ゴールデンチョコのほこらの攻略・弱点倍率

251件
ドラクエウォークの「ゴールデンチョコ」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/コスト制限/スキル制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

桃白白

5/13(火)終了
制限(1回)

ゴールデンチョコ

5/7(水)終了
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

5/13(火)終了
-
ご当地(4/30~5/27)

ムーンキメラ

マッドスミス

ピンキーパンサー

じごくのドアボーイ
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
解説系記事

こころ優先度

石板入手方法

ルーラ
-
レジェンドホース編過去のほこら👉

4/22 再更新

敵HPを実測値(恐怖Lv1)に更新しました。

開催期間2025/2/21(金)15:00~5/7(水)14:59

上記日付で終了します。

弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

3体の弱点耐性表

 


13万

0.80

0.50

0.50

0.50

1.20

0.60

0.40

0.30

0.60

18.8万

0.40

0.60

0.40

0.60

0.50

0.50

0.20

0.70

0.50

13.9万

0.20

0.30

0.70

1.20

0.60

0.30

0.40

0.50

0.40
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点と耐性の表示・倍率の解説

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ゴールデンチョコは1ターン目に守備力を上げるため、守備1.2倍しています。


全体平均

ゴールデンチョコ単体
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
5/13まで

ピッコロ大魔王
?/?まで

メガゴールドマン
--
復刻

ゴールデンスライム

オオヌシガルーダ

ダークキング
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
ほこら弱あり

桃白白

5/13(火)終了
制限(1回)

ゴールデンチョコ

5/7(水)終了
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

5/13(火)終了
-
ご当地(4/30~5/27)

ムーンキメラ

マッドスミス

ピンキーパンサー

じごくのドアボーイ
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

超高難度
(DBコラボ)
---
覚醒千里行

ランプのまじん編

終了予告なし

エビルホーク編

7/6まで

ホラービースト編

6/1まで
-
試練の道 制限あり
500乱入UP

じごくのつかい編

終了予告なし
450乱入UP

うごくせきぞう編

終了予告なし
コスト制限500

シルバーデビル編

7/6まで
魔剣士ボーナス

よろいのきし編

7/6まで
コスト制限300

ヒイラギどうじ編

6/1まで
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


パンドラボックス

ゴールデンチョコ

わらいぶくろ

HPと系統

HP約130000
系統物質系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
無効

幻惑

攻撃減
-

無効
守備減
-

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
ドルモーア対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約400
あまいいき対象:全体にブレス状態異常
補足:確率で眠り
ザキ対象:単体に呪文特殊攻撃
効果:確率で即死

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約188000
系統スライム系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
無効

幻惑
無効
攻撃減
無効

無効
守備減
-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約500
ぜんしんでおしつぶす対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
補足:確率で転び
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約380
イオナズン対象:単体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約280
テンパリングブレス対象①:全体にブレス攻撃
属性①:無属性
ダメ①:約220
対象②:敵自身に状態変化
効果②:守備力1段階アップ
アイアンゲイザー対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約250×4回
チョコレートシャワー対象:全体に物理攻撃×3回
属性:無属性
ダメ:約280×3回
効果:確率で魅了
恋のきせつ対象:敵自身に状態変化
効果:限界突破
効果:全属性耐性1段階アップ
効果:呪文耐性1段階アップ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約139000
系統物質系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-

無効
守備減
-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
バイシオン対象:敵単体に呪文状態変化
補足:攻撃力1段階アップ
ハッスルダンス対象:敵全体のHPを回復
HP回復量:約8000

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

今回も全属性耐性、攻撃役は無属性で攻める
高火力全体無属性スキルは物理以外に手段がない
メドローア(イルマ)で1匹ずつ攻めるなら呪文でも…
確定先制すばやさがかなり高い
安定討伐なら1400程度は確保しておきたい
1ターン目は痛くないので、割り切って確定後攻でも…
状態異常転びが成功しやすい
火力度外視で編成しても活躍しやすい
パンドラボックスの即死に注意
マホトーンが効きやすいのでニンジャにおすすめ
回復役は1名でOK
転び対策でまもりのたてがあると安心

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

安定攻略向けパーティ
攻撃・盾攻撃攻撃・弱化回復・補助

守り人
ゴドハン

ドラゴン
魔人

ニンジャ

大神官

ニンジャの影縫い転びが成功しやすく、ピンチ時の立て直しは比較的容易です。
回復役の大神官は抑えておきたいですが、他は育成の進み具合に合わせてアレンジしやすいです。
全属性耐性なので大魔道士は弱化役で、魔剣士は因果ルートなら…ですが、あまりおすすめではないです。

上級者向けですが…

魔刃 or にくきゅうミトンのゴリ押しパーティ
アンコールアンコールアンコール攻撃

大神官
スパスタ

大神官
スパスタ

大神官
スパスタ

魔人

長期戦に持ち込むほどゴールデンチョコが強化されていくので、火力ゴリ押し超短期決戦型も悪くないです。転びが成功しやすいので、ミトンで殴ってるだけでも敵を足止めしやすいです。
体技優遇はありませんので、エスタークの魔刃・にくきゅうミトンの両方とも使いやすいです。

斬撃も普通にダメージ出せます

錬金百式ではないので斬撃スキルもダメージを稼げます
ゴールデンチョコは物質系ではないので、系統ダメージUPはスライム系を増やしましょう。

見た目通り転びに弱い


火力ではアテになりませんが、ガイアのつるぎガイアブレードで転びが効きやすいです。
弱化役を1人入れておくと、ピンチ時の立て直しがしやすいです。

転び成功率

弱化役を天地雷鳴士にするなら…


被ダメが大きくなるバイシオンドメディで奪うことで、攻略難易度を下げることができます。

長期戦は危険

限界突破などで被ダメや敵の耐久力が上がるため、ギリギリで倒しにくくなります。
それまでにおともを倒すなど、こちらに有利な状況でバトルを進めましょう。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

イオ属性耐性

その他の属性耐性をみる

メラ属性耐性

ドルマ属性耐性

スライム系耐性

物質系耐性をみる

物質系耐性

呪文耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級70
特級65
特級60
特級55
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

ゴールデンチョコのほこら

推奨レベル特級職レベル50
連戦数1戦のみ
適正属性なし
無効属性なし
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常(転び)
こころ ゴールデンチョコ

ゴールデンチョコのこころ性能

ゴールデンチョコ
HP144攻魔46
MP88回魔94
48素早123
97器用123
特殊効果
こころ最大コスト+4
とくぎHP回復効果+7%
悪い状態変化耐性+5%
すべての状態異常耐性+5%

ゴールデンチョコのこころ評価

実際の攻略動画

↓タップで情報切り替えができます↓

5周年新規勢向け
(動画時間11分)
上級者向け
(動画時間2分)



みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (251件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.228 QnFVEAU 3月14日
    22
    2
    補助スキル無しでこいつ倒す方法思いつかん
    返信数 (3)
    • No.229 OIZmhWc 3月15日
      3
      1
      補助スキル無しの祠は吹き飛ばしに賭けるしかない。。
    • No.230 MWMmZAk 3月15日
      0
      4
      バフ盛りされたゴールデンチョコ
      のびろ如意棒で気持ちよく飛んでいきました
    • No.231 KJCGB3A 3月15日
      2
      3
      トレジャーシリーズと王者の盾で、全員スライム耐性40%にしておけば、回復1人で終盤まで余裕がありました。最期の全体魅了攻撃が厄介だったけど、ここで仁王立ちが良さそう(2人魅了されヤバかった)。

      ちなみに、影縫いは結局1度も入らず。
    返信する
  • No.224 @rsrcrxr 3月9日
    27
    10
    他のほこらに比べて、D率が異様に高い気がします。
    スライアスロンの種目にほこらを選んでいますが、
    現在7連続Dで、泣きそうです。
    返信数 (1)
    • No.225 @rsrcrxr 3月9日
      0
      16
      その後、ようじゅつしのほこらを5箇所まわったところ、
      ADBDA でした。
    返信する
  • No.223 KUIDkEE 3月8日
    3
    17
    今更だけど光の大剣とバシルーラの指輪があれば確実に先行出来て体感3割でチョコ吹っ飛ばせるからかなり楽になったよ。
  • No.222 OBVnlAQ 3月8日
    8
    2
    パンドラボックスの状態異常攻撃がバグってねえかと思うくらい食らう
  • No.218 lZaFIFA 3月6日
    7
    5
    麻痺成功率30%
    すべての状態異常成功率53%
    でジャッジパラダイスすると、初期の頃は1回で敵全体が麻痺しまくってたのに、今やると10回中1回しか麻痺入らんかったわ

    麻痺耐性の修正あったの?
    返信数 (2)
    • No.219 lZaFIFA 3月6日
      7
      1
      パラダイス→パラライズ('A`)
    • No.221 QnAykoc 3月7日
      3
      0
      最初の頃に盛れるだけ盛って試しましたが、入らなくはないものの、そんなには入らない感じでした。
    返信する
  • No.217 JFc1YoQ 3月6日
    9
    5
    1ターン目から痛てーよ
  • No.163 QThAcEY 2月24日
    147
    4
    メガトンケイルどころか天気よりも勝てないんだけど本当に推薦レベル50で合ってるのかこれ
    返信数 (1)
    • No.216 JFc1YoQ 3月5日
      13
      0
      こころや武器が揃ってる前提の推奨レベル
      エンジョイ勢はプラス10〜20だよね。
    返信する
  • No.215 JFc1YoQ 3月5日
    31
    2
    色々ラッキーが重ならないと倒せない。
    安定しなさがピカイチです。
  • No.211 FjdGNQA 3月2日
    32
    39
    なんか急に増えてるけど
    こんなアホなほこら
    やるわけ無いだろ
    返信数 (1)
    • No.214 GVKAgig 3月5日
      0
      17
      アホなほこらとは?
    返信する
  • No.204 JClCYmY 3月1日
    21
    13
    敵側から受ける全体魅了の成功率がなんか高すぎません?
    敵側にとっちゃ「勇者一行の魅了耐性ガバガバw」ってことだろうけど3人くらい同時に魅了されたあとに残る仲間一人が全体攻撃を繰り出して壊滅する
    今後のスキル制限のためにも時間かかってもフルオートパーティを調整続けけてるけどまだ4回に1回くらい全滅してます
    サマーメモリーがあればなあ
    返信数 (3)
    • No.206 M1cDZIM 3月1日
      7
      2
      バレンタインのチョコレートですからなぁ
      甘い甘いチヨコレイトですからなぁ
      サマメモ守人最速にすると安定してるけどフルオートではやってません
    • No.213 N2hmRJg 3月4日
      5
      5
      敵のデバフなんて耐性盛らなきゃ食らうのが普通だと思ってた
    • No.240 EVIRZhA 3月23日
      3
      0
      魅了耐性S心珠2個つけても、
      ほぼ確実に魅了されるのは異常すぎ

      存在が無駄になってる
    返信する
  • No.191 OIiEF3I 2月26日
    30
    22
    復帰勢やけど1年以上やってなかったから今の環境にはついていけんね。
    返信数 (4)
    • No.196 KBcBA3E 2月27日
      4
      7
      自分がグリンガムが出た時に辞めてえいゆうの槍が出た時にまたやりだした復帰勢だけど(ここで見てみたらちょうど2年ぶりくらい)、地図で心集めてゴルパスと有償だけ課金してたら3か月後くらいのメガモンのガナサダイにソロで勝てるようになってたよ。
    • No.197 N4F0AjI 2月28日
      17
      3
      そりゃ復帰したてで高難度ぎみの祠やるのは無理でしょ。
    • No.201 JVJ1JBY 3月1日
      9
      2
      そらそうよ
    • No.210 @gemodq 3月2日
      18
      3
      シンプルにこいつ自体メガトンケイルやイーターよりだるい最難ほこらと言っても過言では無い
    返信する
  • No.208 IiUTBlE 3月2日
    34
    4
    勝っても負けても大激戦の末にズタボロされて連戦なんてとても出来ない状態にされるんだけど何なのこれ?
    返信数 (1)
    • No.209 JVJ1JBY 3月2日
      4
      21
      推奨レベル的にそれで普通かと
      2連戦できれば上等じゃない?
    返信する
  • No.207 ERIUVGk 3月2日
    40
    7
    で、S確保するのに何十回やればいいの?
  • No.205 JVJ1JBY 3月1日
    6
    36
    このコメントは非表示対象です。
    なんで、守りの盾維持しない人多いの?状態異常が不満なら守りの盾するのが基本でしょう。

    セレシア、銀河、ラプラス、水晶とか特にオススメ。
    二刀流魔人を外してゴドハンにするのも良いよ。
  • No.203 @OHEniFY 3月1日
    22
    4
    甘い息の眠りとチョコレートシャワーの魅了が効き過ぎる
    こころで耐性盛ってるので何で1度に3・4人もかかるねん
    そんなんされたら一気に形勢崩れるわ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト