
バトル中のアイコンについて|状態異常・状態変化の解説まとめ
宝の地図一覧(検索機能付き)
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
基礎知識検証系 | ||
---|---|---|
![]() 弱点耐性の仕様 | ![]() 回復上限/基礎値 | ![]() 守備力計算 |
![]() 呪文計算式 | ![]() 1200上限調査① | ![]() 魔力上限(キャップ) |
![]() スキル必中ライン | ![]() アイコン一覧 | ![]() 攻魔複合スキル |
4/13 すべてのアイコン反映に時間を要する見込みです
これまでに実装されたアイコンの種類が非常に多く、特に装備で習得できる効果については情報反映までにお時間を頂く見込みです。
大変申し訳ございませんが、ご了承いただければ幸いです。
記事未反映のアイコンについて
現在情報収集を進めておりますが「~のアイコンがない」等ございましたら、コメント欄にてお知らせいただけますと助かります。
直近の更新内容
- 8/22
ホーリークラッシュ改(聖盾騎士のオノ)を追加
- 8/9
竜の限界突破を追加
- 8/9
竜瘴を追加
- 7/27
呪文威力減を追加
- 7/27
ブレス威力減を追加
- 5/17
反射を追加
- 5/17
カウンターを追加
- 5/17
継続回復を追加
- 5/17
12章S3話を追加
- 4/25
ギガモン弱化を追加
- 4/25
11章10話を追加
- 4/20 2020年までの全武器固有アイコンを追加
- 4/20
属性耐性アップを追加
- 4/20
属性耐性ダウンを追加
- 4/20
超撃耐性を追加
- 4/19
全属性耐性減を追加
- 4/15
継続ダメージを追加
- 4/15
なかまモンスターお気に入り効果を追加
アイコンの種類について
ジャンル別に様々な種類があります。
主に以下の内容が挙げられます。
記事内での表示順について
基本的にゲーム内「あそびかた」の分類に準拠しています。
それ以外のアイコンについては 職業(レベル・固有・こころ道) > 装備 の順番に掲載させていただきます。
【例】まもりのたての場合
表示順は装備ではなく職業(大神官・こころ道)で分類しています。
属性 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() メラ | ![]() ギラ | ![]() イオ | ![]() ヒャド | ![]() バギ |
![]() デイン | ![]() ドルマ | ![]() ジバリア | - | - |
系統 | ||||
![]() スライム | ![]() けもの | ![]() ドラゴン | ![]() 虫 | ![]() 鳥 |
![]() 植物 | ![]() 物質 | ![]() マシン | ![]() ゾンビ | ![]() 悪魔 |
![]() エレメント | ![]() 怪人 | ![]() 水 | - | - |
スキル | ||||
![]() 攻撃 | ![]() 回復蘇生 | ![]() 強化 | ![]() 弱化 | - |
攻撃種別 | ||||
![]() 斬撃 | ![]() 体技 | ![]() じゅもん | ![]() ブレス | - |
状態変化 | ||||
![]() ![]() 攻撃力 | ![]() ![]() 守備力 | ![]() ![]() すばやさ | ![]() みかわし率 | ![]() ガード率 |
![]() スキル威力 | ![]() 斬・体 威力 | ![]() きあいため | ![]() 受ける回復 | ![]() とくぎ回復 |
![]() 会心率 | ![]() 暴走率 | ![]() 呪文威力 | ![]() 呪文回復 | ![]() ブレス威力 |
![]() ![]() 斬・体 耐性 | ![]() ![]() 呪文耐性 | ![]() ブレス耐性 | ![]() ![]() 威圧 | ![]() 戦意喪失 |
![]() 衰弱 | ![]() 反射 | ![]() カウンター | ![]() 継続回復 | ![]() 属性バースト |
![]() メタルボディ | - | - | - | - |
状態異常 | ||||
![]() 眠り | ![]() 麻痺 | ![]() 混乱 | ![]() 封印 | ![]() 幻惑 |
![]() 毒 | ![]() 猛毒 | ![]() 呪い | ![]() 休み | ![]() 魅了 |
![]() 石化 | ![]() 感電 | ![]() ブレス封じ | ![]() パン化 | ![]() 即死 |
![]() ふきとばし | - | - | - | - |
属性について
①基本となる8属性
炎系・氷系・雷系などを軸とする以下の8つがあります。
敵モンスターによって弱点が異なるため、相性の良い属性スキルを使用するのが攻略に役立ちます。
①基本となる8属性 | |||
---|---|---|---|
![]() メラ | ![]() ギラ | ![]() イオ | ![]() ヒャド |
![]() バギ | ![]() デイン | ![]() ドルマ | ![]() ジバリア |
②攻撃スキルによる4属性
物理(斬撃・体技)・じゅもん・ブレスを軸とする以下の4つがあります。
一部のモンスターは特定の攻撃手段に対する耐性を持っている場合があります。
②スキルによる4属性 | |||
---|---|---|---|
![]() 斬撃 | ![]() 体技 | ![]() じゅもん | ![]() ブレス |
【例1】ほこら・スライムジェネラル
体技とブレスに耐性があるため、斬撃やじゅもんを使用するのがおすすめ。
【例2】覚醒千里行・おどるほうせき編
じゅもんが他スキルよりもダメージを伸ばしやすいため、攻撃じゅもんを主体とする編成がおすすめ。
どうやって見分ける?
![]() |
ゲーム内でスキルの説明文に明記されています。
![]() |
みんドラの最強火力ランキングでもスキルと一緒に表示しています。
系統について
モンスターの種類によって異なる系統が14種類あります。
また、特定の系統に対するダメージアップや耐性があります。
モンスターの系統一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() スライム | ![]() けもの | ![]() ドラゴン | ![]() 虫 |
![]() 鳥 | ![]() 植物 | ![]() 物質 | ![]() マシン |
![]() ゾンビ | ![]() 悪魔 | ![]() エレメント | ![]() 怪人 |
![]() 水 | ![]() ???? | - | - |
【例3】複数の系統が同時に出現した場合
装備した心珠 | ![]() |
この心珠が効果を発揮するのはスライム系なので、同時に出現した左右のモンスターへのダメージはアップしません。(キラーアーマーとデビルアーマーは「物質系」です)
スキル種別について
行動内容によって、攻撃・回復・補助・弱化の4種類があります。
スキル種別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() 攻撃 | ![]() 回復蘇生 | ![]() 強化 | ![]() 弱化 |
状態異常について
バトル中の行動に制限や条件等が発生した場合に表示されるアイコンです。
アイコン | 内容 | ![]() まもりのたて | 解除する方法 |
---|---|---|---|
![]() 眠り | 行動不能になる | ![]() | 3ターン経過 物理攻撃を受ける(確率) |
![]() 麻痺 | 行動不能になる | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 混乱 | 命令を無視して行動する | ![]() | 3ターン経過 物理攻撃を受ける(確率) |
![]() 封印 | 呪文が使用不能になる | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 幻惑 | 物理攻撃の命中率が減る | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 毒 | 行動開始時にHPが減る(無属性) | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 猛毒 | 行動開始時にHPが減る(無属性) | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 呪い | 最大HPが半減する | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 転び 怯え 縛り 踊り | 行動不能になる | ![]() | 1ターン経過 |
![]() 魅了 | 命令を無視して行動する 味方の回復を受けない 敵への全体攻撃を受ける | ![]() | 3ターン経過 物理攻撃を受ける(確率) |
![]() 石化 | 行動不能になる 回復・補助を受けない 攻撃・弱化を受けない | ![]() | 3ターン経過 |
![]() 感電 | 行動開始時にHPが減る(デイン属性) 攻撃魔力が減る(悪魔系のみ) | ![]() | 3ターン経過 |
![]() ブレス封じ | ブレスが使用不能になる | 不明 | 3ターン経過 |
![]() パン化 | 行動不能になる 回復・補助を受けない 攻撃・弱化を受けない | ![]() | 3ターン経過 |
【参考】
状態異常を解除できるどうぐ・スキル一覧
アイコン | 解除可能などうぐ | 解除可能なスキル |
---|---|---|
![]() 眠り | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 麻痺 | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 封印 | - | ![]() |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 猛毒 | ||
![]() 呪い | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 転び 怯え 縛り 踊り | - | ![]() |
![]() 魅了 | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 石化 | - | ![]() ![]() |
![]() 感電 | - | ![]() |
![]() ブレス封じ | - | 不明 (味方側で発生しない) |
![]() パン化 | - | ![]() |
※クリフトの聖杖「浄化の光」はすべての状態異常を解除可能です。
状態変化について
通常時と比較してステータス等が変化した場合に表示されるアイコンです。
段階変化系アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
![]() | 攻撃力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 攻撃減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 攻撃力が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 攻撃増効果を受ける |
![]() | 守備力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 守備減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 守備力が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 守備増効果を受ける |
![]() | すばやさが増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 すばやさ減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | すばやさが減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 すばやさ増効果を受ける |
![]() | スキル威力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 スキル威力減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 斬撃体技威力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 斬撃体技威力減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 攻撃呪文威力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 攻撃呪文威力減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 攻撃呪文威力が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 攻撃呪文威力増効果を受ける |
![]() | ブレス威力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 ブレス威力減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | ブレス威力が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 ブレス威力増効果を受ける |
![]() | 呪文回復量が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 呪文回復量減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | とくぎ回復量が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 とくぎ回復量減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 斬撃体技耐性が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 斬撃体技耐性減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 斬撃体技耐性が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 斬撃体技耐性増効果を受ける |
![]() | じゅもん耐性が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 じゅもん耐性減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | じゅもん耐性が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 じゅもん耐性増効果を受ける |
![]() | ブレス耐性が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 ブレス耐性減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | ブレス耐性が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 ブレス耐性増効果を受ける |
![]() | 特定の属性耐性が増える (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン 属性毎に合計8種あり ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一定ターン経過 特定の属性耐性減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 特定の属性耐性が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン 属性毎に合計8種あり ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一定ターン経過 特定の属性耐性増効果を受ける |
![]() | 全属性耐性が減る (1段階)20%ダウン (2段階)40%ダウン | 一定ターン経過 全属性耐性増効果を受ける |
![]() | 受ける回復が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 受ける回復減効果を受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | 会心率が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
攻撃スキルや対象数によって倍率は変動します (同一スキル・同一モンスター検証時の倍率) | ||
![]() | 暴走率が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
使用する呪文や対象数によって倍率は変動します (同一スキル・同一モンスター検証時の倍率) | ||
![]() | 回避率が増える (1段階)25%アップ (2段階)50%アップ | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() | ガード率が増える (1段階)25%アップ (2段階)50%アップ | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() | 与ダメージが減る 被ダメージが増える (1段階)10% (2段階)15% (3段階)20% | 一定ターン経過 |
その他状態変化系アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
![]() 反射 | 敵からの呪文を反射する | 特定ターン経過(付与スキルにより異なる) 補助効果解除を受ける |
![]() カウンター | 通常攻撃で敵に反撃する | 特定ターン経過(付与スキルにより異なる) 補助効果解除を受ける |
![]() 継続回復 | 行動開始時にHPが回復する | 特定ターン経過(付与スキルにより異なる) 補助効果解除を受ける |
![]() 即死 | HPが0になる | - |
![]() ふきとばし | 行動不能になる 回復・補助を受けない 攻撃・弱化を受けない | 3ターン経過 |
![]() 属性 バースト | 特定属性のダメージが増える | 特定属性攻撃を受ける |
![]() メタルボディ | 物理攻撃の被ダメを1にする(痛恨の一撃を除く) 呪文・ブレスを無効化 状態異常・変化を無効化 | 1ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() なかまモンスター | 被ダメージが減る(20%) | HPが0になる 補助効果解除を受ける |
![]() 12章S3話 11章10話 | 被ダメージが減る(75%) | 9ターン経過(12章S3話) 5ターン経過(11章10話) HPが0になる |
![]() 継続 ダメージ | 行動開始時にダメージを受ける (特殊効果がある場合は右下に追加アイコンあり) | 調査中 (情報提供もお待ちしております) |
![]() 超撃耐性 | 超撃スキルの被ダメージが減る(60%) | 解除不可 (2023/5/17時点) |
![]() ギガモン 弱化 | 様々な弱化効果が発生 (詳細は各ギガモン攻略記事を参照) | 1ターン経過 |
![]() 竜の限界突破 | 良い状態変化が3段階まで発生 | 調査中 |
![]() 竜瘴 | 悪い状態変化が3段階まで発生 | 調査中 |
職業関連アイコン
基本職アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
戦士 | ||
![]() きあいため | 斬撃・体技威力が2倍になる 次の攻撃が必中になる | 2ターン経過 |
![]() かばう | 特定キャラの被ダメージを代わりに受ける | 1ターン経過 |
戦士以外の基本職 | ||
職業固有のアイコンはありません |
上級職アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
バトルマスター(高位バトルマスター) | ||
![]() 怒り | 斬撃・体技・ブレス威力が増える(50%) | 1ターン経過 |
![]() 激怒 | 斬撃・体技・ブレス威力が増える(75%) | 1ターン経過 |
![]() 戦鬼解放 | 斬撃・体技・ブレス威力が増える(35%) 受ける回復が減る(30%) | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
賢者(高位賢者) | ||
![]() 魔響の詠唱 | 攻撃呪文威力が増える(10%) やまびこ発生率が増える(1.6倍) 消費MPが増える(1.5倍) | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
レンジャー | ||
レンジャー固有のアイコンはありません | ||
魔法戦士(高位魔法戦士) | ||
![]() フォースバースト | 属性ダメージが増える(50%) 1段階目のフォースブレイクが必ず成功する | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
パラディン(高位パラディン) | ||
![]() 騎士道精神 | ガード率が増える(倍率未検証) 斬撃体技威力が増える (1段階)40%アップ (2段階)50%アップ (3段階)60%アップ (4段階)70%アップ | 一定ターン経過 補助効果解除を受ける |
スーパースター | ||
スーパースター固有のアイコンはありません | ||
海賊(高位海賊) | ||
![]() 威圧 | 物理・呪文威力が減る (1段階)5%ダウン (2段階)7%ダウン (3段階)10%ダウン | 一定ターン経過 咆哮を使用時 大海の浪漫を使用時 |
![]() 威圧・強 | ごくまれに物理・呪文をミスする(倍率未検証) 物理・呪文威力が減る (1段階)5%ダウン (2段階)7%ダウン (3段階)10%ダウン | 一定ターン経過 咆哮を使用時 大海の浪漫を使用時 |
![]() 戦意喪失 | 全攻撃威力が減る(10~50%) 状態異常成功率が減る(最大100%) 物理・呪文耐性が減る(5~25%) | 1ターン経過 |
まものマスター(高位まものマスター) | ||
![]() おいかぜ | ブレスを反射する | ブレス攻撃を受ける 補助効果解除を受ける |
特級職アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
ゴッドハンド | ||
![]() ゴッドレイジ | 斬撃・体技・ブレス威力が増える(倍率はこころ道で変動) | 1ターン経過 |
![]() ゴッドチェイン | ゴッドガードかゴッドチェインが発動済み | ゴッドチェイン発動時 補助効果解除を受ける |
![]() ゴッドチェイン | 次ターンにゴッドチェインが発動 | ゴッドチェイン発動時 補助効果解除を受ける |
![]() ゴッドチェイン | 会心率が増える ガード率が増える (いずれも倍率不明) | 1ターン経過 |
大魔道士 | ||
![]() 連続呪文 | 2回連続で呪文を使用する | 1ターン経過 |
大神官 | ||
![]() おすそわけ | 回復・補助スキルを味方全体に使用する | 1ターン経過 |
![]() まもりのたて | 悪い状態異常・変化を無効化 | 4ターン経過 補助効果解除を受ける |
ニンジャ | ||
ニンジャ固有のアイコンはありません | ||
魔剣士 | ||
![]() 剣魔合一 | 攻撃時に攻撃魔力(または攻撃力)を加算する | 1ターン経過 |
![]() フォースチャージ | 属性攻撃威力が増える (1段階)30%アップ (2段階)60%アップ (3段階)90%アップ (4段階)120%アップ (5段階)150%アップ (6段階)180%アップ 属性毎に合計8種あり ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 4ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() 因果 | スキル威力が増える (1段階)20%アップ (2段階)40%アップ (3段階)60%アップ (4段階)80%アップ (5段階)100%アップ (6段階)120%アップ | 4ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() 因果の極み | スキル威力が増える(倍率未検証) 因果の発動率が増える(倍率未検証) 被ダメージが増える(倍率未検証) | 4ターン経過 補助効果解除を受ける |
装備関連アイコン
2019年実装武器アイコン
武器固有のアイコンはありません。
(上記までの汎用アイコンのみ)
2020年実装武器アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
![]() | ||
![]() 伝説のしるし | 呪文ダメージが減る(10%) | 6ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() ホーリークラッシュ改 | 斬撃体技ダメージが減る(20%) | 斬撃体技ダメージを受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() 追撃ライデイン | まれにライデインを追撃 | 6ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() パンプキンエール トワイライトヒール | 呪文ダメージが減る(20%) | 特定ターン経過 呪文ダメージを受ける 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() 竜の紋章 | アバンストラッシュにデイン属性を付与 | 6ターン経過 補助効果解除を受ける |
2021年実装武器アイコン
アイコン | 内容 | 解除する方法 |
---|---|---|
![]() | ||
![]() 創世の光 | 職業固有特性の発動率が増える(倍率未検証) | 1ターン経過 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() ボルテージダンス いやしのフェアリーステップ | 休みを無効にする(転び・怯え・縛り・踊り) | 4ターン経過 休み付与を受ける(無効表示の場合) 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() 闘魂きあいため せいけん光爆撃 閃光烈火拳 | 閃光烈火拳の威力が上がる(3段階時のみ500%) | 1ターン経過 闘魂3段階時に閃光烈火拳を使用する 補助効果解除を受ける |
![]() | ||
![]() ロックオンシュート | 物理攻撃がガード・みかわしされない(会心必中効果なし) | 特定ターン経過 補助効果解除を受ける |