スラミチ式麻雀「ツモるんです」|3周年新コンテンツとDQWオリジナルの仕様

O-Jittchi 383件
ドラクエウォークの新コンテンツ・スラミチ式麻雀「ツモるんです」についてまとめています。遊び方や報酬、段位スコアの仕組みなどについてまとめていますので参考にしてみてください。
カジノ

カジノ

ツモるんです

スロット

コイン集め方

麻雀初心者向け

WINコイン効率

強敵こころ交換

カジノ経験値

メタルキング

メタルにおい袋

メタルにおい袋・効率
-

はじめに

この記事では、ドラクエウォークの新コンテンツ・スラミチ式麻雀「ツモるんです」について解説します。
麻雀の詳細なルール等については取り扱いませんのでご了承ください。

ダブル立直も立直(リーチ)を含む手役としてWINコイン200枚の対象です。


▼情報や意見交換(コメント欄へ)

シークレット称号あります

5/3 シークレット称号あります!


当サイトにご協力いただいている「すずしろ」さんから共有していただきました。

  • すずしろさんのTwitter


更新履歴
  • 2023/09/11
    7,8月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/06/25
    6月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/06/08
    6月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/05/26
    5月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/05/03
    シークレットミッションについて追記
    5月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/04/24
    4月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/04/07
    3月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/03/25
    3月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/03/07
    3月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/02/22
    2月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/02/08
    2月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/01/25
    1月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2023/01/07
    1月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2022/12/27
    年越しカジノスペシャルついて追記
  • 2022/11/24
    11月の月末ボーナスウィークについて追記
  • 2022/11/07
    次回の月末ボーナスウィークについて追記
    一部表記について修正
  • 2022/10/25
    月末ボーナスウィークについて追記
  • 2022/10/22
    フレンドマッチ機能について追記
    WINコイン獲得数の段位上昇効果を更新
  • 2022/10/01
    「八索」のデザイン変更について追記
  • 2022/09/21
    不具合に関するまとめを更新
  • 2022/09/19
    初心者向け解説記事へのリンクを追加
    WINコイン獲得数の一部を反映
  • 2022/09/16
    WINコイン獲得数の段位上昇効果を更新
  • 2022/09/15
    不具合に関するまとめを更新
    WINコイン獲得数の一部を反映
    記事内一部表記の修正及び更新
  • 2022/09/14
    得点計算時の小数点の扱いについて修正(五捨六入)
    スラミチ式麻雀のルール詳細を追記
    不具合に関するまとめを更新
  • 2022/09/13
    「ツモるんです」の基本情報を更新
    不具合に関するまとめを掲載
  • 2022/09/11
    初回投稿

初心者向け向け解説も併せてご覧ください。

ツモるんです実装を機に初めて麻雀をプレイする方向けに、別の特集記事を作成しました
本記事では概要の解説がメインとなるため、麻雀の基本的知識に関する内容は以下のリンクからご覧ください。

【初心者向け解説】
スラミチ式麻雀「ツモるんです」

麻雀(マージャン)とは

麻雀はテーブルゲームの一種


4人のプレイヤーがテーブルを囲み、数十枚から百枚あまりの牌を引いて役を揃えることを数回行い、得点を重ねていくゲーム。(中略)日本では34種類136枚の牌を使うのが一般的で、麻雀卓と呼ばれる麻雀専用のテーブルが用いられる。麻雀卓などの専用の道具がなくともプレイできるように、カードにした簡易版の道具も市販されている。

DQWオリジナルの仕様


通常の麻雀とは異なるオリジナルデザインの牌(はい)を使用しているので、細かい部分ですがドラクエらしさがあります。

実際のプレイ動画


ゲーム内の雰囲気を知っていただくための動画です。筆者のプレイ内容に関してはご配慮いただけると幸いです。

ツモるんですのルール


基本的なルールは現実の麻雀と同じですが、BGMや演出などにドラクエらしさが加わっています。スラミチ式麻雀のルール詳細については、以下を参照してください。

使用されるBGM

  • 対局中
    歴代シリーズのフィールドBGM
  • リーチ時(いずれか1名以上)
    歴代シリーズの通常戦闘BGM
スラミチ式麻雀のルール詳細をみる

スラミチ式麻雀・ツモるんですの詳細

  • 喰い断あり、後付けあり
  • 喰い替えはなし
  • 赤ドラは5萬、5筒、5索に1枚ずつ
  • 槓ドラは暗槓の場合は即乗り、明槓と加槓の場合は後乗り
  • 親はテンパイ連荘、形式テンパイあり
  • 親が30,000点以上で1着のときに限り、アガリやめ及びテンパイやめあり
  • トビ終了あり。誰かが0点未満になった時点で対局が終了し、マイナスの持ち点も集計する
  • 終局時に同点の場合、起親に近い方が上位
  • 途中流局は九種九牌、四風連打、四槓散了、四家立直の4種。いずれも親は継続で連荘。積み棒を増やし、リーチ棒は供託となる。
  • ダブロン、トリプルロンあり。積み棒や供託は上家取り。和了者に親が含まれれば連荘
  • 流し満貫あり。ただし流局時まで鳴かれないことが条件
  • ツモ番のないリーチはできない
  • 責任払い(パオ)あり。大三元、大四喜の確定に対して適用。ツモであれば全額払い、ロンであれば放銃者と折半
  • ダブル役満あり。国士無双十三面待ち、四暗刻単騎、大四喜、純正九連宝燈が対象。役満の複合もあり
  • 人和はなし
  • 連風牌の雀頭は4符扱い
  • 30符4翻の切り上げ満貫はなし

ドラクエらしさのあるオリジナル牌

よく見ると、各牌のデザインにはドラクエに関わるデザインがあります。

DQWデザイン
一般的な麻雀

9/26 八索のデザインが変更されました

デザインの変更のみで、ゲームの仕様に変更はありません。

変更後変更前

メガモンと同じスタンプが使える


対局中にスタンプを使用して、他プレイヤーとコミュニケーションができます。
スタンプの利用方法は、通常時(メガモン戦闘前後)と同じです。

スタンプはミュートできます


メガモン対戦前後と同じく、他プレイヤーのスタンプを表示しないこともできます。
その場合、他プレイヤー毎にミュートする」を設定可能です。

ツモるんです・マッチングの仕様

ギガモンと同じ全国マッチングのようです。
ギガモンの時は時間帯毎のテーブルに分かれていましたが、「ツモるんです」ではどうなっているのかは分かりません。

プレイヤー関連の表示される内容


ギガモンのマッチング時と同様にプレイヤーの都道府県が常時表示されます。
地名表示をOFFにすると、相手には都道府県が表示されません

10/21 フレンドマッチが実装されました


実装日2022/10/21(金)

一緒にぼうけんと同じくプレイヤー同士で共通のあいことばを入力することでマッチングできます。
ただし、以下の点が一緒にぼうけんと異なります。

  • 待機時間は10分ではなく無制限
  • 4人揃うまで対局はスタートしない
  • 距離の制限はありません(約580m以上離れていてもマッチング可)

プレイヤーが4人揃わないとフレンドマッチはできません。
プレイヤー2人+CPU2人といった対局は不可。

ゲームモードと必要なプレイコイン数


プレイコインを消費する段位戦と、プレイコインを消費しないフリーマッチの2つがあります。

段位戦とフリーマッチ
対戦方法プレイコイン獲得WINコインの変動
段位戦必要段位により変動
フリーマッチ不要段位による変動なし

対局に必要なプレイコイン

対戦方法必要プレイコイン数プレイ時間の目安
段位戦一局戦:250枚
東風戦:750枚
半荘戦:1200枚
3~5分
15~30分
30分~
フリーマッチ0枚(全戦共通)同上

プレイコインの集め方

獲得可能なWINコイン


対局結果に応じて、以下のWINコインを獲得できます。

WINコイン獲得数情報を募集しております。

対局の順位に応じて獲得できるWINコイン数の情報を募集しております。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

段位戦1位2位3位4位
一局戦70020020080
東風戦27001380-240
半荘戦48002400816384
フリーマッチ1位2位3位4位
一局戦15020200
東風戦500200500
半荘戦80030080-

※ 段位戦はWINメダル獲得数UP適用前の枚数です。

段位によるWINメダル獲得数上昇効果
1段階1.125倍2段階1.25倍
3段階1.3125倍4段階1.375倍

WINコイン交換所


スロットで得られるWINコインと同じです、好きな方のコンテンツで遊んでOK。
スロットの遊び方

交換所の景品一覧をみる

↓タップで情報切り替えができます↓

シーズン1シーズン2シーズン3
景品制限
リセット
WINコイン優先度
月制限

メタルキングコイン
1回
毎月1日
10000

経験の珠
1回
毎月1日
1000

ゴールドの珠
1回
毎月1日
1000

においぶくろ
2回
毎月1日
500

まもののエサ
10回
毎月1日
300
週制限

メタホイにおいぶくろ
1回
毎週月曜
1500

はぐメタにおいぶくろ
2回
毎週月曜
700
1回のみ

キラージャマーα
1回のみ 15000

炎光の勾玉+のレシピ
1回のみ 5000

りゅうおうのタマゴ
1回のみ 15000

りゅうおうのタマゴ超
1回のみ 500000

伝説輝石
1回のみ 100000

りゅうおうヘッド
1回のみ 150000-

金のラダトームのつるぎ
1回のみ 40000-

金のラダトームのかぶと
1回のみ 30000-

金のラダトームの鎧上
1回のみ 30000-

金のラダトームの鎧下
1回のみ 30000-

金のラダトームの盾
1回のみ 30000-

わしは待っておった
1回のみ 150000-

そんな…ひどい…
1回のみ 30000-

勝たせてくれよ!な!な!
1回のみ 5000-

かおタイプ11
1回のみ 10000-

かみ型タイプ17
1回のみ 10000-

かみ色カラー9
1回のみ 5000-

巨大スラミチの置物
1回のみ 8000-

麻雀卓の置物
1回のみ 8000-
制限なし

りゅうおうのタマゴ
制限なし 50000

強敵こころ交換券Ⅰ×100
制限なし 1000

※見た目装備やスタンプ、家具類はゲーム進行にはあまり関係ないため、優先度は付けていません。
※WINコインⅡをWINコインに変換して交換が可能です。
※週制限アイテムは3/27(月)14:59、月制限アイテムは4/1(土)14:59までWINコインにて交換可能。
強敵こころ交換券のおすすめ

景品制限
リセット
WINコイン優先度
月制限

メタルキングコイン
1回
毎月1日
10000

経験の珠
1回
毎月1日
1000

ゴールドの珠
1回
毎月1日
1000

においぶくろ
2回
毎月1日
500

まもののエサ
10回
毎月1日
300
週制限

メタホイにおいぶくろ
1回
毎週月曜
1500

はぐメタにおいぶくろ
2回
毎週月曜
700
1回のみ

デスピサロのタマゴ
1回のみ 15000

伝説輝石
1回のみ 100000

デスピサロヘッド
1回のみ 150000-

レックスのかぶりもの
1回のみ
6/13まで
10000-

レックスきぐるみ
1回のみ
6/13まで
10000-

空竜のかぶりもの
1回のみ
6/13まで
10000-

空竜のきぐるみ
1回のみ
6/13まで
10000-

コドラウィップ
1回のみ
6/13まで
10000-

獅子舞のかぶりもの
1回のみ
6/13から
10000-

獅子舞のふく上
1回のみ
6/13から
10000-

獅子舞のふく下
1回のみ
6/13から
10000-

金獅子のかぶりもの
1回のみ
6/13から
10000-

金獅子のふく上
1回のみ
6/13から
10000-

金獅子のふく下
1回のみ
6/13から
10000-

うぐおおお…!
1回のみ 150000-

うらやましい~~!
1回のみ 15000-

めの色カラー9
1回のみ 15000-

めの色カラー10
1回のみ 15000-

かみ色カラー10
1回のみ 5000-

かみ色カラー11
1回のみ 5000-
制限なし
制限なし 50000

強敵こころ交換券Ⅰ×100
制限なし 1000

※見た目装備やスタンプ、家具類はゲーム進行にはあまり関係ないため、優先度は付けていません。
強敵こころ交換券のおすすめ

景品制限
リセット
WINコイン優先度
月制限

メタルキングコイン
1回
毎月1日
10000

経験の珠
1回
毎月1日
1000

ゴールドの珠
1回
毎月1日
1000

においぶくろ
2回
毎月1日
500

まもののエサ
10回
毎月1日
300
週制限

メタホイにおいぶくろ
1回
毎週月曜
1500

はぐメタにおいぶくろ
2回
毎週月曜
700
1回のみ

???のタマゴ
1回のみ

伝説輝石
1回のみ 100000

???
1回のみ 150000-

過去の見た目装備1
1回のみ
?/??まで
10000-

過去の見た目装備2
1回のみ
?/??まで
10000-

過去の見た目装備3
1回のみ
?/??まで
10000-

過去の見た目装備4
1回のみ
?/??まで
10000-

過去の見た目装備5
1回のみ
?/??まで
10000-

過去の見た目装備6
1回のみ
?/??まで
10000-
制限なし

???のタマゴ
制限なし 50000

強敵こころ交換券Ⅰ×100
制限なし 1000

※見た目装備やスタンプ、家具類はゲーム進行にはあまり関係ないため、優先度は付けていません。
強敵こころ交換券のおすすめ

月末限定・ボーナスウィーク

2023年9月以降について掲載を停止する可能性があります

過去の開催情報は以下の通りです。

2023年8月

開催期間2023/7/25(火)15:00~8/1(火)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
一気通貫(イッツー) WINコイン×200枚
対々和(トイトイ) WINコイン×400枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年7月

開催期間2023/7/25(火)15:00~8/1(火)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
平和(ピンフ) WINコイン×200枚
三色同順(サンショクドウジュン) WINコイン×400枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年6月

開催期間2023/6/24(土)15:00~7/1(木)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
一盃口(イーペーコー) WINコイン×400枚
清一色(チンイツ) WINコイン×1000枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年5月

開催期間2023/5/26(金)15:00~6/2(金)14:59
いつもの月より1日遅い開始・終了です
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×300枚
七対子(チートイツ) WINコイン×600枚
混一色(ホンイツ) WINコイン×1000枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年4月

開催期間2023/4/24(月)15:00~2023/5/1(月)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
一発(イッパツ) WINコイン×300枚
嶺上開花(リンシャンカイホウ) WINコイン×500枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年3月

開催期間2023/3/25(土)15:00~2023/4/1(土)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
断么九(タンヤオ) WINコイン×200枚
混老頭(ホンロートー) WINコイン×700枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年2月

開催期間2023/2/22(水)15:00~2023/3/1(水)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
混全帯么九(チャンタ) WINコイン×500枚
純全帯么九(ジュンチャン) WINコイン×800枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2023年1月

開催期間2023/1/25(水)15:00~2023/2/1(水)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
一気通貫(イッツー) WINコイン×400枚
対々和(トイトイ) WINコイン×700枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2022年12月

開催期間2022/12/27(火)15:00~2023/1/3(火)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
平和(ピンフ) WINコイン×200枚
三色同順 WINコイン×400枚
三暗刻(サンアンコ) WINコイン×700枚
小三元(ショウサンゲン) WINコイン×1000枚
全ての役満 WINコイン×3000枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2022年11月

開催期間2022/11/24(木)15:00~12/1(木)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
一盃口(イーペーコー) WINコイン×400枚
清一色(チンイツ) WINコイン×1000枚

上記の役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

2022年10月

開催期間2022/10/25(火)15:00~11/1(火)14:59
対象
ゲーム
「段位戦」
フリーマッチフレンドマッチ対象外
追加
ボーナス
立直(リーチ) WINコイン×200枚
七対子(チートイツ) WINコイン×400枚
混一色(ホンイツ) WINコイン×700枚

上記3つの役でアガる度にボーナス分のWINコインを追加で獲得できます。
回数は無制限なので、アガるごとに何度でもボーナスをもらえます。

アガる直前予告(リーチ)・7ペア(チートイツ)、同一柄で揃える(ホンイツ)が対象なので、初心者にも分かりやすい役ボーナスWINコイン獲得が狙えます。

段位について


段位はツモるんですの強さを表す指標です。
実際のプレイで獲得した点数順位に応じてスコアが変動し、その累計スコアに応じて段位のランクが決められます
また、二級以上に段位が上がるWINコイン獲得量が上昇します。
ほこらやモンスターグランプリと違って定員はありませんが、初段以上は降格があります。

段位スコアの計算方法


段位スコアは①獲得した点数に応じた加減点、②順位によるスコア変動、この2つの計算方法で行います。

①点数に応じた加減点②順位によるスコア変動
47点50点
合計 97 点
(麻雀に詳しい方向け)
段位スコア計算について

段位スコア計算について(東風戦・半荘戦)

  • 東風戦・半荘戦では「25,000点スタート・30,000点返し」です。
  • 開始時と終了時で1プレイヤー当たり5,000点の差があります。この合計20,000点は優勝者のトップ賞として対局終了後に付与されます(オカ)。
  • ウマは「10-20」です。
    3位→2位に10,000点4位→1位に20,000点です。
  • 対局終了後に30,000点を返却します。
  • 上図の場合、自分の獲得点数は37,500点なので、30,000点をマイナスした7,500点が持ち点です。
  • 1位の場合はトップ賞(オカ)として、追加で20,000点を加点します。
  • 上図の場合、1位だったのでウマのボーナス点(4位→1位)追加で20,000点を加点します。
  • 30,000点を返却してウマ・オカを加点した合計点から段位スコアを計算します。
  • 37,500-30,000+20,000+20,000=47,500点
  • 1000点=1スコアで計算します。(小数点以下五捨六入)
  • 47,500÷1,000=47.5スコア
  • 対局終了後の順位に応じて、②の順位ボーナススコアを加減点します。
  • 対局時の段位が「三級」で1位の場合は50点を加算します。(記事内の「対局順位によるスコア変動」を参照)
  • 先ほどの①点数に応じた加減点:47.5スコア②順位ボーナス:50スコアを加算します。
  • 47.5スコア+50スコア=97.5スコア
  • その結果、ゲーム画面には97.5スコアが表示されています。
  • 小数点以下切り捨てのため、97スコアが累積スコアに加算される仕組みです。

段位スコア計算について(一局戦)

  • 一局戦では「25,000点スタート・25,000点返し」です。
  • 「ウマ・オカ」はありません。
  • 対局終了後に25,000点を返却します。
  • (例)2位で30,000スコアだった場合
  • この例だと自分の獲得点数は30,000点なので、25,000点をマイナスした5,000点が持ち点です。
  • 30,000点-25,000点=5,000点
  • 1000点=1スコアで計算します。(小数点以下五捨六入)
  • 5,000÷1,000=5スコア
  • 対局終了後の順位に応じて、②の順位ボーナススコアを加減点します。
  • 対局時の段位が「初段」で2位の場合は0点を加算します。(記事内の「対局順位によるスコア変動」を参照)
  • 先ほどの①点数に応じた加減点:5スコア②順位ボーナス:0スコアを加算します。
  • 5スコア+0スコア=5スコア
  • その結果、ゲーム画面には5スコアが表示されます。
  • 5スコアが累積スコアに加算される仕組みです。
対局順位によるスコア変動

↓タップで情報切り替えができます↓

一局戦東風戦半荘戦
一局戦1位2位3位4位
四級20000
三級20000
二級20000
一級20000
初段1000-10
二段1000-10
三段10-5-5-10
四段10-5-5-10
五段10-5-5-20
六段10-5-5-20
七段10-5-5-20
八段0-5-5-30
九段0-10-10-30
十段0-10-10-30
雀竜0-10-10-40
東風戦1位2位3位4位
四級50352010
三級50352010
二級5035100
一級5035100
初段100450-20
二段100450-25
三段100450-30
四段100450-35
五段15065-20-100
六段15065-20-130
七段15065-20-160
八段15065-25-190
九段18075-35-230
十段18075-35-250
雀竜18075-35-270
半荘戦1位2位3位4位
四級対局不可
三級対局不可
二級9055150
一級9055150
初段170700-35
二段170700-40
三段170700-45
四段170700-50
五段25090-30-160
六段250100-30-210
七段250100-30-260
八段250100-40-310
九段290120-50-370
十段290120-50-400
雀竜290120-50-440
段位の必要スコアとWINコイン獲得UP効果
カジノ(麻雀)段位詳細
段位累計スコア詳細
雀竜25000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
十段20000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
九段16000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
八段13000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
七段10500以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
六段8200以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
五段6000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
四段4400以上段位戦のWINコイン獲得量3段階アップ
三段3100以上段位戦のWINコイン獲得量3段階アップ
二段2000以上段位戦のWINコイン獲得量2段階アップ
初段1000以上段位戦のWINコイン獲得量2段階アップ
一級500以上段位戦のWINコイン獲得量1段階アップ
二級200以上段位戦のWINコイン獲得量1段階アップ
三級50以上-
四級--

基本的な麻雀のルール(簡易版)

以下は麻雀ルール概要の簡易的なまとめです

全てのルールを網羅しているわけではなく、簡易的に数項目をピックアップして取り上げています。
詳細はアプリ内のあそびかたを参照してください。


自分が所持する13個の手牌「+1個の牌」を揃えて役を作るゲームです。
「+1個の牌」①自分がツモった(引いた)、②他者が打った(捨てた)ものが対象です。
①の場合はツモ、②の場合はロンとして一定の条件を満たした時に役を揃える(あがる)ことができ、得点が加点されます。

牌の種類

大きく分けて2種類あります。
基本的な認識として、同じ絵柄で数字を並べる同じ牌を複数揃えることで、少しずつ役を完成させていきます。

種類牌の例
数牌
(シュウパイ)
字牌
(ジハイ)
※ 索子の数字1はラーミア表示です
※ 数牌の数字5は赤色表示の場合あり(赤ドラ・後述)

役の基本的な形

大きく分けて3種類あります。
下記のいずれかの形で役が揃えば得点できます。

4トリオ1ペア型
「同絵柄で数字を3つ並べる」または「同じ牌を3つ揃える」を4セット。
さらに「同じ牌を2つ揃える」を1セット。
上図の場合、14牌目に「中」もしくは「ロト剣牌(8)」があれば役が揃います。
7ペア型
「同じ牌を2つ揃える」を7セット。上図の場合、14牌目に「南」があれば役が揃います。
国士無双型
「数字の1と9を全絵柄で1つずつ」かつ「図柄牌を全て1つずつ」かつ「左記13種のいずれかをもう1つ」揃える。上図の場合、14牌目にもう1つがあれば役が揃います。

実際のプレイ手順


自分のターンになったら、牌を1つ入手します。その後、不要と思われる牌を1つ捨てます。これを繰り返してゲームを進行していきます。
注意点として、自分が捨てた牌をロンに使用できないことが挙げられます。

役を揃える方法


役を揃える過程で、条件が揃うとポン・チー・カンといった他プレイヤーの捨てた牌を利用することができます。
ただし、役が揃ってツモまたはロンする場合に追加条件が発生する場合があります。

スキル名効果
ポン他プレイヤーが捨てた牌を自分の牌にする。
発動条件:
自分が2つ持っている牌を他プレイヤーが捨てる
追加条件:
ツモ・ロン時に役の必要ポイントが1段階上がる
チー自分の前のプレイヤーが捨てた牌を自分の牌にする。
発動条件:自分が2つ数字を並べている牌を前プレイヤーが捨てた場合
追加条件:
ツモ・ロン時に役の必要ポイントが1段階上がる
カン(1)全プレイヤー共通のボーナスポイントを1つ増やす。
発動条件:自分が4つ同一牌を揃えている場合
カン(2)全プレイヤー共通のボーナスポイントを1つ増やす。
発動条件:自分が3つ同一牌を揃えている時に、他プレイヤーがその牌を捨てた場合
追加条件:
ツモ・ロン時に役の必要ポイントが1段階上がる
リーチ
ツモ・ロン時の自分の得点を1段階増やす。
発動条件:あと1手で役が揃う場合。ただしポン・チーやカン(2)を使用している場合は発動不可。
全プレイヤー共通のボーナスポイントは「ドラ」を指します。
ドラクエウォークでは赤ドラも実装されます。
ドラクエウォークではオープンリーチはできません。
赤ドラ牌をみる

役の点数を上げる方法

以下の条件に該当する場合、役の得点が増えます。
スコア上昇の詳細はゲーム内のあそびかたを参照してください。
ここでは、一部の役をピックアップして紹介します。

条件役の点数上昇効果
数字1,9,図柄牌を含まない1段階アップ
リーチの次ターンでツモ・ロン1段階アップ
同一絵柄の1~9を全て並べる2段階アップ
同一牌を3つ揃える×3セット2段階アップ
カン(1) カン(2)を計3回使用する2段階アップ
「東・西・南・北」で3トリオ・1ペア以上
または4トリオで役を揃える
りゅうおう級アップ
国士無双型で役を揃えるりゅうおう級アップ
字牌のみで役を揃えるりゅうおう級アップ
数字1,9のみで役を揃えるりゅうおう級アップ
ゲーム開始時点で役を揃えるりゅうおう級アップ
1ターン目で役を揃えるりゅうおう級アップ

※全てのルールではなく、初心者向けに伝わりやすい項目のみを取り上げています。

この記事では初心者向けの簡易説明をするため、初歩的な内容に限定して解説しています。より詳しい麻雀ルールに関する情報は割愛させていただきます。

麻雀のタグ

「麻雀」の記事一覧

3周年のタグ

「3周年」の記事一覧

コメント (383件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.383 JGdAGFc 15日前
    1
    0
    3回目で、試合が終わりました。全部自分に当たってしまって悲しい。
  • No.380 EWgxODM 6月30日
    1
    1
    これカジノ内じゃなくてメニューから直接飛べるようにしないと人集まらんだろ、たかがワンタップだけどその手間とロード時間でどれだけ意欲削がれることか
    返信数 (1)
    • No.381 KAGXlnQ 7月13日
      2
      1
      それ以前の問題でウォークゲーに麻雀が必要?
      スロットもこれも時間無駄に食うし柴の嫌がらせとしか思えんわ
      普通に道にWINコインが落ちてればええやん
    返信する
  • No.374 MFB2F1k 5月31日
    4
    4
    10代の頃から40年以上、リアルでもゲームでも相当の場数と時間を色々な麻雀に費やしてきましたが、今までで感じた事の無い麻雀ですね。
    どういうロジックで動いているのか専門家ではないので分かりませんが、あまりに偏った流れで動いている様に感じました。
    あまりの酷さにストレスばかり感じるので、もう御無礼する事にしました。
    プレイされる方は頑張って下さい·····
    返信数 (1)
    • No.377 KAGXlnQ 6月14日
      2
      0
      何カ月も前から麻雀風の王様役と奴隷役を見極めて
      奴隷をいかにいびるかのゲームだって言われてるじゃん
      配牌糞だったらマインスイーパー感覚で安牌切ってりゃ良いんだよ
    返信する
  • No.372 FklCVBc 5月25日
    1
    0
    25日から麻雀月末キャンペーン来るかと思ってたら来てないんだが
  • No.360 EzQWeEU 5月3日
    14
    9
    麻雀なめんなって 本物とはあきらかに違い なにかしらの調整が入って 有利なヤツが多々いて 面白くない
    返信数 (3)
    • No.363 KAGXlnQ 5月4日
      3
      2
      コロプラの調整力に何の期待してるんだか
      2戦もやれば走る優遇役と何やってもダメな搾取役は判るから
      2位狙いに徹すれば大負けはしなくなるぞ
      優遇役は毎回5巡目内でリーチだけど自分は捨て牌含めて流局まで約無しとか良くありすぎて慣れたわ
      まあ、ゲームのおまけのミニゲームだからそこまで気にすんな
      ムカついたら課金しなけりゃ良いだけ
    • No.367 IJGQNkU 5月4日
      0
      1
      捨てた字牌をツモる
    • No.369 KAGXlnQ 5月5日
      2
      1
      麻雀風の運営が有利にしてる奴をいち早く見抜いて
      後は誰かが優遇者の地雷を踏むのをひたすら待つマインスイーパーみたいなゲームだぞ
      自分が有利に操作されるターンになったら無双して気持ちよくなれるから
      パチンコと同じで依存症になりやすいんだろうけどね
      この辺はコロプラの依存者を増やして搾り取るマニュアルに忠実に作られている
    返信する
  • No.362 KUZiRFk 5月4日
    0
    1
    ツモギリ放置してても2位、3位に入れることが多々ある
  • No.361 UZmBIHA 5月4日
    1
    1
    西四局でツモ上り、27?00のトップで、30000点以上無いので、北入りするかと思いましたがしませんでした。
  • No.358 J5iDATU 5月1日
    6
    23
    最近発覚したどうでもいい情報な。
    人和実装されてない。

    配牌テンパっとるやんけ→上家ロン牌出した→チーしか選択できない

    これ平和入ってたら平和のみで上がることになるよなきっと。
    返信数 (1)
    • No.359 JiJVCYc 5月3日
      23
      6
      はいはいしっかり「あそびかた」に書いてありますよ
    返信する
  • No.357 QRByBYk 4月21日
    8
    27
    八百長はともかくチートあるか半信半疑だったけど
    ついにウォークアプリ強制的にオトされた。ギガモンと同じサーバー使ってるだけあってチートあるんだなやっぱり
    戻ったら次々局になってて振り込んだ記憶のない直撃食らって12000点取られてた。この間10秒
    持ち点0ぴったりにされて跳満アガられる事もよくある
    返信数 (1)
    • No.365 KAGXlnQ 5月4日
      0
      0
      ここじゃなくてコロプラに報告すれば?
    返信する
  • No.356 QhaXOJM 4月11日
    14
    2
    切断マーク付いてるやつが普通に鳴いたりリーチしてくるんだけどネット麻雀ならツモ切りオートにしてくれよ
  • No.355 QRByBYk 4月7日
    2
    26
    スマホ12台くらい持ってる奴が最強。36枠で牌絞れば後から入ってきた奴カモってサブ垢昇段してアカウント売ればガッポガッポやろ。
  • No.352 FkGYEGE 4月4日
    3
    18
    これ多分曜日ごとに勝てる曜日勝てない曜日が設定されてるね。勝てる曜日は毎週配牌ツモ共に良くてポイント貯められてそうでない曜日は配牌だけ良い曜日や配牌ツモ共にだめな曜日があってその日にポイントを吐き出させてる。
    返信数 (1)
    • No.353 FkGYEGE 4月4日
      0
      8
      アカウントによって週二回勝てる曜日あるからそれぞれ統計取って勝てる曜日だけやれば段位上げやすくなると思う。
    返信する
  • No.351 FSlyYkc 3月27日
    8
    23
    喰いタンや役牌のみ上がりばかりのクソは低ランクだけと思っていたが、段位上がれば上がる程増えるな。ランクマッチならともかくフリーマッチでカス手しか上がらない奴死ねや。
    それと他家立直で明槓する阿呆も消えろ。
    返信数 (1)
    • No.354 FRhHcpI 4月5日
      3
      12
      東風や半荘でもゴミ手でしか上がらないでぐだぐだ延長戦持ち込む馬鹿いるよな
      4段5段でも初手から鳴いてばっかのカスも多い
    返信する
  • No.350 hBRDE1A 3月26日
    31
    11
    クソクソいいながらわざわざこんなところに書き込んでる人、
    ギャンブル依存症の素質ありますよ。
    ふつうはクソだと思ったら黙ってやめるんですよ。
    返信数 (1)
    • No.364 KAGXlnQ 5月4日
      3
      0
      もっとコイン交換率が良いミニゲーム実装されるか
      無償で20Kくらい毎月コイン配れば一瞬で廃れんじゃね?とは思う
      現状はコイン稼ぎ率を餌にクソな調整で依存症者のヘイトを集める良いコンテンツになっとる
    返信する
  • No.348 NzNWRjg 3月6日
    1
    5
    リーチ即ツモは防ぎようが無いんか?
    鳴いて一発消しても次順でツモられることが多いんやけど。
    返信数 (2)
    • No.349 iRUpF5A 3月7日
      5
      1
      きっとたまたまよ。
      自分がリーチすると一発牌でロンされる。酷い時はダブロンされる。ダブロンは精神的に来る。呪われてるんかな?
    • No.366 KAGXlnQ 5月4日
      0
      1
      序盤から絶好調な奴がいるなと思ったら無理にリーチせずに2位狙いで様子見が正解だぞ
      変な調整入れてるからダメな日は勝負手から浮いた牌は全て当たりとか普通に良くある
      まずはスラみち式に慣れる所からだな
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト