闇の大魔王ゾーマ(覚醒)のこころSの性能と必要個数

127件
ドラクエウォークの「闇の大魔王ゾーマ(覚醒)のこころ」の性能・ステータス順位、必要個数を掲載!心珠ポイントへの交換効率や出現場所などもまとめていますので参考にしてください。

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)のこころ(Sランク)

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
????系
全体
最大HP87 67位401位
最大MP110 35位46位
ちから11 127位731位
みのまもり43 75位438位
攻撃魔力182 2位3位
回復魔力68 3位70位
すばやさ117 10位70位
きようさ107 9位80位
力+攻魔193 5位13位
力+きようさ118 31位347位
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
ヒャド属性じゅもんダメージ+5%
魔力の暴走率+7%
斬撃・体技耐性+10%
じゅもん耐性+10%
ブレス耐性+10%
ヒャド属性耐性+10%
守備減耐性+10%

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)の性能を画像保存
モンスターのこころ一覧

こころ道(全条件一致)

12481

心珠ポイント交換効率とGU必要数

闇の大魔王ゾーマ(覚醒) 闇の大魔王ゾーマ(覚醒) 心珠P交換効率
S > A > B > C > D

ランクGU必要数換算心珠ポイント
獲得効率
-7215000694%
4183000556%
36900500%
32150250%
2130100%

闇の大魔王ゾーマのこころ変更点・比較

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
HP87攻魔182
MP110回魔68
11素早117
43器用107
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
ヒャド属性じゅもんダメージ+5%
魔力の暴走率+7%
斬撃・体技耐性+10%
じゅもん耐性+10%
ブレス耐性+10%
ヒャド属性耐性+10%
守備減耐性+10%

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)のこころ評価

ゾーマ
HP57攻魔117
MP88回魔43
7素早85
27器用77
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
魔力の暴走率+5%
ヒャド属性耐性+10%
守備減耐性+5%

ゾーマのこころ評価

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。こうげき魔力はもちろん伸びていますが、特殊効果の耐性が複数追加され耐久性が増しました。

  • コスト:84→149
  • さいだいHP:57→87
  • さいだいMP:88→110
  • こうげき魔力:117→182
  • すばやさ:85→117
  • きようさ:77→107
  • ヒャド属性じゅもんダメージ+5%追加
  • 魔力の暴走率5%→7%
  • 斬撃・体技耐性+10%追加
  • じゅもん耐性+10%追加
  • ブレス耐性+10%追加
  • 守備減耐性+5%→10%

情報引用元様

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)の基本情報

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
図鑑No660
名称闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
見かけやすさ-
系統????系
こころのタイプ
こころのコスト149

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)に関する記事

「闇の大魔王ゾーマ(覚醒)」の記事一覧

ドラクエ3コラボのこころ情報

魔王バラモス(覚醒)
魔王バラモス(覚醒)
ラーミア
ラーミア
エビルマージ
エビルマージ
ソードイド
ソードイド
ヒドラ
ヒドラ
げんじゅつし
げんじゅつし
マタンゴ
マタンゴ
ライオンヘッド
ライオンヘッド
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
アリアハンの勇者
アリアハンの勇者
マーマン
マーマン
カンダタ盗賊団
カンダタ盗賊団
バラモス
バラモス

ギガモンスターのこころ情報

地獄の帝王エスターク(覚醒)
地獄の帝王エスターク(覚醒)
暗黒の巨神ラプソーン(覚醒)
暗黒の巨神ラプソーン(覚醒)
大猿
大猿
大猿(覚醒)
大猿(覚醒)
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
ギガパレス
ギガパレス
ギガパレス(覚醒)
ギガパレス(覚醒)
闇竜バルボロス
闇竜バルボロス
闇竜バルボロス(覚醒)
闇竜バルボロス(覚醒)
魔王デスタムーア
魔王デスタムーア
幻魔王デスタムーア(覚醒)
幻魔王デスタムーア(覚醒)
ギガントドラゴン(覚醒)
ギガントドラゴン(覚醒)
ラプソーン
ラプソーン
暗黒神ラプソーン(覚醒)
暗黒神ラプソーン(覚醒)
ギガントドラゴン
ギガントドラゴン
マスタードラゴン邪(覚醒)
マスタードラゴン邪(覚醒)
マスタードラゴン邪
マスタードラゴン邪
欲望の魔人
欲望の魔人
欲望の魔人(覚醒)
欲望の魔人(覚醒)
エスターク
エスターク
ゾーマ
ゾーマ

ゾーマのこころ情報

闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
ゾーマ
ゾーマ

魔王覚醒のこころ情報

魔性の道化師ドルマゲス(覚醒)
魔性の道化師ドルマゲス(覚醒)
魔王バラモス(覚醒)
魔王バラモス(覚醒)
邪神官ハーゴン(覚醒)
邪神官ハーゴン(覚醒)
闇の覇者竜王(覚醒)
闇の覇者竜王(覚醒)
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
闇の大魔王ゾーマ(覚醒)
ピサロ
ピサロ
究極進化エビルプリースト(覚醒)
究極進化エビルプリースト(覚醒)
闇の覇者りゅうおう(覚醒)
闇の覇者りゅうおう(覚醒)



コメント (127件)

ゾーマの攻撃魔力について

最強火力ランキングツールやデータ比較用に、追い覚醒後の「攻撃魔力+20」を足したデータを登録しているため、順位が2位になっています(2024/07/11時点)。

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.38 EwCFlGk 2024年7月10日
    39
    14
    コストもっと高くしてほしかったな、ゾーマなのにそのコスト?って思ってしまう
    返信数 (4)
    • No.40 gxc2NlA 2024年7月10日
      31
      3
      覚醒バラモスより下ってのはなあ。
    • No.45 EkZZV2A 2024年7月10日
      9
      5
      ハーゴンとの両立を図ってでしょ。
      紫心は全体的に心コストが高かったから個人的にはうれしい。
    • No.47 NmAnIJY 2024年7月10日
      18
      0
      呪文アタッカーとかコスト余るけど、紫心ってむしろ低いでしょ。ハーゴンが174で高いけど130代で優秀な心多いし。
    • No.83 @mei1 2024年7月11日
      7
      1
      コスト高くて得することある?
    返信する
  • No.43 EkZZV2A 2024年7月10日
    43
    12
    今回の覚醒公開の遅さがゾーマの強さを物語ってるな。
    猛者ウォーカーに感謝。
  • No.37 FlJWApA 2024年7月10日
    43
    4
    どうやったら、2日で覚醒終わらせれるん?
    返信数 (5)
    • No.42 GQYgaZc 2024年7月10日
      21
      4
      言えないよ‥
    • No.44 NmAnIJY 2024年7月10日
      10
      2
      昔は2日目の昼つまりに2回目には覚醒してたよ。
      城から演出とか長くなってからは3回目が終わったくらいになったけど。
    • No.52 FhdHkCU 2024年7月11日
      19
      11
      位置…
    • No.66 MVFzRjc 2024年7月11日
      削除されました。
    • No.90 MVFzRjc 2024年7月11日
      削除されました。
    返信する
  • No.36 F1EXl3E 2024年7月10日
    24
    4
    耐性やばすぎ
    ドラゴスライムかと思って
    返信数 (1)
    • No.50 JIEwUgY 2024年7月10日
      4
      4
      その分HPとみのまもり低いので
    返信する
  • No.29 N4QDaGk 2024年7月10日
    12
    3
    攻魔182で2位?
    もっと高いやついたっけ?
    返信数 (3)
    • No.31 gGlkCFA 2024年7月10日
      39
      0
      同じように思って見てみたらゾーマの追い覚醒が1位だって
    • No.34 QJBSaSY 2024年7月10日
      33
      1
      実質1位で草 🤣🤣🤣🤣🤣
    • No.82 @mei1 2024年7月11日
      5
      0
      前から思ってるが、追い覚醒後と前2つ持てるわけでもないのになぜ順位つけるかね。
    返信する
  • No.33 NIKJNTQ 2024年7月10日
    11
    1
    耐性キモすぎやろ笑
    HP優先で追い覚醒しよかな
  • No.32 @tea_time 2024年7月10日
    23
    1
    回復賢者にドラゴスライムを長く使っていた身としては斬撃体技じゅもんブレス全てに10%耐性がつくのがかなりデカい

    パッと見のパラメータ以上に耐久面でも強そう
  • No.30 c3ZDGDA 2024年7月10日
    16
    8
    これは確かにめちゃくちゃ強い
    ヒャド以外でも属性関係なく1年以上スタメン確定
    ただそれでも不満が出てしまうのは、覚醒前のゾーマがあまりにぶっ壊れ過ぎていたから
    あっちは1年どころか3年くらいトップ級の魔力だった

    覚醒前はHPの低さでスタメン落ちしてたが、これもHPが課題でハーゴンの方が長生きしたりして
  • No.27 NEaQNUg 2024年7月10日
    15
    5
    攻魔200超えでじゅもん10%+暴走率7%なら火力面は文句なしで飛び抜けていますね。ハーゴンが耐久面に特化してきた分いいバランスで両方ほぼ常時使うことになりそうです。
  • No.24 FDkYY3Y 2024年7月10日
    14
    4
    千里行のコスト制限考慮の調整に感じる
    あとは心珠厳選してねって感じ
  • No.23 @taku999 2024年7月10日
    23
    9
    コスト200
    魔力200オーバー、で理論値300近く
    呪文15%
    ヒャド7%
    暴走7%
    くらいの超絶尖ったの期待してた。
  • No.21 YHEwGJA 2024年7月10日
    54
    5
    ヒャド5%から漂うヒヨりました感よ
  • No.18 M0SACZQ 2024年7月10日
    7
    6
    ハーゴン バラモスがエグすぎた
    ヒドラとくっつけると鬼だけど、与ダメ落ちるかな
  • No.12 EYIEU1Q 2024年7月10日
    14
    15
    追加の耐性全部抜いてコスト174にしていいから、もっと尖った性能にして欲しかったわ…
    返信数 (3)
    • No.17 IlkQY4g 2024年7月10日
      3
      3
      分かる
      コスト174
      ヒャドも+15%で良かった
    • No.19 NmAnIJY 2024年7月10日
      25
      1
      攻撃魔力182は十分とがってるのよ
    • No.25 KBZpIkQ 2024年7月10日
      18
      2
      182で尖ってないはエアプすぎる
      ゾーマの117から約3年経ったエルギオスが140
      23上がるのに3年かかってる。ほぼインフレが無い汎用呪文心でこれはとんでもなく尖ってる
    返信する
  • No.14 @mhfzinovi 2024年7月10日
    12
    8
    うーん確かに強いんだけど
    マヒャデドスの不満を解消できるほどのぶっ飛びではなかったなあ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト