レベル上限解放と新職業追加|これまでに実装された一覧をまとめました

O-Jittchi 60件
ドラクエウォークで定期的に実装される「新職業追加・レベル上限解放」についてまとめています。これまでに実装された時期の一覧や今後の予想なども掲載していますので、参考にしてみてください。
特級職

ゴッドハンド

大魔道士

大神官

ニンジャ

魔剣士

守り人

ドラゴン

天地雷鳴士

魔人

守護天使
--
こころ道関連

こころ道(ゴドハン)

こころ道(大魔道士)

こころ道(大神官)

こころ道(ニンジャ)

こころ道(魔剣士)

こころ道(守り人)

こころ道(ドラゴン)

こころ道(天地雷鳴士)

こころ道(魔人)
---
全特級職のこころ道おすすめ周回場所一覧
関連記事

特級職まとめ

Wスキル

永続効果

職業熟練度

経験値テーブル

ダーマ神殿

なかま性格報酬

メタルキング

レベル上限解放

転職おすすめ

二刀流・相性

系統特効武器一覧

3/9 再更新

特級職Lv80上限解放を追記しました。

次のレベル上限解放はいつ?

5周年の特級職レベル上限解放から約半年が経過しました。
本記事ではレベル上限解放までの期間について考察しています。

本記事はみんドラの総意ではなく、筆者の個人的な予想を含む内容であることをご承知おきください。

特級職のレベル上限解放一覧

特級職Lv80
(解放時点:全9職)
2025/3/12(水)
5.5周年
6カ月
特級職Lv75
(解放時点:全8職)
2024/9/12(木)
5周年
6カ月
特級職Lv70
(解放時点:全7職)
2024/3/7(木)
4.5周年
6カ月
特級職Lv65
(解放時点:全6職)
2023/9/27(水)
4周年期間中
6カ月
特級職Lv60
(解放時点:全5職)
2023/5/27(土)
ドラクエの日
4カ月
特級職Lv55
(解放時点:全4職)
2023/1/31(火)
ストーリー第13章
4カ月

レベル上限解放は全プレイヤーの進捗を考慮

2024年11月に公開されたDQWプロデューサーのインタビューの内容によると、上位層と初心者・中級者の戦力差を縮める意図があることから、カンスト勢の進捗よりもプレイヤー全体のレベリング状況を考慮しているようです。

実際にこれだけの差がありました

ドラクエの日を前に上位層が全職業カンストし始めたドラクエ3コラボReWALKイベント以降に約1億expを配布+約2カ月間の実質レベリング停止して、ようやくレベル上限解放となりました。

2024年ドラクエの日以降のレベリング施策

DQ3ReWALK
×31枚(9,300万exp)
※既存パーティのレベリングを実質ストップ
アリアハン勇者パーティを全ユーザー共通でLv1からプレイ

あぶない水着2024
×95個(最大399万exp)
※3カ月毎開催のスペシャルウォークDayを含まない
※毎年恒例の花火大会は含まない

5周年前夜祭
×1枚(300万exp)

新規・中級者・復帰勢から見た環境とは…


平均レベルが特級職60程度あれば大半のコンテンツに挑戦可能です。かなり極端な考え方ではありますが、中級者が特級職9つすべてを無理にカンストさせる必要はありません
そのため安易にレベル上限解放をするより、育てなくてもゲームを楽しむことに影響が少ない新職追加をすることで、戦力差が広がらないようにしているのかもしれません。

当然ですがダメージレースに勝つとなれば全職業の永続パッシブを獲得するなどの要素が不可欠になります。ただ、普通にコンテンツをクリアするだけなら1つの特級職を推奨レベルまで上げればOKです。

レベル上限解放と新職業追加

特級職が9つになったことで、レベル上限解放時に必要な経験値が大きく増えました。
そのため、1~3職程度がLv60以上のプレイヤーでも上位層との戦力差が出にくい環境になりつつあります。

必要経験値の比較例
特級職Lv70→7560,180,149exp
新職業Lv1→75336,939,330exp
Lv70→75 ×9職業541,621,341exp

