妖精の円月輪(戒風のボレロ)の評価・最強こころセット

421件
ドラクエウォークの武器「妖精の円月輪」の評価や習得スキル・特殊効果をまとめています。ダメージ比較やおすすめこころセットを最大火力ランキングで確認することもできますので参考にしてください。

妖精の円月輪の評価と基本情報

妖精の円月輪

評価 SS

種類 ブーメラン
レア★5

ブーメランが得意な職業

特級職ブーメラン
上級職ブーメラン
基本職ブーメラン

妖精の円月輪の性能と習得スキル

最大性能

ステータス0凸4凸
攻撃力171223

習得スキル・特殊効果

習得Lv習得スキル・特殊効果
Lv1攻撃力+5【得】
Lv1かまいたち / 消費MP 5
エレメント系に威力180% それ以外の系統には130%の体技ダメージを与える
Lv10マヌーサ / 消費MP 16
敵全体を幻でつつみこむ
Lv20妖精の秘術 / 消費MP 39
1ターンの間 なかま全員の会心率か暴走率 受けるスキルHP回復効果をかなり上げる
Lv30戒風のボレロ / 消費MP 49
敵全体に350%のバギ属性体技ダメージを与え 1ターンの間仲間全員の斬撃体技ダメージをかなり上げ ガード・みかわしされなくなる
Lv35鳥系へのダメージ+5%
Lv40けもの系へのダメージ+5%
Lv45攻撃力+12【得】
Lv50いきなりピオリム / 消費MP 8
戦闘開始時に 仲間全員のすばやさを上げる(2ターン)【いきなり】
限界突破習得スキル・特殊効果
↑1スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
↑2スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
↑3スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
↑4スキルの斬撃・体技ダメージ+7%

最強火力ランキング&こころセット

武器スキルの行をタップすると、おすすめのこころセットを確認できます

バギ属性の火力ランキング

関連リンク

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
----
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)覚醒対象


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし
-
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

ヤムチャ

終了明記なし
-
ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

高難度
(バレンタイン2025)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

妖精の円月輪の評価

※データ上部の当サイトの評価とはまた別です。
実装直後の皆さんの意見と捉えてください。
※後から評価される場合もあるため、復刻時の投票も視野に入れます。

戒風のボレロ


効果敵全体350%バギ体技ダメージ+仲間全体に必中効果を付与
効果ターン1ターン(必中効果)
消費MP49

斬・体ダメUP
2段階目:+40%

戒風のボレロ使用後に必中効果が仲間全体に付与されるため、戒風のボレロが必中効果というわけではありません。

妖精の秘術


効果仲間全体の会心率か暴走率 受けるスキルHP回復効果をかなり上げる
効果ターン1ターン
消費MP39

スキルHP回復
2段階目:+40%

会心率UP
2段階目:+40%

暴走率UP
2段階目:+40%

ふしぎなタンバリン」の会心・暴走率版のような効果になります。

会心か暴走は、対象の攻撃力or攻撃魔力の高いほうが選ばれます。攻撃力が高ければ会心率。

いきなりピオリム【いきなり】

効果仲間全体のすばやさを上げる
効果ターン2ターン
消費MP8

すばやさUP
1段階:+20%
※武器を2人に持たせれば+40%

戦闘開始時に味方全員に「ピオリム」を付与する効果です。DQWの上昇倍率は基本的に1.2倍→1.4倍のため、このように表記しております。

付与された最初のターンから、キャラクターの行動順に影響されます

実際の使用感をまとめてみました


周回コンテンツでの使用感を掲載しています。詳細は以下のリンク先記事でご確認ください。

※参考:戒風のボレロ・いきなりピオリムのメリット検証

ON/OFF機能あり


2022/1/20(木)に「いきなりスキル」のON/OFF機能が実装されました。じゅんび→パーティ→そうびから切り替えができます。
いきなりスキルの切り替え方

みんなにアンケート!

妖精の円月輪はどうする予定?【8/23~】

アンケートの選択肢(番号)について
フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの1500ジェム(有償)ふくびきを引く

14章公開記念装備シリーズ

14章公開記念装備シリーズ

開催期間2023/8/24(木)15:00~9/21(木)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
14章公開記念装備シリーズ

妖精の円月輪
--

エルシィの眼鏡

エルシィのジャケット

エルシィのブーツ
バギ属性装備セレクション

バギ属性装備セレクション!

バギ属性限定セレクション

黄竜のツメ

黒嵐のツメ

属性限定セレクションとして「黄竜」と「黒嵐」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

スマートウォーク公式動画


妖精の円月輪に関する記事

「妖精の円月輪」の記事一覧

コメント (421件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.389 KReXVGc 2024年2月3日
    27
    3
    評価S→SSに大躍進してるね!やっぱり強いもんねこの武器。
    返信数 (1)
    • No.391 ZWQUBCA 2024年2月3日
      10
      2
      いきなりピオリムで普通に長く使える武器になると思う
      メタキン剣みたいにとりあえず装備させとけ武器になりそう
    返信する
  • No.388 @gRfa8537 2024年2月3日
    3
    2
    周年前でジェム割れなかったので復刻の際には是非狙いたい
  • No.386 ZgYSQnA 2024年2月2日
    41
    6
    4周年前だったけど強いと信じて引いた人が勇者。
    未だに強いのがわからない人は今後も引き時がわからないと思うよ。
  • No.385 F3JSFw 2024年2月1日
    21
    2
    15章実装されて改めて強すぎる。
  • No.378 KARGQQU 2023年12月11日
    14
    2
    やっぱこの武器がアンケと所持者の意識の乖離が一番面白い
    当時倍率知られてなかったとはいえSのままだし
  • No.377 cGZRACA 2023年12月11日
    22
    2
    手に入れてから、使わない戦闘がないくらいに酷使してる。
    最近は魔剣士などブーメラン得意じゃない職にもたせた周回でも便利だと気づいて更に酷使が加速してます。
  • No.376 OEE5EIU 2023年12月2日
    20
    3
    最近の環境だと攻撃回復2人ずつだとダメ伸びないし回復過多で困ってたけどこの武器あると攻撃2.5回復1.5みたいなパーティにできるからホントに便利
    周回ではピオリムですばやさ気にしなくていいしダメ底上げに必中効果も付与できて千里行でも重宝できる
    周回、ほこら、メガモン、全てのコンテンツで使えるめちゃくちゃ優秀な武器だから個人的にはSS下位くらいあっても全然良いと思う
  • No.375 hmKXNkA 2023年11月18日
    0
    10
    ボレロで必中付与した状態でMP回復のために素殴りするもミスすることが発生

    ゲルニク祠のてっこうまじん 守備力1166に対して、大魔道士 lv60 攻撃力505と神官lv60 攻撃力525

    改めて軽く10回ほど試してみたらミスったのは1回
    仕様か不具合なのかはわかりませんがとりあえず
    返信数 (1)
    • No.379 kmZiZBA 2024年1月25日
      6
      0
      乱数値含め攻撃力が低すぎてダメージを与えられない場合にミス扱いとなったのではないでしょうか。
    返信する
  • No.374 JgUwSQU 2023年11月15日
    36
    6
    何でこの武器の評価がSな訳?
    ボレロで物理必中+与ダメアップ、秘術で会心or暴走率アップ+回復量アップ、いきなりピオリム等全てにスキがなくメガモン超高難度などで大活躍するんだが使った事ないのかな?w
    それともこのランク作成してる人まさか与ダメで判断してるの?
    きちんと評価するのならS+かSSが妥当
  • No.371 NGYncDg 2023年10月30日
    17
    4
    ・ボレロでレベリング効率爆上げできる(闇竜とは違い誰に持たせてもよい)
    ・秘術で最高火力のぎんがの旨味引き出せるし、何より今後登場する物理武器を全て底上げできる
    ・いきなりピオリムでキラマ2や千里行等で素早さを盛りたい場面でパーティー全体の素早さを上げられるのは唯一無二
    →使いこなせれたら完全に覇権武器です。
    返信数 (1)
    • No.372 KUUwOYE 2023年11月1日
      9
      1
      インフレが進む毎に超強化される武器で、今まで出たどんな武器よりもぶっちぎりで強いと思う
      新規や未所持勢は復刻したら誇張なしに全力で引いた方がいい
    返信する
  • No.370 cGZRACA 2023年10月28日
    36
    3
    円月輪もってたら、
    どんなに敵がバギ耐性モリモリでも、
    どうにか工夫して使えないかって思うくらいには、
    円月輪が中心の考え方になってしまう。
    まじで強い。
  • No.355 IRKRWFg 2023年9月23日
    21
    1
    ぎんがでぬしさまに26万ダメ出て、これが安定して出せるようになるならこのガチャ回しとけばよかったと後悔。水着に釣られてイオ大剣回さなければよかった。
    返信数 (3)
    • No.356 IZUQFFA 2023年9月24日
      10
      43
      このコメントは非表示対象です。
      今更後悔とか馬鹿丸出しだな
      あれだけ引けってみんな言ってるのに水着如きに釣られるとか笑
    • No.357 IRKRWFg 2023年9月24日
      削除されました。
    • No.369 ITFIRCY 2023年10月27日
      7
      6
      イオ大太刀は種族ボーナスが便利すぎるから千里行とかなら今後も腐らないいい武器だと思うぞ。メタルもあるし
      円月輪には劣るけど・・・
    返信する
  • No.365 @barasa 2023年10月22日
    1
    8
    オートだと戒風のボレロを使わない場合がありますが何か条件があるのでしょうか?
    返信数 (1)
    • No.366 IVQSACU 2023年10月22日
      7
      1
      モンスターがバギ耐性でボレロ以上のダメージが出るスキルがある場合は使わないと思います。
      特にニンジャだとシノビカッターを使うことがあります。
    返信する
  • No.364 KUZiRFk 2023年10月21日
    14
    3
    バルボロと戦ってて、ぎんがの回避されっぷりにはがっかりだわ
    円月輪なしじゃもう物理武器は使えんね
  • No.362 GIE4AUI 2023年10月21日
    3
    10
    円月輪円月輪ってわざわざ他の武器のところまできて騒いでいたので強い武器なんだろうなって思ってたら上級者専用なのでSなんですね。
    返信数 (3)
    • No.363 GFeYR5A 2023年10月21日
      10
      1
      誰が使っても強いし便利な武器だよ
    • No.367 IVQSACU 2023年10月22日
      3
      0
      基本はダメージ基準のようです。
      次のようにも書かれてはいますね。
      ※ サポート役向けの武器(妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)
    • No.368 RCV1mXA 2023年10月24日
      8
      2
      全員必須級だよ。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト