
守護天使の特徴まとめ|ドラクエ9コラボ(4周年)で実装の新特級職
宝の地図一覧(投稿できます!)
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
特級職 | |||
---|---|---|---|
![]() ゴッドハンド | ![]() 大魔道士 | ![]() 大神官 | ![]() ニンジャ |
![]() 魔剣士 | - | - | ![]() 守護天使 |
こころ道関連 | |||
![]() こころ道(ゴドハン) | ![]() こころ道(大魔道士) | ![]() こころ道(大神官) | ![]() こころ道(ニンジャ) |
![]() こころ道(魔剣士) | - | - | ![]() こころ道(守護天使) |
![]() | |||
関連記事 | |||
![]() 特級職まとめ | ![]() Wスキル | ![]() 永続効果 | ![]() 職業熟練度 |
![]() 経験値テーブル | ![]() ダーマ神殿 | ![]() なかま性格報酬 | ![]() メタルキング |
![]() メタルにおい袋 | ![]() カジノ経験値 | ![]() 上級職特徴 | ![]() 転職おすすめ |
イベント関連 | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | - |
メガモン | ||
![]() ぬしさま 評価と使い道 | ![]() | ![]() 記念大王4 |
復刻メガモン | ||
![]() アンクルホーン | ![]() メタルドラゴン | - |
強敵 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | ![]() |
ほこら | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | ![]() ゲルニック将軍 |
宝の地図 | ||
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
イベント | ||
![]() リッカ 評価と使い道 | ![]() メタルベビー | - |
目次
9/23 レベル60の情報を更新しました
新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。
こころ道はLv60まで判明しています
守護天使,加護道,60
守護天使,祝福道,60
こころのコンプチェッカーはLv60まで対応済みです。
※ こころのコンプチェッカー
※ こころ道(守護天使)の条件一致一覧
Lv50以降の使用感について
メガモン・ぬしさまで盾・補助役として編成してみました。
- 攻撃役としては魔剣士・ゴドハンに大きく劣る
- グレイトウォール発動率が高まり耐久面が非常に安定
- 回復役としてHP回復量を大きく増やすのは難しい
Lv40の使用感について
ほこら・なぞの黒騎士(強)で回復役として編成してみました。
- 回復量はそれほど増やせない
- グレイトウォールが発動すれば耐久面が安定
- 火力役よりも補助役適正が高い
ドラクエ9コラボ限定の特級職です
新たに追加予定の特級職にレベル・経験値などは引き継がれます
![]() |
守護天使の基本情報
実装日 | 2023/9/12(火)15:00~ |
職業 | 特級職 |
転職条件 | なし / 転職できるのは「じぶん」限定 後日に正式実装予定 「じぶん」以外も転職可 |
レベル上限 | 65 |
コスト | 565 |
得意武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
固有特性① | グレイトウォール |
固有特性② | かみのオーラ |
Wスキル | 守護者のつばさ |
転職条件
転職条件 | 【ドラクエ9コラボ限定】 転職条件なし 【正式実装後】 不明レベル70×不明レベル70 |
こころセット枠
ボーナス | 1.3倍 |
枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころ道
1 | 枠の色と一致するSランクのこころのみ |
└ | 「黃」の「S」なら、黄色のこころSすべて対象 |
2 | 条件と全一致しないと、効果はすべて発動しない |
3 | どちらかの道、片方だけ |
4 | 上の枠にこころを装備していないと、以降のこころ道の効果は無効 |
5 | 同キャラクターの「こころ枠」と「こころ道」に同じこころは✖ |
6 | 同PT内のキャラが装備しているこころを装備することはできない |
こころ道は「特級職」限定の要素。条件を満たしたこころを装着するとパラメータが上昇するものです。条件一致は、一部でもOKです。ただし、発動効果も一部だけ。
守護天使のこころ道効果 | ||
---|---|---|
![]() 加護道 | ![]() 祝福道 | |
![]() | ||
コスト「60」以下 さいだいHP「45」以上 こうげき魔力「20」以下 怪人系 | ||
さいだいHP+10 みのまもり+10 ちから+15 全属性耐性+1% | ||
LV5以上で解放 | ||
![]() | ![]() | |
コスト「60」以上 ちから「70」以下 とてもよく見かける さいだいMP「25」以上 | コスト「60」以上 ちから「20」以上 とてもよく見かける かいふく魔力「10」以上 | |
グレイトウォール発動率+10% ちから+5 みのまもり+15 さいだいHP+10 | スキルHP回復効果+2% かいふく魔力+5 さいだいMP+20 すばやさ+10 | |
LV10以上で解放 | ||
![]() | ![]() | |
コスト「90」以下 きようさ「25」以上 よく見かける すばやさ「50」以下 | コスト「45」以下 すばやさ「50」以下 よく見かける さいだいMP「10」以上 | |
マルチガード さいだいMP+10 ちから+15 すばやさ+5 | ベホイミ さいだいHP+10 すばやさ+15 みのまもり+5 | |
LV20以上で解放 | ||
![]() | ![]() | |
コスト「20」以上 かいふく魔力「16」以上 みのまもり「10」以上 すばやさ「10」以下 | コスト「60」以上 さいだいHP「90」以上 ときどき見かける みのまもり「65」以上 | |
グレイトウォールダメージ軽減率+5% ちから+10 みのまもり+10 斬撃・体技耐性+1% | スキルHP回復効果+1% みのまもり+15 さいだいMP+20 じゅもん耐性+1% | |
LV30以上・壱ノ道「ダーマの試練」クリアで解放 | ||
![]() | ![]() | |
ちから「45」以下 さいだいHP「90」以下 名前に「ナイト」を含む かいふく魔力「60」以下 | さいだいHP「80」以上 かいふく魔力「30」以上 名前に「王」を含む すばやさ「70」以上 | |
グレイトウォール発動時 自身がHP1で生き残る すばやさ+10 さいだいHP+30 スキルの斬撃・体技ダメージ+2% | スキルHP回復効果+1% みのまもり+10 ちから+10 ブレス耐性+1% | |
LV40以上で解放 | ||
![]() | ![]() | |
コスト「40」以上 みのまもり「30」以下 ゾンビ系 きようさ「10」以下 | コスト「40」以上 さいだいHP「30」以上 エレメント系 すばやさ「85」以上 | |
グレイトウォール発動率+10% さいだいMP+10 ちから+10 ガード率+1% | スキルHP回復効果+1% さいだいHP+15 すばやさ+15 全属性耐性+1% | |
LV50以上で解放 | ||
![]() | ![]() | |
コスト「60」以上 すばやさ「40」以上 みのまもり「65」以上 こうげき魔力「115」以上 | コスト「25」以上 こうげき魔力「10」以上 かいふく魔力「45」以下 みのまもり「10」以下 | |
グレイトウォールダメージ軽減率+5% すばやさ+10 さいだいHP+35 斬撃・体技耐性+1% | 自分が受けるスキル・どうぐのHP回復効果+1% みのまもり+10 ちから+25 すべての状態異常耐性+1% | |
LV60以上・弐ノ道「ダーマの試練」クリアで解放 | ||
![]() | ![]() | |
コスト「100」以上 みのまもり「140」以上 さいだいHP「170」以下 さいだいMP「30」以下 | コスト「120」以上 こうげき魔力「100」以上 みのまもり「70」以下 きようさ「100」以上 | |
グレイトウォール発動率+10% さいだいHP+20 みのまもり+20 スキルの斬撃・体技ダメージ+2% | スキルHP回復効果+1% かいふく魔力+10 さいだいHP+25 悪い状態異常耐性+1% |
パーティスキル
守護天使はパーティスキルを習得しません。
守護者のつばさ【ウォーカーズスキル】
![]() | |
![]() | ![]() |
守護者のつばさ | |
発動効果 | 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】12分 |
効果説明 | 【壱ノ道】翼をひろげ飛び上がり フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに 挑戦できるようになる 【弐ノ道】守護者のつばさの効果時間延長 |
対象 | メガモンスター、ほこら |
効果 | フィールド上から見える対象に移動せず討伐できる |
備考 | 目的地や強敵などの到達可能距離は変化なし パーティきりかえを行うと効果は終了する |
【参考】タップできる範囲 | |||
---|---|---|---|
守護天使「守護者のつばさ」 | |||
![]() 強敵 | ![]() メガモン | ![]() ほこら | |
壱ノ道 弐ノ道 | 約 33m | 約 900m | 約 500m |
ニンジャ「五感澄明」 | |||
強敵 | メガモン | ほこら | |
壱ノ道 | 約 130m | 約 200m | 約 220m |
弐ノ道 | 約 142m | 約 260m | 約 252m |
回復スポットや強敵は通常と同じ範囲ですが、メガモン・ほこらは非常に遠い範囲まで挑戦できます。
(画面ギリギリに見えるメガモン・灼爍天ブレアまでは約900m離れています)
グレイトウォール【固有特性①】
効果 | 味方全体がダメージを受けるとき 自身を除く味方のダメージを10%軽減して さらに 受けるダメージを引き受ける |
発動率 | 30% |
パラディンやゴドハンが引き受けられなかった全体攻撃の被ダメージ軽減を狙える特性です。
かみのオーラ【固有特性②】
効果 | ダメージをうけた時 まれに斬撃・体技・呪文・ブレスダメージへの耐性を1段階上げる 最大2段階まで上昇するが 段階に応じて発動しづらくなる |
発動率 | % |
効果ターン | 1ターン |
発動タイミングはグレイトウォールやゴッドガードと同じでランダム確率です。
発動後、守護天使が2回目のコマンド選択時に効果が切れます。
おうえん
効果 | 仲間ひとりをおうえんして 斬撃・体技・じゅもん威力・ブレス威力を 80%上げる(戦闘中1回のみ使用可能) |
消費MP | 最大MPの20% |
有効ターン | 1ターン |
備考 | 与ダメは各スキルアップ補正に「加算」 仲間ではなく自分にかけることも可能 |
ダメージ計算は「加算」
![]() | ![]() |
---|---|
![]() |
斬撃・体技・じゅもん・ブレスのダメージ+○%に加算です。
おうえん単独の乗算ではありません。
- 検証に使用したステータス
味方の情報 | 攻撃力:611 スキルの斬撃ダメージ+32% イオ属性ダメージ+11% スライム系へのダメージ+15% |
![]() 記念大王スライム | スライム系 守備力:10 イオ属性弱点倍率:大弱点(2.00) |
使用スキル | ![]() イオ属性300%体技 |
- 基礎ダメージ値の比較
![]() | |
---|---|
攻撃力×1/2 | 611×1/2=305 |
守備力×1/4 | 10×1/4=2 |
基礎ダメージ | 303 |
- 実際のダメージ量比較
なし | あり | |
---|---|---|
①基礎ダメージ | 303 | |
②スキル倍率 (体技300%) | 909 | |
③体技ダメージ (+32%) おうえん(+80%) | 1199 (+32%) | 1927 (+112%) |
④イオ属性ダメージ (+11%) | 1330 | 2138 |
⑤スライム系へのダメージ (+15%) | 1529 | 2458 |
⑥敵の耐性 イオ属性弱点倍率 (2.00) | ゲーム画面に 表示されるダメージ ▼ ▼ ▼ | |
3058 | 4916 |
ばいがえし
効果 | 敵1体に 自分のHPの減っている量に応じたダメージを与える(戦闘中1回のみ使用可能) |
消費MP | 最大MPの20% |
備考 | 最大HPー現在HPの8倍の固定ダメージを与える 各種補助効果は適用されない (攻撃力アップなど) |
ばいがえしというスキル名ですが、実際には「8倍返し」です。
マルチガード
効果 | 自分のしゅび力と呪文耐性を上げ さらにブレスダメージを軽減する |
消費MP | 25 |
マルチの名の通り「物理(斬撃・体技)・じゅもん・ブレス」全4属性の耐性を1段階アップするスキルです。
習得スキル
レベル1 | おうえん |
レベル5 | シールドバッシュ みのまもり+5(得) |
レベル10 | スカラ |
レベル15 | ちから+5(得) |
レベル20 | かばう |
レベル25 | スキルの斬撃・体技ダメージ+5%(得) |
レベル30 | ばいがえし さいだいHP+5(永続) |
レベル35 | かいふく魔力+5(得) |
レベル40 | カリスマバリア |
レベル45 | ガード率+1%(得) |
レベル50 | みのまもり+5(永続) |
レベル55 | ちから+5(得) |
レベル60 | さいだいHP+5(永続) |
永続効果
特級職の永続スキル | ||||
---|---|---|---|---|
職業 | Lv30 | Lv50 | Lv60 | Lv?? |
![]() ゴッドハンド | まもり+5 | ちから+5 | ちから+5 | - |
![]() 大魔道士 | こうげき魔力+5 | こうげき魔力+5 | こうげき魔力+5 | - |
![]() 大神官 | かいふく魔力+5 | かいふく魔力+5 | かいふく魔力+5 | - |
![]() ニンジャ | きようさ+5 | すばやさ+5 | きようさ+10 | - |
![]() 魔剣士 | ちから+5 こうげき魔力+5 | - | ちから+3 こうげき魔力+3 | - |
![]() 守護天使 | さいだいHP+5 | みのまもり+5 | さいだいHP+5 | - |
職業熟練度 ※なし
守護天使は職業熟練度に対応していません
「職業熟練度」はありません。ただし、2023/1/17に「こころ道」の一部効果で発動するよう調整が入りました。
職業 | 熟練度 |
---|---|
![]() ゴッドハンド | ・さいだいMP+15【バトマス】 ・すばやさ+15【バトマス】 ・ちから+10【バトマス】 ・さいだいMP+15【バトマス】 ・みのまもり+10【パラディン】 ・ちから+10【パラディン】 ・さいだいHP+15【パラディン】 ・すばやさ+15【パラディン】 |
![]() 大魔道士 | ・さいだいHP+15【賢者】 ・こうげき魔力+10【賢者】 ・こうげき魔力+10【賢者】 ・さいだいMP+15【賢者】 ・みのまもり+10【魔法戦士】 ・さいだいMP+15【魔法戦士】 ・さいだいHP+15【魔法戦士】 ・さいだいHP+15【魔法戦士】 |
![]() 大神官 | ・みのまもり+10【賢者】 ・さいだいHP+15【賢者】 ・かいふく魔力+10【賢者】 ・さいだいMP+15【賢者】 ・みのまもり+10【スーパースター】 ・すばやさ+15【スーパースター】 ・さいだいMP+15【スーパースター】 ・さいだいHP+15【スーパースター】 |
![]() ニンジャ | ・すばやさ+15【レンジャー】 ・さいだいMP+15【レンジャー】 ・きようさ+15【レンジャー】 ・すばやさ+15【レンジャー】 ・さいだいHP+15【海賊】 ・ちから+10【海賊】 ・みのまもり+10【海賊】 ・さいだいMP+15【海賊】 |
![]() 魔剣士 | ・さいだいMP+15【魔法戦士】 ・こうげき魔力+10【魔法戦士】 ・斬撃・体技耐性+2%【魔法戦士】 ・さいだいMP+15【魔法戦士】 ・すばやさ+10【バトマス】 ・ちから+15【バトマス】 ・じゅもん耐性+2%【バトマス】 ・さいだいHP+15【バトマス】 |
![]() 守護天使 | - |
※職業熟練度8までが特級職に影響
特級職の熟練度まとめ
なかまモンスターの効果
守護天使固有のなかまモンスター効果はありません
上級職・特級職の効果ではなく全職共通部分のみ対応しています。
こちら、上級職2つの数値の合算となっております。
職業 | 項目 | ステータス | スキルタイプ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレ | ||
![]() ゴドハン | 合計 | 73 | 44 | 67 | 70 | 14 | 48 | 35 | 49 | ||||
![]() 大魔道士 | 合計 | 47 | 69 | 33 | 50 | 76 | 52 | 51 | 32 | ||||
![]() 大神官 | 合計 | 29 | 82 | 25 | 47 | 49 | 88 | 61 | 36 | ||||
![]() ニンジャ | 合計 | 67 | 53 | 53 | 71 | 14 | 16 | 58 | 72 | ||||
![]() 魔剣士 | 合計 | 60 | 44 | 71 | 49 | 44 | 16 | 52 | 51 | ||||
![]() 守護天使 | 合計 | 13 | 15 | 14 | 20 | 14 | 16 | 15 | 16 | ||||
職業 | 項目 | ステータス | スキルタイプ | ||||||||||
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレ | ||
![]() バトマス | 合計 | 38 | 27 | 48 | 38 | 14 | 16 | 31 | 37 | ||||
![]() 賢者 | 合計 | 28 | 48 | 14 | 35 | 48 | 52 | 32 | 16 | ||||
![]() レンジャー | 合計 | 37 | 33 | 33 | 35 | 14 | 16 | 48 | 44 | ||||
![]() 魔法戦士 | 合計 | 30 | 32 | 33 | 31 | 38 | 16 | 32 | 30 | ||||
![]() パラディン | 合計 | 46 | 32 | 30 | 51 | 14 | 48 | 15 | 25 | ||||
![]() スパスタ | 合計 | 13 | 49 | 25 | 32 | 14 | 52 | 44 | 34 | ||||
![]() 海賊 | 合計 | 42 | 35 | 33 | 55 | 14 | 16 | 24 | 44 | ||||
![]() まもマス | 合計 | 25 | 20 | 33 | 20 | 26 | 16 | 24 | 24 |
※職共通:HP+13、MP+15、攻撃+14、守備+20、攻魔+14、回魔+16、素早+15、器用+16
属性 | 倍率 |
---|---|
![]() | +1% |
![]() | +1% |
![]() | +1% |
![]() | +1% |
系統 | 倍率 |
![]() | +6% |
![]() | +6% |
![]() | +5% |
![]() | +6% |
![]() | +7% |
![]() | +6% |
![]() | +8% |
![]() | +5% |
![]() | +6% |
![]() | +6% |
![]() | +6% |
![]() | +5% |
![]() | +6% |
レベル上げに関する記事
職業関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 基礎ステ | ![]() 永続効果 | ![]() 職業熟練度 | ![]() 転職おすすめ |
![]() 会心率 | ![]() 超会心 | ![]() ダーマ神殿 | ![]() 経験値UP装備 |
レベル上げ関連記事 | |||
![]() 経験値 テーブル | ![]() レベル上げ ツボ寄せ | ![]() おすすめ クエスト | ![]() メタルにおい袋 |
特級職 | |||
![]() 特級職特徴 | ゴッドハンド | 大魔道士 | 大神官 |
ニンジャ | 魔剣士 | - | |
上級職 | |||
![]() 上級職特徴 | バトマス | 賢者 | レンジャー |
魔法戦士 | パラディン | スパスタ | |
海賊 | まもマス | - | |
実践的な編成の特徴と高位上級職 | |||
![]() 上級職特徴 | 高位バト | 高位賢者 | - |
高位魔戦 | 高位パラ | - | |
高位海賊 | - | - |
みんなの動画
- 守護天使を実戦投入!超優秀すぎる職性能・・!これ限定とかマジでやめてくれよwwww12630
- 守護天使の性能と評価!育てるべき特級職なのか!8580
- 守護天使の性能と育成方針!メタルアイテムの消費判断が重要!7780
- 育成しなくても強い守護天使の活用法!コレは絶対使いたくなるw3380
- 『ドラゴンクエストウォーク』4周年WEBCM「守護天使篇」3120
- 新職業・守護天使を徹底解剖!火力・耐久性は?どうやって使うのが適正?2470
- 新職にも使えそう!守護天使で評価を上げた武器をご紹介します。2220
- 守護天使の育成は後回しでOKです。アレの育成が進んでない人は今が大チャンス!1130
- 新職業 守護天使の育成方法!メタルキングコイン、メタルにおいぶくろは何個使う?今後の展開も見据えて検討します!1070
- ウロボロスの盾と守護天使の組み合わせで、これまでの武器もダメージが大幅にアップ!1000
- #889・守護天使実装後の新特級職を考察!独自予想は●●●●●●と期待♪その根拠と理由について独自考察!「ふぉーくちゃんねる」790
- 【守護天使・ダーマの試練】実装初日にダーマの試練!今回もまた面倒くさーい630
守護天使初登場の動画
ドラクエ9コラボのタグ
![]() | 宝の地図レベリング|最適化されたクエストを選ぶポイントとパーティ編成![]() |
![]() | 宝の地図一覧(検索ツール)![]() |
![]() | ドラクエ9コラボ 9/28 21:22 |
![]() | リッカの宿屋|4周年で実装される都道府県別の冒険者が集まる新機能 9/28 21:14 O-Jittchi |