新職追加は戦略を広げる意味で有利ですがコンテンツをプレイするのに必須ではないことが挙げられます。DQW全体のプレイ環境という視点で考えると、より多くのプレイヤーが楽しめる施策としては新職追加の方がバランスを調整しやすいのかもしれません。

メタキンコイン×31枚(9,300万exp)の価値


特級職Lv1からLv50まで一気にレベルを上げられるため、ストーリー第14章の推奨レベル(特級職Lv50)を満たし、上位層に近いプレイ環境でレベリング周回できるようになります。

必要経験値の比較例
特級職Lv1→5085,000,338exp

最小構成でもそれなりのパーティは組める

最小構成パーティ
盾・補助回復・補助物理攻撃呪文攻撃

ゴドハン
守り人

大神官

魔剣士
魔人

大魔道士
天地雷鳴士

ニンジャドラゴンがいた方が戦略の幅が広がる…等は当然ありますが、最新もしくは準最強クラスの武器最新を含むある程度のこころさえあれば、工夫次第でそれなりに戦えます。
宝の地図でメガモンを除く4.5周年までのこころを獲得可能など、新規・復帰勢のプレイ環境が上位勢に追いつきやすくなっています。

良い地図さえあれば、どうにかなる


2023年1月時点では高難度ほこらボスだったスライムジェネラルですが、現環境では基本職の通常攻撃でワンパンできます。
運要素はもちろんありますが、かなりカジュアルに強いこころを入手可能です。

レベリング施策は定期的に実施される


直近では新春ウォーク2025で出現した鏡餅とさかへびなど、上位層に追いつきやすくする施策が定期的に追加されています。

➡具体例

  • 上位層が不要なタイミングメタルキャンペーン
  • 上位層がカンストしている状況でメタルキングコイン配布
  • 上級職の永続パッシブに上級職の経験値アップを追加
  • 経験値獲得量が増える装備・こころ・心珠

※これら施策の大半は上位層にメリットが少ない(もしくは全くない)状況で実施されやすい

経験値

【参考】新職業の実装日とレベル解放一覧

特級職の実装日とレベル上限解放

2022202320242025
1月特級職55

ニンジャ

ドラゴン

魔人
2月
3月
魔剣士
特級職70特級職80
4月-
5月特級職60-
6月-
7月-
8月-
9月特級職50

ゴドハン
特級職65

守護天使
特級職75

天地雷鳴士
-
10月
大魔道士

大神官

守り人
-
11月-
12月-

基本職・上級職の実装日とレベル上限解放

2019202020212022
1月上級職55

バトマス
賢者
レンジャー
上級職70上級職85
2月
海賊
3月
魔法戦士

まもマス
4月上級職75
5月上級職60

パラディン
6月
7月上級職90
8月上級職65
9月基本職55


戦士
魔法使い
僧侶
武闘家
盗賊

踊り子
遊び人
上級職80
10月
スパスタ
11月
12月

最後に…(みんドラアンケート)


皆様のレベリング状況についてご回答ください。

2025年2月の回答結果をみる

①4キャラの平均レベル

②全職業の合計レベル

特級職のタグ

「特級職」の記事一覧

コメント (60件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.54 JiJ5A1A 2月13日
    11
    1
    カンスト勢は一体毎日何バトルして毎月稼いでる経験値はどのくらいなんだろう?

    とても追いつける気がしない。
    返信数 (2)
    • No.55 I4lRGIk 2月13日
      削除されました。
    • No.60 @taku999 2月20日
      3
      0
      人外だから比べようとも思わないけどな
      主要2~3職が60~70あれば十分だし
    返信する
  • No.57 FXcACSc 2月15日
    4
    4
    特級職4人分65にしたけど上の方の祠まったくクリアできる気がしないのだがww
    返信数 (1)
    • No.59 NXgmiWc 2月17日
      2
      1
      もう5年やってんのに強い魔法武器一個ももってないせいでメガトンケイル一生勝てない
      ウロボロスすらない
    返信する
  • No.56 N4F0AjI 2月13日
    12
    0
    合計6500が40%超えw
    アンケートってむずいね。
  • No.47 @taku999 2月12日
    24
    7
    何職かカンストしてるけどペースは今のままがいいかな。
    難しいかもしれんがギガモンも三段階用意すべき
    並のエスターク覚醒は結構きつかったよ。

    あと心道はもう少し強さを実感させて欲しい
    それこそ、新能力解放、新技会得とか。
    初期特級職はテコ入れ必要でしょ。
    返信数 (1)
    • No.53 GEYjd3M 2月12日
      削除されました。
    返信する
  • No.24 KZCRgBY 2月11日
    4
    68
    このコメントは非表示対象です。
    それぞれ特級3種カンストしてるけど、ストーリー15章10がクリアできない。そんな戦力で自分で生成する宝の地図は高Lvばかりなので即捨てている。自分で生成した宝の地図をクリアできないとかなり不利になる。倒せるLvが生成されるように調整してくれないなら、高難易度コンテンツ扱いにして、全てのミッションから外してください。
  • No.51 E0FWWYA 2月12日
    6
    2
    そろそろ17章来るか?と思ったけど
    16章からまだ4カ月しか経ってなかった
    さすがにまだ早いか
  • No.48 M1RSJnA 2月12日
    0
    44
    このコメントは非表示対象です。
    メタキンコインで特級職Lv1~50まで一気にあげられると書いてますけど嘘やん、20くらいまでなら上がるけど
  • No.46 JBIGlGk 2月12日
    1
    3
    仮に3月に上限80に上がったら次のギガモンは特ギガ参加可能レベル70とかになるんかな?
    返信数 (1)
    • No.58 ImN1I4Y 2月15日
      1
      0
      インフレしすぎてやんなっちゃうよもう……
    返信する
  • No.21 MHcAcII 2月11日
    44
    11
    なんか合計レベル6500の人すごい多いな…
    じぶんなんて3959なのに
    返信数 (1)
    • No.45 @mid3 2月12日
      7
      1
      ま、みんドラですからねー。
      単にこのサイト見てる人は上級者多いってことです。
      ここのアンケート結果見て、自分ももっとがんばらないとって思ったりw
    返信する
  • No.44 @DXM666 2月12日
    6
    7
    4人とも何かしらLv1の特級職抱えてるから、各職平均だと全部Lv50前後に収まっちゃうな。
  • No.40 N2IGlhc 2月12日
    5
    4
    ゴッドハンド実装直前くらいから始めて、だいたい4700くらいかな。
    まだ2人上級職が一つずつ70未満❨63と53❩がある。
    特級職もとりあえず40くらい育てられたら転職させてる感じ。
    どんだけ育てようが、こころが揃ってなければあんまり変わらない
    返信数 (1)
    • No.43 @mid3 2月12日
      4
      1
      そうそう、こころ揃ってないと戦力にならないんですよねー。
      新規で始めた頃を思い出しました。

      ただ、一つアドバイスすると、中級者を脱却するための近道としては、4人を均等に育てるのではなくて、ひとりひとりをアタッカー、ヒーラーみたいに役割を分けるべきかと。そうすれば、盾・ヒーラー枠が70、物理・じゅもんアタッカーも70みたいになると思います。
    返信する
  • No.13 @I3SXmQI 2月11日
    122
    12
    5000もない人は全職レベル合計がどこで見れるかも知らないから投票しないと思う
    返信数 (3)
    • No.35 @chibiaki 2月11日
      5
      3
      これはガチw
    • No.41 N2IGlhc 2月12日
      4
      3
      一つずつ足し算してたけど一括で見れるところがあるのか。
      もしや、プロフィール?
    • No.42 @DXM666 2月12日
      20
      1
      プロフ右下『冒険者のきろく一覧』の下の方にある。
    返信する
  • No.39 OTZ5FEI 2月11日
    11
    23
    レベル上限解放はいいけど、地図のレベル上限解放は止めて欲しい。
    特級職65の地図を自作してしまったらボスによるけど討伐がキツイ。
    まだAかSランクの地図ならまだ我慢できるが、Cランクで推奨レベルが特級職65とか70なんてのができたら「ふざけんな」としか思えない。
  • No.38 ODRDYXM 2月11日
    3
    5
    メイン以外はlv60位で他へ転職してたけど65位が多いのか
  • No.37 lGE5AkA 2月11日
    9
    34
    私の合計レベルは530000です
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト