実践的なパーティ編成方法|モンスターグランプリ攻略
スライアスロン(11/21~)
DQ3コラボキャンペーン
DQ3HD-2D版発売記念復刻ガチャ
新武器「堕天使の棺」
メインストーリー16章
新コンテンツ「魔王の地図(調整済)」
ウォークの秋まんきつキャンペーン
メガモン「ジャンボコロネ(白黒)」
メガモン「魔王ラスヴェーザ」弱点倍率
ほこら「せつげんりゅう」
2023/03/02更新
シーズン4に関する情報について
別記事(シーズン4攻略総合ページ)で攻略を取り扱うため、本記事の更新予定はありません。
大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。
目次
2/21 更新済
シーズン4のバトル環境について、ザオラル・ザオの成功率、キラーマシン追撃発動率などを考慮して記事内容を更新しました。
パーティ編成の概要
モンスターバトルでは、事前に最大3つのパーティを作成しておくことができます。
バトル開始前に作成済みの編成の中から、好きなパーティを選択してバトルに挑みます。
ここでは、パーティ編成にあたって押さえておきたい内容をまとめています。
モンスターバトルはプレイヤーが有利な後出しじゃんけん
モンスターバトルは対戦前に、相手モンスターの所持スキルや耐性を事前に確認することができます。
そのため、プレイヤーが必ず有利な状況で対戦することができます。
相手パーティ戦力と比較して総合力で劣っている場合でも、様々な戦略の積み重ねで勝利スコアを伸ばすことが可能です。
対戦相手のモンスターを調べる
ずかん情報から相手パーティの情報を調べることができます。
ここで相手の編成を確認してから、最も相性の良い味方パーティを選択しましょう。
ずかん情報で調べられる対戦相手データ | |
【スキル・特性】 | 【系統・耐性】 |
ずかん情報で調べた情報から、どんなパーティなら優位になれるかを考えて、対戦パーティを選択します。
この例だと、以下の条件をなるべく多く満たすパーティがオススメです。
- 上記4体の弱点属性
【まとめ】よく見かけるモンスター弱点早見表 継承玉は考慮していません。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター名 | 弱点属性 | |||||||
メラ | ギラ | デイン | イオ | ヒャド | バギ | ドルマ | ジバ | |
キラーマシン | - | - | - | - | - | - | ||
ゴーレム | - | - | - | - | - | |||
スカイドラゴン | - | - | - | - | - | |||
ヘルバトラー | - | - | - | - | - | - |
この表は各モンスターの弱点を簡素表示したものです。
詳細なステータスは以下から確認してください。
仲間モンスター図鑑一覧
主な対策ポイント
①相手4匹に共通して非常に有効なイオ属性攻撃ができる攻撃役モンスター
②相手のゴーレムやキラーマシンに有効なドルマ属性攻撃ができる攻撃役モンスター
③キラーマシンの氷結らんげきに耐えられるヒャド属性攻撃に強い壁役モンスター(マリンスライム、シールドオーガなど)
④スカイドラゴンのこうねつのガスに耐えられるメラ属性攻撃に強いパーティ
⑤相手攻撃役の火力が総じて高いのでHPやイオ属性耐性が高いパーティ(ブレスや呪文攻撃メインなので防御力よりもHPや属性耐性を優先で)
⑥相手に蘇生役がいないので、押し切れる高火力の攻撃役を集めたパーティ
⑦相手に倒されても最適なタイミングで蘇生してリカバリーできるパーティ
役割 | 盾 攻撃役 (物理) | 攻撃役 (物理) | 攻撃役 (呪文) | 攻撃役 (物理) |
---|---|---|---|---|
モンスター | ||||
スキル | みがわり ギガソード | ときどきホイミ 死神の一撃 | イオナズン | まれにバイシオン クリムゾンバード |
継承玉 | ランドインパクト デイン属性 | アースブレイク メラ属性 | ドルモーア イオ属性 | セイントインパクト メラ属性 |
オススメのパーティ
① イオナズン、セイントインパクトのイオ属性攻撃スキルを2匹が所持
② ドルモーア、ドルクマ・強、死神の一撃のドルマ属性攻撃スキルが豊富
③ 壁役がヒャド属性耐性に対して強い
④ メラ属性耐性を継承玉で底上げしている
⑤ キラーパンサー以外はHP1000以上だが、イオ属性耐性は弱い
⑥ 相性は非常に良いが高火力で押し切れるかは運要素あり
⑦ ボーンナイトの緑継承スロットにザオを入れない(約50%の蘇生失敗時が無駄行動になる)
役割 | 盾 攻撃(呪文) 蘇生 役 | 攻撃(物理) 蘇生 役 | 攻撃役 (呪文) | 攻撃役 (物理) |
---|---|---|---|---|
モンスター | ||||
スキル | みがわり マヒャド | ときどきホイミ 死神の一撃 | イオナズン | いきなりバイシオン クリムゾンバード |
継承玉 | ドルクマ・強 ザオ メラ属性 | 氷結らんげき ザオ メラ属性 | ドルモーア イオ属性 | セイントインパクト メラ属性 |
オススメのパーティ
①イオナズン、セイントインパクトのイオ属性攻撃スキルを2匹が所持
②ドルモーア、ドルクマ・強、死神の一撃のドルマ属性攻撃スキルが豊富
③壁役がヒャド属性耐性に対して非常に強い
④メラ属性耐性を継承玉で底上げしている
⑤キラーパンサー以外はHP1000以上だが、イオ属性耐性は弱い
⑥相性は非常に良いが高火力で押し切れるかは運要素あり
⑦キラーパンサー→ボーンナイト(蘇生)→ヘルバトラー→マリンスライム(蘇生)で行動順調整が最適
しかし、上位ランカーが使用するモンスターの傾向に合わせて、メラギラ耐性型・高火力押し切り型など汎用性の高い3種類のパーティを作り、うまく活用していきましょう。
ずかん情報に継承玉関連は表示されません
実際にモンスターバトルをするまで、継承玉に関する情報は判明しません。
そのため、相手モンスターが使用してくるスキルや弱点属性など事前情報と異なります。
パーティ編成のコツ・注意点まとめ
パーティ編成のコツ・注意点まとめ
① | メラ・ギラ属性の高威力スキルを習得する |
└ | 出来れば2匹以上はランクのスキルを確保したい |
② | ドルマ属性攻撃のモンスターを編成する |
└ | 極端なドルマ寄せはせず、多くても2匹程度で |
③ | 蘇生・回復役は攻撃役か盾役の2役が出来るように |
└ | 無駄な行動を極力減らす構成を最重要視する |
④ | 味方パーティの弱点は出来るだけバラバラにする |
└ | 相手の全体攻撃で大ダメージを受けないように! |
⑤ | 最終的には「相性」と「運要素」が勝敗を決める |
└ | 相手に多いパターンに対応できる編成を作る |
└ | 「素質」「継承玉」「行動ロジック」の精度を上げる |
最大で3パーティを作ることが可能なので
1 | 相手のメラギラ弱点を突ける編成 |
2 | 相手のメラギラ以外を突ける編成 |
3 | 相手の4匹全員攻撃に耐える編成 |
というように、他プレイヤーの傾向に合わせた対策をしておくと、後出しじゃんけんのメリットを発揮することができます。
以下の役割別モンスターまとめを参考に、4匹のバランスを組み立てていきます。
- バランス型
①盾役 ②攻撃役
③攻撃役 ④蘇生・回復役
(「素質」や「所持スキル」優先で選抜)
- 火力特化型
①盾役 ②攻撃役
③攻撃役 ④攻撃役
(盾役は火力重視でギガソードやランドインパクトが使えるギガンテスを推奨)
(蘇生役は出来れば欲しいですが、優先順位は攻撃威力)
(優秀なモンスターが揃っていない場合はおすすめしません)
- 耐久型
①盾役 ②攻撃役(蘇生あり)
③攻撃役 ④蘇生・回復役
強化したマリンスライム
マリンスライム | ①敵に倒された味方が ∟(いる)ザオ ∟(いない)②へ ②麻痺している味方が ∟(いる)キアリク ∟(いない)③へ ③所持スキル一撃で倒せる敵が ∟(いる)④へ ∟(いない)⑤へ ④必要最小限のMPで以下を選択 ∟(単体の場合)通常攻撃 ∟(火力不足時)ライデイン ∟(火力不足時)マヒャド ⑤行動かくりつにより以下を選択 ∟(40%)マヒャド ∟(40%)ライデイン ∟(20%)スカラ |
このマリンスライムはHP回復スキルを習得していないので、メイン行動は攻撃です。20%の確率でスカラを選択しますが、耐久と蘇生を両立しつつ貴重な攻撃役も担える点がおすすめのモンスターです。
ボーンナイトのおすすめポイント
攻撃力とHPの両方が高く、蘇生スキルを習得できる継承スロットがある
全体攻撃は、死神の一撃
単体攻撃は、空き継承スロットを利用してゴッドスマッシュやクリムゾンバードを習得可能
また、味方パーティの弱点属性をバラバラにすることで被ダメージを抑えられます。
下表を参考に、所有しているなかまモンスターを選んでパーティ編成してみましょう。
【まとめ】よく見かけるモンスター弱点早見表 継承玉は考慮していません。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター名 | 弱点属性 | |||||||
メラ | ギラ | デイン | イオ | ヒャド | バギ | ドルマ | ジバ | |
りゅうおう | - | - | - | - | - | - | ||
ギガンテス | - | - | - | - | - | |||
ワイトキング | - | - | - | - | - | |||
キラーマシン | - | - | - | - | - | - | ||
キラーパンサー | - | - | - | - | - | |||
キングスライム | - | - | - | - | - | |||
ゴーレム | - | - | - | - | - | |||
スカイドラゴン | - | - | - | - | - | |||
トロル | - | - | - | - | - | |||
マリンスライム | - | - | - | - | - | |||
ヘルバトラー | - | - | - | - | - | - | ||
ボーンナイト | - | - | - | - | - | |||
スライムナイト | - | - | - | - | - | - | ||
シールドオーガ | - | - | - | - | - | |||
アームライオン | - | - | - | - | - | |||
ドラゴスライム | - | - | - | - | - | |||
ホークブリザード | - | - | - | - | - | - | ||
グレイトマーマン | - | - | - | - | - |
…本記事内でピックアップした弱点属性です。 | |
特に影響が大きく、対策が必要な弱点です。 | |
…盾役におすすめです。 | |
…蘇生・回復役におすすめです。 | |
…盾役と蘇生・回復役の兼用におすすめです。 |
この表は各モンスターの弱点を簡素表示したものです。
モンスターの表記順序は、グランドマスター帯での大まかな出現頻度です。
詳細なステータスは以下から確認してください。
仲間モンスター図鑑一覧
なかまモンスターの行動ロジック
パーティを編成するにあたって、なかまモンスターの行動ロジックを把握しておきましょう。
計4匹のなかまモンスターの役割と実際の行動パターンを知ることで、その特徴に合わせた編成を組み立てることができます。
なかまモンスターの行動ロジック | |
---|---|
優先 | 行動する内容 |
① | HP回復 味方モンスター1匹のHPが●%以下で使用 ∟ 単体の場合は●%以上まで回復するスキルを優先 ●%まで回復できない場合でも使用 例:ホイミとベホイミの使い分けは、ここで決まります ∟ 複数の場合は複数を●%以上まで回復するスキルを優先 ●%まで回復できない場合でも使用 例:いやしのかぜとベホマラーの使い分けも同様です |
② | 蘇生(ザオラルザオ)、状態異常回復 味方モンスターいずれかが倒された場合に使用 ∟ 複数のスキル習得時は上位スキルを優先 味方モンスターの状態異常を解除できる スキルを所持する場合に使用 |
③ | あと一撃で倒せる敵がいる場合、他の行動に優先して倒す 消費するMPは必要最小限 ∟ 相手を倒すのに必要な最小限スキル ∟ スキルが不要な場合は通常攻撃を使用 (目的を果たすための最小MP消費行動が基本軸です) |
④ | 各モンスターの行動かくりつに応じた行動 ∟ なるべくダメージを出せるスキル ∟ なるべく大きい効果を出せるスキル |
行動ロジックの注意事項 |
---|
特にグラマスやマスターでは、運要素をなるべく減らした行動ロジックの管理が欠かせません! |
・各モンスター毎に設定されている行動かくりつですが、優先①~③のいずれも該当しない場合に所持スキルの中から行動の抽選が行われます。 (③の仕様により必中攻撃よりも消費MPが低い行動を優先します) (ミス・ガードを避ける観点で呪文やブレスが役に立つ場面があります) ・HP回復スキルを持つモンスターに、プレイヤーが意図する行動をさせたい場合は、この優先順位を念頭に置いた行動戦略が不可欠です。 (回復よりも攻撃を優先させたい場合は、性格の厳選が重要ポイントです) ・モンスターバトルは運要素が強いため、ベストな行動をさせる育成が不可欠です! |
※上記の行動ロジックは2023/2/20 19:00時点の環境で検証しています。
- パターン例①(盾役…回復スキルあり)
このモンスターの場合、以下のロジックで行動が決定します。
スライムナイト | ①HP50%以下の味方が ∟(いる)ベホイミ ∟(いない)②へ ②所持スキル一撃で倒せる敵が ∟(いる)③へ ∟(いない)④へ ③必要最小限のMPで以下を選択 ∟(単体の場合)通常攻撃 ∟(火力不足時)セイントインパクト ∟(火力不足時)かぶとわり ④行動かくりつにより以下を選択 ∟(50%)かぶとわり ∟(50%)セイントインパクト |
- パターン例②(攻撃役…補助スキルあり)
このモンスターの場合、以下のロジックで行動が決定します。
キラーパンサー | ①所持スキル一撃で倒せる敵が ∟(いる)②へ ∟(いない)③へ ②必要最小限のMPで以下を選択 ∟(単体の場合)通常攻撃★ ∟(火力不足時)いなずま ∟(火力不足時)大地の一撃 ③行動かくりつにより以下を選択 ∟(39%)大地の一撃 ∟(39%)いなずま ∟(22%)マヒ攻撃 |
★通常攻撃とマヒ攻撃は同じ威力ですが、消費MPが少ない行動を優先するため、ここでは選択されません。 |
なかまモンスター役割別攻略ページでも、実践的なパターン例について紹介しています。
モンスターグランプリ攻略 役割別のモンスター編成 & 育成方法 | |||
---|---|---|---|
パーティ編成 | 攻撃役 | 回復・蘇生役 | 盾役 |
特徴のあるパーティを複数編成する
モンスターバトルは、ドラクエウォーク本編のバトルと同様に「属性」や「相性」による影響が非常に大きいコンテンツです。
そのため、相手の特徴に合わせた編成を事前に複数作成しておくと、対策しやすくなります。
【とてもよく見かける】~相手弱点がメラ・ギラ属性の場合
出現頻度の高いメラ属性・ギラ属性が弱点のモンスター | ||||
---|---|---|---|---|
弱点 弱点 | 弱点 弱点 | 弱点 超弱点 | 弱点 耐性 | 弱点 弱点 |
超弱点 弱点 | 等倍 弱点 | 超弱点 等倍 | 等倍 弱点 | 弱点 弱点 |
上記は高ランク帯でとてもよく見かけるモンスターです。
これらのモンスターに効果的なメラ属性やギラ属性攻撃スキルがあると、バトルの展開が優位になります。
上表に対応した攻撃スキルを所有するなかまモンスターの編成を推奨します。
(単体)メラゾーマ
(全体)灼熱サイクロン こうねつのガス
(単体)クリムゾンバード
(全体)ベギラゴン ヒートインフェルノ
継承玉を取得可能なモンスターはこちらから確認してください。
継承玉・継承スロットの解説|継承玉一覧表
【よく見かける】~相手にキラーマシン、ゴーレム、キングスライムがいる場合
この3匹のモンスターは、グランプリでよく見かけます。
キラーマシンは特性「ときどき追撃」による高い火力、ゴーレムは盾役として最強の防御力、キングスライムは蘇生役として、いずれも厄介な敵モンスターです。
この3匹に共通しているのは「ドルマ耐性が低い」ことなので、効率よく相手を倒せるように対策スキルの習得や強化をしておきましょう。
よく見かけるモンスターの ドルマ属性耐性一覧 | ||
---|---|---|
弱点 | 超弱点 | 超弱点 |
この3匹以外のドルマ属性耐性は?
実はそれほどドルマ属性攻撃が通りません。
なので、極端にドルマ属性攻撃に寄せ過ぎてしまうと、逆にバランスが悪くなってしまいます。
【ときどき見かける】~4匹全員が高火力の攻撃役モンスター
相手モンスターの攻撃力が高い、もしくは威力の高い攻撃スキルを複数所持している、ゴリ押し型の編成です。
4匹全員が単体と全体の両方で、強力な攻撃スキルを所有しており、無駄な行動を極限まで減らした行動ロジックで動いてきます。
上記の例だと蘇生スキルを持つモンスターはいませんが、非常に高い攻撃力でこちらの蘇生役を素早く倒すという特徴があります。
一方で、蘇生手段だけでなく、HP回復手段も所有していない場合や、蘇生手段を持つモンスターが1匹のみという場合も多く、長期戦に持ち込めば勝機が見えてきます。
①こちらも高火力パーティで応戦する
- 相手の弱点属性を突ける攻撃スキルが多い
- 強力な攻撃を数多く選択する(運要素)
・「素質」の高さ ・「所持スキル」の有効さ ・相手攻撃に対する「耐性」の強さ(マッチングの相性) ・「高火力攻撃の行動回数」の多さ で勝率が上がります。 |
ノーガードの殴り合いによるバトルです。
純粋なステータス勝負よりも、相性や運要素が占める部分が大きくなっています。
(個別の対策をしても次にマッチングする確率が限りなく低いので、具体的な対策は不要です)
敗戦を減らす方法として、継承玉を活用した
~「攻撃威力の強化」
~「弱点耐性の補強」が効果的です。
②蘇生役を充実させた耐久型で持久戦に持ち込む
- 蘇生役はHPが高いキングスライムがおすすめ
(編成する場合には、相手の高威力攻撃に耐えきるためメラ属性耐性の強化が必須です)
キングスライムのメラ耐性をで強化した例 |
- 耐性を強化したホークブリザードのベホマラーも有効です
- 蘇生役にもそれなりに高い攻撃スキルが欠かせません
・「素質」の高さ ・相手攻撃に対する「耐性」の強さ(マッチングの相性) ・「補助の行動回数」の少なさ ・「高火力攻撃の行動回数」の多さ で勝率が上がります。 |
HPを0から回復できるのは蘇生スキルだけですが、4匹合計のHP回復量では圧倒的にベホマラーが優位です。
(継承玉によるかいふく魔力等の底上げにもよりますが、合計値で約1000-1400回復できます)
なかまモンスターのタグ
モンスターグランプリ|シーズン7攻略総合ページ 11/4 15:10 O-Jittchi | |
モンスターグランプリ|シーズン7開催中 11/1 20:15 | |
タマゴ孵化モンスター一覧|出現位置・孵化に必要な歩数 10/19 07:24 k7979 | |
攻撃役モンスターの選別と育成方法|モンスターグランプリ攻略 10/15 04:28 O-Jittchi |