闇竜のキバ(黒くかがやく翼)の評価・最強こころセット

310件
ドラクエウォークの武器「闇竜のキバ」の評価や習得スキル・特殊効果をまとめています。ダメージ比較やおすすめこころセットを最大火力ランキングで確認することもできますので参考にしてください。

闇竜のキバの評価と基本情報

闇竜のキバ

評価 S

種類 短剣
レア★5

短剣が得意な職業

特級職短剣
上級職短剣
基本職短剣

闇竜のキバの性能と習得スキル

最大性能

ステータス0凸4凸
攻撃力172224

習得スキル・特殊効果

習得Lv習得スキル・特殊効果
Lv1攻撃力+5【ニンジャ】
Lv10メタルピアッサー / 消費MP 28
敵1体に威力170%の斬撃ダメージを3回与え メタル系なら+15ダメージを3回与える
Lv15畏怖の威風 / 消費MP 20
闇竜の威風をまとい 自身の威圧発動率とブレス攻撃の威力を上げる
Lv20天地崩壊 / 消費MP 35
すべてを塗りつぶす暗黒で 敵1体にドルマ属性のブレス特大ダメージを与え たまに衰弱させる
Lv30黒くかがやく翼 / 消費MP 53
敵全体に120%のヒャド属性斬撃ダメージを4回与える 自身の行動順が早いほど会心の一撃が発生しやすい(最大+10%)
Lv35物質系へのダメージ+5%
Lv40怪人系へのダメージ+5%
Lv45攻撃力+12【得】
Lv50闇竜の咆哮 / 消費MP 最大MP1%
戦闘開始時に 最大MPの1%を消費し まれに敵全体を戦意喪失させ ニンジャ・海賊装備時敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン)【いきなり】
Lv50尽きぬ執念 / 消費MP 5
「大海の浪漫」「咆哮」の使用による 威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン)【いきなり】
限界突破習得スキル・特殊効果
↑1スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
↑2スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
↑3スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
↑4スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%

最強火力ランキング&こころセット

武器スキルの行をタップすると、おすすめのこころセットを確認できます

ヒャド属性の火力ランキング

ドルマ属性の火力ランキング

無属性の火力ランキング

関連リンク

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
---
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
2/6まで

エスターク
---
メガモン
2/25(火)まで

迅雷天ミカヅチ
2/8~10

メタルキング
--
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
-
強敵

魔改造プロトキラー
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
制限(0回/1回)

メガトンケイル

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
制限(1回)

せつげんりゅう

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)復刻 (使用不可)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

まおうのつかい

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)半常設

ハデスナイト

2/20(木)まで

鏡餅とさかへび

2/6(木)まで

魔改造プロトキラー

2/20(木)まで

メタルつむり

終了明記なし
高難度

超高難度
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

闇竜のキバの評価

※データ上部の当サイトの評価とはまた別です。
実装直後の皆さんの意見と捉えてください。
※後から評価される場合もあるため、復刻時の投票も視野に入れます。

黒くかがやく翼

効果全体ヒャド斬撃120%×4
追加効果行動順が早いほど会心率最大+10%
消費MP53

黒くかがやく翼は、敵全体に120%のヒャド属性斬撃ダメージを4回与えるスキルです。自分の行動順が早いほど、会心が発生しやすくなります(最大+10%)

複数回攻撃なので、会心との相性がいいです!

天地崩壊 10/15 検証完了しました!

効果単体ドルマブレス特大&たまに衰弱
追加効果たまに衰弱
消費MP35

天地崩壊は、敵1体にドルマ属性のブレス特大ダメージを与えて、たまに衰弱させるスキルです。
※衰弱は与ダメと被ダメが増える効果。1段階~3段階:10%~20%
バトルアイコンの解説

攻撃+きようさ上限と基礎値

最大威力4000最大ステ3000
最小威力340最小ステ15

算出条件・注意事項

  • スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
  • 最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
  • 上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
▶攻魔上限の一覧▶検証ツール

参考:攻撃+きようさ上限の比較

単体ブレス(一部)の上限・比較

※2023/10/12時点の情報

スキル種類ステ上限基礎威力
天地崩壊 単体30004000
閃光バズーカ 単体20001800

ドルマ属性呪文&ブレスまとめ

スキル種類ステ上限基礎威力
ドルマ単体800352
ドルクマ単体800520
ドルモーア単体12001050
ドルモーア改単体12001200
ドルマドン単体15002300
天地崩壊単体30004000
黒の魔砲全体1200880
天地邪砲全体12001053
ダークネスフレア全体25002080
※「スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
※最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
※上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
※実際は間違っている可能性もあります

こうげき魔力上限(キャップ)について

畏怖の威風

効果自身の威圧発動率&ブレス威力+1UP

ブレス威力
・1段階目:+20%
・2段階目:+40%
消費MP20

畏怖の威風は、自身の威圧発動率&ブレスの威力が上がる効果です。ブレスは1段階目で+20%上昇します。

メタルピアッサー


効果単体無属性斬撃170%×3、メタル+15×3
消費MP28

メタルピアッサーは、敵1体に威力170%の斬撃ダメージを3回与え、メタル系なら+15ダメージを3回(+45ダメージ)与えるスキルです。

いきなりスキル

いきなり①「闇竜の咆哮」

効果まれに全体に戦意喪失(1~3段階が確率)
補足ニンジャ/海賊装備時は「まれに」がなくなる
消費MP最大MP1%

戦意喪失
・被ダメ軽減:10%→20%→50%
・状態異常:最大100%低下
・斬/体/呪耐性:5%→10%→25%
効果ターン1ターン

戦闘開始時にまれに全体に戦意喪失を与える効果です。ニンジャ/海賊が装備していると、「まれに」がなくなります。

複数所持していた場合、最初に敵に付与された「戦意喪失」の効果が反映されます。

いきなり②「尽きぬ執念」

効果威圧&威圧強の発動率低下を無効化
消費MP5
効果ターン5ターン

威圧&威圧強の発動率低下を無効化します。

ON/OFF機能あり


2022/1/20(木)に「いきなりスキル」のON/OFF機能が実装されました。じゅんび→パーティ→そうびから切り替えができます。
いきなりスキルの切り替え方

闇竜のキバ関連記事

実際のバトルでの使用感やガチャ全体の内容などをまとめています。

闇竜のキバ・関連記事

武器性能・スキル

ガチャ評価

バトル使用感解説

覚醒千里行・攻略

みんなにアンケート!

闇竜バルボロスはどうする予定?【10/11~】

アンケートの選択肢(番号)について
フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの1500ジェム(有償)ふくびきを引く

闇竜バルボロス装備シリーズ

闇竜バルボロス装備シリーズ

開催期間2023/10/12(木)15:00~11/9(木)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
闇竜バルボロス装備シリーズ

闇竜のキバ
--

闇竜のかぶと

闇竜のよろい上

闇竜のよろい下
ヒャド属性装備セレクション

ヒャド属性装備セレクション!

ヒャド属性限定セレクション

オーシャンウィップ

フロストスティンガー

属性限定セレクションとして「あぶない水着装備」と「ダーマ神殿魔法戦士装備」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

スマートウォーク公式動画


闇竜のキバに関する記事

「闇竜のキバ」の記事一覧

コメント (310件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.13 MXKURik 2023年10月11日
    25
    6
    狩り性能は普通の最新武器って感じだな、単体ドルマブレスは結構使いやすそう。
    いきなりスキル1は忍者海賊じゃないと確定にならないのが微妙、いきなりスキル2は使う場面殆ど無さそう。
    今年の周年武器はどれも去年ほどのインパクトがないですね。
  • No.12 KQhpkYg 2023年10月11日
    29
    6
    強いとは思うけど、期待した全体呪文やブレスじゃなかったかな。
  • No.11 kCJDAnA 2023年10月11日
    1
    53
    このコメントは非表示対象です。
    な?来たろ
    前回ガチャ保留を推奨した者だ
  • No.9 MCCDZIU 2023年10月11日
    2
    9
    ヒャド全体斬撃を真面目に一本も持ってない
    最悪千里行は手動だけどゴシパラコキュートス使うか…?
  • No.8 FBSWBBE 2023年10月11日
    7
    8
    見た目は個人的にカッコよくて好み
    スマートウォーク見る限りだと、性能は持ってれば嬉しいけど引きに行くほど必須って訳じゃ無いから、千里行用かなぁ
  • No.7 NSJGkwA 2023年10月11日
    25
    6
    開幕戦意喪失は周回のお供になりそう
    行動しないキャラに持たせて雑魚へのダメージをアップさせることで
    ワンパンのハードルが下がる
  • No.5 MjIzhpE 2023年10月11日
    5
    11
    クソ強いように見えるけどどうなんだろ?
    ギガモンや魔王の力を宿した装備ってイベント終わったら使わなくなるの多いけどこいつは強い全体技もメタル技もあるし
  • No.4 NVVoNog 2023年10月11日
    2
    23
    すげぇ
    これがあればギガモンも参加者一人で倒せるぶっ壊れなのかな
  • No.3 KEY0cUY 2023年10月11日
    7
    5
    いふのいふう って、、、草
  • No.2 GFYGMRA 2023年10月11日
    6
    12
    ガチャがありすぎて忙しいですね。
  • No.1 JoEFUHI 2023年10月11日
    2
    22
    間龍の牙強いですね……😆
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト