ゴドハン・魔剣士の職業固有特性|物理攻撃職のダメージ上昇率

O-Jittchi 32件
ドラクエウォークの特級職・ゴッドハンドと魔剣士の職業固有特性によるダメージの伸び幅についてまとめています。威力の伸び幅やフォースチャージと因果の同時発動時、ロマン砲に関する内容も掲載していますので参考にしてみてください。
職業固有特性(特級職)

ゴッドハンド

魔剣士

大魔道士
-
物理攻撃編

ゴドハン・魔剣士
呪文攻撃編

大魔道士・魔剣士

記事及びタイトルを見直しました

コメント欄に頂きましたご意見を参考に、記事内容の一部を修正させていただきました。

職業固有特性の威力のみを取り扱います

発動率や諸条件までを考慮すると内容が複雑になることから、純粋な威力のみを掲載します。
より厳密な考察・掘り下げについては、バトル相手によって有利・不利な条件などを複合的に考慮する必要がある点をご理解いただけますと幸いです。

ゴドハン・魔剣士の職業固有特性について

ゴッドハンド


ゴッドハンドは与ダメージを伸ばす要素としてゴッドレイジ騎士道精神があります。
特級職・ゴッドハンドについて

魔剣士


魔剣士は攻撃役に特化した特級職なのでゴドハンよりも手段が多くフォースチャージ因果剣魔合一等の方法があります。
特級職・魔剣士について

最強「職業固有特性」ランキング


本記事では武器やこころ性能ではなく職業固有特性で比較した与ダメージを掲載しています。
主な条件は以下の通りです。

  • スキル:真魔剛竜剣 ギガブレイク
    (ゴドハン・魔剣士共通得意武器の最新スキル)
  • 敵の弱点:デイン属性等倍(1.00)
  • 敵の守備力:1000(直近のメガモン守備力を考慮)

ランキングの表示内容について

ゴッドハンド条件なし(通常)時のダメージを基準(100%)に、どのくらい威力が上がるのかを掲載しています。

職業固有特性ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
ゴドハン・通常64291194179%167%100%
  • 【参考】魔剣士・通常時のダメージ

ゴドハン通常時と比較して+1%なので、この時点で大きな差はありません。

職業固有特性ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
魔剣士・通常65191203172%174%100%
ダメージ計算の条件をみる

ゴッドハンド

魔剣士


※ いずれも2023/5/21時点の最強火力ランキングより引用

最強職業固有特性ランキング

物理攻撃編(ゴドハン・魔剣士)

順位職業固有特性ダメージ上昇率
魔剣士・因果6段階223%詳細
魔剣士・フォースチャージ6段階206%詳細
魔剣士・因果5段階203%詳細
4位 魔剣士・フォースチャージ5段階189%詳細
5位 魔剣士・因果4段階183%詳細
6位 魔剣士・フォースブラスト174%詳細
7位 魔剣士・フォースチャージ4段階171%詳細
8位 魔剣士・攻撃力2段階UP171%詳細
9位 ゴドハン・攻撃力2段階UP169%詳細
10位 魔剣士・因果3段階162%詳細
11位 魔剣士・剣魔合一161%詳細
12位 魔剣士・フォースチャージ3段階154%詳細
13位 ゴドハン・ゴッドレイジ145%詳細
14位 魔剣士・因果2段階142%詳細
15位 ゴドハン・騎士道精神
4段階時、1~3段階は詳細タップ
139%詳細
16位 魔剣士・フォースチャージ2段階136%詳細
17位 魔剣士・攻撃力1段階UP136%詳細
18位 ゴドハン・攻撃力1段階UP134%詳細
19位 魔剣士・因果の極み132%詳細
20位 魔剣士・タンバリン125%詳細
21位 ゴドハン・タンバリン122%詳細
22位 魔剣士・因果1段階122%詳細
23位 ゴドハン・戦鬼解放120%詳細
24位 魔剣士・フォースチャージ1段階119%詳細

詳細をタップすると、ダメージ計算式を確認できます。

攻撃面では圧倒的に魔剣士 > ゴドハン


魔剣士はダメージを増やす要素が多いため、ゴドハンよりも攻撃に特化しています。
また、フォースチャージと因果は同時に発生するため、ダメージを伸ばしやすいです。
一方で耐久面はゴドハンに大きく劣るため、長期戦では特に耐性面での対策が必要です。

  • 【参考】フォースチャージ&因果の同時発動時

4段階以上は再現性が低いですが、双方を3段階アップまでなら概ね実現可能ラインです。
そのため、ゴドハン2人分の火力は比較的容易に出せます


因果
フォースチャージ
1段階2段階3段階4段階5段階6段階
1段階143%164%185%206%227%248%
2段階166%191%215%240%264%289%
3段階190%218%246%274%302%330%
4段階214%245%277%308%340%371%
5段階238%273%308%343%378%413%
6段階262%300%338%377%415%454%

因果の極みで因果の発動率を上げることで、因果側は比較的ダメージを伸ばしやすいです。
(ただし被ダメージは通常時の2倍相当まで増えます)

おまけ

通常プレイ時の再現性は極めて稀ですが、いわゆる「全部入り」のロマン砲を放つと以下のようになります。

最強職業固有特性ランキング

物理ロマン砲編(魔剣士)

追加
要素
職業固有特性ダメージ
上昇率
-
攻撃力2段階UP + 剣魔合一 + フォースブラスト + 因果6段階 + フォースチャージ6段階 + タンバリン
1719%
詳細
2倍上記に加えてきあいため3438%
詳細
戦意
喪失
上記に加えて咆哮4297%
詳細
特定
武器
上記に加えて5644%
詳細

他にもフォースブレイク衰弱会心の一撃など、ダメージを伸ばせる要素は様々あります。
大きなダメージを出してみたい場合の参考にしてみてください。



ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
223%143411203172%174%220%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
206%132641203172%354%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
203%130381203172%174%200%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
189%121401203172%324%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
183%117341203172%174%180%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
174%112031203172%299%100%

※ フォースチャージ0段階時のダメージです

ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
171%110161203172%294%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
171%109821684172%174%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
169%108491671179%167%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
162%104301203172%174%160%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
161%103421615172%174%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
154%98921203172%264%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
145%93031194259%167%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
142%91261203172%174%140%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
139%89421194249%167%100%

参考

  • 騎士道精神3段階
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
134%85831194239%167%100%
  • 騎士道精神2段階
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
128%82241194229%167%100%
  • 騎士道精神1段階
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
122%78651194219%167%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
136%87671203172%234%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
136%87461443172%174%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
134%86351432179%167%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
132%84741203172%174%130%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
125%80371203212%174%100%

武器解説リンク

ふしぎなタンバリンの評価と習得スキル

ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
122%78651194219%167%100%

武器解説リンク

ふしぎなタンバリンの評価と習得スキル

ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
122%78221203172%174%120%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
119%76431203172%204%100%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
1719%1105102096212%479%220%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
3438%2210202096212%479%220%
ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
4297%2762752096212%479%220%

※ 計算式は咆哮前と同じですが、敵側の斬撃耐性が25%ダウンしているためダメージを伸ばせています。

ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
5644%3628452096212%354%250%

※ 計算式は直撃前と同じですが、敵側の守備力が0になっているためダメージを伸ばせています。

ダメージ上昇率ダメージ攻撃力斬撃
補正
デイン
補正
その他補正
120%76871194214%167%100%

特級職のタグ

「特級職」の記事一覧

コメント (32件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.32 OEIYeAc 2023年11月27日
    3
    0
    魔剣士一択かと思ってたけどめんどくさそうだからゴッドハンドにするわ
    手持ちのレベル状況的にそっちのほうが早く完成するし
  • No.31 GAcxdwQ 2023年10月27日
    0
    0
    いいね、
  • No.30 EHKYFRY 2023年8月21日
    0
    2
    百式錬金ブラックドラゴン編をメタキン剣4本でフルオート1ターン周回する場合、ゴドハンより魔剣士の方が火力出る?
    2ターン目以降なら迷わず魔剣士だけど1ターン目だけに限定したらどうだろう?
  • No.29 JTYCJ3Y 2023年5月24日
    2
    0
    勘違いだったら申し訳ないですが、魔剣士のパーティスキル、パーティ全員の全属性ダメージ+5%は考慮されてないようですね。
    パーティスキルではありますが魔剣士本人のスキルなので魔剣士を使う場合には必ず発動するので、魔剣士はゴッドハンドと比べて属性火力に対して常時5%の補正がかかるって理解で正しい?(もちろん、ゴドハンもPTに大魔導士等がいれば話は別だけど、記事冒頭にあるように複雑化するのでそこは考えないものとした場合の話ですが)
  • No.12 OQeAMkU 2023年5月21日
    41
    2
    魔剣士は介護しないと簡単に死にますって書いてあげないと勘違いする人でちゃうよ
    返信数 (1)
    • No.28 IJFFBzQ 2023年5月23日
      2
      0
      むしろ程良い介護プランが知りたい
      被弾減らし過ぎると因果が伸び悩むし
      ノーガード戦法には脆すぎるし
    返信する
  • No.27 NkFoVwA 2023年5月22日
    9
    8
    魔剣士のロマン砲解説って記事タイトルなら良かったんじゃないの
    比較します!魔剣士はゴドハンより強いです!
    なんて雑な記事を書くから非難が集まるんでしょ
  • No.26 dgSRCJA 2023年5月22日
    2
    10
    短期決戦のゴドハン、中・長期戦の魔剣士って感じ
    ゴドハンは再起動が必要、魔剣士は介護が必要
    手持ち武器のスキルに合わせて選んでも良さげ
    あと「他人に投げられるまもりのたて」が登場したらゴドハンはもう一段階使いやすくなると思う
  • No.22 JhFZAQM 2023年5月22日
    5
    13
    魔剣士は打たれ弱いからゴッドハンドに守られてこそ強みを発揮する
    互いに補いあってwinwinの関係ですな(´▽`)
    返信数 (2)
    • No.24 MyJBYyQ 2023年5月22日
      12
      1
      そう見えて因果発動にはダメージ受けなきゃいけないから、どちらかというとダメージ減らせる威圧とかあるニンジャとかの方が相性いいのよね…
      フォンスチャージだけなら確かに庇われた方がいいのだけれど
    • No.25 JhFZAQM 2023年5月22日
      0
      2
      あーそうか、因果発動には攻撃されなきゃダメか~
      威圧も攻撃されなきゃダメだから完璧には両立しないんだねぇ…
    返信する
  • No.11 NwFGh1Q 2023年5月21日
    19
    3
    魔剣士はブーストするのに確率的問題があるから平均ダメージとかで考えればゴッドハンドの方が安定してないか。と思ったり。
    返信数 (3)
    • No.14 MyJBYyQ 2023年5月21日
      8
      2
      後、今回は「属性が乗る」ことを前提に考えているけれど、無属性だとそこまでブーストが乗るのか、
      魔剣士の方は因果とフォースチャージが同時に乗る計算になっているけれど、ゴトハンの方はゴッドレイジに騎士道や戦鬼解放が発動する確率を考慮に入れているように見えないのはなぜか
      と、手放しに魔剣士の方が強い原因になってるようには見えないんですよね
    • No.21 QlRTBFA 2023年5月22日
      4
      1
      わかる
      発動確率による期待値で算出もして欲しいけど流石にめんどくさすぎか
    • No.23 @47shinax 2023年5月22日
      0
      3
      単純に因果とフォースチャージは発生しやすく、ゴッドレイジは発生しにくいから比較しにくいってとこじゃないかと。
      実際スラリンで騎士道ゴドハンと魔剣士併用してるけど、ゴッドレイジの発生率は因果やフォースチャージと比べると、発生率かなり低いし。
    返信する
  • No.20 N0gIl2A 2023年5月22日
    10
    13
    いい比較〜!
    全部ハマれば魔剣士の火力相当ヤバいのはわかった。
    あとはリスクとリターンどうバランスとるかだし、そこに答えは無いのだから十分すぎる記事でしょ。
  • No.10 JTYCJ3Y 2023年5月21日
    12
    46
    このコメントは非表示対象です。
    とてもありがたい検証と感じたのでコメントさせてください。
    もちろん実戦では相手によってケースバイケースとなりますが、直感的に「これ発動すれば、これだけダメージが伸びる」というのを机上レベルで把握する、いわば5分でわかる的な位置づけとしては非常に有用な情報だと思います。
    このページの情報を元にして「こうすると火力出やすいんじゃないか?あ、やっぱり倒しやすかった」といった形でより多くのプレイヤーが考えを巡らせて、今後登場するメガモン等の「みんなの攻略パーティ」投稿の質および数の向上に繋がってくれると嬉しいですね。現状、ダメージ計算ツールではここに書かれているようなスキルを加味した値は算出できませんから、なおさらこういった知識は重要だと思います。

    提案となりますが、せっかくここまでまとめていただいたので、魔剣士の職業のページに追記、あるいはこのページへのリンクを貼ってもよいかと思われます。フォースチャージと因果の同時発動の表を見るだけでも魔剣士の概要を掴むのには役立つかと。丁度先日ルーキーパス2が実装された頃合い。新規・復帰勢にとって育成優先度を検討する材料として、特級職のページが充実するのは大きな恩恵があると考えます。ご検討いただけると幸いです。

    ただ、水を差してしまうようで申し訳ないのですが、ページのタイトルが誤解を生みかねないかと…。既に他の方のコメントにもありますが、このページを「比較した評価」として打ち出してしまうとデメリット等々に目が向けられていないことに議論が波及してしまうかと愚考します。(そうした議論がされることで、みんドラ利用者全体の知識や理解度が高まる効果が期待できるので無意味とは思いませんが)このページの内容はどちらかと言うと、「評価」より「検証結果」として読むことで活きると思います。もし加筆・修正が可能であるならば、その点に一言触れていただければ、より多くのユーザーに有益な情報をもたらすことができるかと思います。

    長々と失礼しました。非常に有益なページだと感じたため、このまま埋もれさせてしまうには惜しいと考え、コメントを投稿させていただきました。
  • No.7 cgUIYnA 2023年5月21日
    10
    4
    「どっちが強い?」だとちょっと難しいですね
    火力面のみなら文句無しに魔剣士ですが…
  • No.3 UTICFCA 2023年5月21日
    23
    32
    この評価な…
    デメリットを無視してダメージだけで言うなら、っていう単純な順位なんですよね。

    まもたて+すてみ+戦気解放
    と戦気解放のみはどっちが威力が出るんだ論争と同じで

    ターン数とか因果、チャージの達成率とか、ガードのメリデメとか…
    あるので単純にダメージランキングにするか、横にそのダメージの達成条件やその容易さとかメリデメをつけるとより良くなるかと。

    単純にどっちがダメージ出るかって言ったら魔剣士一択ですわ。
    返信数 (2)
    返信する
  • No.4 iAlZFgA 2023年5月21日
    43
    9
    コドハンで戦鬼解放が俺のジャスティス
  • No.1 MyJBYyQ 2023年5月21日
    50
    11
    実際、魔剣士の方がダメージは出るんだけど、なんかこの検証だけだと「ゴトハンより魔剣士の方が圧倒的に攻撃能力強いですよ!」って内容で終わってるだけでなんだかなぁって思えてしまう。
    因果、フォースチャージ、ゴッドレイジの発動率どれが有利なのかわからんし、
    因果の極みはランキングにあるのに戦鬼解放は入ってないし、ゴッドチェインによる会心も考慮されてないし…
    返信数 (1)
    • No.2 管理人 2023年5月21日
      12
      24
      コメントありがとうございます。
      ゴドハン・戦鬼解放を追加させていただきました。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×