ドルマゲス(変身後)の攻略・弱点倍率|ふきとばし対策【メガモンスター】

175件
ドラクエウォークのメガモンスター「ドルマゲス(変身後)」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬、ソロ討伐なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

※6/13 不具合のお知らせが掲載

複数ふきとばされる現象のお知らせが出ました。調査中とのことですが、「かばう」や「カリスマバリア」などが原因のようです。注意してください。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

通常2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59
どこでも2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59
補足※期間限定系

※冥獣王ネルゲル、竜王、バリゲーンは4/11(火)までです。

3/29~4/11のスケジュール

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】11:00~11:30の間
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】15:00~15:30の間
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

復刻枠
【予兆】18:00~18:30の間
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

魔族の王デスピサロ
【予兆】21:00~21:30の間
【出現】21:30~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職50
各敵:上級職90、特級職50
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約120000
最大HP約240000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺

休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減

-
守備減

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約300
イオマータ対象:単体に連続呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約130×4
マヌーサ対象:全体
補足:確率で幻惑
はげしいおたけび対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150
補足:確率で怯え
HP50%付近で追加
予兆対象:自身
補足:つばさをおおきくひろげた
羽根の雨対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400+300
補足:2回目からは予兆2回後
猛り狂う暴風対象:単体物理+全体物理
属性:バギ属性
ダメ:約100+約200
補足:単体対象の攻撃にはふきとばし効果
補足:すばやさが一番低いキャラを狙う

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値はお気に入りモンスターバフなしで記載させていただいております。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1はげしいほのおマヌーサ-
2はげしいおたけびイオマータ-
3はげしいおたけび予兆-
4羽根の雨--
5猛り狂う暴風--
6イオマータはげしいほのおはげしいほのお
7はげしいおたけび予兆1回目-
8はげしいおたけび予兆2回目-
9羽根の雨--
10猛り狂う暴風--

あーっひゃひゃひゃひゃひゃの後は


「あーっひゃひゃひゃひゃひゃ!」の後は、3回行動です。イオマータ+はげしいほのお×2

ふきとばしの対象

対象「すばやさ」が一番低いキャラ

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

怯え、幻惑に注意
おたけびの頻度も多いため全員まもりのたてが安全
有効な状態異常
攻撃減、守備減、麻痺が入りますが成功率はそこまで高くない
様々な属性での攻撃
属性の種類も多く、物理、ブレス、呪文と種類も多様
耐性が取りにくいため、ビッグシールドやスカラ、スクルトで対策
メラ耐性を取るかHP50%以下からはフバーハで「はげしいほのお」を軽減
ふきとばし対策
回復役2人編成にする
パラディンを入れ回復役をかばう
うけながしのかまえを使用する(対象キャラが固定可能な場合)
回復役は1~2人
1人の場合はパラディンを入れ猛り狂う暴風で回復役をかばう
助っ人はゼシカ>エイトがお勧め

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

回復役1

パラディン

レンジャー

バトマス

賢者
回復役2

スパスタ(回復)

海賊

レンジャー

賢者

回復役の人数で2パターンの例を挙げさせていただきました。後半のイオマータ+はげしいほのお×2の対策にレンジャーのフバーハは欲しいところです。回復役1人で組む場合はパラディンを入れ、猛り狂う暴風前に回復役をかばうと良いです。

予兆後の行動パターン(5ターン周期

ターン行動①行動②行動③
1羽根の雨--
2猛り狂う暴風--
3はげしいおたけびはげしいほのおはげしいほのお
4はげしいおたけび予兆1回目-
5はげしいおたけび予兆2回目-
-1へ戻る

2回目の羽根の雨は予兆の「つばさをおおきくひろげた」が2回来た次のターンに使用してきます。予兆1回目のターンは比較的余裕があるため、まもりのたてやフバーハなどのバフを更新しておきましょう。

はげしいおたけびの頻度が多い!


はげしいおたけびの頻度が多いため、全員まもりのたてを必ず入れておきましょう。

【ふきとばし対策①】パラディンのかばう(不具合発生中)

現在「かばう」「カリスマバリア」にて不具合が発生中です!

かばうを使用すると複数人が同時に吹き飛ばされることがあるようです。不具合修正のお知らせが来るまではこの方法は使用しないほうが良いかと思いますのでご注意ください!


【ふきとばし対策②】うけながしのかまえ


回復役がふきとばされると危険です。そのため回復役に吹き飛ばしが来ても良いよう対策が必要になります。ふきとばしの対象になるキャラは一番すばやさの低いキャラになります。ふきとばし対象キャラを固定可能であれば、ふきとばされるキャラにうけながしのかまえを使用するのが一番良いかと思います。なおふきとばされたキャラは羽根の雨のターンに復帰してきます。

うけながしのかまえ★5

トルナードのたて

メタスラの盾

聖盾騎士の大盾

勇者の盾

ドラゴンシールド

王者の盾
うけながしのかまえ★4

ラダトームの盾

ローソンシールド

導かれし勇者の盾

まほうの盾

おやぶんの盾
-

特に「まもりのたて」も使用できる トルナードのたてメタスラの盾ラダトームの盾がお勧めです。

全員吹き飛ばされることも(6/12 13:00追記)


※画像は攻略記事コメント欄より引用させていただいております。
「猛り狂う暴風」で全員が吹き飛ばされることもあるようです。複数キャラが吹き飛ばされる条件なのですが、スパスタのカリスマバリアのバフ効果が原因のようです。まだ修正や不具合報告は出ておりませんので、カリスマバリアは使用しないようにしましょう!

ふきとばしの仕様と対策

3回行動ターンが危険!


3回行動ターンのイオマータ+はげしいほのお×2が一番危険です。メラ耐性を取るかレンジャーのフバーハ(2段階の方が良いです)で対策しましょう。

お勧めの助っ人は?

お勧めの助っ人はゼシカ>エイトになります。どちらもLV30ギガソードとメラゾーマの威力上昇スキルを習得した場合(第3章時点)。
※魔法戦士のFBでデイン属性を下げる場合は評価が変わる可能性が有ります。
絆レベルと習得スキル

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

怯え耐性

幻惑耐性

メラ属性耐性

イオ属性耐性

バギ属性耐性

ドルマゲス耐性

????系へのダメージUP

呪文耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

ドルマゲス(メガモン)は「他メガモン」です。

▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル上級職レベル75
難易度★★★
こころ ドルマゲス(メガモン)

メガモンスター攻略一覧

ドルマゲス(メガモン)のこころ性能

ドルマゲス(メガモン)
HP126攻魔40
MP76回魔36
95素早111
66器用111
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
イオ属性斬撃・体技ダメージ+7%
スキルHP回復効果+5%
ドルマ属性耐性+7%
踊り耐性+7%

ドルマゲス(メガモン)のこころ評価

事前情報まとめ

スマートウォーク内容

①難易度は★3

推奨レベル不明
難易度★★★

スマートウォークでチラッと映り込んだのですが、難易度は★3です。闇の覇者りゅうおうほどの強さはなさそうですね。

②弱点は?

6/8時点では不明です。直近の武器から「デイン」や「イオ」あたりが濃厚だとは思います。

③羽根の雨

原作と同様に羽根の雨を使用します。全体物理?の2回攻撃でしょうか。

④猛り狂う暴風

1人に攻撃をしたあと、全体物理攻撃を繰り出します。

4人目の賢者を見ていただくと、「吹き飛ばし」のマークが・・・

⑤幻惑もあり


「幻惑」も確認しました。

⑥こころは、青


こころは「青色」!性能は不明です。

クリア報酬例

クリア報酬例

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ドラクエ8コラボのタグ

「ドラクエ8コラボ」の記事一覧

コメント (175件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.142 JJdHUwk 2022年6月13日
    43
    22
    もうそろそろ
    しっかり運営して欲しいですね
    毎回何かあるごとに
    予期せぬ不具合の繰り返し定型句ばっかり
    こんなに毎回問題あるのは
    運営の不具合だと言わざるをえないですね

    他のソシャゲを知らないのですが
    どんな感じなんでしょうかね?
    返信数 (5)
    • No.144 @ohden 2022年6月13日
      18
      8
      model設計ちゃんと出来てないのよ。
      出来てたらここまで想定外の不具合は出ない。
    • No.145 MilQlkk 2022年6月13日
      23
      0
      新しい試みを繰り返してるから新しいバグが起きてるとは思いますが、かと言って何の言い訳にもなりません。

      ユーザーが離れる前に甘えずしっかりして立て直して欲しいです。
    • No.150 NXkQKQM 2022年6月14日
      19
      8
      いや不具合は少ないですよ。
      ただ他ゲームは不具合=詫び石ってことで歓迎されている部分は無きにしも非ずですが、
      このゲームは詫び石は絶対に配らないですからね。
      そこが不満の方は一定数いるのだと思います。
    • No.154 @ohden 2022年6月14日
      2
      1
      前、不具合の補償で手形1枚貰ったわ。
    • No.168 追記です/@dqwojc 2022年6月21日
      0
      0
      DQモンパレではちょっとした通信不良でも有償アイテムのニンジン配ってた記憶がある
    返信する
  • No.151 @Gusjebd 2022年6月14日
    7
    47
    このコメントは非表示対象です。
    実際カリスマバリアなんか実用性皆無のマイナースキルな訳だしわざわざ使って騒いでるやつの方が問題
  • No.149 KVcFJXA 2022年6月13日
    2
    0
    竜神の頬当てのドルマゲスへのダメージアップ効果はメガモンにも有効でしょうか?
    (麻痺入りませんね。。。)
  • No.148 @Take0418 2022年6月13日
    11
    0
    こんな方法で、ダメージ軽減スキルを封じてくるなんて!!
  • No.76 GWYWRoY 2022年6月10日
    39
    12
    なんか全員吹き飛ばされて全滅したんだけどどうしたらいいの?
    電車で移動中で入りなおす時間なかったから手形損した
    返信数 (20)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.136 lIUmaYA 2022年6月13日
      6
      0
      まあ、ボルテージダンス フェアリーステップの休み無効
      が鬼こんぼうの足払い系で無効でもなんもなかったね
      しかも鬼こんぼう現役時に
    • No.138 ぶた/@ohden 2022年6月13日
      4
      0
      カリスマバリア使っちゃダメとか知らんかったわ…
    • No.139 EiOHdJY 2022年6月13日
      13
      0
      ダメージを割合カットする系のバフがかかってると吹っ飛ばされるってことか
      咆哮は同じ割合カット系でもデバフだから大丈夫と
      どういうプログラム組んだらそうなるんだろうな
    • No.147 N2MhGIg 2022年6月13日
      1
      0
      割合カットってことは大防御も飛ばされるんかな
    • No.175 @bokuto/@bokuto 2022年7月3日
      0
      0
      今更だけど修正入ったっぽいですね。バージョン3.16.0にアップデートしたから?お知らせには記載がありませんが…
    返信する
  • No.146 YZAIODA 2022年6月13日
    2
    2
    関係ないけど画像の文字入れで縁取りしてないから見づらいのが気になる
  • No.143 @ghjvvb 2022年6月13日
    7
    1
    前の幽霊船みたいに吹き飛ばし効果なしにしてよ
  • No.140 M5kmFRg 2022年6月13日
    3
    1
    スクショ撮れなかったのですが、4連撃みたいな技出されましたね
    見たことない技名でした、漢字多めのやつです
    見たことある方いますか?
    返信数 (1)
    • No.141 lIUmaYA 2022年6月13日
      10
      0
      超高速連打かねぇ
      あんまり見られないけど
    返信する
  • No.135 JokHRlk 2022年6月13日
    2
    36
    このコメントは非表示対象です。
    はよ次の追い覚醒対象のメガモン出しなさいよ
    唯一対応してるりゅうおうが今出てないとか意味不明すぎるでしょう
    溢れるから無理やり追い覚醒してるけど、りゅうおうS作れてない新規の人は確実にカンストするじゃん
  • No.36 JAFQhCY 2022年6月9日
    26
    39
    何このバグw
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.51 lIUmaYA 2022年6月9日
      11
      2
      小さいのを見かけた事はあるかもだけど
      起こし方は分からぬな
    • No.56 dQMESHA 2022年6月9日
      6
      12
      すまん、カンスト済だけど初めて見た
    • No.130 MRAWJpQ 2022年6月12日
      5
      2
      お前なんか小さい A で十分だ、ということだと思います。
      よくあります。
    • No.132 OXdlkyU 2022年6月12日
      3
      2
      たまーにあるな
    • No.133 JSFVCUM 2022年6月12日
      1
      3
      りゅうおうを暴走ドルマドンカットインで止め刺したときなった
    返信する
  • No.131 OXdlkyU 2022年6月12日
    3
    12
    バトマスレンパラ賢で賢者以外をアタッカーにしてガンガン攻めるのが一番安定するな
    パラを一番遅くしてうけながしさせれば、ふっ飛ばしも怖くない
    アタッカー3人の中に一人きせきのつるぎ持たせとくと更に安定する
    パラ賢を両方ヒーラーにすると後半ジリ貧になりがち

    もちろんソロの話ね
    どこでもしかやらなくて、最初から寄生する気満々ならなんでもいいんじゃね
  • No.119 MpWUZzU 2022年6月11日
    32
    6
    イオマータのあとの炎x2がクソ過ぎる
    返信数 (1)
    • No.129 ExVHOYU 2022年6月12日
      0
      6
      確率的には6割くらいかな…ブレスを封じれると楽なんですけどね💦
    返信する
  • No.128 IEEVlZc 2022年6月12日
    16
    5
    麻痺入らなくなってる。
  • No.126 hFSCEg 2022年6月12日
    21
    4
    麻痺が入りづらくなってる
  • No.125 JDV1ERM 2022年6月12日
    16
    1
    カリスマバリアを使うと、全員吹き飛ばされるみたいです
攻略
Menu
ページトップへ
×