No.492346 dYhHRTA 4月21日
77
モングラって何が面白いの?

返信コメント(53件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.510447 kXcYBWA 10日前
    3
    上位が不正まみれの時点でゲームとしてやる気ないわ
  • No.510426 IzAUVkc 10日前
    1
    スカウト、卵の孵化や継承玉の抜き取りは歩けば歩くほど可能になるじゃない
    普段の自分の歩いてきた結果を競わせるってのが好きで楽しいかな
  • No.510374 OFGZViU 10日前
    削除されました。
  • No.492864 KAA1I4Y 4月23日
    4
    ニートには簡単になれるぜ
    時間があったらやりたいの?
  • No.492862 gxJSkXA 4月23日
    3
    時間を持て余してる暇人独身ニートが羨ましいぜ
  • No.492861 cxRCh5A 4月23日
    6
    おまえら
    『モングラなんて報酬取るだけww、失敗イベント!』

    モングラ担当の報告
    『アクティブプレイヤーの90%がモンスターグランプリに参加して報酬を受け取っています。そのうち1000人を超えるプレイヤーが一日10時間以上プレイしてグランドマスターの称号を争っています。イベントは大成功と言えるでしょう』

    批判は直接言うか、行動で示そうなぁ。
    ここで口先だけの書き込みしたり、愚痴コメにいいね押すだけじゃなんにも変わらないよぉ〜。
  • No.492859 NkZSUYA 4月23日
    2
    こういうこと言うと怒られそうだけどさ、
    軽く遊ぶ分にはいいゲームだと思うよ、モングラ
    ほぼオートでサクサク進むからストレスが少ない
    毎戦毎戦でんじは(マヒ)だの怯みが飛び交うポケモンと比べたら
    天と地の差がある

    これに関しては報酬の出し方が悪いんだと思うよ
    撃破数90ぐらいをキャップにしとけばだいたいの問題は解決すると思う
    あと現状盾役+回復役+アタッカー2の並びが強すぎるから
    そのメタが欲しいところだな
    ベギラゴンやイオナズンをひたすら連打するモンスターとか、
    いきなりマホターン持ちのアタッカーとかもっと増やせばいいのにと思う
  • No.492840 eVQ0ZXA 4月23日
    9
    どう言ってみたところで、報酬欲しさにプレイしたのなら運営が持ってるデータ上は『モンスターグランプリをプレイした人』に算入されるし、極たまごまで入手してるなら『今後も強化を志向してる人』に算入されてんだわ。

    報酬は全て諦める・卵は孵化させない・スカウトは避ける・モンスターは育てない。ここまでやる人間が増えないとなんも変わらんよ。
  • No.492839 III3EoA 4月23日
    4
    ⑤無関心
    そもそも興味がない
    ジェム配布コンテンツの一つとしての認識もない
  • No.492837 NVVoNog 4月23日
    3
    今だに文句言うくらいモングラに熱量あって羨ましいよ
    自分はジェムもらえるコンテンツって割り切ってるよ

    継承玉使ってない人
    使ってみるとちょっと面白いよ
  • No.492833 JxAngDI 4月23日
    10
    自分はそこそこ楽しんでやってるよ
    もちろんグラマスを狙ったりはしてない
    モングラまでに集まったモンスターと継承玉を入れ替えてみて勝率見て報酬もらって終わり
    1週間しかないからそれぐらいしかできないけど毎回楽しみにしてる
  • No.492827 FhVlBHg 4月23日
    1
    とりあえず報酬貰うだけ。
    初めはやろうと思ったが、ホークブルザード極ベホマラーいずれかの性格がいいやつが
    拾えない。ベホマラー付き拾っても、性格が・・・。でで回復は諦めた
    攻撃3キンスラ(ザオラル)で暫くやり。最近は攻撃4でとりあえず報酬だけ頂く。
    運ゲーだからしゃーないが。 
  • No.492826 QYlDIoY 4月23日
    5
    まだ位置偽装というチーターが混ざってなければな
    インチキ野郎のいる運ゲーなんてやる気にならん
  • No.492825 I3NWgpk 4月23日
    0
    全部の報酬取り切ると大体4万位くらいになるな
  • No.492802 ZgFwUDA 4月23日
    4
    ⑤無関心
    ジェム配布コンテンツの一つとしての認識しかない
  • No.492769 NhZzdYA 4月23日
    3
    いや④はほぼ存在してないだろ。③が愚痴って楽しんでるだけ。
    下手すると②が①に勝てずに嫉妬して書き込んでる可能性もあるww
    文句言いながら極たまごまでキッチリ貰ってるなら間違いなくそれ。
  • No.492765 Y1QBFAA 4月23日
    15
    ①積極的肯定勢
    バトマスもしくはマスター1を目指してガチプレイしてる人々。
    ②消極的肯定勢
    自分の戦力が上がれば積極的に参加する可能性があるのでコツコツ強化を続ける人々。
    ③消極的否定勢
    他人がやるのは構わないが自分がやるのは完全に放棄してる人々。
    ④積極的否定勢
    モングラの存在自体が許せない人々。

    ①の人数はある程度可視化されて1万人〜4万人と推定される。
    ②③は線引きが曖昧ではあるがほとんどの人がここに属している。
    ④の人間は②③も自分と同じ考えだと主張しがちだが、かなり特殊な少数派。普通はどんなに失望したところで③止まり。

    モングラを続ける事でマイナスの要素が出るのは④のみ。
    モングラを廃止する事でマイナスの要素が出るのは①②。

    少なくとも④が明確に①+②の人数を上回らなければモングラを終わらせる事は不可能。こんなところでしつこく書き込んだところで何も変わらないんだし、署名でも集めて運営に直接談判してみりゃいい。10万くらい集められればなんとかなるだろ。
  • No.492763 I3NWgpk 4月23日
    0
    さすがにガチ勢には弱点とっていかないと勝てないだろう。
    まぁガチ勢と戦うこともないが。
  • No.492757 GEIXmCU 4月23日
    14
    モングラに親を殺されたかのように憎んでる人いるけど、そういう人が思う、みんなが楽しめるコンテンツって何なの?
    ゴミ拾いとかおっさん拾いですかね?

    あのへんと比べたらモングラ・モンバトは運とかの不満はあれど、無料コンテンツとしてはほんとよくできたゲームだと思うけどね。
    もちろんコンテンツとして不満が全くないわけじゃないけど、運の割合を多くしてるのも多少緩くてもガチ勢に勝てる要素を残してるって話だしなぁ。
  • No.492750 MnQhhTU 4月23日
    0
    そろそろ700ジェムもらうために参戦するか
  • No.492736 KIhWVHk 4月23日
    0
    楽しんでいる人は一部で、大半は気にもしていないだろうに
    Youtube向けコンテンツだったのに、今回からあまり動画にしなくなったし
    無視していれば、平和な一週間を手に入れられる神イベントなのかもよ。
  • No.492723 OEeBNXg 4月23日
    6
    とりあえず報酬貰えるまでやっているが
    画面を見てたらストレス溜まるだけだから
    見ずにやっている
  • No.492564 FBSWBBE 4月22日
    3
    土日で極たまご入手のコンプ勢がプレイしたってだけだと思うよ。休憩ボーナスで前よりボーダーが上がりやすくなってるからね。(そもそも盛況に見せるために休憩ボーナスで底上げはかってるんだと思う。)ただイベントの景品取得のコンプ勢て絶対に一定数いるからこの人たちを止めるのは不可能。
  • No.492537 GEIXmCU 4月22日
    9
    自分が今年入ってからのコンテンツで楽しかったのはランプ千里くらいで、他のコンテンツはぶっちゃけただやってるだけよ。

    その中でモングラはかなり上位だと思ってる。
    つうかモングラよりも楽しいコンテンツってなんかあったっけ?
    このゲームってウォークモードで周回するくらいなんだから、自主的にプレイしてるモングラは圧倒的人気な部類じゃないの?
    ランプ千里よりもやってる人多そうだけど。
  • No.492528 MTh0Bgk 4月22日
    9
    撃破報酬のジェムとるために少しだけやったけど(画面見てない)、
    それでマスター3?になりました。

    だけどそれで、マスター以上はモングラ楽しんでると断定されたくない。
    個人的にはかなりつまらない。

    ハードボイコット、やってみるのもありかも。
  • No.492526 M5lAA2k 4月22日
    6
    現行で積極的に参加してる人数もそうだが、手駒が揃ったら本格的に参加したいと考えてる潜在的参加勢も考慮されるだろうね。

    つまり、モングラで極たまご入手まで頑張ったりスカウト地図を積極的に入手したりしてるプレイヤーがどのくらいいるかも運営の判断基準となってる。

    口ではモングラ死ねと言いながら報酬を諦めきれずに極たまごゲットまでやってるプレイヤーは全て運営からは潜在的参加勢にしか見えないのでモングラ廃止を阻害してる要因。

    モングラ辞めさせたいならスカウトや育成を断固として行わないハードボイコット勢を増やさないとダメ。
  • No.492525 kwQFYFA 4月22日
    13
    他のソシャゲのランイベなんてワンパン勢入れても万なんかいかん
    4万が少なくともマスタークラスまで回してるなら成功以外のなにもんでもない
  • No.492521 Y1QBFAA 4月22日
    13
    とうとうマスター3のボーダーも動き始めたらしい。
    それなりに楽しんでる人が4万人以上いる事が確定。

    マルチプレイヤーゲームでアクティブ人口4万人というと、軽いゲームなら単独で維持できるレベル。世界累計100万本売ったと言ってるドラクエモンスターズ3のマルチ対戦は去年あたりからマッチングしづらいという不評が出ているのを見ると、エンドコンテンツである対戦までプレイヤーを誘導できて無いと思われる。

    その意味ではモンスターグランプリはおまけ程度のコンテンツでありながらかなり成功に近いマルチプレイヤーコンテンツと言えるだろう。
  • No.492517 E1NyZng 4月22日
    5
    (情報発量ってなんの事だろう)
  • No.492513 MJQXaSA 4月22日
    12
    本気でやってるのも一部で文句言ってるのも一部
    ほとんどの人は黙って遊んでいくらか報酬手に入れて納得して切り上げてる
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×