
ダークスライムのほこらの攻略|弱点倍率と行動パターン
マスドラ邪の「覚醒」までの目安
不死身!!?新武器「世界樹の氷杖」
メタキン剣きた!3.5周年復刻ガチャ!
魔族の王デスピサロ、登場
ピサロ覚醒までの条件と1日の目安
清めの修練場(後)六の清め「ブレア」
さくらこぞう、夜や雨だと…
覚醒「よろいのきし」編!ドロップ数
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() ゲリュオン | ![]() ガルーダ | ![]() ウドラー |
![]() ダークスライム | ![]() おひなさま | ![]() ダースドラゴン |
![]() メタルホイミン | - | - |
解説系記事 | ||
![]() こころ優先度 | ![]() 職業熟練度 石板入手方法 | ![]() ルーラ |
ゲリュオン編攻略 | 過去のほこら👉 |
目次
3/4 更新完了
※大方の情報反映は完了しています。他攻略情報の補足がありましたらコメントお待ちしてます!
▼ダークスライムのほこらの情報や意見交換(コメント欄へ)
クエストの概要・基本情報
ダークスライムのほこら
推奨レベル | 上級職レベル50 |
連戦数 | 1戦のみ |
コスト制限 | なし |
スコア | 110~220 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
状態異常 | なし |
こころ | ![]() |
ほこらの挑戦条件
クエスト | スコア | 挑戦条件 |
---|---|---|
![]() ダークスライム | 220 | 道具不可 |
110 | 道具上限/雫1/葉1 |
最強火力ランキング!
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
前の社 | ||
---|---|---|
![]() 六の清め (バリゲーン) | ![]() 五の清め (ドラゴンガイア) | - |
中の社 | ||
![]() 三の清め (グレイトマーマン) | ![]() 五の清め (イズライール) | ![]() 六の清め (グリザード) |
後の社 | ||
![]() 五の清め (マッスルガード) | ![]() 六の清め (ブレア) | - |
ギガモン | ||
![]() マスタードラゴン邪 | - | - |
期間限定 | ||
![]() 魔族の王デスピサロ | - | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | - |
半常設(シャッフル枠のみ出現) | ||
![]() グレイツェル | ![]() ゴーレム | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
![]() デスピサロ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() 月夜の将 | - |
半常設 | ||
![]() メタルつむり | ![]() ドラゴメタル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ブルデビル | ![]() スカラベキング | ![]() ドラゴンガイア |
![]() ヘルシーサー | - | - |
コラボのほこら | ||
![]() あくあ神官 | - | - |
高難度 | ||
![]() ラーの鏡 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
弱点と耐性・有効な状態異常
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() ダークスライム | ![]() ダークスライム | ![]() ダークスライム |
HPと系統
HP | 約13,000 |
系統 | スライム系 |
弱点と耐性 ※3体とも共通
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | - |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
難易度が低く、特筆する情報ではないため省略させていただきました。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約50 |
ダークスパイク | 対象:単体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約100 |
やみのブレス | 対象:全体にブレス攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約160 |
黒雲のたつまき | 対象:全体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約50 効果:確率で混乱 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約13,000 |
系統 | スライム系 |
弱点と耐性 ※3体とも共通
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | - |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
難易度が低く、特筆する情報ではないため省略させていただきました。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約50 |
ダークスパイク | 対象:単体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約100 |
やみのブレス | 対象:全体にブレス攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約160 |
黒雲のたつまき | 対象:全体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約50 効果:確率で混乱 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約13,000 |
系統 | スライム系 |
弱点と耐性 ※3体とも共通
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | - |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
難易度が低く、特筆する情報ではないため省略させていただきました。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約50 |
ダークスパイク | 対象:単体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約100 |
やみのブレス | 対象:全体にブレス攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約160 |
黒雲のたつまき | 対象:全体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約50 効果:確率で混乱 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 難易度は低い。やり込み状況により下記は無視してもOK |
② | ドルマ属性、ブレスへの対策をする |
└ | ドルマ属性:スライム耐性/ドルマ属性耐性を盛る |
└ | ブレス:レンジャーを採用 |
③ | 回復は一人でも大丈夫 |
└ | 連続のブレス攻撃には注意! |
④ | 影縛りが良く入る |
⑤ | 状態異常への対策はしなくてもOK |
└ | 混乱が心配な場合は「まもりのたて」を |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
事前準備や耐性に関して
物理の被ダメは低いのですが、ブレスでの被ダメージはそこそこあります。正直耐性を全く考えなくてもクリアできる難易度ではありますが、不安な方はドルマ/ブレスに重点を置いて準備すると◎。
ブレスの被ダメージに注意!
回復は一人でも大丈夫です。ですが油断していると3体連続のブレス攻撃を受けて全滅してしまうこともあります。レンジャーの「フバーハ」でブレスダメージを軽減するとより安心です。
「影縛り」を狙う
影縛りが高確率で入るのでレンジャーを編成し、全体攻撃で狙いましょう。上手く入れば1ターンの被ダメージを抑えることが出来ます。
状態異常は混乱のみ
「黒雲のたつまき」によって確率で混乱状態にされてしまいます。はやり込み度が進んでいれば対策しなくてもいい難易度ですが、心配な方は「まもりのたて」で対策をしましょう。
戦闘時間は約1~2分ほど、その場でも可
戦闘時間約1~2分ほどで片が付く難易度なので、ルーラを使わずともその場で戦闘しましょう。
ルーラの使い方解説
おすすめパーティ編成例
※「職制限」はありません。
回復は一人で大丈夫
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() バトマス | ![]() バトマス | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
おすすめのPT②(自信のない方) | |||
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 賢者 |
被ダメは低いので、上級職を育てている方は回復は1人で十分です。自信のない方は、②のようにパラディンを組み込むことで物理をガード、安定すると思います。
事前準備・耐性のある装備品
スライム系耐性のある防具
メタスラの盾 | 10% | ![]() |
王者の盾 | 10% | ![]() |
トレジャー | 10% | ![]() ![]() ![]() |
聖盾騎士 | 5% | ![]() ![]() ![]() |
伝説の勇者 | 5% | ![]() |
聖女 | 5% | ![]() ![]() ![]() |
スライむすび首飾り | 5% | ![]() |
アリアハン | 3% | ![]() |
ドルマ属性耐性のある防具
2周年記念 | 5% | ![]() |
悪霊の神々 | 5% | ![]() |
悪霊の神々 | 10% | ![]() |
世界樹の天槍【紅】 | 10% | ![]() |
オルゴ・デミーラ | 10% | ![]() |
エデンの伝説 | 10% | ![]() |
トワイライト | 10% | ![]() |
マァム | 10% | ![]() |
竜王 | 5% | ![]() |
セイレーン | 5% | ![]() |
紅蓮 | 5% | ![]() |
ダイ | 5% | ![]() |
漆黒 | 5% | ![]() |
聖盾騎士 | 5% | ![]() ![]() |
バロック | 5% | ![]() |
闇騎士 | 5% | ![]() ![]() |
りゅうおう | 5% | ![]() ![]() ![]() |
ロト | 5% | ![]() ![]() ![]() |
小悪魔 | 3% | ![]() ![]() ![]() |
アクセ | 3% | ![]() ![]() |
ドルマ属性耐性のあるこころ
ドルマ耐性 | 10% | ![]() |
ドルマ耐性 | 7% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドルマ耐性 | 5% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドルマ耐性 | 3% | ![]() |
全属性耐性のあるこころ
全属性耐性 | 10% | ![]() ![]() ![]() ![]() |
全属性耐性 | 7% | ![]() ![]() |
全属性耐性 | 5% | ![]() ![]() ![]() |
ブレス耐性のあるこころ
ブレス耐性 | 5% | ![]() |
じゅもん耐性のあるこころ
じゅもん耐性 | 5% | ![]() |
じゅもん耐性 | 3% | ![]() ![]() |
斬撃・体技耐性のあるこころ
斬撃・体技 | 5% | ![]() |
ダークスライムのこころ性能
ダークスライム【黄】
ダークスライム ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 70 | 攻魔 | 12 | |
MP | 47 | 回魔 | 24 | |
力 | 69 | 素早 | 49 | |
守 | 40 | 器用 | 20 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% イオ属性とくぎダメージ+5% スライム系へのダメージ+5% 防御減耐性+5% 転び耐性+5% |
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ダークスライムLv30が大魔王ゾーマより理不尽に強い件【ぎこちゃん】1089105
- ドラクエウォーク ダークスライムLv30初見攻略に挑戦!間違いなく過去最高難度!【DQW実況】977162
- ダークスライムLv30が超強い、、!久々に超強敵かも。84447
- ドラクエウォーク ダークスライムのこころ考察&新時代のこころ配置の提言【DQW実況】1007252
- ドラクエウォーク 攻防最強心セットのパラディンでダークスライムLv30に初陣!【DQW実況】888170
- #244ベスキング実装までに終わらせたい!ダークスライム累計討伐Pの話【攻略解説】64320
- #242防具はすぐ凸しちゃダメ!スライム耐性50% vs Lv30ダークスライム【攻略解説】53744
- 誰でも勝てる!?ゾンビ戦法【強敵ダークスライム】45230
- そこまで強くない?? ダメージも半分以下!!! 強敵ダークスライム安定攻略!!!! 最大限に盛った耐性値もコメント欄に表記!!!【パラディン実装】【スライムカーニバル】【DQW】36816
- ダークスライム(レベル30)安定攻略法まとめ!27031
- 新ほこら注目の最適武器!! 効率周回に必要なのはこの武器この耐性!! ゲリュオン編~ダークスライム・おひなさまスライム・ダースドラゴン~【武器ランキング】【ほこら】2035
- 今までと違う!?ダークスライム105体討伐結果20318
ほこらのタグ
![]() | ほこらの攻略|弱点倍率・挑戦条件【スライムジェネラル編】 3/30 16:43 |
![]() | あくあ神官のほこらの攻略・弱点倍率|コークオンコラボ 3/30 16:36 fhey61223 |
![]() | ドラゴンガイアのほこらの攻略・弱点倍率 3/30 16:34 fhey61223 |
![]() | スライムジェネラルのほこらの攻略・弱点倍率 3/30 16:32 |