たんすミミック(強)のほこらの攻略・弱点倍率

20件
ドラクエウォークの「たんすミミック(強)」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、強との違いをまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
-
ほこら
スキル制限 530

れんごくまちょう
ほこら強 410

マンドリル
スキル制限

いどまじん
6/4(火)から
マーマン
--
ほこら強

?
--
ほこら(ご当地)
※数が多いため、一部のみ掲載

ムーンキメラ

マッドスミス

ピンキーパンサー

じごくのドアボーイ
--
復刻半常設
6/4(火)で終了

タナト&ヒプノス
-
メタルつむり
解説系記事

こころ優先度

石板入手方法

ルーラ
れんごくまちょう編過去のほこら👉

2/22 更新済

新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。

※強敵のほこら(通常/強)の攻略について

作業量軽減のため、攻略は「強」のみとさせていただいております。みんドラ運営側の都合で申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。

開催期間2024/2/22(木)15:00~3/28(木)14:59

※上記日付で終了します

ほこら・強との違い


高スコア、限定称号に興味なければ、普通の方でOKです。

弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

3体の弱点耐性表

 


8.0万

1.15

0.70

1.30

0.40

0.60

0.60

0.40

1.15

11.8万

1.30

0.60

1.30

0.70

0.60

0.40

1.15

0.70

7.5万

0.80

1.15

0.80

0.60

1.40

0.70

1.15

0.70
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点倍率・最強火力ランキング

↓タップで情報切り替えができます↓
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます


たんすミミック単体

全体平均

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
-
ギガモン
---
メガモン
6/11(火)まで

邪神官ハーゴン
6/11(火)まで

大神官ハーゴン

?
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
--
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
--
半常設
どこでものみ

水竜ギルギッシュ

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
--
強敵

?
--
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
-
ほこら
スキル制限 530

れんごくまちょう
ほこら強 410

マンドリル
スキル制限

いどまじん
6/4(火)から
マーマン
--
ほこら強

?
--
ほこら(ご当地)
※数が多いため、一部のみ掲載

ムーンキメラ

マッドスミス

ピンキーパンサー

じごくのドアボーイ
--
復刻半常設
6/4(火)で終了

タナト&ヒプノス
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
-
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


グリゴンダンス

たんすミミック

おどるほうせき

HPと系統

HP・強約80000
守備力・強750
系統悪魔系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り

封印
無効

麻痺
-
休み
-

混乱
-
魅了
無効

幻惑

攻撃減
無効

-
守備減

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1-2回行動
主要攻撃
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約350
ハッスルダンス対象:敵全体にHP回復
HP回復:約11000
呪いのおどり対象:全体に状態異常
補足:確率で呪い
さそうおどり対象:全体に状態異常
補足:確率で踊り
メダパニダンス対象:全体に状態異常
補足:確率で混乱
ふしぎなおどり対象:単体にMPダメージ
MPダメ:95

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP・強約118000
守備力・強1030
系統物質系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
-
封印
無効

麻痺
無効
休み
-

混乱
-
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-

無効
守備減
無効

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約250
たんすマグナム対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150×3
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約450
イカした服で埋め尽くす対象:単体に状態異常
補足:確率で転び
超ふしぎなおどり対象:全体にMPダメ+状態異常
MPダメ:95
補足:確率でMP消費1段階上昇
死のおどり対象:全体に特殊攻撃
補足:確率で即死
予兆対象:自身
セリフ:漂う魔力を吸い込んだ!
補足:次ターン吸い込んだ魔力を吐き出す
吸い込んだ魔力を吐き出す対象:全体に物理攻撃
ダメ:(最大MP-現在MP)×1.45倍
補足:物質系耐性で軽減可

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP・強約75000
守備力・強900
系統物質系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り

封印
-

麻痺
-
休み
-

混乱
-
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約450
ルカナン対象:全体に呪文状態変化
補足:確率で守備力1段階ダウン
さそうおどり対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で踊り
メダパニーマ対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で混乱

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

敵からの状態異常がとにかく多い(縛り・踊り
まもりのたて全員必須レベルで厄介
MP消費1段階増も対策できます
耐性は物質系ヒャド属性
マヒャドの全体被ダメージが大きいので注意
グリゴンダンスは痛くないので悪魔系はなくてもOK
残りMPの管理がとても重要なバトル
(超)さそうおどりのMP95ダメの蓄積が終盤で影響
強ほこらはどうぐ使用不可なので回復手段がない
おすすめパーティー編成
攻撃&盾役1・攻撃役2・回復役1の定番構成で
回復役2枚だと敵を削り切る前にMP枯渇になりがち
攻撃役は物理・呪文どちらでもOK
攻撃役のおすすめ属性 イオメラ > 無属性
はかいのてっきゅうイオ/バギで最適化されている
最短でたんすミミックを倒すとMP管理が楽になる
左右の2体は眠りで足止めしやすい

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

特級職PT
攻撃・盾攻撃回復・サポ攻撃・サポ

守り人

ドラゴン

大神官

大魔道士

守り人でたんすミミックの魔力を吐き出すにおうだちするのがおすすめ。
バトル終盤にMP枯渇しやすいため、被MPダメ管理にまもりのたてが欠かせません。
攻撃手段は物理・呪文どちらもOKで所持状況に合わせた高火力武器で挑みましょう。

まもりのたてを全員に入れておく



状態異常消費MP1段階アップを防ぐためにも、1ターン目に全員まもりのたてを使用して万全を期してから攻撃へ移行しましょう。

超ふしぎなおどり



全体のMPを95減らす厄介な攻撃です。確率で消費MP1段階アップもあります。

吸い込んだ魔力を吐き出す


(最大MP-現在MP)×1.45倍の固定ダメージを受けます。物質系耐性を増やすことで軽減できます。

におうだちで対策するのが有効



事前に予兆があるので、守り人のにおうだちで対策しやすいです。
特に2回目以降は被ダメが大きくなるので、それまでにガード率を上げる等の対策を併用するのがおすすめ。

被ダメージの大半はマヒャド


たんすミミックとおどるほうせきのマヒャドは全体約450ダメ。
使用頻度が高いのでバトル前に物質系耐性とヒャド属性耐性を増やしておきましょう。

死のおどり


即死はその他(特殊攻撃)に分類されるため、まもりのたてで防げません
こころや心珠で即死耐性を増やすことで「ある程度の対策」はできますが安定性に欠けるため、使用される前に討伐した方が良いです。

有効な状態異常

眠りが有効でおともを足止めしやすいです。
少ない試行数で決まれば有効なのですが、長期戦になるとMP枯渇問題が生じるため「入ったらラッキー」程度で考えた方が良いです。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり

即死耐性

個別の状態異常耐性をみる

混乱耐性

呪い耐性

転び耐性

踊り耐性

ヒャド属性耐性

物質系耐性

悪魔系耐性をみる

悪魔系耐性

呪文耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級60
特級55
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

たんすミミックのほこら

推奨レベル【強】特級職レベル55
【通常】特級職レベル35、上級職レベル80
連戦数1戦のみ
コスト制限
適正属性
無効属性なし
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常
こころ たんすミミック

※状態異常:同じアイコンがありますが「縛り」「踊り」です。

たんすミミックのこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

たんすミミック
HP156攻魔42
MP63回魔42
93素早36
92器用57
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+3%
ゾンビ系へのダメージ+10%
幻惑耐性+5%
麻痺耐性+5%

たんすミミックのこころ評価

実際の攻略動画


最新の武器を使用すれば、もっと効率的に討伐できますので、1つの攻略例として参考にしてください。


【動画で使用した武器】
きせきのつるぎ(守り人)獄炎の大剣(ドラゴン)
ぷにぷに肉球ロッド(大神官)ウロボロスのつえ(大魔道士)



【上記武器を選んだポイント】

  • きせきのつるぎは火力ではなくHP回復目的
  • 獄炎の大剣は1ターン目を確定先制するため(敵に悪魔系がいる)
  • ぷにぷに肉球ロッドでまもたて更新のタイミングを他キャラと変える(4人全員を同一ターンにしない)
  • ウロボロスのつえは1年以上前の武器でも威力が高い

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

攻略パーティを作成する

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (20件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.20 FiNBcUE 3月5日
    11
    1
    何食ったらこんなひどいほこら思いつくんだ?
  • No.18 KWBDAVU 3月1日
    5
    1
    強すぎィ
    ミミック倒せるけどMP不足で雑魚倒せない
    返信数 (1)
    • No.19 MyREh1E 3月1日
      2
      1
      確かに…MP吸収さえ無ければイケそうなのに
      アンコール戦法も多用できないしどうすれば良いんだろうコレ…
    返信する
  • No.17 MnBAJ5A 2月29日
    0
    1
    思ってたより強いねー
    単体入れないとめんどくさいかも
    守りの盾は必須かな
  • No.4 JTYQRwU 2月22日
    6
    34
    まだやってないけど、メタキン会心必中でイケそうな気がする
    返信数 (1)
    • No.16 ZjkXaVA 2月25日
      0
      13
      アンコールメタキン会心必中フォスブラで、すぐ終わります。
    返信する
  • No.14 MmlGZhU 2月23日
    21
    4
    まさか…バトルシールドを強化する時が来るとは!
    と思ったけどまもたてがないのでダメでした
  • No.12 I4BoR5A 2月23日
    10
    25
    ぎんが、クレイモアとかいきなりまもたての武器揃ってればフルオートでいける
  • No.6 JXlQNEk 2月22日
    4
    30
    メダマニーパなど使ってくるので、まもたて必須
    でもMP吸収は防げません これが結構やらしいです
    一応物質耐性つけて、正攻法の全体攻撃で行けました
    難易度は普通です
    返信数 (2)
    • No.11 IlSYMwQ 2月23日
      5
      25
      メダマニーパってどんな呪文でしたっけ?
    • No.13 JjlygTY 2月23日
      3
      11
      全体に確率で混乱だったかな
    返信する
  • No.10 FJMzFTM 2月23日
    17
    13
    最近の強武器の属性が全て弱点。
    最新武器のセティアロッドの眠りも通る。
    ガチャを引く人にとっては爽快感のある
    相手なのかもしれませんな。

    こういうドストレートな接待も
    たまにはいいのかもしれない。
  • No.8 UiEDYzA 2月22日
    13
    14
    やっぱり覇王斬は最強だぜ!
  • No.7 R4WGN5A 2月22日
    5
    35
    このコメントは非表示対象です。
    うーんメガモンもほこら強も超越すてみタンバリンおうえんフォースブラストが楽すぎてやめられない
    パーティいじるのも火力役だけでいいし
    これでいいのだろうか
  • No.5 NJGEkGg 2月22日
    16
    5
    正攻法でも倒せるし相手の火力はそこそこだけど、
    MP吸い取られるのでギリの戦いになります。

    たんすミミックから倒すのが良いとおもいます。
  • No.3 kDdDFVA 2月22日
    3
    36
    このコメントは非表示対象です。
    ここだけの話眠りが入るから
    ほいじゃーの
  • No.2 @EBBUiJQ 2月22日
    5
    12
    結局におうだち+3アタッカーが1番楽
  • No.1 QWARgDg 2月22日
    2
    29
    20時くらいかね
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト