武器レベル29止めでサブスキル運用|実際の火力例と活用方法
ドラクエウォークの★5武器の強化レベルを最大にせず「レベル29止め」にする運用についてまとめています。メインスキルを習得させずサブスキルを主にオートバトルで運用する方法と実際の火力例を掲載しています。
最新情報
宝の地図一覧(投稿&配布できます!)スマートウォーク最新情報
新武器「水竜の短剣」
新ギガモン「エスターク」登場
新春ウォーク2025イベント
ツチノコバイパーの出現・乱入条件
新特級職「魔人」!二刀流!
二刀流に相性の良い武器の組み合わせ
ほこら「鏡餅とさかへび(強)」
メガモン「異界の捕食者」
メインストーリー16章
データ | |||
---|---|---|---|
武器一覧 | 防具一覧 | こころ一覧 | 仲間モンスター |
図鑑一覧 | 効率早見表 | ランドマーク | 温泉スポット |
ご当地スポット | 動物園/水族館 | ポートピアコラボ | アイコン一覧 |
はじめに
基本的に★5武器のメインスキルを使用する方が良いです。
意図せずに複数所持できた場合などの参考にしてください。
武器強化Lv29止めとは…
意図的にメインスキルを習得させず、サブスキルだけをオートで使用させることです。
武器を最大レベルまで強化せずに、レベリング周回効率アップやボス攻略時の補助役として立ち回るプレイ方法の1つです。
メイン単体・サブ全体とメイン・サブが同一属性の場合にLv29止めを考慮する機会があります。
同じ武器を複数所持してる場合の意外な使用方法としてお役立てください。
同じ武器を複数所持してる場合の意外な使用方法としてお役立てください。
どうやって強化する?
Lv30でメインスキルを習得するため、その寸前まで(Lv29)武器を強化します。
この場合はサブスキルが最大ダメージソースになることが多く、オートバトルでの使用頻度が高まります。
デメリットもあります
武器のレベルが無凸最大よりも低いため、攻撃力やこうげき魔力が低くなります。
また、いきなりスキルを習得できません(一部の伝説錬成を除く)。
ぎんがのつるぎ の場合 | |||
---|---|---|---|
無凸Lv29 | 無凸Lv50 | 4凸Lv70 | |
攻撃力 | 118 | 172 | 225 |
具体例①ウロボロスのつえ
レベリング周回時の消滅専用機として、弱点耐性を問わず汎用的に敵全体のHPを削ってくれます。
最強火力ランキング(メドローア・滅)
具体例②ぎんがのつるぎ
無属性かつメタル特効を活用して、弱点耐性を問わず汎用的に敵全体のHPを削ってくれます。
最強火力ランキング(天翔はやぶさ斬り)
その他の具体例
武器 | スキル名・解説 |
---|---|
ドランゴの闘斧 | 大地裂断 全体に転びを付与させたい時に便利 よろいのきし(覚醒)とセットが効果的 |
天使の断頭台 | デスサンクション 全体に即死を付与させたい時に便利 覚醒千里行・ランプのまじん編で実用的 |
えいゆうのやり | 真・やいばくだき ボス攻略で単体に攻撃力ダウンを狙う 補助役ニンジャの影縫い狙いとセットで |
みわくのリボン | ブラインドショット 全体に幻惑を付与させたい時に便利 補助役ニンジャの影縫い狙いとセットで |
幻魔王のツメ | おぞましいおたけび 全体に怯えを付与させたい時に便利 メラ耐性の周回で物理必中が地味に役立つ |
まじんのかなづち | 活震撃 ギガモン戦でDPS(ギガアタ最速発動)に拘る 攻撃ミスでもHP回復分のポイント保証あり |
グランゼドーラの剣 | 雷刃 単体に麻痺を付与させたい時に便利 じごくのきしとセットが効果的 |
ルビスの剣 | 天雷なぎはらい ボス攻略で全体に攻撃力ダウンを狙う 補助役ニンジャの影縫い狙いとセットで |
オチェアーノの剣 | ウィンドスラッシュ改 ボス攻略で全体に守備力ダウンを狙う 補助役ニンジャの影縫い狙いとセットで |
基本情報のタグ
ジェム&ふくびき補助券の月間配布量調査!無課金者必見【2025年1月分更新中】 1/15 18:18 k7979 | |
バトル中のアイコンについて|状態異常・状態変化の解説まとめ 1/12 19:41 O-Jittchi | |
バトルの特殊効果「反射」について|盾役キャラも攻撃役として貢献できる 1/3 14:52 O-Jittchi | |
スタンプの種類と一覧・使い方|メガモン・ギガモン・ツモるんです 12/30 23:18 |