覚醒千里行「シルバーデビル編」攻略・弱点倍率|こころコスト制限500

405件
ドラクエウォークの「覚醒千里行(かくせいせんりこう)」のシルバーデビル編おすすめ周回武器やクエストの弱点と耐性一覧・HPと経験値をまとめています。覚醒の仕方と条件、宝珠のかけらの入手方法も載せていますので、参考にしてください。
攻略・概要こころ

11/3 ギュメイ将軍単体のデータを掲載

ギュメイ将軍単体版(コスト制限なし)の最強火力ランキングを掲載しました。

※こころ確定スポットについて

覚醒千里行のこころ確定スポットは、「12章9-10話」で固定です。レベル&クエスト依存ではありません。

※今回の大事なポイント!!

  • こころコスト制限500以下(1人のコスト。全員の合計ではない)
  • コスト制限500を超える場合、宝珠のかけら落ちない
  • 一緒にぼうけん中は、宝珠のかけら落ちない
  • ルイーダの酒場の助っ人(プレイヤーが参戦する助っ人)は✖
  • イベントの助っ人も✖
開催期間2023/10/20(金)15:00~10/23(日)14:59
(以降、毎週金曜15:00~日曜14:59まで)

弱点と耐性倍率一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

覚醒シルバーデビル編の
弱点倍率

毎週金曜15:00~日曜14:59

めったに見かけない

5.2万
1.50

0.75

0.50

0.60

1.50

0.50

0.60

1.20

0.50
-
あまり見かけない

3.6万
1.50

1.30

0.80

0.60

0.85

1.30

0.50

1.10

0.60
-
ときどき見かける

22812
1.50

0.90

0.50

1.30
-
0.70

0.50

1.15

0.80
-
よく見かける

26024
1.50

1.20

0.60

0.50

0.85

0.50

0.50
-
1.30
-
とてもよく見かける

20009
1.50

0.50

1.30

0.50

1.25

0.85

0.60

0.50

0.80
-

28010
1.50

1.10

0.50

0.50

1.25

0.70

0.80

0.70

0.60
-

10018
1.50
-
0.60

0.80

1.30

0.40

1.30

0.70

0.50
-
メタル(あまり見かけない)

32
無効無効無効無効無効無効無効無効無効
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※「HP」は、おおよその数値です。メタルつむりは32。
※斬撃補正1.5倍は、スマートウォークより。
※一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事

最強火力ランキング(おすすめ武器)

↓タップで情報切り替えができます↓


倍率平均
コスト500制限

ギュメイ将軍
コスト制限なし

※以下の条件でツールに反映しています

実際の出現率は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
  • ときどき~とてもよく枠の守備力、HPの平均
  • 出現率は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
----
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)覚醒対象


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし
-
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

ヤムチャ

終了明記なし
-
ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

高難度
(バレンタイン2025)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

宝珠の欠片個数と行動パターン・経験値

経験値ゴールド

ギュメイ将軍
×97個
10,483exp419G
【行動】1~2回
・縁断ち(単):約1000
・まじん斬り(単):約1000(確率でミス)
・かえん斬り(単):約1300
・マヒャド斬り(単):約1000
・さみだれ斬り(ラ):約650×4
・回転斬り(全):約1000
・斬り上げ(単):約1200 確率で転び
あまり見かけない

シルバーデビル
×38個
5,310exp419G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約350
・2本のつめでひっかく(単):約350×2
・イオナズン(全):約450
・ライデイン(単):約550
ときどき見かける

エリミネーター
×15個
3,902exp419G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約450
・つうこん(単):約1500
・マホトーン(全):確率で封印
・ちからをためる(自):次ターン攻撃力2倍
よく見かける

キラージャック
×6個
3,794exp384G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約300
・かえん斬り(単):約550
・しんくう斬り(単):約550
・氷結さみだれ斬り(ラ):約300×4
とてもよく見かける

てっこうまじん
×2個
3,902exp419G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約400
・かぶと割り(単):約750
・もろば斬り(単):約1100(300)
・スクルト(全):守備力1段階上昇

さまようよろい
×2個
3,764exp384G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約300
・つうこん(単):約900
・ベギラゴン(全):約400
・キングダムソード(全):約350 確率で守備減1段階
・ヘナトス(単):確率で攻撃減1段階

ブラッドソード
×2個
3,625exp349G
【行動】2回
・通常攻撃(単):約500
・ラリホー(単):確率で眠り
・マホトーン(全):確率で封印
・バイキルト(単):攻撃力2段階上昇
メタル(あまり見かけない)

メタルつむり
×38個
42000exp321G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約100
・マヒャド(全):約180
・スクルト(全):守備力1段階上昇

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

見かけやすさ依存です👇


「宝珠のかけら」は見かけやすさに依存してドロップします。モンスターごとではありません。

見かけやすさドロップ数
めったに枠97個
あまり38個
ときどき15個
よく6個
とてもよく2個

おすすめパーティ編成

回復役について

今回はコスト制限500ですが、元々緑のこころはコストがそれほど高くないため、大きな影響はありません。
各々の進捗状況にもよりますが、1人はいた方が安心。

パーティ編成例

周回PT
斬撃・ブレス斬撃斬撃体技(補助)

ニンジャ

ニンジャ

魔剣士

大神官

↑理想形なので、参考程度にお願いします。
ニンジャの得意(適正)武器が多く、且つすばやさの要求が高い(1000程度)ので、ニンジャを2名。影縫いによる被ダメージ軽減も重要な役回り。
火力として「魔剣士」と、ボレロのサポート&回復の「大神官」です。

魔力のたてごとPT
盾・回復斬撃斬撃斬撃

守り人

ニンジャ

魔剣士

大魔道士

魔力のたてごとを使用しギュメイ将軍と連戦する場合のPT編成例になります。守り人の「におうだち」を駆使し戦闘中は回復なしで討伐します。戦闘終了後は守り人のこころ道で習得可能な「ベホイミ」で満タンにしましょう。守り人の武器は「いきなりまもりのたて」が付いた武器であればなお良いです。

周回のポイントと注意点

周回のコツ・注意点まとめ

最適属性はメラ×ヒャド
なければ無属性(斬撃)もおすすめです
ミリオン・くさなぎ・ぎんがのつるぎなど
妖精の円月輪バギ極耐性なのでバギ属性ダメを盛る
シノビカッター(斬撃)対策で大神官に持たせた方が良い
※コストを500以下にすること!
500以下にしないと「宝珠のかけら」が落ちない
斬撃ダメージ+50%!
敵のつうこん通常攻撃ですら厄介
すばやさは1000以上である程度先制可能
ブラッドソードが「ラリホー」を使ってくる
抜けないとかなりストレス
HP1万程度なので2人で先制して先に倒すと楽です
ギュメイ将軍の攻撃はほぼワンパン級…
単体1000ダメージほどを連発してきます
幻惑が有効です
コスト制限下がきついのでこころ集めは覚醒後推奨
火力度外視の超耐久型ゴドハンの対策が有効
(守備力・ガード・みかわし率を高める)
ヒャド有利なので、コキュートスもアリ
回復役が1人いると周回が楽になります

※コストを500以下にすること!


コスト制限500(1人のコスト。全員の合計ではない)

覚醒千里行シルバーデビル編は、コスト制限500以下があります。500以下にしないと「宝珠のかけら」が落ちないので気をつけてください。

  • こころコスト制限500以下(1人のコスト。全員の合計ではない)
  • コスト制限500を超える場合、宝珠のかけら落ちない
  • 一緒にぼうけん中は、宝珠のかけら落ちない

斬撃ダメージ+50%!


敵味方問わず、斬撃ダメージ+50%アップしています。斬撃スキルを持った武器が有利です。

1000程度の素早さである程度先制

ライン1000程度

すばやさは「1000程度」あるとかなりの確率で先制が可能です。

ブラッドソードの「ラリホー」がストレス



ブラッドソードが「ラリホー」を使ってくるので、抜けないとかなりストレスです。「妖精の円月輪」の「戒風のボレロ」があるとラインも落ちますが、バギが極耐性なので属性UP&大神官に持たせないとキツイです(どのくらい盛るかはモンスターの出現により変わります)。

妖精の円月輪(いきなりピオリム)
段階倍率
1段階+20%840程度
2段階+40%720程度

※あくまで参考の数値として受け取っていただければと思います。
妖精の円月輪の評価

ギュメイ将軍の攻撃はほぼワンパン級…



ギュメイ将軍の攻撃はほぼワンパンだと考えたほうがいいです。単体1000ダメージほどを連発してきますし、HPは50000以上あります。相当武器が豊富にある方、ガチ勢の方以外はオート周回は難しいと考えたほうがいいです。

ヒャド有利なので、コキュートスもアリ

↑画像は火力に寄せた場合なので、すばやさは調整しないといけません。
もし武器を持っていないなら、グリザードの「コキュートス」を使うのも一つの方法です。
グリザード(覚醒)のこころ

幻惑・休みなどで対策


ギュメイ将軍は物理攻撃のみのため、幻惑が入ってしまえばかなり楽になります。

ギュメイのこころ集めについて


コスト制限条件があるため、宝珠のかけらを入手するためには最大火力で挑むことが出来ません。覚醒が終わってからこころ集めと割り切った方が良いかと思います。また魔力の竪琴用のPTを別に用意しておくことをお勧めいたします。

狩人の心珠ボックス

白昼/黒夜の猟珠のSランク効果

※めったに枠からドロップ。あと交換所。

心珠効果

〇〇の猟珠・炎
・メラ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・熱
・ギラ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・爆
・イオ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・氷
・ヒャド属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・風
・バギ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・雷
・デイン属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・闇
・ドルマ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・地
・ジバリア属性ダメージ+13%
・すばやさ+50
白昼/黒夜は「ランダム」で決まります
白昼
  
朝 昼 夕
黒夜

ギュメイ将軍からドロップ、あと交換所で入手できます。
狩人の心珠ボックスの中身解説

ギュメイ将軍

ギュメイ将軍
HP135攻魔20
MP78回魔20
120素早119
67器用92
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+10%
けもの系へのダメージ+10%
魅了耐性+10%
混乱耐性+10%
会心率+2%【短剣】
スキルの斬撃ダメージ+4%【片手剣】
全属性ダメージ+4%【両手剣】

ギュメイ将軍の図鑑

シルバーデビル(覚醒)のこころS比較

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

シルバーデビル(覚醒)
HP133攻魔67
MP105回魔114
44素早57
83器用45
特殊効果
ラリホーマ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+15%
即死耐性+15%
HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%

シルバーデビル(覚醒)のこころ評価

シルバーデビル
HP90攻魔45
MP86回魔77
30素早42
56器用34
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%

シルバーデビルのこころ評価

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

2023/10/20時点では初の「ラリホーマ」を覚えるようになりました。

  • コスト87→141
  • HP90→133
  • みのまもり56→83
  • かいふく魔力77→114
  • すばやさ42→57
  • 眠り耐性+7%→+15%
  • 特殊効果「HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%」追加
  • 特殊効果「ラリホーマ」追加

シルバーデビルの宝珠の集め方・必要数

8000個

4個すべて交換するには、合計8000個の宝珠のかけらが必要となります。半常設系ですので、ゆっくり集めればOK。

入手方法の内訳

1イベント『覚醒千里行 シルバーデビル編』クリア報酬
2覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
3覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
4覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
5覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換

上記の方法で入手できます。覚醒できるこころの数は1個のみ。かけらを8000個交換した時点で交換所では終了と表示されます。

上限は99999個


所持上限は、99999個です。

覚醒のやり方・条件

1メインストーリー10章10話クリア
2シルバーデビルのこころ「S」を持っている
3シルバーデビルの宝珠を「5つ」確保する

覚醒には上記の条件を網羅している必要があります。覚醒できるのは1つまで。覚醒に使用するこころを装備している場合外れてしまうため注意しましょう。

10章10話について


10章10話の攻略はこちら

覚醒の手順


3つの条件を満たした後、「工房」→「こころグレードアップ」の画面から覚醒できます。

重複してセットはできない

例えば、シルバーデビル(通常)と、シルバーデビル(覚醒)を、1人にセットで付けることはできません。どちらかだけ。

覚醒千里行クエスト概要・注意点

解放条件メインストーリー9章10話

覚醒千里行「シルバーデビル編」の専用クエストを受注&設定することで、強化されたモンスターが出現するようになります。また、9章10話をクリアしていることが条件。
9章10話の攻略はこちら

レアモン専用クエストも合わせて開催中


開催期間毎週金曜15:00~日曜14:59まで
解放条件メインストーリー7章10話

いつまで『毎週』なのかは不明ですが、今後も毎週末はレアモン専用クエストに挑戦できます。レアモン確変のスポットは出ない。モンスター名のこころSがまだない方や、心珠ポイント稼ぎをしたい方は期間中こちらのクエストを進行すると良いかと思います。

こころ確定は、12章9、10話が対象

対象「12章9-10話」のモンスター

シルバーデビル編のクエスト中のこころ確定スポットは、「12章9-10話」のモンスターが対象です。レベル&クエスト依存ではありません。

事前情報

内容を見る

10/20からスタート


10/20から覚醒千里行「シルバーデビル」編が開催予定です。コスト制限あり。

斬撃ダメージ+50%!


敵味方問わず、斬撃ダメージ+50%とのことです。

ギュメイ将軍…?


見かけやすさめったに見かけない
こころ色
系統けもの系

「あのモンスターも出現?」とあります。図鑑で「めったに枠」、クエストマップで「ギュメイ将軍」の置物が用意されていますがもしかして…?

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※イベントストーリーでの弱点になります
※守備は仮で900、斬撃体技耐性はイベントストーリーボスにはありませんでした

ギュメイ将軍の図鑑

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

覚醒千里行のタグ

「覚醒千里行」の記事一覧

コメント (405件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.355 FEZUcYA 2023年11月11日
    7
    15
    ギュメイの初撃縁絶ちで、銀河剣のいきなりスキル消えるのは仕様?
    MP厳しくて、アンコールなしの気合いためしたら、初撃でスキル消えて二撃目で死んだ。
    返信数 (3)
    • No.356 dXghlzA 2023年11月11日
      4
      1
      単純にぎんがの仕様にひっかかったのでは
      致死ダメージを1発は耐えたのであれば
    • No.357 @mhfzinovi 2023年11月12日
      8
      4
      銀河のいきなりスキルが不死身付与だと思ってる?
    • No.364 NXaZk2Y 2023年11月19日
      0
      1
      まもりのたて効果も一緒に吹き飛ぶのがつらいところ
    返信する
  • No.235 MUNQJJQ 2023年10月21日
    49
    12
    ギュメイ将軍、ストーリーで行動パターンを確認したところ、最大HP+守備力の合計値の高い順に単体攻撃で落としに来ていました。
    (通常攻撃だけはランダム?)
    千里でも行動パターンが同じ場合、1人壁役を作っておくと良いかも。
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.302 E2kzYFg 2023年10月25日
      5
      4
      その為の新特級職ですぞ。
    • No.310 OBI5YgU 2023年10月26日
      4
      4
      囮役にうけながしでだいぶ楽になった。
    • No.311 NyKXiYA 2023年10月27日
      4
      2
      竪琴使って将軍が複数なら、対象ニンジャに大防御させるといいよ
    • No.314 FmAgcUU 2023年10月27日
      12
      4
      フィールドでギュメイ将軍と戦ってみた結果、ちから(≠攻撃力)が1番高いキャラにいくようです。
      調整したら、ちからがトップ(さいだいHP、みのまもり、守備力、攻撃力はトップではない)の大神官(笑)にいくようになりました。
      対象キャラのみ獣耐性装備やガード・みかわしなどで2ターンくらい保つようにすれば、さほど怖くないかもしれないですね。
      というか他キャラが装備含めて普通に組めるのが大きい。
    • No.354 @Nanban1 2023年11月5日
      3
      2
      2ターン目までは
      縁断ち→魔神斬り→マヒャド斬り→火炎斬り
      の、ローテなので盾役に剛拳の心眼+
      素早さも調整して早く動けるようにして
      ビッグシールドも貼れば全部のタゲを
      集中して集めてくれるのでラクですよね。

      3ターン目以降は回転切り、さみだれ斬り
      通常攻撃も加わって他のキャラにも攻撃が
      飛んでくるので2ターンで倒し切れるように出来れば
      竪琴狩りは滅茶苦茶安定します^^;
    返信する
  • No.350 c3FDA0A 2023年11月5日
    3
    22
    パソコン音痴で申し訳ないのですが、
    先日百式のおすすめこころセットを調べていて、たぶんこのサイトだと思うのですが、いろんな条件を入力して(職やレベル、持っていないこころを除外するなど)、即座にそれに合ったこころセットが出てくるという機能を使わせていただきました。
    それで、覚醒シルバーデビルでも同様の検索をしたいのですが、どこをたどればそこの機能を使えるか分からなくなってしまいました。どなたか教えてください。
    返信数 (1)
    • No.353 OXVmB0Q 2023年11月5日
      22
      2
      このページの最強火力ランキングの中から貴方が所持している武器を選んでクリックしてもらえれば
      探しているものが出てくると思われます
    返信する
  • No.352 VJMYhjA 2023年11月5日
    15
    16
    転職してコスト500超えたまま今週やってました。皆さんも転職時は気をつけて下さい。。
  • No.326 F3JSFw 2023年11月3日
    8
    8
    みなさんの、たてごとギュメイ狩り理想PTおしえてくれませんか
    闇キバ、銀河(メラ)、円月輪、世界樹杖
    とかでやってるんですけど、みなさんのおすすめ教えていただけないでしょうか。
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.336 MJQXaSA 2023年11月4日
      1
      10
      円月輪、牙、牙、ギンガ

      牙ニンジャ2人で縛るかギンガ魔剣士で上振れ引けばオートで倒せる
      竪琴以外もこれで雑魚狩りしてる
    • No.341 @Winu 2023年11月4日
      3
      4
      大魔道士:円月輪
      ニンジャ:キバ
      ゴドハン:キラマ爪
      魔剣士:銀河
      3人目までに雑魚を散らして銀河の会心直撃でギュメイを落とすのが理想です。
      会心も直撃も出なかったりさまようよろいが残って覇王斬を吸われたりで1ターンで終わらない事も多いですが。
    • No.346 JyJ3MCU 2023年11月4日
      2
      6
      自分のおすすめは、
      大魔道士:円月輪
      ニンジャ:キバ
      ゴドハン:銀河(メラ属性)
      守り人:銀河(無属性)
      です。
      ・基本ウォークモード戦闘で少しでも早く終わらせる。
      ・雑魚をタップして戦闘開始する時は、ウォークモード切る。
      ・ギュメイ2匹の場合に備えて守り人のにおうだちを準備しておく。
      ・ゴドハンもしくは挑発でタゲとった守り人がギュメイに殴られても、いきなりスキルで1ターンは必ず生き残る。
      ・取り巻き率の高い、さまようよろい、キラージャックがメラ弱点なので、銀河1本はメラにしておく。
    • No.347 OCAidVQ 2023年11月4日
      2
      2
      円月輪のところはフロスト魔剣士で後は全く同じ、コスト制限PTで素早さは全員1000超えてます😃✌️
    • No.349 EQGUBJY 2023年11月4日
      5
      1
      守り人:奇跡の剣
      ニンジャ:闇竜のキバ
      大魔道士:フロストスティンガー
      ゴッドハンド:ぎんがのつるぎ 無属性

      1ターンで狩り切るとかあまり考えず、宝珠集めと合わせて安全に済むことだけが目的
      自宅狩りではギュメイ出た時のためにウォークモードは使わない
      出たらにおうだちするぐらいでよし
      コキュートス使えるようにしたけど、MP勿体ないのと結局2ターンで済むなら使わずとも終わるので要らなかった
      あと闇竜のキバが付与する衰弱のお陰でワンパンだったギュメイの攻撃食らっても死なないようになったのが大分でかい
      千里行は接待武器持ってるかどうかで全然違うよね…
    返信する
  • No.318 dylSRVA 2023年10月28日
    11
    16
    少し火力を犠牲にしてくさなぎの剣で必中コキュートス撃つのも良いね。

    これでブラッドソードを確定で一掃して、メドローアをアンコール含めて3回ギュメイに集中すれば敵が動く前に厄介な敵は殲滅できる。ギュメイがもう一匹居る場合はコキュートスを打ち終わったキャラのみ落とされても次のターンで動く前に倒せるので同時に2匹までは対応出来る。
    返信数 (1)
    • No.348 OCAidVQ 2023年11月4日
      2
      5
      そもそも2体以上の敵PTに1回しか遭遇してない😃✌️
      手軽な対策としてはやはり素早い守り人たろうか?
    返信する
  • No.342 JEAHZTY 2023年11月4日
    2
    12
    宝珠集まったけどシルデビSがそもそもねえ!
    覚醒が微妙だから確変クエをひたすら匂い袋する労力もかけたくないジレンマ
    返信数 (1)
    • No.345 JhFZAQM 2023年11月4日
      25
      1
      そういう時のための宝の地図でしょうが
      (=゚ω゚)ノ
    返信する
  • No.344 JyJ3MCU 2023年11月4日
    5
    9
    ギュメイ90匹倒して、感じたことなのですが、
    歩いているときにギュメイが通常沸きで一度フィールドに沸くと、5分以内に再び沸くことが結構な回数ありました。時には3回沸いたこともあったのですが、同じようなこと起きてる人いますか?
    1日に竪琴3回使うなど、ほぼ歩きに頼ってるので定置ではわかりませんが。
  • No.339 @BADWORST 2023年11月4日
    29
    4
    心珠ボックスより心落としてくれ〜ww
  • No.332 JVSUMSA 2023年11月4日
    11
    3
    自宅で2時間以上におい袋焚き続けてるんですがギュメイ将軍に1度も遭遇しないです。
    ギュメイはバトル後にカットインで登場するとかじゃないですよね??
    エビホ千里のおどる宝石とかは1時間に1体くらいは出てきてたのに、ギュメイは一切出てこない。

    誰かにおい袋焚いて遭遇したことある方いますか?

    ちなみに、私はコスト500以下のパーティーで、シルデビの宝珠もまだ揃えてないです。
    そのせいで出ないってことなのかなぁ...
    返信数 (5)
    • No.333 JYZkdkE 2023年11月4日
      12
      0
      普通に出るけど、野良は期待するだけ無駄。
      みんな竪琴でやってると思うよ。
    • No.334 JVSUMSA 2023年11月4日
      2
      5
      はい、ふつうは竪琴でやるのは承知してます。
      寝る前に一度ギュメイと戦ってみたくてにおい袋でやり始めたらムキになって3時間くらい経ちました。

      おどる宝石は1時間に1体くらいは出てるので、流石にこれはバグなんじゃないのかなと思ってますが、におい袋焚いてどれくらいで出たか試した方いませんかね??
    • No.335 JVSUMSA 2023年11月4日
      8
      12
      今ようやく遭遇できました!
      同じ「めったに枠」のおどる宝石よりも明らかに遭遇低い気がします。(今のところ)

      時間あればまた通しで試してみたいですが、Youtuberとかライブ配信で検証してくれてたりしないのかなぁ〜。
      正直疲れました。おやすみなさい。。。zZ
    • No.338 IFGJRzY 2023年11月4日
      11
      14
      めったに枠の出現率って0.7%ぐらいらしいけど
      これって千里行で1時間で120回戦ったとしても約43%の確率で一度も戦えない
      3時間360回やったとしても約8%の確率で一度も戦えない
      運が良ければ5%ちょいの確率で3匹以上と戦える
      って確率

      だから質問のような状況って何もおかしな話ではない
      って普通は分かりそうなもんだけど、それが普通に分からない人ってなぜ分からないんだろ?
    • No.340 JVSUMSA 2023年11月4日
      6
      5
      今日またにおい袋焚いてみたら2袋目で出てきましたww
      昨晩は寝る前にやり始めたため「早く寝かせろ!!」というイライラが募ったせいで色々と疑心暗鬼になってたんだと思います。気持ちって大事ですね。

      めったに枠は0.7%だったんですね。教えていただいてありがとうございます。
      確率や期待値はあまり考えずにプレイしてましたが、たしかに1時間におい袋を焚き続けても0.993^120≒43%、3時間でも0.993^360≒8%と、遭遇できないことがあるんですね。

      おどる宝石の時は運良く57%を引き続けられていて、昨晩のギュメイでは運悪くその8%を引いてしまっていたと...疑いが晴れて助かりました。感謝です。
    返信する
  • No.312 @EBBUiJQ 2023年10月27日
    25
    8
    守り人のにおうだちで一気に楽になった。3ターンもあればお供付きの将軍も楽に倒せる。
    返信数 (3)
    • No.315 NVVoNog 2023年10月27日
      3
      3
      仁王立ちいいですね。
      HP1のままでも生き残ってくれるのかな?(2以上ならいのちのリングを)
      血染めとかこれからの敵にも有効そう
    • No.316 @EBBUiJQ 2023年10月27日
      7
      3
      HP回復しなくても、におうだち使える間は耐えてくれます。
      ラリホー対策に肉球持たせて、素早さ1000程にして、攻撃はあとの3人にお任せ。
    • No.330 NWUINZg 2023年11月3日
      1
      0
      先週、におうだちの有り難みを知る前に
      肉弾戦をギュメイ✖️2に挑み全滅しました。
      あぁ 勿体無いことしたなぁ😞
    返信する
  • No.313 OZlXdTk 2023年10月27日
    20
    11
    覚醒が終わったら欠片は落ちないけどコスト制限無視してギュメイ狙いながら周回でいいでしょうか?
    返信数 (1)
    • No.329 aTY2GCA 2023年11月3日
      0
      0
      経験値が雑魚4体で14000程度と破格なので1ターンで狩れるパーティ組めて、経験値最優先であれば有りなのでは?
    返信する
  • No.296 MVdidgg 2023年10月23日
    63
    14
    ギュメイ専用の火力ランキングあると助かるんですけど
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.299 MEcEYwk 2023年10月23日
      18
      5
      攻略サイトなので、意見に左右されず攻略パーツはできるだけ揃えてほしい
    • No.300 J3URQBc 2023年10月23日
      16
      6
      私もこれあると助かります。
      あとモンスターごとの守備力も何処かに書いてもらえるとありがたいです。
    • No.301 EQGUBJY 2023年10月24日
      12
      3
      持ってる装備の関係上、周回とギュメイ狩りは分けて考えたいので、同じくコレ有ると助かります
    • No.320 I2Ykl4g 2023年10月29日
      15
      2
      必要な人いっぱいいると思います。
      復活よろしくお願いします。
    • No.327 IEE0lyA 2023年11月3日
      39
      0
      実装ありがとう
    返信する
  • No.324 JEAHZTY 2023年11月3日
    12
    10
    メタキン入れる余裕ないからメタルキャンペーンが邪魔だわ…(´・ω・`)
  • No.323 GVZ2VBI 2023年11月3日
    5
    5
    フロストスティンガーのアイシクルバーストで眠らせれば楽になるんじゃね?
    結果→とても枠、よく枠だけでも3/4が眠り完全耐性!w
    昔の武器を超無双させる気は無いようです
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト