りを誘う対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150
効果:確率で眠り
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約350
しびれるやいば対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150
効果:確率で麻痺
ベホイミ
(左から2番目)
対象:自分
効果:約8000回復
ぶんれつ
(左から2番目)
対象:敵全体
効果:味方を復活(3体ともHP満タン)

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

左から2番目が1体になると「ぶんれつした」で再び4体が出現
左から2番目を先に落としたい
敵が増えても被ダメはそこまで大きくない
状態異常が多いので回復役は「まもりのたて」
ベギラゴンが痛いので怪人系もしくはギラ属性耐性を盛る
回復役は1人でも可

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

左から2番目が1体になると「ぶんれつ」


左から2番目が1体になると「ぶんれつした」により、他のスモールグールをHP満タンで復活させてきます。注意してください。

増えても被ダメ自体はそこまで痛くないです

左から2番目を先に


左から2番目はHPが高く設定されているため、全体スキルで削っていると残りやすいです。上記記述のように「ぶんれつ」があるため、先に落としておきたいです。

状態異常が多いので回復役は「まもりのたて」


「麻痺」や「眠り」「猛毒」と状態異常が目立ちます。そこまで意識しなくても良いですが、回復役は「まもりのたて」を発動しておきましょう。

ベギラゴンが痛い


基本的に被ダメージは低いですが、ベギラゴンは全体300ダメージを超えてきます。心配なら怪人系耐性ギラ属性耐性を。

状態異常が入りやすい




状態異常が入りやすいです。攻略に困っている方は、足止めできる「眠り」や「混乱」「魅了」など狙ってみてもOK。ヘナトスは無効でした。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

ギラ属性耐性

怪人系耐性

呪文耐性

クエストの概要・基本情報

14章4話「呪いを解く方法」

推奨レベル特級職レベル47
かけら数1800個
報酬ジェム×200
バトル数1戦
適正属性
状態異常

14章の攻略と報酬まとめ

道中の出現モンスター

道中のモンスターはいません

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

攻略パーティを作成する

ストーリー第14章のタグ

「ストーリー第14章」の記事一覧

コメント (2件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.2 JEAHZTY 27日前
    2
    4
    分裂役以外は脆いので普通に分裂役が死ぬまでバギ全体でなぎ倒せばOK
  • No.1 JQg4Jzg 28日前
    5
    1
    オートポチしてたら3匹倒しても4匹並んでるの繰り返し
    暇だから見てたら最後はMPぎれで素殴り
    最後の一匹は殴ってたら分裂しないでおしまいだったワ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト