No.40 QkAIkmg 2月12日
6
4
何回か試行錯誤し本日クリアしましたが激ムズです。所持武器次第では同時開催中のモンスターじいさん超高難度よりムズいです。こちら超高難度にタイトル変更すべきと思います。前回レティス高難度とは比較にならないほどムズいです。ガナサダイ→デビル討伐がうまくいかず結局デビル→ガナサダイ討伐としました。
自分の持っている最強装備で行きましたが運もないと勝てません。
良かった点を以下に列挙します。参考になるとこだけ拾って下さい。

守り人50:ダンロット
魔剣士65:ぎんが(こころ・心珠ともメラと会心寄り)
大神官60:エンジェルロッド
魔剣士46:獄炎の大剣(こころ・心珠とも悪魔とドルマ寄り)

・メタキンの盾あれば最初にメタキンガードすると冥土の烙印が初回のみ無効(守り人に所持)
・ぎんがはメラフォース有効にしておく。デビル→ガナサダイの順番で倒せばデビル討伐くらいにちょうど切れるので問題なし。
・雫は5つ全て使いました。攻撃が激しすぎて通常の回復だけでは追いつかないため。逆にいうと短期戦にしないと攻略困難。
・エンジェルロッドが非常に有効。魔剣士2名の攻撃アップの継続維持が必要なため「つるぎの演舞」の全体バイシオンの恩恵は大きい。
・メラ耐性以外にも麻痺耐性も気にした方がよい。しんくうれっぱで結構麻痺もありますが回復役・守り役とも重要なので致命的です。大神官にはスーパーテンツク、守り人にはキラー覚醒。キラーは麻痺耐性の他にメラ耐性もあり今回相性が良いです。
・育っていなければゴットでも良いですが魔剣士2名の方が良いです。因果とフォースの溜まった魔剣士2名のフォースブラストで勝負を決めた感じのため。
・ぎんがはなるべく「超きあいため→超会心」を狙うこと。そのためぎんが所持の魔剣士はトロルキングやハヌマーンが今回相性が良いです。
・フォースブラストを打つタイミングで邪魔が入らないように守り人ににおうだちをしてもらうため1つは温存し後半に1回使用する。

試行錯誤時にマヌーサやらフバーハやらもやってみたのですが攻撃の激しさから長期戦になればなるほど不利になります。結局「攻撃が最大の防御」などの昔の格言を思い出し今回の攻略がそのまま当てはまりました。
こちらも結構シンドイ高難度ですがこれから挑戦される方の参考になれば幸いです。

返信コメント(0件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×