ようじゅつしのほこらの攻略・弱点倍率

103件
ドラクエウォークの「ようじゅつし」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/コスト制限/スキル制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
近日終了覚醒対象天気のほこら (不可/1回)
制限(1回)

せつげんりゅう

3/20終了
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

チョコのせきぞう

3/20終了

ヤムチャ

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
解説系記事

こころ優先度

石板入手方法

ルーラ
-
レジェンドホース編過去のほこら👉
開催期間2025/1/30(木)15:00~3/30(日)14:59

※シーズンの終了日です。上記日付以降も出現します

弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

3体の弱点耐性表

 


14.5万

0.80

1.50

0.75

0.50

1.15

0.70

0.80

0.80

0.70

17万

0.60

1.50

0.50

0.40

1.30

0.40

0.60

0.60

0.70

14.5万

0.80

1.50

0.75

0.50

1.15

0.70

0.80

0.80

0.70
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点と耐性の表示・倍率の解説

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

3体の平均ようじゅつし単体
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン

大猿悟空?
---
メガモン
3/19まで

亀仙流大王
---
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
近日終了覚醒対象天気のほこら (不可/1回)
制限(1回)

せつげんりゅう

3/20終了
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

チョコのせきぞう

3/20終了

ヤムチャ

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

超高難度
(エスターク)

高難度
(ミカヅチ)

高難度
(バレンタイン2025)
-
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


メイジキメラ

ようじゅつし

メイジキメラ

HPと系統

HP約14.5万
系統鳥系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
-
休み
-

混乱

魅了
-

幻惑
-
攻撃減

-
守備減

封息
--

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
ラリホー対象:単体に状態異常
効果:確率で眠り
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約150

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約17万
系統怪人系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
-

麻痺
-
休み
-

混乱

魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
魔力かくせい対象:自身
効果:呪文威力を2段階上昇
補足:1ターン目必ず使用する
イオラ対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約300
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約550
ドルクマ対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約350
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約600

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
※呪文のダメージは呪文威力2段階上昇のものです。

HPと系統

HP約14.5万
系統鳥系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
-
休み
-

混乱

魅了
-

幻惑
-
攻撃減

-
守備減

封息
--

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
やけつくいき対象:全体に状態異常
効果:確率で麻痺
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約150
ベホマラー対象:全体回復
効果:HPを約6000ほど回復

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

ギラやバギ属性がおすすめ
物理、呪文、ブレスどれも通りはいいです
ようじゅつしの呪文威力を下げるのを最優先に
初ターンで2段階上昇してきます
そのままだとベギラゴンやイオラが大ダメージになる
天地雷鳴士の「ドメディ召喚」「まじんのオノ」おすすめ
守り人の「におうだち」を利用して、中央特攻もあり
ようじゅつしを先に倒す
回復役だけでも「まもりのたて」
麻痺」や「眠り」が地味に厄介なので注意
メイジキメラがベホマラーでHP6000ほど回復
状態異常は「混乱」が入りやすい

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

盾・回復攻撃サポ&回サポ&攻撃

守り人

ゴドハン

大神官

天地雷鳴士

ワンパン攻略的な戦法以外は、守り人や大神官、天地雷鳴士の3職は編成したいです。天地雷鳴士につきましては後述します。ゴドハンの枠は魔人や魔剣士でも。

ようじゅつしの呪文威力を下げるのが最優先



1ターン目に必ず「魔力かくせい」を使用し、呪文威力を2段階上げてきます。ベギラゴンが約600ダメージ、イオラが約350ダメージほどになり、手が付けられません。

ガチ勢の方以外は、そのままの状態で耐えきるのは厳しいと思います。

天地雷鳴士の「ドメディ召喚」「まじんのオノ」


一番効果的なのは、天地雷鳴士の「ドメディ召喚」で、呪文威力のバフを奪うことです。1ターン目にドメディ召喚を使用すると、魔力かくせいがミスになり、その後のHP管理が非常に楽になります。ゾンビキラーのように、「会心盛りまじんのオノ」で下げるという方法もあります。

おすすめ武器

まじんのオノ
・不屈の氷斧の追加効果に攻撃呪文低下
・いきなりで会心発生時、耐性無視で低下可能

守り人の「におうだち」を利用して中央特攻



中央特攻できる装備をお持ちであれば、守り人で「におうだち」している間に中央特攻し、ようじゅつしを先に倒してしまいましょう。

回復役だけでも「まもりのたて」


左右のメイジキメラが状態異常「麻痺」や「眠り」を使用してきます。地味に厄介のため、回復役だけでも「まもりのたて」を付けておきたいです。

メイジキメラがベホマラー


HPを6000ほど回復してきます

状態異常は「混乱」が入りやすい


当サイトで調査した限りでは、3体とも「混乱」が入りやすかったです。眠りは無効、メイジキメラは封息も無効

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

ギラ属性耐性

イオ属性耐性

メラ属性耐性

怪人系耐性

鳥系耐性

呪文耐性

ブレス耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級70
特級65
特級60
特級55
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

ようじゅつしのほこら

推奨レベル特級職レベル45、上級職レベル90
連戦数1戦のみ
適正属性
無効属性なし
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常
こころ ようじゅつし

ようじゅつしのこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

ようじゅつし
HP151攻魔98
MP131回魔41
24素早69
41器用101
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+5%
イオ属性じゅもんダメージ+5%
ドルマ属性じゅもんダメージ+5%
デイン属性耐性+5%

ようじゅつしのこころ評価

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (103件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.11 MyGEWII 1月30日
    3
    6
    マホトーンが効くって話を某所で聞いた
    近場に祠がなくて試してないけど
    返信数 (1)
    • No.18 NYdjRHg 1月31日
      3
      3
      成功率42%アップでやってみたけど5回で4回成功したからかなり有効。まだ試して無いけどこころと装備見直して55%まで上げたから殆ど入るようになると思う。
    返信する
  • No.16 きぃ/I0h5SZg 1月31日
    3
    16
    魔人二刀流に大神官3人で余裕では?
    会心のひらめきと絶だけは入れといた方が良いけど。
    ようじゅつしを先に倒して、あとはナリで。
    返信数 (1)
    • No.17 VoAUIoA 1月31日
      2
      7
      この構成でカタストで雑に殴って1ターンでやらせていただいております
    返信する
  • No.12 @Eito514 1月30日
    21
    7
    全てが7%以上でも使わないレベル
  • No.10 NjWHUyA 1月30日
    47
    10
    ぜんぜん死なねぇし
    心は使いようがないし
    もう親呼べよ
  • No.8 hIAiIEA 1月30日
    81
    2
    また運営の推奨レベル詐欺!
    本当にいい加減にしろ!
    返信数 (1)
    • No.9 ライトネス/VSNwACA 1月30日
      20
      5
      ホースデビル
      せつげんりゅう
      やつざきマニアル
      に続く推奨詐欺シリーズか...

      「魔王の巨腕」に勝ったユーザーでもほぼ勝てないし
      事実上、14章クリアした人しか勝てないほこら
      なのでは?

      「魔王の巨腕」もそうだけど...
      推奨レベルの意味間違ってるでしょ
    返信する
  • No.7 @igroc 1月30日
    13
    13
    におうだちしてる間に魔刃にバフ掛けてアンコ含めて3発殴るのが安定
    会心必中絶、カタクロ1、カタクロ2、延長カタクロで終わる
    1ターンで無理に攻撃しても厳しいけど、2ターンならかなり余裕あります
    返信数 (1)
    • No.15 JydJBnk 1月30日
      6
      1
      安定して勝てました。ありがとうございます。
    返信する
  • No.6 IJY2WRQ 1月30日
    112
    3
    雑魚だと思って全員魔人の周回パーティで突っ込んだら全滅した…
  • No.5 E5iTc5Y 1月30日
    2
    22
    めちゃくちゃ影ぬい入る
  • No.4 MxBJkDc 1月30日
    34
    2
    メタスラの剣をまた使うときがくるとは思わなかったわ

    改1で怪人系+20%
  • No.3 MnQnhXg 1月30日
    0
    13
    HPがちょっと多いぐらいの弱いこころですな
  • No.1 たなか/@JoEFUHI 1月29日
    7
    63
    このコメントは非表示対象です。
    記事発見1!
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト