覚醒千里行「シルバーデビル編」攻略・弱点倍率|こころコスト制限500

406件
ドラクエウォークの「覚醒千里行(かくせいせんりこう)」のシルバーデビル編おすすめ周回武器やクエストの弱点と耐性一覧・HPと経験値をまとめています。覚醒の仕方と条件、宝珠のかけらの入手方法も載せていますので、参考にしてください。
攻略・概要こころ

11/3 ギュメイ将軍単体のデータを掲載

ギュメイ将軍単体版(コスト制限なし)の最強火力ランキングを掲載しました。

※こころ確定スポットについて

覚醒千里行のこころ確定スポットは、「12章9-10話」で固定です。レベル&クエスト依存ではありません。

※今回の大事なポイント!!

  • こころコスト制限500以下(1人のコスト。全員の合計ではない)
  • コスト制限500を超える場合、宝珠のかけら落ちない
  • 一緒にぼうけん中は、宝珠のかけら落ちない
  • ルイーダの酒場の助っ人(プレイヤーが参戦する助っ人)は✖
  • イベントの助っ人も✖
開催期間2023/10/20(金)15:00~10/23(日)14:59
(以降、毎週金曜15:00~日曜14:59まで)

弱点と耐性倍率一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

覚醒シルバーデビル編の
弱点倍率

毎週金曜15:00~日曜14:59

めったに見かけない

5.2万
1.50

0.75

0.50

0.60

1.50

0.50

0.60

1.20

0.50
-
あまり見かけない

3.6万
1.50

1.30

0.80

0.60

0.85

1.30

0.50

1.10

0.60
-
ときどき見かける

22812
1.50

0.90

0.50

1.30
-
0.70

0.50

1.15

0.80
-
よく見かける

26024
1.50

1.20

0.60

0.50

0.85

0.50

0.50
-
1.30
-
とてもよく見かける

20009
1.50

0.50

1.30

0.50

1.25

0.85

0.60

0.50

0.80
-

28010
1.50

1.10

0.50

0.50

1.25

0.70

0.80

0.70

0.60
-

10018
1.50
-
0.60

0.80

1.30

0.40

1.30

0.70

0.50
-
メタル(あまり見かけない)

32
無効無効無効無効無効無効無効無効無効
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※「HP」は、おおよその数値です。メタルつむりは32。
※斬撃補正1.5倍は、スマートウォークより。
※一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事

最強火力ランキング(おすすめ武器)

↓タップで情報切り替えができます↓


倍率平均
コスト500制限

ギュメイ将軍
コスト制限なし

※以下の条件でツールに反映しています

実際の出現率は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
  • ときどき~とてもよく枠の守備力、HPの平均
  • 出現率は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン

---
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)覚醒対象


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし
-
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

ヤムチャ

終了明記なし
-
ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

高難度
(バレンタイン2025)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

宝珠の欠片個数と行動パターン・経験値

経験値ゴールド

ギュメイ将軍
×97個
10,483exp419G
【行動】1~2回
・縁断ち(単):約1000
・まじん斬り(単):約1000(確率でミス)
・かえん斬り(単):約1300
・マヒャド斬り(単):約1000
・さみだれ斬り(ラ):約650×4
・回転斬り(全):約1000
・斬り上げ(単):約1200 確率で転び
あまり見かけない

シルバーデビル
×38個
5,310exp419G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約350
・2本のつめでひっかく(単):約350×2
・イオナズン(全):約450
・ライデイン(単):約550
ときどき見かける

エリミネーター
×15個
3,902exp419G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約450
・つうこん(単):約1500
・マホトーン(全):確率で封印
・ちからをためる(自):次ターン攻撃力2倍
よく見かける

キラージャック
×6個
3,794exp384G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約300
・かえん斬り(単):約550
・しんくう斬り(単):約550
・氷結さみだれ斬り(ラ):約300×4
とてもよく見かける

てっこうまじん
×2個
3,902exp419G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約400
・かぶと割り(単):約750
・もろば斬り(単):約1100(300)
・スクルト(全):守備力1段階上昇

さまようよろい
×2個
3,764exp384G
【行動】1~2回
・通常攻撃(単):約300
・つうこん(単):約900
・ベギラゴン(全):約400
・キングダムソード(全):約350 確率で守備減1段階
・ヘナトス(単):確率で攻撃減1段階

ブラッドソード
×2個
3,625exp349G
【行動】2回
・通常攻撃(単):約500
・ラリホー(単):確率で眠り
・マホトーン(全):確率で封印
・バイキルト(単):攻撃力2段階上昇
メタル(あまり見かけない)

メタルつむり
×38個
42000exp321G
【行動】1回
・通常攻撃(単):約100
・マヒャド(全):約180
・スクルト(全):守備力1段階上昇

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

見かけやすさ依存です👇


「宝珠のかけら」は見かけやすさに依存してドロップします。モンスターごとではありません。

見かけやすさドロップ数
めったに枠97個
あまり38個
ときどき15個
よく6個
とてもよく2個

おすすめパーティ編成

回復役について

今回はコスト制限500ですが、元々緑のこころはコストがそれほど高くないため、大きな影響はありません。
各々の進捗状況にもよりますが、1人はいた方が安心。

パーティ編成例

周回PT
斬撃・ブレス斬撃斬撃体技(補助)

ニンジャ

ニンジャ

魔剣士

大神官

↑理想形なので、参考程度にお願いします。
ニンジャの得意(適正)武器が多く、且つすばやさの要求が高い(1000程度)ので、ニンジャを2名。影縫いによる被ダメージ軽減も重要な役回り。
火力として「魔剣士」と、ボレロのサポート&回復の「大神官」です。

魔力のたてごとPT
盾・回復斬撃斬撃斬撃

守り人

ニンジャ

魔剣士

大魔道士

魔力のたてごとを使用しギュメイ将軍と連戦する場合のPT編成例になります。守り人の「におうだち」を駆使し戦闘中は回復なしで討伐します。戦闘終了後は守り人のこころ道で習得可能な「ベホイミ」で満タンにしましょう。守り人の武器は「いきなりまもりのたて」が付いた武器であればなお良いです。

周回のポイントと注意点

周回のコツ・注意点まとめ

最適属性はメラ×ヒャド
なければ無属性(斬撃)もおすすめです
ミリオン・くさなぎ・ぎんがのつるぎなど
妖精の円月輪バギ極耐性なのでバギ属性ダメを盛る
シノビカッター(斬撃)対策で大神官に持たせた方が良い
※コストを500以下にすること!
500以下にしないと「宝珠のかけら」が落ちない
斬撃ダメージ+50%!
敵のつうこん通常攻撃ですら厄介
すばやさは1000以上である程度先制可能
ブラッドソードが「ラリホー」を使ってくる
抜けないとかなりストレス
HP1万程度なので2人で先制して先に倒すと楽です
ギュメイ将軍の攻撃はほぼワンパン級…
単体1000ダメージほどを連発してきます
幻惑が有効です
コスト制限下がきついのでこころ集めは覚醒後推奨
火力度外視の超耐久型ゴドハンの対策が有効
(守備力・ガード・みかわし率を高める)
ヒャド有利なので、コキュートスもアリ
回復役が1人いると周回が楽になります

※コストを500以下にすること!


コスト制限500(1人のコスト。全員の合計ではない)

覚醒千里行シルバーデビル編は、コスト制限500以下があります。500以下にしないと「宝珠のかけら」が落ちないので気をつけてください。

  • こころコスト制限500以下(1人のコスト。全員の合計ではない)
  • コスト制限500を超える場合、宝珠のかけら落ちない
  • 一緒にぼうけん中は、宝珠のかけら落ちない

斬撃ダメージ+50%!


敵味方問わず、斬撃ダメージ+50%アップしています。斬撃スキルを持った武器が有利です。

1000程度の素早さである程度先制

ライン1000程度

すばやさは「1000程度」あるとかなりの確率で先制が可能です。

ブラッドソードの「ラリホー」がストレス



ブラッドソードが「ラリホー」を使ってくるので、抜けないとかなりストレスです。「妖精の円月輪」の「戒風のボレロ」があるとラインも落ちますが、バギが極耐性なので属性UP&大神官に持たせないとキツイです(どのくらい盛るかはモンスターの出現により変わります)。

妖精の円月輪(いきなりピオリム)
段階倍率
1段階+20%840程度
2段階+40%720程度

※あくまで参考の数値として受け取っていただければと思います。
妖精の円月輪の評価

ギュメイ将軍の攻撃はほぼワンパン級…



ギュメイ将軍の攻撃はほぼワンパンだと考えたほうがいいです。単体1000ダメージほどを連発してきますし、HPは50000以上あります。相当武器が豊富にある方、ガチ勢の方以外はオート周回は難しいと考えたほうがいいです。

ヒャド有利なので、コキュートスもアリ

↑画像は火力に寄せた場合なので、すばやさは調整しないといけません。
もし武器を持っていないなら、グリザードの「コキュートス」を使うのも一つの方法です。
グリザード(覚醒)のこころ

幻惑・休みなどで対策


ギュメイ将軍は物理攻撃のみのため、幻惑が入ってしまえばかなり楽になります。

ギュメイのこころ集めについて


コスト制限条件があるため、宝珠のかけらを入手するためには最大火力で挑むことが出来ません。覚醒が終わってからこころ集めと割り切った方が良いかと思います。また魔力の竪琴用のPTを別に用意しておくことをお勧めいたします。

狩人の心珠ボックス

白昼/黒夜の猟珠のSランク効果

※めったに枠からドロップ。あと交換所。

心珠効果

〇〇の猟珠・炎
・メラ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・熱
・ギラ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・爆
・イオ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・氷
・ヒャド属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・風
・バギ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・雷
・デイン属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・闇
・ドルマ属性ダメージ+13%
・すばやさ+50

〇〇の猟珠・地
・ジバリア属性ダメージ+13%
・すばやさ+50
白昼/黒夜は「ランダム」で決まります
白昼
  
朝 昼 夕
黒夜

ギュメイ将軍からドロップ、あと交換所で入手できます。
狩人の心珠ボックスの中身解説

ギュメイ将軍

ギュメイ将軍
HP135攻魔20
MP78回魔20
120素早119
67器用92
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+10%
けもの系へのダメージ+10%
魅了耐性+10%
混乱耐性+10%
会心率+2%【短剣】
スキルの斬撃ダメージ+4%【片手剣】
全属性ダメージ+4%【両手剣】

ギュメイ将軍の図鑑

シルバーデビル(覚醒)のこころS比較

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。

シルバーデビル(覚醒)
HP133攻魔67
MP105回魔114
44素早57
83器用45
特殊効果
ラリホーマ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+15%
即死耐性+15%
HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%

シルバーデビル(覚醒)のこころ評価

シルバーデビル
HP90攻魔45
MP86回魔77
30素早42
56器用34
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%

シルバーデビルのこころ評価

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

2023/10/20時点では初の「ラリホーマ」を覚えるようになりました。

  • コスト87→141
  • HP90→133
  • みのまもり56→83
  • かいふく魔力77→114
  • すばやさ42→57
  • 眠り耐性+7%→+15%
  • 特殊効果「HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%」追加
  • 特殊効果「ラリホーマ」追加

シルバーデビルの宝珠の集め方・必要数

8000個

4個すべて交換するには、合計8000個の宝珠のかけらが必要となります。半常設系ですので、ゆっくり集めればOK。

入手方法の内訳

1イベント『覚醒千里行 シルバーデビル編』クリア報酬
2覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
3覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
4覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換
5覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換

上記の方法で入手できます。覚醒できるこころの数は1個のみ。かけらを8000個交換した時点で交換所では終了と表示されます。

上限は99999個


所持上限は、99999個です。

覚醒のやり方・条件

1メインストーリー10章10話クリア
2シルバーデビルのこころ「S」を持っている
3シルバーデビルの宝珠を「5つ」確保する

覚醒には上記の条件を網羅している必要があります。覚醒できるのは1つまで。覚醒に使用するこころを装備している場合外れてしまうため注意しましょう。

10章10話について


10章10話の攻略はこちら

覚醒の手順


3つの条件を満たした後、「工房」→「こころグレードアップ」の画面から覚醒できます。

重複してセットはできない

例えば、シルバーデビル(通常)と、シルバーデビル(覚醒)を、1人にセットで付けることはできません。どちらかだけ。

覚醒千里行クエスト概要・注意点

解放条件メインストーリー9章10話

覚醒千里行「シルバーデビル編」の専用クエストを受注&設定することで、強化されたモンスターが出現するようになります。また、9章10話をクリアしていることが条件。
9章10話の攻略はこちら

レアモン専用クエストも合わせて開催中


開催期間毎週金曜15:00~日曜14:59まで
解放条件メインストーリー7章10話

いつまで『毎週』なのかは不明ですが、今後も毎週末はレアモン専用クエストに挑戦できます。レアモン確変のスポットは出ない。モンスター名のこころSがまだない方や、心珠ポイント稼ぎをしたい方は期間中こちらのクエストを進行すると良いかと思います。

こころ確定は、12章9、10話が対象

対象「12章9-10話」のモンスター

シルバーデビル編のクエスト中のこころ確定スポットは、「12章9-10話」のモンスターが対象です。レベル&クエスト依存ではありません。

事前情報

内容を見る

10/20からスタート


10/20から覚醒千里行「シルバーデビル」編が開催予定です。コスト制限あり。

斬撃ダメージ+50%!


敵味方問わず、斬撃ダメージ+50%とのことです。

ギュメイ将軍…?


見かけやすさめったに見かけない
こころ色
系統けもの系

「あのモンスターも出現?」とあります。図鑑で「めったに枠」、クエストマップで「ギュメイ将軍」の置物が用意されていますがもしかして…?

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※イベントストーリーでの弱点になります
※守備は仮で900、斬撃体技耐性はイベントストーリーボスにはありませんでした

ギュメイ将軍の図鑑

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

覚醒千里行のタグ

「覚醒千里行」の記事一覧

コメント (406件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.323 GVZ2VBI 2023年11月3日
    5
    5
    フロストスティンガーのアイシクルバーストで眠らせれば楽になるんじゃね?
    結果→とても枠、よく枠だけでも3/4が眠り完全耐性!w
    昔の武器を超無双させる気は無いようです
  • No.322 IwM1Iyk 2023年10月30日
    13
    23
    「下級者向け」はなんでしてくれないのん?
    返信数 (1)
    • No.325 IBQodyQ 2023年11月3日
      12
      1
      他に沢山やることがあるからよ
    返信する
  • No.321 @Cometniao 2023年10月29日
    2
    3
    氷結さみだれ斬り8発もらって守り人落とされてた
    挑発やばい
  • No.317 とまっちょ/@tomancho 2023年10月28日
    17
    12
    運営さん、ギュメイ将軍の攻略ページ作成願います。
    返信数 (1)
    • No.319 ESUFgXU 2023年10月28日
      1
      9
      運営とはいったい…
    返信する
  • No.303 E2kzYFg 2023年10月25日
    4
    24
    ゴドハン 銀河
    魔剣士  銀河
    ニンジャ 闇竜のキバ
    大神官  円月輪

    銀河 いきなりスキルの致死ダメージ生き残りはギュメイ対策に。
    円月輪 先制とミス防止とスキルダメージアップ
    大神官に円月輪を持たせれば戦闘終了後の回復でスムーズに次戦へ望めます。
    他に何か改善点ありますか?
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.305 E2kzYFg 2023年10月25日
      1
      2
      メラ属性運用です。
      先制の闇竜のキバと円月輪で敵を減らして、残りを覇王斬もしくは天翔はやぶさ斬りで処理する形でしょうか。
      ただ無属性でも良いかもしれません。
    • No.306 JyJ3MCU 2023年10月25日
      1
      1
      自分は、銀河1本なので、代わりにグランゼドーラ使ってます。
      よく見かける枠以下だと、「ブラッドソード1orさまようよろい1orキラージャック1に対して、てっこうまじん1or2の組み合わせ」のときに覇王斬を打っちゃうので、円月輪の後に銀河が動くように素早さ調整してます。
      ブラッドソード含む4体構成のとき、キバでブラッドソード落として「」内の組み合わせが発生してしまうことを防ぐためです。
      最後にグランゼドーラで消滅込みで、ギュメイとシルバーデビル以外を1ターンで倒せるような調整です。(円月輪の攻撃が外れると、2ターンかかってしまうこともあります。)

      すばやさの関係上、グランゼドーラ持つのがゴッドハンドになってしまうので、対ギュメイは銀河2本ほどの安定感はありません。
    • No.307 ORNxVHQ 2023年10月26日
      0
      1
      魔剣士→大魔導士
      フロストスティンガーかウロボロスで竪琴兼用とかはどうですか?
    • No.308 E2kzYFg 2023年10月26日
      0
      2
      竪琴用はニンジャ→大魔道士ウロボロスの別パーティー用意してます。
      銀河もしくはメドローアの会心暴走が1回乗れば1ターンキル出来ます。
    • No.309 QTZSRgA 2023年10月26日
      3
      2
      主様と同じ構成です。違いは
      ぎんがを無属性とメラで使い分けてます。
      体感、1ターンキル率が上がった気がします。
    返信する
  • No.297 EZVhcDM 2023年10月23日
    10
    13
    落ちない落ちないで埋まる前に貼っておこう

    ギュメイ将軍,強敵,バファモヒ魔剣キラマ2の心、狩人ボックス泥率を25%として、討伐回数別落とす確率

    4回 0個31.6%, 1個42.2%
    8回 0個10.0%, 1個26.7%
    10回 0個5.6%, 1個18.8%
    15回 0個1.3%, 1個 6.7%
    20回 0個0.3%, 1個 2.1%
  • No.293 EVCIWZI 2023年10月22日
    12
    20
    シルバーデビル覚醒しても使わないしコスト制限無視して、ギュメイ狙いでいいかなもう
  • No.270 JyJ3MCU 2023年10月22日
    6
    25
    ドラキーと経験玉使って30分で経験値70万(メタル1匹)は少な過ぎて萎えた。ギュメイ0。かけらは+600個。
    何よりカルベロで忘れていたツボ寄せがめんどいので、気軽に遊べないのが難点だわ。
    返信数 (2)
    • No.291 OCAidVQ 2023年10月22日
      1
      13
      午前3時までに睡眠時間を稼いだのか、それとも午前3時まで起きていたのか?
      いずれにしてもお疲れさまぁ~ず!?
    • No.294 QGQBaGc 2023年10月22日
      8
      6
      メタルとボーナス抜いて時給100万ならそこそこ良いのでは?
    返信する
  • No.196 はたの/F2JxGQY 2023年10月21日
    17
    54
    このコメントは非表示対象です。
    フロストスティンガーも使えるな。
  • No.286 F3QnFgA 2023年10月22日
    5
    10
    竪琴使う場合でも無理にアンコール狙わず全員火力で2ターン撃破を狙うのがいいのかな
    過去のコメントにあった超気合いためコキュートスは一体にしか火力アップ効果ないし、マダンテは魔力覚醒おうえんでも3万程度しか出ずに一人置物になっちゃうからなぁ
    後者はギュメイ+シルバーデビルで壊滅しかけたし
  • No.267 @nivea3tw 2023年10月22日
    29
    46
    ここのコ欄って何いうてもbad評価で草
    返信数 (5)
    • No.280 KBEjMXQ 2023年10月22日
      16
      11
      ギュメイ将軍に苦労してますって書けばグッド評価得られるだろう
    • No.283 OCAidVQ 2023年10月22日
      6
      22
      やはり物価高が落ち着かないとダメなんだろうか?
      あとウクライナとイスラエルだろうか?
    • No.284 FGCCZCY 2023年10月22日
      4
      41
      このコメントは非表示対象です。
      俺が苦戦してるのにお前は楽と言ってるのが許せないってことだろうね
      武器の引き方下手なのが悪いのにね
    • No.285 NVVoNog 2023年10月22日
      4
      10
      そんなことより、ギュメイ苦戦してる人と楽勝の人との差を
    • No.292 F4Y2g0I 2023年10月22日
      26
      4
      まぁこのコ欄が辛口なのはその通りなんだけど、FGCCZCYは単純にに感じ悪いのが原因だと思う。
    返信する
  • No.265 FGCCZCY 2023年10月22日
    8
    58
    このコメントは非表示対象です。
    ギュメイに苦戦してる人と楽勝の人の差はなんだろう
    個人的にはレベリングついでにコスト制限パーティでも野良ギュメイ弱いと思った
    所謂ネットやユーチューバーが言ってる人権武器だけ何も考えずに引いてる人は苦戦しちゃうのかな
  • No.259 M4eXZDA 2023年10月22日
    15
    15
    体技なのにキラマ爪が強いわ
    返信数 (1)
    • No.281 OCAidVQ 2023年10月22日
      4
      8
      元の倍率が高いから接待じゃなくてもあまり気にならない😃✌️
    返信する
  • No.277 F1EXl3E 2023年10月22日
    14
    8
    確定スポットはレベル依存にしてくれないかな
    滅多に枠に遭遇したときのガッカリ感ときたら•••
  • No.268 MzRXdYQ 2023年10月22日
    1
    14
    メラ銀河持たせてるけど、ウォークモードでは覇王しか出さない
    おかげで2、3ターンかかるわ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト