
バリクナジャの弱点倍率と攻略【レベル30】
魔族の王デスピサロ、登場
ピサロ覚醒までの条件と1日の目安
ピサロと共に「清めの修練場」
ヘルシーサー(強)のほこら!
獄炎の大剣!初の両手剣の武器です!
ネルゲル等、メガモン4体が復刻中…
今週末は「レアモン」確変!
さくらこぞう、夜や雨だと…
メイン「13章」の弱点!ボスも攻略!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
イベント関連 | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
ドラゴンキラー装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() ドラゴンキラー | - | - |
![]() ドラゴンヘルム | ![]() ドラゴンメイル上 | ![]() ドラゴンメイル下 |
百獣の統率者装備シリーズ | ||
![]() 百獣の暗黒鞭 | - | - |
![]() 獅子王の帽子 | ![]() 獅子王の服・上 | ![]() 獅子王の服・下 |
アクセサリ | ||
![]() まものマスターのすず | ![]() 冒険の歩み | - |
見た目装備(ゴルパス) | ||
![]() ゴーレムヘッド | ![]() ゴーレムヘッド | - |
![]() あくま神官のマスク | ![]() あくま神官のローブ | - |
目次
3/18 更新済
仲間呼びでの出現モンスターに関してはLVで出現するモンスターが異なるため、現時点で倍率等の調査予定はありません。ご了承願います。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)
開催期間 | 2022/3/17(木)15:00~4/11(月)14:59 |
弱点倍率・最強火力ランキング!
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
前の社 | ||
---|---|---|
![]() 六の清め (バリゲーン) | ![]() 五の清め (ドラゴンガイア) | - |
中の社 | ||
![]() 三の清め (グレイトマーマン) | ![]() 五の清め (イズライール) | ![]() 六の清め (グリザード) |
ギガモン | ||
![]() ギガモン | - | - |
期間限定 | ||
![]() 呪術師マリーン | ![]() 魔族の王デスピサロ | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | - |
半常設(シャッフル枠のみ出現) | ||
![]() グレイツェル | ![]() ゴーレム | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
![]() デスピサロ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー |
![]() メタルつむり | ![]() ドラゴメタル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ブルデビル | ![]() スカラベキング | ![]() ドラゴンガイア |
コラボのほこら | ||
![]() あくあ神官 | - | - |
高難度 | ||
![]() ラーの鏡 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
有効な状態変化
![]() 眠り | ![]() | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみを付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2~3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約200 |
つうこんのいちげき | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約500 補足:守備力無視 |
じひびき | 対象:全体に物理攻撃 属性:ジバリア属性 ダメ:約300 |
ちからため | 対象:自身 補足:テンションアップ |
仲間呼び | 対象:自身 補足:戦闘開始時必ず使用 補足:出現モンスターはランダム 補足:出現モンスターが倒されると追加する |
ベホイミ | 対象:単体 回復:約5000 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 戦闘開始時かならず仲間呼びをする |
└ | 出現モンスターはランダム |
└ | LVによって出現モンスターが変化する |
└ | LV21~はベリアル、ヘルバトラーはかなり厄介 |
② | バリクナジャから倒す |
└ | 出現モンスターを倒しても追加される |
③ | お勧めの属性はヒャド>ドルマ |
└ | こちらも出現モンスターによって若干変わってきます |
④ | 眠り、攻撃減、守備減が有効 |
└ | 眠り、攻撃減は低確率 |
└ | HP、守備力が高いため守備減は積極的に狙う |
⑤ | お勧めの耐性は悪魔系耐性 |
└ | 出現モンスターも悪魔系が多い |
⑥ | 回復役は2名 |
└ | 回復補助役にパラディン |
⑦ | ちからための次ターンパラディンは防御 |
└ | つうこんのいちげきのダメージも倍になるためパラディンは防御がお勧め |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
仲間呼びの出現モンスター一覧
LV1~10 | ||
---|---|---|
![]() ジャミ けもの系 | ![]() ヘルバオム 植物系 | ![]() カンダタ 怪人系 |
LV11~20 | ||
![]() アンドレアル ドラゴン系 | ![]() やまたのおろち ドラゴン系 | ![]() バズズ 悪魔系 |
![]() アトラス 悪魔系 | ||
LV21~30 | ||
![]() ヘルバトラー 悪魔系 | ![]() ギガデーモン 悪魔系 | ![]() ボストロール 悪魔系 |
![]() ベリアル 悪魔系 | ![]() バラモスブロス ????系 |
LV毎で出現モンスターが変化。戦闘開始時「ベリアル」や「ヘルバトラー」などの強いモンスターが呼ばれたらリセットもあり。他にも出現モンスターがいるかもしれません、情報判明次第追記させていただきます。
バリクナジャから倒す
仲間呼びのモンスターを倒してもすぐに仲間を呼びます。キリがないためバリクナジャから倒すようにしましょう。影縛り役のレンジャー以外は単体攻撃スキルで集中的に攻撃すると良いです。
有効な状態変化
眠り、攻撃減、守備減などが有効です。ただしLV21以降は攻撃減は入りにくい、若しくは入らないかもしれません。HP、守備ともに高いため守備減は積極的に狙っていきましょう。
ちからための次ターンは要注意
つうこんのいちげきを含む攻撃のダメージが倍になるため、壁役のパラディンは防御で備えておくと安全です。
HPが減るとベホイミを使用してくる
回復量は約5000程度。ダメージ量を計算しながら攻略する場合は注意しましょう。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
ジバリア属性耐性
悪魔系耐性
周回おすすめレベルと注意点
MAXはレベル24の15,200P
上限P | 15,200P |
おすすめ | レベル10~15程度 |
戦闘開始時必ず仲間呼びを使用されるためテンポが悪くなります。再度仲間呼びを使用させないため、先制し1ターンで討伐できるLVに設定しておくと良いでしょう。
バリクナジャのこころ性能
バリクナジャ ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 81 | 攻魔 | 10 | |
MP | 38 | 回魔 | 10 | |
力 | 110 | 素早 | 85 | |
守 | 42 | 器用 | 78 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ドラゴン系へのダメージ+10% 麻痺耐性+5% |
クエストの概要・基本情報
バリクナジャ【レベル30】
解放条件 | 2章3話クリア |
最大レベル | レベル30 |
最低ライン | レベル10まで(ジェム×50個) |
最大pt | 1,700,000P |
最低ライン | 240,000PPまで(ジェム×50個) |
こころ | ![]() |
注目の報酬と入手方法
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
![]() | ジェム×200 ・累計討伐P:100個 ・レベル上げ報酬:100個 |
![]() | ・友との軌跡のかけら×1個 ・累計討伐P:43,000P |
![]() | ・友との軌跡のかけら×1個 ・累計討伐P:130,000P |
みんなの攻略動画(タップで再生)
- バリクナジャのこころ性能!新バトルコンテンツと最新情報!6820
- バリクナジャのこころSを狙いながらのレベル上げ生放送!3490
- 今から火力を上げられる、ギガントドラゴン戦で最大ダメージを出す方法の解説!本当の最強セット・強力なバリクナジャの心も加わったがそのパワーとは?3320
- 運ゲーの強敵バリクナジャが過去の強敵を呼ぶ!?バリクナジャLv30を初見攻略!【ドラゴンクエストウォーク】3270
- 新強敵バリクナジャ簡単攻略!アレさえすればSP装備でも余裕です。3010
- バリクナジャの心ドロップ率は!?【ドラゴンクエストウォーク】2290
- バリクナジャにそなえたいんや!無課金ギャル勇者がいく!1500
- バリクナジャこころSのドロップは…⁉️夫婦で強敵連戦🔥|ドロップ率ゆる調査【ドラゴンクエストウォーク】1300
- バリクナジャLV30 を倒したいんや!無課金ギャル勇者がいく!1260
- Lv30バリクナジャリベンジバトル!1120
- レベル30のバリクナジャチャレンジしたかったんだが。。900
- バリクナジャ LV30 あの武器だけで超簡単【攻略】590
みんなの攻略パーティ
![]() | 【SP配布】【助っ人なし】 3/18 23:32 @gurunaBB | 3 |
![]() | バリクナジャ パラレン賢者魔戦 3/20 00:42 eURjI3A | 2 |
2.5周年イベントのタグ
![]() | バリゲーン(暴嵐天)の攻略・弱点倍率【メガモンスター】 3/13 19:19 |
![]() | ハーゴンの攻略・弱点倍率【メガモンスター】 3/8 17:22 |
![]() | シドーの攻略・弱点倍率【メガモンスター】 3/8 17:15 |
![]() | ゲマの攻略・弱点倍率|石化の対策【メガモンスター】 3/8 16:59 |