スロットの遊び方|ドラキー台りゅうおう台の特徴

fhey61223 118件
ドラクエウォークの「カジノ/スロット」についてまとめています。遊び方や報酬、ドラキー台とりゅうおう台の特徴についてまとめていますので参考にしてみてください。
イベント関連攻略記事こころ武器/配布

3周年の総まとめ

※9/13 大方更新しました!

現在判明している情報は大方更新しておりますが、プレイコインの兼ね合いより暫く追加情報判明次第更新していく予定です。皆様のコメントも反映させていただいております!情報提供よろしくお願いいたします。

※スロットキャンペーン


11月の「7」が付く日は6枚台のスロットの設定が良くなりボーナスが当たりやすくなる!有効ゲーム数はドラキー台、りゅうおう台それぞれ200ゲームになります。

スロットの種類と特徴

スロットの種類
ドラキー台DQ4,5,6,7,8,10,11などの通常スロット
初心者向け
りゅうおう台DQ11のマジックスロット
慣れてきたかた向け

ドラキー台の方は揃った絵柄でコインが出てくる通常スロットタイプ、りゅうおう台の方は「777」が揃った場合ボーナスタイムに突入するマジックスロットタイプ

途中で中断も可能!


途中で中断しても続きから遊べるようです。そのためボーナス中に中断したりすることも可能!プレイ状況は機種とレートごとに保存されます。

レート


レートが高いほどあたった時に獲得できるWINコインの量も多くなります。

基本的な遊び方

基本的な遊び方
MAXBETプレイコインを投入
レバーリールを回転させる
停止ボタンリールを止める
オートボタン①~③を自動で行う

揃う絵柄は内部的に決まっている

揃う絵柄は内部的に決まっています。ボーナス絵柄を手動で狙っても内部的に当選していなければ揃うことはありません。逆に内部的に当選している場合は、オートモードで勝手に揃います
オートモードの場合チェリーやスイカは取りこぼす可能性はありますが、現状はオートモードでも揃うことが有り詳しい仕様は不明です

ドラキー台の特徴


ドラキー台は揃った図柄の配当が得られるタイプです。りゅうおう台より配当が多く、ボーナスゲームなどはないためシンプルな作りになっています。

リーチの演出

スイカ以上の配当絵柄がリーチになると3リール目の速度が遅くなります。

りゅうおう台の特徴

冒険画面とボーナスタイム(チャレンジバトル)を行き来し、華やかな演出が楽しめます。通常時の配当はドラキー台より低いため、如何にボーナスタイムに当選し、チャレンジバトル勝利でボーナスタイムを継続できるかが鍵になってきます。

ゲームの流れ


冒険画面、高確率MODE、ボーナスタイム、チャレンジバトルの4つの状態があります。チャンスとなる絵柄が揃ったり、規定WINコインを獲得すると状態移行し、ボーナスタイムやチャレンジバトルに進む流れになります。チャレンジバトルに勝利すると再度ボーナス当選しボーナスゲームが継続、敗北すると冒険画面か高確率MODEへ移行します。

冒険画面

基本的な遊び方
なかまなかまが増えるとチャレンジバトルの勝率アップ
レベルレベルが高いとチャレンジバトルでいいことがあるかも?
復活演出
歩数10,000歩到達でボーナスゲームの大チャンス
10,000歩到達で必ずボーナスタイムに突入?(天井)

高確率MODE


高確率MODE中は宝箱のドロップ率が上がります。また中身も変わって装備が出るようになります。虹色の宝箱が出るとボーナス確定となりボーナスゲームに突入します。

高確率MODE中のアイテム
宝箱効果
茶箱空っぽ
ひとくいばこ
☆1装備(200歩)
☆2装備(500歩)
赤箱においぶくろ
☆3装備(700歩)
☆4装備()
ボーナス確定!
金箱☆5装備()
ボーナス確定!
虹箱ボーナス確定!

宝箱からボーナス確定!が出るとボーナスゲーム確定になります。高確率MODE中は宝箱の出現率がUPし、歩数が稼ぎやすくなっています。ボーナス当選しなくても歩数が稼げるため、高確率MODEを抜けてしまっても天井までの歩数が大幅に短縮されるためありがたいです。

777の違い

ボーナスの違い
赤777チャレンジバトルまで150枚
金777チャレンジバトルまで300枚

金777ボーナスの方が獲得枚数が多く設定されており、ゲーム数が増えるため獲得WINコイン枚数とボーナス継続率が高くなります

ボーナスゲーム



ゲーム数ではなく、WINコイン獲得枚数でチャレンジバトルに移行するようです。ボーナスゲームでは大量のWINコインを獲得するチャンス!また助っ人も登場することがあるようです。ボーナスゲーム中にボーナス確定演出が入るとボーナスゲームがストックされます。(チャレンジバトルに移行せずボーナスゲームが連続する

チャレンジバトル

絵柄
REPLAY敵の攻撃
REPLAY以外味方の攻撃
ボーナスタイム継続
継続条件敵モンスターを討伐
勇者スライムの復活演出
終了条件なかまと勇者スライムが完全に倒される

チャレンジバトルに勝利すると再度ボーナスゲームに移行します。

ボスモンスターの種類


記念大王スライム(HP10)
ボーナス確定!

ドラゴン(HP15)

ゴーレム(HP20)

りゅうおう(HP30)

竜王(HP40)
-

HPが高いボスを倒すとボーナスタイムが継続しやすい状態に入っているのかも?竜王が倒せたらボーナス継続のチャンスかもしれません。

チャンス移行しやすい絵柄

移行しやすさ

チャンス目


REPLAY,REPLAY,ベルのチャンス目

チェリー


チェリーには様々な種類があります。左リールにチェリーが止まると払い出しがあります。(一列揃わなくても絵柄が成立)3リール揃ったり、左リール中段にチェリーが止まるとさらに良い状態に移行するかもしれません。

スイカ


スイカは3リールすべて揃えなくてはなりません。横並びのスイカと右肩下がり、右肩上がりに揃ったスイカでチャンス移行差があるかもしれません。

チャンスに移行しやすい絵柄がある!

上記の絵柄がそろうとボーナス確定、高確率MODE移行、強いモンスターが仲間になる、歩数が大幅に伸びるなど良い状態に移行しやすくなります。特にチャンス目はボーナスにつながりやすい印象を受けました。

助っ人となかま

助っ人
レグナモンスター出現率UP
ネーリモンスターの仲間になりやすさUP
C.アロン宝箱からのボーナス出現率UP!大量ボーナスの大チャンス!

ボーナスゲームのみ参戦。チャレンジバトルや冒険画面では参戦しない。

なかま
効果チャレンジバトルの勝率がアップ
仲間に出来る数上限なし(画面上の表示は8匹まで)

チャレンジバトルのみ参戦。ボーナスゲームや冒険画面では参戦しない。ドラクエ11では強いモンスターほど勝率が高かったです。同じように強いモンスターほど勝率が高いかもしれません。

なかまモンスターの種類


ベビーパンサー

ホイミスライム

メタルスライム

キメラ

キラーパンサー

ひとくいばこ

キングスライム

はぐれメタル

あくま神官

キラーマシン

メタルキング

カンダタ

ひとくいばこ

ひとくいばこはチャンス移行や落選の演出なのかもしれません。

メタル系モンスター

メタル系モンスターは経験値大量取得のチャンス!BAR,BAR,BARが揃うと逃げずに倒すことができました!メタル系モンスターは仲間にならないのかもしれません。

カンダタ

ボーナスタイム時にカンダタがいるとチャンス!ダメージを受けづらく、攻撃力も高いため連チャンのチャンス

勇者スライムのレベル

勇者スライムのレベル
効果チャレンジバトルに敗北した時にいいことがあるかも?
復活演出
LVの上げ方モンスターを倒した際上がることがある
LVのリセットチャレンジバトルに敗北し冒険画面に戻るとLV1に
復活演出にてボーナスゲーム移行時

勇者スライム敗北時、復活演出を確認いたしました。おそらくLVが高いほど復活演出発生率が高く設定されているかと思われます。

歩数

歩数
効果10,000歩に達するとボーナスゲームの大チャンス!
10,000歩到達でボーナスタイムに突入(天井)
歩数の上げ方特定アイテムを見つけると歩数が上がることがある
歩数のリセットボーナスタイムに突入するとリセット

アイテムの種類と効果

代表的なアイテム
アイテム効果
においぶくろ次ゲームモンスター出現率UP
まもののエサ次ゲームモンスターのなかまになりやすさUP
経験の珠数ゲーム間レベルアップ率UP
やくそう歩数が少し増える(100歩)
まほうのせいすい歩数が増える(300歩)
せかいじゅのしずく歩数が増える(700歩)
導きのつばさ歩数が大きく増える(2000歩)
高確率MODE高確率MODEに突入しボーナスゲームへの期待大

2つのスロットの比較

約4,000枚ずつスロット回した結果

コメント欄より画像提供いただきましたので、記事の方に反映させていただいております。情報提供いただきありがとうございました!

↓タップで情報切り替えができます↓

2種のスロット比較

ドラキー台


ドラキー台(6枚レート)
ゲーム数700ゲーム
獲得WINコイン9,480枚
プレイ時間60分

ドラキー台は演出が短く早くプレイコインを消費したい場合おすすめです!りゅうおう台のようにボーナス当選によってWINコイン獲得枚数のブレも少ないため平均的なWINコインが獲得できるのも魅力です。


りゅうおう台(6枚レート)
ゲーム数807ゲーム
獲得WINコイン5,568枚
プレイ時間90分

りゅうおう台は演出が多く、ボーナスタイムやチャレンジバトルなどの演出を楽しみたい場合はおすすめです!チャレンジバトルの勝率でWINコイン獲得枚数が変わってくるため、ドラキー台よりもギャンブル要素が高いです。また演出の特徴上同じプレイコインを消費する場合りゅうおう台の方がプレイコイン持ちが良いのが特徴です。

3周年のタグ

「3周年」の記事一覧

コメント (118件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.116 IJQFEic 2022年12月27日
    1
    1
    ボーナスストックもあと少しあると思うのでまだ伸びそうですが、とりあえずは万枚達成記念に。
    返信数 (2)
    • No.117 IJQFEic 2022年12月27日
      削除されました。
    • No.118 IJQFEic 2022年12月27日
      2
      0
      結果
    返信する
  • No.112 ni/@sugakiti 2022年10月31日
    1
    2
    ある程度WINコインたまっている途中で電話がかかってきた時、通話終了後オープニング画面に戻っていたのですが、コインは消費したもののWINコインは獲得できずのような状態になりますか?
    返信数 (1)
    • No.115 管理人 2022年11月5日
      2
      0
      コメントいただきありがとうございます!

      電話でアプリが落ちたところは現在未確認ですが、データ取得中にアプリが落ちた際はプレイコイン消費量、WINコイン獲得量はアプリが落ちる直前の状態で反映されていました。
      同じ症状ではないため断言は出来かねますが、恐らく直前の状況が反映されているのではないかと思われます。
    返信する
  • No.113 QTeJN3g 2022年11月3日
    0
    4
    メタル系も仲間になるの?
    返信数 (1)
    • No.114 管理人 2022年11月5日
      1
      0
      コメントいただきありがとうございます!

      メタル系モンスターは経験値取得のチャンス(BAR,BAR,BAR揃いで討伐)のようです。
      現時点で仲間になったところは未確認になるため、仲間にはならないのかもしれません。
    返信する
  • No.111 E1Izlyk 2022年10月31日
    5
    4
    うまくいけば、こんな感じに成りました。😊
  • No.110 ねこまどう/@nekosyama 2022年10月30日
    1
    3
    仲間いなくても生きかえってげきは最強
  • No.109 UBCUh3A 2022年10月8日
    1
    0
    キラーパンサーでも会心出た...
    (スクショするの忘れました...)
  • No.108 EilTc0I 2022年10月8日
    5
    0
    りゅうおう台で金7揃いで助っ人がアロン
    最初の10ゲームで7確が7回出たあと後半10ゲームでは1回も7確出現せず
    予兆すらなくて淡々と勇者スライムが進むだけ
    もしかしたらアロンの効果は前半10ゲームだけとか
    7確ストックの上限は7個までとかの条件があるかも
  • No.106 EXgFAhM 2022年10月6日
    0
    0
    竜王戦に勝利したら金777ボーナスでカンダタとC.アロンが確定で高確率連荘で合ってる?
  • No.105 NRhkODc 2022年10月6日
    10
    1
    上限はLv99で確定。
    Lv96でメタルキング倒したが、Lv99止まりだった。

    勇者スライムの攻撃成功時のダメージ上がってるように感じた。バトル敗北時は当然のように復活演出あり。

    仮説としては、Lv=復活確率。
    Lv50なら50%の確率で復活演出に移行。
  • No.104 J3U1NDc 2022年9月30日
    0
    16
    てか子役の確率書いてないからデキレだな!もう払い戻し枚数決まっているならそれと交換してくれ!麻雀もツモあがりが異常に高い。デキレの可能性はある
  • No.103 J3U1NDc 2022年9月30日
    1
    14
    仲間にカンダタ、キンスラと他に雑魚が8匹、レベル50で1回目ゴーレム!ストレート勝ち誰も倒されず、2回目竜王、ストレート負け。復活なし。2連っていうのが内部的に決まっているとしか思えない。リプレイ5連、一回ベル挟んでリプレイ3味方全滅!ベルで2回攻撃どちらもかわされる。リプレイでスライム死亡。明らかに挙動がおかしい。
  • No.102 J3U1NDc 2022年9月30日
    0
    13
    このスロットオートで眺めているだけですね。技術介入がないのでオートで問題ない。7確定演出でてるのに人喰い箱倒して777って表示されないと7が揃わない仕様だし、リプレイ外しもなし。あと多分内部的に最初に7揃った時に何連するか決まっているな!例えば10連とか20連とかきまっていてその間に自力でボーナス引き当てたらプラスされていくようなイメージ。
  • No.101 JUSEBEA 2022年9月29日
    0
    7
    ドラキー台3枚で回しました。りゅうおう6枚のがWINコイン多いような気がします。
  • No.100 J3gRJhA 2022年9月29日
    0
    0
    奇跡的に竜王倒したら

    金7
    ボーナス最初にアロン(5回7揃った)
    倒してないのに仲間にカンダタ

    りゅうおうでは何もなかったので、竜王だけ特別?
  • No.99 Jzg4BFU 2022年9月28日
    0
    1
    32連中
    設定差あるとしたら単チェ、斜めスイカ、金7率高い気がする
    ベル重複もしてる?
攻略
Menu
ページトップへ
×