
自宅でできる快適なレベリング方法!MPパサーを使った経験値稼ぎ
聖女のこん、回復量変わらず…
覇者りゅうおう、ロト剣も使える!
追い覚醒のステータス上昇値!
竜王、普通のりゅうおうが復刻!
隠されたふっかつのじゅもん、発見!
おでかけスライム変身条件【5月最新】
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
職業関連記事 | ||
---|---|---|
![]() 基礎ステ | ![]() 永続効果 | ![]() 職業熟練度 |
![]() 上級職解説 | ![]() 転職おすすめ | ![]() 会心率 |
![]() 超会心 | - | - |
レベル上げ関連記事 | ||
![]() 経験値テーブル | ![]() レベル上げ | ![]() おすすめクエスト |
コロナの影響で様々な調整実施中
コロナの影響か、DQWでも様々な調整が随時施されています。自宅でレベル上げする方もいることを踏まえ、本ページでは快適な定点狩りをご紹介していきます。
PT切り替えを利用した手段も
過去に「攻撃役2×回復役2」でPTを切り替えつつMP枯渇を防ぐ方法も紹介しています。1度パーティを組んでしまえば画期的なシステムなので、こちらも参考になれば幸いです。
攻撃役2×回復役2編成の方法
MPパサーとは?仕様おさらい
効果 | 自身のMPを味方1人に分け与える |
習得 | 魔法戦士レベル35 |
消費MP | 最大MPの25%(小数点以下切り捨て) |
補足 | 戦闘中のみ使える |
MPパサーとは、最大MPの25%を消費して仲間1人に供給することができるスキルです。無論、自身のMPも同じ量減ります。
上級職の特徴・習得スキル
実際のレベリングの様子
MPパサーのポイント(下記画像の場合)
1 | 先頭の最大MPが289、スキル1回で24消費する |
2 | 魔法戦士のMPは453、MPパサーで113 |
3 | 先頭が4回攻撃したタイミングで手動でMPパサー |
4 | 魔法戦士は1戦につき約34回復(吸収約20+武器10+こころ4) |
5 | 魔法戦士は1戦の決着前にMP吸収ができるすばやさに調整 |
一連の流れ
自宅で実際にレベル上げしている時の様子です(画像は以前作成したもの)。かなり快適でストレスフリー。上手くサイクルを回せば長時間レベリングしてても尽きません。
事前準備・用意するもの
「MPパサー」を使える前提で掲載しています。魔法戦士レベル35以上は必須と捉えてください。
①まずは専用のPTを作る
まずはPTを自由に組み替えられるように別途作成しましょう。レベリングパーティは普段多く使用することが多いので、「きりかえ」をタップした場合に表示される上段3つにセットするのがおすすめです。
◎使用中PTをコピーしても良い
装備を弄るのは主に育成枠(メタル枠)なので、今使用中のレベリングパーティをコピーすると手間が省けます。
②PTを編成、ポイントは杖武器
前衛職 | 賢者 | メタル+育成 | MPパサー |
---|---|---|---|
![]() メタルウィング | ![]() ゴシパラ | ![]() メタスラの槍 | ![]() さとり |
上記は実際に使用しているパーティを一例として載せています。前衛2人で大方1戦を終えられるので、賢者+バトマスorレンジャーにメタル兼育成枠2人(内一人は魔法戦士)の編成を軸にしています。職はその時期によってバラバラですが、魔法タイプの職は原則1人まで。自宅でもメタル系は逃したくないので、メタル役に「会心率」を盛るよう意識。
魔法戦士に必要なこころや武器
MPパサー役に必要なのは、通常攻撃でMPを回復できる武器と自動MP回復のあるこころです(必須ではない)。あと、すばやさの調整できるもの。
杖の武器 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自動MP回復のあるこころ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
素早さの高いこころ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
③すばやさを調整する(MP回復役を先制)
攻撃役の2人よりも早く動き、先にMP回復を行いたい関係で「すばやさ」を上げておく必要があります。ただ、育成中だとこころコスト的に厳しいので、戦闘が終わる直前or2人目の殲滅役が攻撃する前程度が目安。
例①:殲滅→(MP回復)→殲滅→戦闘終了
例②:(MP回復)→殲滅→殲滅→戦闘終了
④さくせんの変更
意外と忘れがちな「さくせん」の変更。MP回復を行う職業は「MPつかうな」、もしくは回復も考慮して「いのちだいじに」に設定変更しておきましょう。
一定時間で稼げる経験値量
実際に時間を計測し、稼げた経験値量を掲載しています。最高値ではないのであくまで参考程度に。
上級においぶくろ(20分)
獲得経験値 | 72393exp |
MPパサー | 6回 |
期間限定で回復機能もパワーアップ!
自宅回復 | 2020/3/27 15:00~3/30 14:59 |
スラミチ | 2020/3/28 3:00~3/31 2:59 |
コロナウイルスの影響の対応策として、回復機能面が期間限定でパワーアップしています。自宅回復は30分に1回行えるため、定点狩りが捗りますね。
みんなの攻略動画(タップで再生)
- レベル上げ・ゴールド稼ぎ『裏技・小技・プチ情報』8選【やることまとめ】1418101
- 踊り子、遊び人、Lv50!超速レベル上げは後3日しか出来ません。この2職は攻略で使えるのか?131396
- 7章新時代のレベル上げ!『バロックエッジ』の真の使い方!【全武器比較】【ゴシパラは死んでいない!】109349
- #323新職レベル上げて後悔?遊び人、踊り子のレベリングしたら最強の心が狙えなくなった件【攻略解説】950112
- 今だけ、週末限定のレベル上げ効率がやばい! アムラーガチャ300連目!8350
- 全職レベル85にカンスト!レベル上げで使ったガチガチ構成を紹介!7820
- レベル上げ時の間違いがちな注意点!新規勢・復帰勢は育成ルートが重要!81084
- まものマスターのおすすめレベル上げ方法と注意点!何人育てるべきか?7080
- 踊り子・遊び人、レベル上げおススメ周回場所!初心者・無課金にも!【ドラゴンクエストウォーク】76865
- 宅飲み7章レベル上げ!サムネの動画は概要欄!【ドラゴンクエストウォーク/NottinTV】71825
- 最新の上級職のレベル上げ優先度!おすすめ育成ルートはコレ!6640
- 上級職の育成優先度を変更!あの職業を急ぎでレベル上げ中!70748
レベル上げのタグ
![]() | 自宅レベル上げ超効率化!ツボ寄せテクニックを使用した方法|ウォールマリア 4/6 16:12 k7979 |
![]() | 経験値テーブル・累計必要経験値一覧|最大コスト【上級職85解放!】 4/6 16:11 k7979 |
![]() | 基本職/上級職の永続効果まとめ 3/10 23:08 |
![]() | レベル上げに絶対必要な役立つアイテム集!経験値アップの最大倍率 1/1 21:30 k7979 |
ドラクエ3のタグ
![]() | バラモスの攻略|弱点倍率と倒し方【メガモンスター】 2/24 15:30 |
![]() | ゾーマの攻略|弱点倍率と倒し方【メガモンスター】 2/24 15:29 |
![]() | やまたのおろちの弱点倍率と攻略【レベル30】 2/9 19:09 |
![]() | ボストロール弱点倍率と攻略【レベル30】 2/9 18:08 |