ゲルニック将軍のほこらの攻略・弱点倍率

162件
ドラクエウォークの「ゲルニック将軍」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターンをまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
れんごくまちょう編過去のほこら👉

10/6 再更新

敵の行動パターンの一部について、修正・加筆致しました。

開催期間2023/10/5(木)15:00~12/12(火)14:59

※シーズンの終了日です。上記日付以降も、出現します

弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

3体の弱点耐性表

 



6.8万
息0.7

1.50
-無効-
1.25

0.50

0.30

0.70
物質

4.4万
息0.7

1.25

0.50
無効
0.70

1.50
-
0.70
-
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※弱点倍率、守備は3体の平均。

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職65
各敵:上級職90、特級職65
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

↓タップで情報切り替えができます↓


ゲルニック将軍

全体平均

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


てっこうまじん

ゲルニック将軍

てっこうまじん

HPと系統

HP約44000
守備力1166
系統物質系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス70%

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-


守備減
-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
さみだれ斬り対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約180×4
かぶと割り対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
補足:確率で守備力1段階ダウン
かばう対象:敵1体(ゲルニック将軍)
補足:対象へのダメージを引き受ける
ビッグシールド対象:敵自身に状態変化
補足:ガード率1段階アップ
スクルト対象:敵全体に呪文状態変化
補足:守備力1段階アップ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約68000
守備力714
系統鳥系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス70%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
-
休み
-

混乱
無効
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減
無効

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
3回行動
主要攻撃
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約400
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約550
メダパニ対象:単体に呪文状態異常
補足:確率で混乱
ぶきみな閃光対象:単体に状態変化
補足:確率で呪文耐性1段階ダウン
HP50%以下 または おともが1体以下で使用
予兆補足:ホーホッホ……!
   息の根を 止めてさしあげましょう!
補足:次ターンにザラキを使用
補足:初回予兆時のみ1回行動
ザラキ対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で即死
補足:2回連続で使用する場合あり

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約44000
守備力1166
系統物質系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス70%

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-


守備減
-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
さみだれ斬り対象:ランダム単体に物理攻撃×4回
属性:無属性
ダメ:約180×4
かぶと割り対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
補足:確率で守備力1段階ダウン
かばう対象:敵1体(ゲルニック将軍)
補足:対象へのダメージを引き受ける
ビッグシールド対象:敵自身に状態変化
補足:ガード率1段階アップ
スクルト対象:敵全体に呪文状態変化
補足:守備力1段階アップ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

ゲルニック将軍に攻撃が当たらない
おともが2体いると常に「かばう」が適用された状態
1体倒すか転びを狙ってかばうを止める方法でも
てっこうまじんを倒してからが本格的なバトルです
ゲルニック将軍が混乱(メダパニ)を高頻度で使用
守備減呪文耐性減も長期戦では不利に
回復役やメイン攻撃役にはまもりのたてを推奨
混乱耐性と即死耐性を同時に上げるのは難しいです
回復役は2人いた方が即死対策でも安心
ゴドハン&守護天使の双璧が編成できれば1人でもOK
ザラキ(即死)対策について
まもりのたてでは防げません
バトル終盤では2回連続で使用してくる場合あり
1回だけなら確実に回避できる方法
リザオラル ミラーシールド・マホターン
攻撃役は メラバギ > 無属性
必中効果があるスキルや呪文がおすすめ
てっこうまじんがガード率・守備力を頻繁に上げてくる
ゲルニック将軍の予兆を利用した討伐方法
1ターン目にゲルニック将軍行動前にHPを50%以下にし予兆を発生させる
2ターン目にザラキを使用される前にゲルニック将軍を優先して倒す

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

特級職PT
攻撃・盾盾・サポ回復攻撃

ゴドハン

守護天使

大神官

大魔道士
上級職PT
盾・回復攻撃・威圧攻撃回復

パラディン

海賊

魔法戦士

賢者

ゲルニック将軍にはほとんどの状態異常が無効でニンジャが使いにくく、メラゾーマや単体(多段)物理攻撃をゴドハンで耐える方法が安定しやすいです。
物理スキルで攻める場合は、敵のガード率に影響されない必中スキルで対策を。

ザラキ(即死)対策について


まもりのたてを貫通してくるため、対策が1つだけでは確実な回避方法になりません
即死耐性を増やすことで被弾率を下げるか、リザオラルと他の追加対策を2種重ね掛けで確実に対処できます。

1回は確実に対処できるミラーシールド



2回連続で使用されなければ確実に回避できます。

  • ザラキの即死判定について
    ・成功(即死対象):ミラーシールドが剝がされる
    ・失敗(即死対象外):ミラーシールドは残る
  • 呪文反射ができるスキルの習得方法
ミラーシールド
マホターン

バトル終盤になるとザラキを2連発で使用する場合があるため、対策が1つだけだと確実な回避が難しいです。

長期戦は被ダメージが大きくなりやすい


バトル開始時からの呪文耐性減蓄積が、終盤になると大きく影響してきます。
メラゾーマの威力が約800まで上がり、形勢逆転されやすくなります。

ゲルニック将軍の予兆を利用する方法【番外編】


魔剣士のフォースブラストなどで1ターン目のゲルニック将軍行動前にHPを50%以下にする。

行動パターンが変化し、予兆を発生します。この際ダメージを受ける行動はキャンセルされ1ターン目にゲルニック将軍からのダメージを受けなくなります。2ターン目にてっこうまじん、ゲルニック将軍を倒し討伐完了です。(2ターン討伐が難しい場合はザラキを使用される前にゲルニック将軍を優先で処理しましょう)被ダメージを抑えられるため討伐が難しい場合に試してみていただければと思います。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

ウロボロスのまもり

混乱耐性をみる

混乱耐性

即死耐性をみる

即死耐性

バギ属性耐性

メラ属性耐性をみる

メラ属性耐性

鳥系耐性

物質系耐性をみる

物質系耐性

呪文耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級60
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

ゲルニック将軍のほこら

推奨レベル特級職レベル40、上級職レベル85
連戦数1戦のみ
コスト制限
適正属性
無効属性
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:△
状態異常
こころ ゲルニック将軍

ゲルニック将軍のこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

ゲルニック将軍
HP74攻魔69
MP91回魔118
22素早36
45器用40
特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんHP回復効果+7%
バギ属性じゅもんダメージ+7%
封印耐性+7%
転び耐性+7%

ゲルニック将軍のこころ評価

実際の攻略動画


みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (162件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.161 Aky/FYA0ETE 8日前
    2
    2
    ザラキを予告無しで使うなよ。やっと半分くらい勝てるようになってきたのに。汚いぞ!バギクロスもうざい。即死耐性って効くんだろか?メラゾーマの狙い撃ちが的確すぎるだろ!まもたてとミラーシールドが役に立つけど、やたらと操作が忙しいほこらだなあ。
    オートなんて、火力のないおいらには夢のまた夢。
    ドラゴラム様様だなあ。でも、めげずに将軍様狩りします。
  • No.160 ImQDl2M 20日前
    11
    5
    ザラキを頻用する相手との戦闘は、あまりにも運ゲーなのでパス
    こころがメチャクチャ優秀だったら頑張るかもしれないけど
  • No.158 E1NyZng 10月28日
    24
    3
    守り人の挑発がお供に入れば将軍かばわず攻撃してくるんで楽になった
  • No.153 IVZHZok 10月18日
    27
    7
    50体倒してA3個分とかメガモンより渋い。
    というか最近メガモン強敵祠で直S出た記憶無いな。
    確率収束期待中が続く。
    返信数 (2)
    • No.155 NoIQN4A 10月19日
      10
      2
      私も同じくらいです
    • No.157 @pktn1005 10月21日
      10
      4
      最近ほこらのこころは渋いよね
      以前ほどSが集まらない
    返信する
  • No.156 にむ/NkCRgDI 10月21日
    56
    17
    重課金じゃないから勝てないのはわかってるけど、
    推奨レベル詐欺は改正してくれないかなー。
    何度もチャレンジしてイラMAXになる
    返信数 (1) 16時間前
    • No.162 EXZ5mFk 16時間前
      0
      0
      よほど育成遅れてない限り強いか弱いかなんて自分が適正武器持ってるかだけやん
      詐欺もクソもそんなもん星で表せる訳がないじゃろ
    返信する
  • No.154 NJGEkGg 10月19日
    10
    8
    ニンジャ ボレロ
    魔剣士 ぎんが他
    大神官 肉球
    ゴッドハンド
    のパーティで、ミラーシールド使わなくても
    ザラキ撃つ倒せる。

    最初のターンで
    1最初に左のてっこうまじんをニンジャで縫いにいく
    2縛れても縛れなくても魔剣士きあいため
    3ゴッドハンドは適当に攻撃
    4大神官が魔剣士にバイキルト

    次のターンで
    1左のてっこうまじんが縫えてなければ再度縫いを狙う。
    2それでも縫えなければ、左のてっこうまじんを覇王斬などで倒す。
     縫えていれば、ゲルニックから倒す
    3このターンでは右のてっこうまじんはかばってこないので、
     次のターンでアンコールとフォスブ使ってゲルニックを倒し切る

    これで、ザラキは使われずに割と安定で倒せた。
  • No.152 GShnNSI 10月16日
    7
    4
    最近気づいたんだけど、
    勇士召喚でさばきのこんを持った大魔道士をひけると一気に難易度が落ちる
    周りのてっこうまじんをバギムーチョでガリガリ削ってくれるからあっさり勝てる

    問題はそんな大魔道士は全然出てこないこと…
    数少ないさばきのこんの見せ場だからもっと流行って欲しいんだけどな
  • No.150 NoIQN4A 10月15日
    25
    7
    30体倒したけど、こころはCかDしかない。
    みんなこんな感じですか?
    返信数 (1)
    • No.151 EQNCQlU 10月16日
      4
      4
      同じ感じですね。
      だけどヘルクラウダーのほこらに比べれば簡単なので気が楽です😇
    返信する
  • No.149 IZYHMRk 10月15日
    15
    5
    めちゃくちゃ強くないですか!?なかなか勝てない!ザラキ2人食らったら立て直せないのに、ミラーシールドちょいちょいやり忘れるぬるい奴です( ̄▽ ̄;)
  • No.146 GIJZhyA 10月13日
    7
    4
    神鳥の杖 大魔道
    天空のつるぎ改8 ゴトハン
    グリンガム 魔剣士
    エンジェルロッド 大神官

    ほぼ手動、1ターン目は左のヤツのみに攻撃
    2ターン目で左の奴はゲルニックをかばうのでダメージ2倍、うまくすれば2ターン目で左は消えます。
    次はゲルニックを集中攻撃(手動)、途中で一人か二人はザキやられますがゲルニック倒してから若葉で復活させます。
    ゲルニック倒してからはオート

    こんな感じで時間はかかりますが最新の強力武器なしでもやれました。

    魔剣士を忍者にして縛りが入ればいいかも!と考えております。
    返信数 (1)
    • No.148 OFQTiRA 10月14日
      2
      2
      ほとんど同じ構成でやっててびっくりした!
      違うのはニンジャにグリンガムつけてるところと
      ゴドハンには剛拳つけてるとこかなー
      ちなみに、左の鉄鋼魔人ガンガン殴って行って、倒したらゲルニック将軍倒す。で、予兆きたらミラーシールドでザラキ防ぐ。そして、倒し切ったら右倒して終わり。
      手動にはなるかもだけど、これで倒せたよー
    返信する
  • No.147 @17908drk 10月14日
    15
    5
    ゲルニック
    見た目がグロすぎて直視できん…
    早いとこ終わらせたいわ
  • No.141 I1E2IIg 10月11日
    3
    5
    ビッグバンソードでゲルニックをワンパンしたいのに、錬成のせいで必ず火炎ぶんまわしになる、オワタ
    返信数 (1)
    • No.145 @FJSNIU 10月12日
      7
      4
      気合いためするとオート(フォースブラスト等)でもゲルニック単体を狙ってくれたと思います。鳥特効も高めて試してみてください。
    返信する
  • No.144 F0hSUEk 10月12日
    6
    21
    またサイレント修正すか…
    周年記念ぐらい気分よく遊ばせればいいのに…
  • No.142 EXFWMnE 10月11日
    39
    8
    どうやっても全然勝てないし、ストレスになるので戦わないことにした
  • No.136 @GoinkyoX 10月10日
    5
    5
    かなり低確率っぽいけどゲルニックに縛り効くんだな
    碌に効かないから無効かと思ってたら一度だけ効いた
    返信数 (2)
    • No.139 @chiubei 10月11日
      3
      2
      アテにするほどじゃないけど、縛ると楽なのは確か
    • No.140 OCAidVQ 10月11日
      6
      3
      一番ラッキーなのは左のてっこうまじんに縛りが入ることだろうか?
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×