
ピッコロ大魔王の攻略・弱点倍率【メガモンスター】
宝の地図アプデ(4/17)まとめ
魔王の地図「冥王ネルゲル」の弱点
新武器「ピッコロ大魔王の玉座」
新メガモン「ピッコロ大魔王」
新ギガモン「大猿(悟空)」
ほこら「桃白白」
ドラゴンボールコラボ総まとめ
孫悟空モードでドラゴンボール集め
孫悟空のこころは今何個?
攻略記事 | こころ |
期間限定 | |||
---|---|---|---|
5/13まで![]() ピッコロ大魔王 | - | - | - |
復刻 (4/30<木>まで) ※どこでもメガモン限定 | |||
![]() レティス | ![]() じげんりゅう | ![]() だいおうイカ | - |
ご当地 ※終了予告なし | |||
![]() あやシイタケ | ![]() もじゃらきラクーン | ![]() とろろ将軍 | ![]() あらくれパンダ |
![]() | |||
半常設 | |||
終了予告なし![]() メイデンドール | 終了予告なし![]() 水竜ギルギッシュ | 終了予告なし![]() 怪蟲アラグネ | 終了予告なし![]() ブラックドラゴン |
終了予告なし![]() ゴーレム | 停止中![]() トロル | 停止中![]() ドラゴン | 停止中![]() ナウマンボーグ |
停止中![]() アンクルホーン | 停止中![]() おにこんぼう | 停止中![]() マッスルガード | 停止中![]() ドラゴン・ウー |
メガモン攻略関連記事 | |||
![]() お助け団小ネタ | ![]() 過去一覧と復刻枠 | ![]() こころドロップ率 | ![]() ロマン砲(魔剣士) |
期間限定 | |||
---|---|---|---|
![]() ピッコロ大魔王 | - | - | - |
復刻 | |||
![]() レティス | ![]() じげんりゅう | ![]() だいおうイカ | - |
ご当地 | |||
![]() あやシイタケ | ![]() もじゃらきラクーン | ![]() とろろ将軍 | ![]() あらくれパンダ |
半常設 | |||
![]() メイデンドール | ![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ブラックドラゴン |
![]() ゴーレム | ![]() トロル | ![]() ドラゴン | ![]() ナウマンボーグ |
![]() アンクルホーン | ![]() おにこんぼう | ![]() マッスルガード | ![]() ドラゴン・ウー |
目次
4/10 更新済み
新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。
「弱」の攻略につきまして
助っ人の「悟空」やお助け団がHPをほとんど削ってくれるので、弱点やHP以外の攻略情報は掲載しておりません。
通常 | 2025/4/10(木)15:00~4/30(水)14:59 ※更新日 |
どこでも | 2025/4/10(木)15:00~4/30(水)14:59 ※更新日 |
補足 | ※期間限定系 |
※ピッコロ大魔王は5/13(火)14:59まで出現。
※レティス・じげんりゅう・だいおうイカは4/30(水)14:59まで出現(どこでもメガモン限定)。
※ドラゴン・ウー・マッスルガード・おにこんぼう・アンクルホーン・ナウマンボーグ・ドラゴン・トロルは一時期的に停止中。
4/10(木)~4/30(水)のスケジュール
※プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル枠 | 【予兆】7:00~7:30の間の30分 | |
【出現】7:30~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() ピッコロ大魔王 ピッコロ大魔王・弱 | 【予兆】11:00~11:30の間の30分 | |
【出現】11:30~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 復刻枠 | 【予兆】15:00~15:30の間の30分 | |
【出現】15:30~18:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() ピッコロ大魔王 ピッコロ大魔王・弱 | 【予兆】18:00~18:30の間の30分 | |
【出現】18:30~21:00の間の2時間 | ||
5回目 | ||
![]() ピッコロ大魔王 ピッコロ大魔王・弱 | 【予兆】21:00~21:30の間の30分 | |
【出現】21:30~24:00の間の2時間 |
難易度は選択式
![]() | ![]() |
弱 | 通常 |
---|---|
★★ | ★★★★ |
制限:なし | 制限:特級Lv60 |
推奨:上級Lv50 | 推奨:特級Lv70 |
こころ![]() ![]() | こころ![]() ![]() |
![]() なし | ![]() 5枚/1戦 |
難易度が2つから選べます。通常(強い方)からは5.5周年記念メダルが手に入り、交換所で心珠と交換できます。
弱い方はこころグレードをドロップしないので、攻略は容易ですがこころ集めが通常より大変です。
5.5周年記念メダルの入手方法
手段 | メダル数 |
![]() ピッコロ:★4 | 5個/1戦 |
![]() ピッコロ:★2 | なし |
交換所
アイテム | 交換数 | 合計メダル数 |
---|---|---|
おすすめ!!![]() エスタークの心珠ボックス | 制限なし | ![]() |
おすすめ!!![]() ゾーマの心珠ボックス | 制限なし | ![]() |
![]() ラーミアの心珠ボックス | 制限なし | ![]() |
弱点倍率・最強火力ランキング!
↓タップで情報切り替えができます↓
※孫悟空ヘアーの「ピッコロ大魔王へのダメージ+10%」反映済み。
![]() 弱:★★ | ![]() 通常:★★★★ |
![]() |
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図(魔王の地図) | |||
---|---|---|---|
![]() 闇の覇者 りゅうおう | ![]() 闇の覇者 りゅうおうLv99 | ![]() 究極進化 エビルプリースト | ![]() 魔王 バラモス |
![]() 暴嵐天 バリゲーン | ![]() 灼爍天 ブレア | ![]() 冥王 ネルゲル | - |
宝の地図(ボス) | |||
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | ![]() 大怪像ガドンゴ | ![]() マッドファルコン |
ギガモン | |||
4/30まで![]() 大猿 | - | - | - |
メガモン | |||
5/13まで![]() ピッコロ大魔王 | - | - | - |
復刻 (4/30<木>まで) ※どこでもメガモン限定 | |||
![]() レティス | ![]() じげんりゅう | ![]() だいおうイカ | - |
ご当地 ※終了予告なし | |||
![]() あやシイタケ | ![]() もじゃらきラクーン | ![]() とろろ将軍 | ![]() あらくれパンダ |
![]() | |||
半常設 | |||
終了予告なし![]() メイデンドール | 終了予告なし![]() ドラゴン・ウー | 終了予告なし![]() 水竜ギルギッシュ | 終了予告なし![]() 怪蟲アラグネ |
終了予告なし![]() ブラックドラゴン | 終了予告なし![]() ドラゴン | 停止中![]() トロル | 停止中![]() ゴーレム |
停止中![]() ナウマンボーグ | 停止中![]() アンクルホーン | 停止中![]() おにこんぼう | 停止中![]() マッスルガード |
強敵 | |||
![]() ヤムチャ | - | - | - |
ほこら | |||
※ シーズンオフ期間中に![]() | |||
![]() ![]() レジェンドホース 終了明記なし | ほこら弱あり![]() 桃白白 終了明記なし | ![]() ![]() ゴールデンチョコ 終了明記なし | ![]() ![]() ようじゅつし 終了明記なし |
天気のほこら (![]() ![]() | ほこら強 (![]() ![]() | ||
![]() ![]() ![]() レッドイーター 終了明記なし | ![]() ![]() ![]() ブルーイーター 終了明記なし | ![]() ヤムチャ 終了明記なし | - |
復刻(![]() | 半常設 | ||
![]() ゲリュオン 終了明記なし | ![]() ゆきのじょおう 終了明記なし | ![]() メタルつむり 終了明記なし | - |
高難度 | |||
![]() 超高難度 (DBコラボ) | - | - | - |
覚醒千里行 | |||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | ![]() ランプのまじん編 | - |
試練の道 制限あり | |||
コスト制限500![]() じごくのつかい編 | コスト制限450![]() うごくせきぞう編 | コスト制限500![]() シルバーデビル編 | 魔剣士ボーナス![]() よろいのきし編 |
コスト制限300![]() ヒイラギどうじ編 | - | - | - |
覚醒千里行(復刻開催) | |||
![]() キラマ編 | ![]() キンスラ編 | ![]() あくま神官編 | ![]() アームライオン編 |
![]() おどるほうせき編 | - | - | - |
コスト制限250![]() ボーンナイト編 | - | - | - |
錬金百式 | |||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | ![]() ゾンビ編 | ![]() 悪魔編 |
![]() 物質編 | - | - | - |
宝の地図(レベリング周回向け) | |||
東京カナコ![]() | 宮城aki![]() | メトトレキサ![]() | 神奈川こうちゃ![]() |
東京いちろう![]() | 東京キース![]() | - | - |
メインストーリー
16章の対象モンスター | ||
---|---|---|
![]() 16章2話 | ![]() 16章4話 | ![]() 16章6話 |
![]() 16章8話 | ![]() 16章9話 | ![]() 16章10話 |
15章の対象モンスター | ||
![]() 15章2話 | ![]() 15章4話 | ![]() 15章6話 |
![]() 15章8話 | ![]() 15章9話 | ![]() 15章10話 |
サイドストーリー | ||
![]() 15章S4話 | - | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:1000 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職80 各敵:上級職90、特級職80 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
天地雷鳴士 (なかまモンスターの絆) | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
直撃が発生するスキル一覧(4/14時点)
武器 | スキル | 属性 | 威力 | 発動率 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() | 複合 450% | たまに |
![]() | ![]() | 全体![]() | 400% | まれに |
![]() | ![]() | 全体![]() | 580% | まれに |
![]() | ![]() | ![]() | 750% | たまに |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | 999% | たまに |
![]() | ![]() | 全体![]() | 400% | まれに |
![]() | ![]() | ![]() | 1100% | まれに |
![]() | ![]() | 全体![]() | 500% | まれに |
![]() | ![]() | ![]() | 730% | 確定 |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | 900% | たまに |
![]() | ![]() (追撃のみ確率で発生) | ![]() ![]() | 400% 480% | 対象外 まれに |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | 900% | まれに |
![]() | ![]() | ![]() | 620% | まれに |
![]() | ![]() | ![]() | 620% | まれに |
(表記がないスキルは単体対象)
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
弱 | 通常 | |
---|---|---|
ソロ+お助け | 約7.5万 | 約47.5万 |
最大HP | 約15万 | 約95万 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
有効な状態変化
![]() 眠り | 無効 | ![]() 封印 | 無効 |
![]() 麻痺 | 無効 | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | 無効 | ![]() 魅了 | 無効 |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2-3回行動 | |
いきなりスキル | |
![]() 戦闘態勢になる | 対象:敵自身に補助効果 効果: ![]() 効果: ![]() 効果: ![]() 効果: ![]() |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約400 |
爆烈魔光砲 | 対象:全体に物理攻撃&MPダメ 属性: ![]() ダメ:約600 MPダメ:68 |
指先から気功波 | 対象:ランダムに物理攻撃×4 属性: ![]() ダメ:約100×4 |
目から怪光線 | 対象:全体に物理攻撃&MPダメ 属性: ![]() ダメ:約300 MPダメ:41 |
策を弄しおって… 息の根止めてやる (手刀) | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:アイコン数×約100 補足:確率で ![]() 補足:付与中アイコン数に応じてダメ増加 |
気を充填 | 対象:敵自身に補助効果 効果: ![]() |
HP60%以下で追加 | |
本気の力 | 対象:敵自身に補助効果 効果: ![]() 効果: ![]() 効果: ![]() 補足:不利な状態変化・状態異常を解除 |
予兆 | 台詞:消えてなくなれいっ! 効果:台詞の後すぐに「爆力魔波」 |
爆力魔波 | 対象:全体に特殊攻撃(消費MP依存) 属性: ![]() ダメ:消費MPの約2倍 効果:確率で ![]() 効果:確率で ![]() 補足: ![]() 補足:残りMPが減るほど威力UP |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
状態変化の詳細
状態 | 解説 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() 恐怖Lv1~4 | ・行動開始時に最大HP4%ダメージ ・(Lv2以上)確率で ![]() |
![]() ![]() ![]() 恐怖Lv5~7 | ・行動開始時に最大HP7%ダメージ ・確率で ![]() |
![]() 恐怖MAX | ・行動開始時に最大HP10%ダメージ ・確定で ![]() ・確定で一部を除くすべての補助効果を解除 |
![]() 会心ガード | ・会心の一撃発生時の被ダメを大幅に減らす |
攻撃パターンの周期【サンプル】
行動① | 行動② | 行動③ | |
---|---|---|---|
1 | 爆烈魔光砲 | 指先から気功波 | - |
2 | 目から怪光線 | 手刀 | 気を充填 |
HP60%以下 | |||
5 | 本気の力 | 予兆 | 爆力魔波 |
6 | 指先から気功波 | 目から怪光線 | 通常攻撃 |
7 | 爆烈魔光砲 | 手刀 | - |
8 | 指先から気功波 | 目から怪光線 | 通常攻撃 |
9 | 指先から気功波 | 目から怪光線 | 手刀 |
10 | 指先から気功波 | 指先から気功波 | - |
- | ↑5へに戻る |
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
無理に強い方と戦う必要はありません
記事冒頭にも記載しておりますが、強い方は交換所でメダルと心珠が交換でき、Sランクが直ドロップする仕様です。しかしそこまで大きな恩恵はないのと、難易度が高すぎるため、キツイ場合は「弱」に挑戦しましょう。「弱」はいきなりスキルもなく、被ダメもかなり抑えられているため、討伐が容易です。
パーティ編成例
①物理(![]() | |||
---|---|---|---|
補助・盾(全) | 攻撃・盾(単) | 回復・補助 | 攻撃(![]() |
![]() 守り人 | ![]() ゴドハン | ![]() 大神官 | ![]() 魔人 |
②バフ解除呪文攻撃パーティ | |||
補助・盾(全) | 弱化・補助 | 回復・補助 | 攻撃・弱化 |
![]() 守り人 | ![]() ニンジャ | ![]() 大神官 | ![]() 天地雷鳴士 |
③![]() | |||
補助・盾(全) | 回復・補助 | 攻撃 | 攻撃・弱化 |
![]() 守り人 | ![]() 大神官 | ![]() 魔剣士 | ![]() 大魔道士 |
被ダメが高いため守り人の編成をおすすめします。①はゴドハンで更に耐久力を上げながら、比較的効きやすい体技で被ダメを稼いでいく編成です。②は相手のバフを解除しながら、バフ解除でダメージを稼ぎやすくなった天地雷鳴士を二ンジャのバフ・デバフでサポートしながら戦っていく編成です。

守備力が高すぎる…
守備力が2502と過去最高に設定されています。攻撃力を盛らないと、通常攻撃に化けてしまいます。
※参考:オートバトルで攻撃スキルを使用しない理由
体技か呪文(バフ剥がし推奨)がおすすめ
もともとの守備が高い上、開幕から会心ガード、
斬撃耐性2段階UP、
呪文耐性1段階UP、
ブレス耐性1段階UPが貼られています。バトル中盤に呪文耐性が更に上がるため、斬撃はもちろん呪文も厳しいです。
バフ剥がし武器を使う
耐性バフが厄介な敵のため、バフ剥がし武器を使用するのも有効です。ピッコロ大魔王の玉座はもちろん、
世界樹の天杖【刻】なども弱点属性的に合っています。
※4/11訂正:ピッコロ大魔王に付与されているアイコン数ではありませんでした。
状態変化解除が可能な武器 | |||
---|---|---|---|
![]() ラプラスの杖 | ![]() 世界樹の天杖【刻】 | ![]() 魔力の宝剣 | ![]() ラミアスのつるぎ |
![]() ピッコロ大魔王の玉座 | - | - | - |
状態変化解除が可能な武器 (戦闘中1回のみ使用可能) | |||
![]() やみのころもの黒炎 | - | - | - |
状態変化解除が可能な防具・アクセ (戦闘中1回のみ使用可能) | |||
![]() ひかりのたま | - | - | - |
状態変化解除が可能な武器 ※ ![]() | |||
![]() セイクリッドスタッフ | - | - | - |
「爆力魔波」は、におうだち無効
HP60%以下から使用する「爆力魔波」は、におうだち無効な上、MPが低いと画像のように即死級のダメージになります。更に確率で転びや、
恐怖Lv1を付与。ワンパン攻略のような上級者以外の方は、MPを温存しつつ立ち回りましょう。
まもりのたてが欲しい
爆力魔波による転びや、恐怖(攻撃減と怯え)があるため、攻撃役&回復役ともに「まもりのたて(いきなりスキル含む)」が欲しいです。
攻撃減や守備減が入りやすい
調査した中で攻撃減と
守備減は約50%の確率で命中していました。被ダメの高さや与ダメを増やしたい方はお試しください。
助っ人「悟空」でダメージを稼げる
3章時点でのレベルですが、約1.7万程度のダメージを稼いでくれます。
天地雷鳴士を使う場合は、????系をお気に入りに
○○系へのダメージ+○% の効果(素質ごとの効果値) | |||||
---|---|---|---|---|---|
素質 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
効果 | +20% | +15% | +10% | +7% | +5% |
お気に入り設定してるなかまモンスターと同じ系統へのダメージが上がります。
????系は特に恩恵が大きい!
こころ・装備・心珠で補正を増やしにくい????系ですが、職業固有特性で大きく与ダメを伸ばせます。
わたぼう・ワルぼう超でも+15%アップ
過去イベントで入手可能だったわたぼう超・ワルぼう超のタマゴを所持していたら、この機会にふかさせて、スタンバイさせておきましょう。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり
????系耐性
ピッコロ大魔王へのダメージUP
ピッコロ大魔王耐性
斬撃耐性
体技耐性
追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】
※ピッコロ大魔王は他メガモンです。
▲画像はイメージとして捉えてください。
強い方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100 |
弱い方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40 |
他メガモン | 追い宝珠のかけら(通常)×15~40 |
追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。
強い方 | 弱い方 | 他メガモン | |
---|---|---|---|
※1~3位 | ※4位以下 | ||
25個 | 25個 | 15個 | 15個 |
35個 | 30個 | 20個 | 20個 |
50個 | 40個 | 30個 | 25個 |
100個 | 80個 | 40個 | 40個 |
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 通常:特級職レベル65 弱:上級職レベル50 |
難易度 | 通常:★★★★ 弱:★★ |
こころ | ![]() |
事前情報
難易度が選べる
![]() | ![]() |
難易度が2つから選べます。「通常(高難度)」からは5.5周年記念メダルが手に入り、交換所で心珠と交換できますが、興味なければ「弱」で大丈夫です。
こころは紫
爆裂魔光砲でダメージとMPダウン
気功砲乱れ打ち
ランダムに4回約100ダメージを与えています。
目から怪光線でダメージとMPダウン
こちらの攻撃でもMPが減らされます。短期決戦を仕掛けないとMP切れを起こしやすそうです。
息の根を止めてやる
本気の力を解き放つでスキル威力1段階・呪文耐性1段階・会心ガード付与
ブレス耐性・斬撃耐性も付与されているため、体技以外は効きにくいメガモンになるかもしれません。
ピッコロ大魔王のこころ性能
ピッコロ大魔王 ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 96 | 攻魔 | 114 | |
MP | 84 | 回魔 | 41 | |
力 | 95 | 素早 | 131 | |
守 | 44 | 器用 | 121 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% じゅもんダメージ+10% イオ属性ダメージ+10% デイン属性ダメージ+7% 怯え耐性+10% ターン開始時HPを15回復する |
実際の攻略動画
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ピッコロ大魔王の玉座の評価と実戦投入!ピッコロガチャは引くべきか!11850
- ピッコロ装備&ピッコロ大魔王が登場!最後に超複雑な性能やめてww11780
- ピッコロ大魔王のソロ安定攻略!2~3年目武器でもゴリ押せます!10360
- EX武器ピッコロ大魔王の玉座 解説&100連ガチャ9720
- ピッコロ大魔王のガチ攻略法!ある武器でセミオート討伐が楽勝に!9150
- ドラクエウォーク【完全攻略】ピッコロ大魔王 弱点【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【ウォーク】【玉座】【如意棒】【初心者】【ワンパン】【ロマン】【メガモン】9020
- ピッコロ大魔王ガチャが実装!ドラゴンボールコラボガチャの引く優先度!8770
- ピッコロ大魔王の5章でやるべきこと!まさかの無制限交換が来た!8640
- ピッコロ大魔王ガチャ100連にてこの世のものとは思えぬ恐怖を味わった田んぼ勇者【ドラゴンクエストウォーク】7330
- 【ドラクエウォーク】ピッコロガチャ!玉座引くまでブッパした結果。ピッコロ大魔王の玉座6280
- 新武器?ピッコロ大魔王の玉座が普通にヤバそうな性能してる件について!(スマートウォーク)6180
- ピッコロ大魔王の玉座200連目!6010
みんなの攻略パーティ
![]() | ピッコロ接待はラプラスの杖だったんじゃ? 4/13 13:21 RWFgBFA | 26 |
![]() | 武器貧者向け光創神ドラ杖ドラ杖 4/16 11:36 U4k2AZA | 25 |
![]() | ウロボロス2本で最低1ターン操作 4/17 23:49 JClCYmY | 5 |
![]() | セミオート 4/12 14:08 IJY2WRQ | 3 |
メガモンスターのタグ
![]() | メガモンスターこころドロップ率|Sランクはどのくらいの確率で落ちる? 4/21 12:26 O-Jittchi |
![]() | 冥獣王ネルゲルの攻略・弱点倍率|右ウデ左ウデ【メガモンスター】 4/14 18:19 |
![]() | 冥王ネルゲルの攻略・弱点倍率|冥界の門対策【メガモンスター】 4/14 16:23 |
![]() | スタンプの種類と一覧・使い方|メガモン・ギガモン・ツモるんです 3/27 21:25 |