氷滅のバトルクライシス攻略まとめ

849件
白猫プロジェクトの協力バトル「氷滅のバトルクライシス」の攻略と報酬をまとめています。建物「氷滅のバトルコロシアム」に必要なルーン数や高難易度クエストの攻略なども掲載しています。
開催期間2022/1/11 16:00~1/20 15:59
建物の上限解放
過去の開催期間
開催期間2015/1/22 17:00~2/12 15:59
2016/6/10 16:00~7/1 15:59
★12,13追加、建物の上限が30→45へ解放
2017/1/13 16:00~2/3 15:59
建物の上限が45→60へ解放
2017/7/5 16:00~7/18 15:59
★13,15追加、2人協力に変更
2018/6/22 19:00~7/23 15:59
4人協力★17,19追加、建物の上限が60→75へ解放
2019/6/25 16:00~7/26 15:59
★19追加クエスト&建物の上限解放
2020/7/27 16:00~8/31 15:59
★20追加クエスト&建物の上限解放

イベント攻略チャート

1全クエストクリア
建物「氷滅のバトルコロシアム」
氷滅のホーリールーン×9
2ルーン集め
氷滅のバトルルーン×17745
氷滅のハイルーン×8770
3建物の強化(Lv76→85)
4全★20クエストクリア
氷滅のホーリールーン×3
5ルーン集め
氷滅のバトルルーン×27000
氷滅のハイルーン×18750
6建物の強化(Lv86→100)
7ルーン集め
氷滅のバトルルーン×38250
氷滅のハイルーン×30000
8建物の強化(Lv101→115)
ピンク背景:追加分 ピンク文字:限定アイテム

開催中イベントやることリスト

イベントルーン必要数

※各ルーンのページに周回数などを掲載。

▼アイコンをタップで詳細ページへ。

用途
氷滅氷滅ハイ氷滅
ホーリー
「氷滅のバトルコロシアム」の強化(Lv1→45)2445--
「氷滅のバトルコロシアム」の強化(Lv46→60)2700--
「氷滅のバトルコロシアム」の強化(Lv61→75)310025206
「氷滅のバトルコロシアム」の強化(Lv76→85)950062503
「氷滅のバトルコロシアム」の強化(Lv86→100)27000187503
「氷滅のバトルコロシアム」の強化(Lv101→115)3825030000-
合計829955752012

イベントルーン必要数と入手期限

各クエストのキャラタイプ制限一覧

※各タイプをタップすると該当キャラ一覧へジャンプします。

4人協力

難易度キャラタイプ制限
★20(残夢)ディフェンス / バランス
★20(玉響)テクニカル / アタッカー
★20(朝霧)スキル / サポート
★19(孤高)/(突貫)アタッカー / バランス / スキル
★19(命運)/(極限)ディフェンス / テクニカル / サポート
★19(覇者)/(天翔)ヒーロー
★17(堅守)サポート / ディフェンス
★17(突破)テクニカル / アタッカー
★17(雄飛)ヒーロー

2人協力

難易度キャラタイプ制限
★15制限なし
★13制限なし
★11~★3ヒーロー

「ヒーロー縛りクエスト」のポイント

クラスチェンジがおすすめ


敵からの被ダメージが大きく、スムーズに回復を行えないことが多いため、CCしてHPを増やしておきましょう。同時に通常攻撃の威力UPやバーストを扱えるようになるためメリット大です。

CCすると…

バーストが強力な攻撃手段に


ヒーロータイプの場合、キャラによってはスキルよりも火力が高かったり、湧きつぶしなどにも使えるようになったりします。封印された時の攻撃手段にもなるのも優秀。

魔道士を1人は入れたい


上記で述べたように回復が追い付かないことが目立つので、回復役はもちろん復活要員としても1人は欲しいところです。また、自身でもHP管理ができるようにHP回復武器を持たせておきましょう。
HP回復/SP回復を持つ武器一覧

状態異常「封印」の対策をしておく

★17の道中に数体、★19のボス戦(ヒーローのみ)に瘴気の魔人が大量に湧きます。いつ封印攻撃が飛んでくるかタイミングが掴みづらいので予めの対策をおすすめします。

「4人協力 朝霧/玉響/残夢」★20の攻略

獲得BP3500
該当クエスト・朝霧のバトルクライシス!
・玉響のバトルクライシス!
・残夢のバトルクライシス!
クリア条件時間内に100体倒せ
補足・ステージ構成、出現モンスター等は同じ

報酬例


▲獲得ボーナス+250%時の報酬内容。武器ルーンはクエストごとで異なる。

主要モンスターの弱点早見表

モンスター弱点耐性
キャプテンスケルトン
魔族
-
鹿砦エンキ
自然
藁獣エンキ
自然
デビルシスター
魔族

壺が出現したら優先して破壊


壺が出現したら優先して破壊しましょう。壺を残しておくとバフを消されてしまいます。

「4人協力 孤高/命運/覇者」★19の攻略

獲得BP2500
該当クエスト・孤高のバトルクライシス!
・命運のバトルクライシス!
・覇者のバトルクライシス!
補足・ステージ構成、出現モンスター等は同じ

報酬例


▲獲得ボーナス+250%時の報酬内容。武器ルーンはクエストごとで異なる。

主要モンスターの弱点早見表

モンスター弱点耐性
ナイトメアゴーレム
魔法生物
-
バフォメット
魔族
ブンブクアスラ(着地)
魔族
ブラックボール
物質
-
T-ティラノサウルス
ドラゴン/幻獣
-

スムーズにクリアするなら斬・打属性

ブンブクアスラの最初のモードは斬・打属性が弱点のため、スムーズに周回するなら斬・打属性で挑みましょう。

「4人協力 突貫/極限/天翔」★19の攻略

獲得BP2500
該当クエスト・突貫のバトルクライシス!
・極限のバトルクライシス!
・天翔のバトルクライシス!
補足・ステージ構成、出現モンスター等はほぼ同じ
・天翔(ヒーロー)は「ボティスナーガ」「虚空の騎士」が出現しない代わりに、「瘴気の魔人」「赫焉の騎士」が出現する

報酬例


▲獲得ボーナス+200%時の報酬内容。武器ルーンはクエストごとで異なる。

主要モンスターの弱点早見表

モンスター弱点耐性
ボディスナーガ
ドラゴン
タイラントアスラ(赤モード)
魔族
-
タイラントアスラ(黄モード)
魔族
-
タイラントアスラ(紫モード)
魔族
-
冥霊マンティコア
魔族
瘴気の魔人
魔族
--
バフォメット
魔族
虚空の騎士
魔族
赫焉の騎士
魔族
-
デルフィニウム
自然
--
ウィッチ
魔法生物

各職種バランスよく編成(魔有利)

出現するモンスターの耐性がバラバラなため、1職種に偏らないようバランスよく編成しましょう。ただ、ナーガとウィッチの弱点を付け、ダメージの通りやすい魔道士は複数いても良いでしょう。

開幕は二手に分かれる


左右のエリアに出現するモンスターを倒すと中央のエリアに入れるようになるため、2人1組になって両サイドの敵を倒しましょう。

ステージ2はアスラを倒すと扉が開く

ステージ2はデルフィニウム→アスラの順に出現し、同時に周囲にザコ敵が湧いてきますが基本的に無視で構いません。アスラを倒すことで扉が空くため素早く処理しましょう。ただし、グリーンマンドラゴラには注意!

▲デルフィニウムの背後と四方のエリアにマンドラが出現。

「4人協力」★17の攻略

獲得BP867
該当クエスト・堅守のバトルクライシス!
・突破のバトルクライシス!
・雄飛のバトルクライシス!
補足・ステージ構成、出現モンスター等は共通

報酬例


▲獲得ボーナス+200%時の報酬内容。武器ルーンはクエストごとで異なる。

主要モンスターの弱点早見表

モンスター弱点耐性
怒髪天武者
魔族
--
暴獣マンティコア
魔族
聖獣キリン
幻獣
-
聖獣キリン(氷柱)
幻獣
-
瘴気の魔人
魔族
--
バフォメット
魔族
デルフィニウム
自然
--
ケラウノス
幻獣
デス・アンウィッシュ
魔族

各職種バランスよく編成

★19と同様、出現するモンスターの耐性がバラバラなため、1職種に偏らないようバランスよく編成しましょう。

状態異常「封印」を対策

瘴気の魔人が至るところに出現するため、スキルが打てずテンポを乱さないよう「封印」の対策をしておくことをおすすめします。

「怒涛のバトルクライシス!★15」の攻略(2人協力)

報酬例


主要モンスターの弱点早見表

モンスター弱点耐性
アノマリービースト
魔族
アヴァターシャドウ
魔族
凶滅マンティコア
魔族
ジロリンどぐう
鎧殻

「★13以下のクエスト」の報酬(2人協力)

不滅のバトルクライシス!★13


★11以下の報酬を表示

英雄のバトルクライシス!★11

  • ヒーロータイプのみ挑戦可能


決意のバトルクライシス!★9

  • ヒーロータイプのみ挑戦可能


勇気のバトルクライシス!★6

  • ヒーロータイプのみ挑戦可能


開幕のバトルクライシス!★3

  • ヒーロータイプのみ挑戦可能

報酬まとめ

報酬 / 入手方法
ジュエル×90
ジュエル×30(追加分)
虹のルーンの欠片×120
虹のルーンの欠片×30(追加分)
4人協力クリア報酬
ジュエル×45
虹のルーンの欠片×150
2人協力クリア報酬
氷滅のバトルルーンのルーン×82995
各クエストクリアで入手
氷滅のハイルーン×57520
各クエストクリアで入手
氷滅のホーリールーン×12
4人協力★17/19/20初回クリア報酬
建物「氷滅のバトルコロシアム」
★3「開幕のバトルクライシス」クリア報酬
ジュエル×5
時短チケット
・1時間×20
・6時間×15
・12時間×10
・24時間×5
プレゼントクエストクリア報酬(現在は未開催)

みんなの攻略動画

コメント (849件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.362 匿名/JlGIBHM 2016年1月28日
    8
    野良の地雷率半端なさ過ぎて笑えるwww
  • No.335 匿名/KAGJZJM 2016年1月26日
    8
    ☆9のルーンは7~9みたいです。
    管理人さん見てたら修正ヨロ。
    返信数 (2)
    • No.360 匿名/IQeIhxk 2016年1月28日
      3
      なんでsage評価ついてるんだ?
      さっき7個しか出なかったよ
    • No.367 管理人 2016年1月30日
      2
      情報提供ありがとうございます!
      更新しました。
    返信する
  • No.358 ゆらこー/g1mBAwA 2016年1月27日
    2
    すまん、ヒーロー縛りクリア出来んやつおる?
    クマが爆弾運んできてパニクって前転しまくった挙句食らうやつおる?
    世界を駆ける風 十一段の頼もしさは異常、おる?
    返信数 (1)
    • No.359 匿名/MiBXEHk 2016年1月28日
      7
      おる、おる詐欺か?
    返信する
  • No.286 匿名/E3lIZSI 2016年1月24日
    38
    xシズクで来るのはいいんだけど、SP管理ちゃんとしてほしいわ
    雑魚殲滅して味方にはSP回復させる余地も与えないのに、肝心なところでSP枯渇
    味方のHP回復させるためにレザールとかイシュプールがスキル打ってくれてる目の前で殲滅
    ちょっとひどすぎるわランマチXシズク
    返信数 (10)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.337 匿名/YWEokA 2016年1月26日
      4
      ごめんごめんごめんごめん!!!今度から気を付けます!!!
    • No.345 最高正義シャルロット/MEWRMzI 2016年1月26日
      1
      適正キャラやし、ええほうやろ。
      ダグラスとは、格が違うんです!
    • No.346 匿名/NhclM2k 2016年1月26日
      5
      そりゃ操作ビーム最強ゲーなんだから 相性悪いレザールや発生遅いイシュなんかで来てsp回収できないー悔しいー><言う方がアホだわw サポートしてる気になって全然役に立ってないからw 
    • No.350 匿名/IFEIGZg 2016年1月27日
      13
      ラットやケルベロス相手にS2ぶっぱなすシズクは邪魔でしかない
    • No.357 FATE・T・H端末/aTkyRmA 2016年1月27日
      6
      というか、まずXシズク使ってS1の反撃状態を貼らないやつはなんだろうね……だいたいそういう人は80%の確率でペロってる。同じXシズク使いとして一面にXシズクの事故要素なんてないのだからしっかりして欲しいとは思う。SP管理はマグマジン、キメラだけスキルで倒してその他はSP回収用に置いてる。
    返信する
  • No.328 ランク67タウンカス/M0UTUWk 2016年1月26日
    4
    ヒーロー縛り星11は 自分セオリ ダグラス ナンシーの三人でクリアしました。一面はセオリとナンシー、ダグラスの半分に別れて対処しました。マグマジンは三人で対処。
    二面ではセオリがキメラと雑魚処理を担当。またスキル2で、マグマジンのターゲットを全てとり逃げ回り、ダグラスとナンシーが処理します。三面も同じようにします。マリオネットは死んだ味方を操って、攻撃してくる時があるので注意してください。マンティコアは、ダグラスがスロウ持ちだったため楽にいけました。
    私はコンテ二回、ナンシー一回です。
    P.S.一面ですぐダグラスが一人抜けたため三人になっています。リーダースキルはダグラスでした。
    返信数 (1)
    • No.353 匿名/QmNHV1I 2016年1月27日
      0
      コンテなしで普通はいけますが

      課金ですか?
    返信する
  • No.340 匿名/GGYgZBE 2016年1月26日
    5
    1ステージ目で人のとこの敵まで攻撃しにくる奴なんなの?
    自分の持ち場で湧いた敵をさっさと倒してろよ。逆に時間かかるわ。
    返信数 (1)
    • No.341 匿名/MiBXEHk 2016年1月26日
      8
      同じようなスレ何個もあるだろ…わかってない奴いるならそのスレあげてくれ。
    返信する
  • No.58 匿名/OTA3GIM 2016年1月22日
    63
    ごめんなさい
    ペロッてしまったけど接続切るのは相手にも失礼だし、自分もされたく無いから動きとか見て勉強してたけど、最後は1人になって凄く凄く頑張ってくれてたのにマリオネットが自分を操って、その人を殺しました(T ^ T)
    こんな終わり方はつらいです。復活しなかった自分も悪いけど…
    みんなマリオネット気をつけてね、色々ツライから
    返信数 (8)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.214 匿名/OEZFWBA 2016年1月24日
      8
      心中お察ししますm(_ _)m
    • No.215 匿名/J1FDRwI 2016年1月24日
      2
      このコメントは非表示対象です。
      長いはボケ
    • No.224 匿名/GXgkgyA 2016年1月24日
      6
      215
      ボケしか言ってないじゃん
      なんでそういうことしか言えないのかな?
    • No.227 最高正義シャルロット/MEWRMzI 2016年1月24日
      1
      このコメントは非表示対象です。
      あぁ、それ、ぼくかもしれんわ。
      そういうときあったわ。
    • No.339 匿名/JocgkCA 2016年1月26日
      6
      やっぱり、マリオネット戦までに最低でも2人は生き残っていないとキツイね。でも、鏡を召喚する前のマリオネットってただのカカシだから、スキルぶっぱのゴリ押しからの瞬殺が狙える。
    返信する
  • No.330 匿名/NJlDcJg 2016年1月26日
    6
    マリオネットの簡単な倒し方

    ①出現と同時にみんなでスキルぶっぱのごり押し

    これだけ
    返信数 (2)
    • No.336 匿名/R0MEkw 2016年1月26日
      9
      そしてマンティにガブられる…。
    • No.338 匿名/JocgkCA 2016年1月26日
      13
      マンティに1回ガブられる代わりに、マリオネットが瞬殺できるのならアリだね
    返信する
  • No.329 匿名/UZIhlJA 2016年1月26日
    3
    ヒーロー縛り星9でつまずいて先にいけないw
  • No.213 匿名/IUiBkBQ 2016年1月24日
    8
    武器のハイルーンうまい。1個5万で売れる
    返信数 (11)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.280 最高正義シャルロット/MEWRMzI 2016年1月24日
      4
      武器ルーン売ることを考えたら、
      ザクザクゴールドなんて、行ってられないよな。バカらしくて。

      いった記憶がないわ。もう。
      ルーン売ったらすぐに1000万くらいいくしな。
    • No.282 匿名/GYFwVAE 2016年1月24日
      5
      この調子だとハイルーンが相当あまる。

      通常武器ルーン集めだとどこがいいかね?
    • No.284 匿名/hFBpmFA 2016年1月24日
      0
      そんなんしなくてもお金はカンストだけどね
      武器はおにぎりならカンストした
    • No.302 匿名/ETeZhiI 2016年1月25日
      3
      武器おにぎりこそここでしょ。全種確ドロだし。
      一部は個数も6~11くらいは落ちるし。
    • No.326 匿名/MUNjh2k 2016年1月25日
      1
      ハイルーンは今後何かに実装されると思うのが白猫イケイケプレイヤーなら考えるであろう。フッ。
    返信する
  • No.320 匿名/ZCOUlmA 2016年1月25日
    3
    わざわざパーティー行って変更するのダルいから、部屋に入ってからキャラ変更できるようにならないかねー
    返信数 (2)
    • No.321 匿名/kjCElTA 2016年1月25日
      4
      部屋に入った後でもキャラ変更出来ますよ!準備完了しなければ変更出来ます、自分がホストならいいですが、ゲストの場合は全員準備完了前に出発してしまう方がいるので注意が必要です
    • No.322 匿名/kjCElTA 2016年1月25日
      1
      理解しました。すいません。下げお願いします!
    返信する
  • No.179 匿名/MlEAlVg 2016年1月23日
    64
    時と場合によりますが、遅いからってその人の部屋の敵殺さないでください
    SP貯めたりしてるんです
    ほかの部屋に手を出すときは本当に助けが必要か一瞬考えてください
    返信数 (32)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.315 匿名/EER3F3A 2016年1月25日
      2
      あ、一面でサソリの時とかだけですけど
    • No.316 匿名/QXAgl4g 2016年1月25日
      0
      部屋も移動しなくて良いし、サソリを倒して味方も守ってることになるので、私は良い立ち回りだと思います。
      でもキルアップ系のオートスキルもあるし、味方がピンチの時、もしくはなかなか削れてない時を除いてなるべく他の人の敵は倒さないように心がけてます。
    • No.317 匿名/EER3F3A 2016年1月25日
      0
      なるほどですね…
      次からは気をつけます。
    • No.318 匿名/QXAgl4g 2016年1月25日
      3
      これはあくまで私個人の考えなので、貴方の好きな立ち回りで良いと思います!
    • No.319 匿名/EgR0mTI 2016年1月25日
      1
      sp貯めようとして倒れてしまう人もおるから状況しだいやんな
      エリアの横移動か弓ならたいして時間かからんし、バシバシ倒していいんちゃう?
      どうしてもsp少ない人いるなら、次のステージでターゲット取ってあげて後ろから叩かせてあげるのがpsわからんランマチの基本やと思うで
    返信する
  • No.306 匿名/JWCWhUA 2016年1月25日
    4
    バリア付いたマグマジンを殴って死ぬダグラスさん…
    やめてくれってなるな
    返信数 (1)
    • No.313 匿名/JiGHUAQ 2016年1月25日
      0
      spカツカツなら仕方ないんじゃね笑
      ちなみに普通の装備ダグラスでマグマジン大量は削りきれんからな…一度に3体が限度だな
    返信する
  • No.299 mello/ETMpkZA 2016年1月25日
    6
    やっぱり糞泥だとつらいな
    返信数 (1)
    • No.300 匿名/KAGJZJM 2016年1月25日
      0
      弓のチャージが利かないことが多々ある。
      矯め打ちで怯ませるつもりが通常しか出なくて無駄に被弾する。
      風呂ーリアでしか行けない。
    返信する
  • No.237 匿名/E3QoeCQ 2016年1月24日
    4
    テクニカル、スキル縛り、みなさんはどんなキャラ使われていますか?パーティーにいるとうれしいキャラはありますか?おすすめのキャラあったら教えて下さい。逆に、ダメだろってキャラもあれば参考にさせて下さい。
    返信数 (13)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.290 匿名/KQFlVGA 2016年1月24日
      3
      正月テレーゼが、オススメかなと思う。ASの攻SPがアップするも生かすことができるから。(テクニカル縛り)
    • No.293 匿名/FhdoVQM 2016年1月24日
      1
      スキル縛りでテトラはヤダ。
      自身に水属性育って無いだけだけども…
    • No.295 スプラチャージャー/ICIDMyI 2016年1月25日
      1
      スキルはオズワルドにダグラスカティア餅
      S1でキメラが確定感電なのでSP調整も楽
    • No.296 匿名/MCZ3KZE 2016年1月25日
      2
      テクニカルは冗談抜きで呪剣シャルです。
      リジェネばらまき優先でやってて一回も死なずにやれました。
    • No.298 匿名/OTRpgzQ 2016年1月25日
      0
      275
      マール餅やシャル餅のレザール3人いた時はスキル打ちまくりましたね
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク ユーザー設定 ログアウト

×