デスピサロ装備実装!?次の強敵やメガモンスターの予想と対策も!
新武器「ラプラスの杖」
メガモン「迅雷天ミカヅチ」登場
石版の魔力の集め方・周回おすすめ
ギガモン「エスターク」の弱点
ほこら「ようじゅつし」
シルバリヌスの弱点【魔界の香水】
新特級職「魔人」!二刀流!
二刀流に相性の良い武器の組み合わせ
なかまモンスター応援キャンペーン
ゲーム内で新ガチャ告知!
12/12にゲーム内で新ガチャとイベント後半の告知がありました!本記事ではガチャ武器を含め、強敵やメガモンスターの予想をしていきます。
ドラクエ4の攻略と報酬
イベントはいつ始まる?
これまで次の日平日の場合は翌日に始まる傾向が多く、またイベントミッションの期限的に明日12/13からの可能性が高いです。
新ガチャ(ふくびき)の予想
デスピサロ装備?
シルエット的にはデスピサロをモチーフとした装備に見えますね。以前の「りゅうおう装備」と同じような匂いがします。
武器は盗賊向けの短剣か
★5武器無し | ムチ |
★5武器1本 | 斧、短剣、ブーメラン |
これまで★5として未実装なのは「ムチ」、そして1本のみが上記3本。ブーメランは2つ前のガチャで実装されているため、候補は斧と短剣でしょうか。見た目的には短剣が濃厚そうですね。
◎盗賊用の武器は主に3つ
盗賊に合う武器はあるものの、その特色をフルで活かしたものは「キラーピアス」のみ。状態異常特化やジバリア属性系のとくぎ攻撃がDQWで初登場してもおもしろいかも。
盗賊おすすめ武器 | ||
---|---|---|
ブーメラン | キラーピアス | 黄竜のツメ |
ポータルアプリにてデスファングをチラ見せ
効果の予想 |
---|
・単体複数回攻撃(合計表記から) ・80%×4回 or 160%×2回の連続攻撃 ・属性はドルマorジバリアの斬撃系 ・何かしらの追加効果持ち(たまに即死?) |
ドラクエポータルアプリにて「デスファング」を使用している画像が公開されていました。今回の武器に実装されるスキルだと噂されています。ご自身で確認されたい方は下記よりダウンロードしてチェックしてみてください。
ダウンロード先 | |
---|---|
現在開催中のガチャは3つ
現在は期間限定のガチャが2つと、常設のSP装備ふくびきの3筐体があります。天空装備は来年1月末までとかなり期間が長め。
ガチャ名 | 概要 |
---|---|
ロザリーふくびき | 【期間】12/2~12/26 【優先度】★★★★☆ 【ピックアップ対象武器】 |
天空装備ふくびき | 【期間】11/21~1/31 【優先度】★★★★★ 【ピックアップ対象武器】 |
SPふくびき | 【期間】常設 【優先度】★★★☆☆ |
これまでの強敵とメガモンおさらい
▼アイコンをタップで性能を確認できます。
強敵 | |
---|---|
ギガデーモン | アンドレアル |
メガモンスター | |
キングレオ | デスピサロ |
ドラクエ4で新登場したモンスターは上記の4体。キングレオ以外はSランク必須レベルの優秀さ。
こころ集め周回おすすめクエスト
新しいこころは何色?
色予想 |
黄、赤、緑が続いているので、順当に考えるなら「紫」か「青」が濃厚ですね。目立った性能がまだ少ない「青のこころ」には個人的に期待しています。
◎こころSが作りにくそう?
イベント期間終了日の12/26まで2週間しか猶予がありません。強敵・メガモンともに同時に出現する仕様に変更ないのであれば、Sランクが狙いにくいですね。その分強力な性能には期待したいところ。
次の強敵モンスター予想
ヘルバトラーでほぼ確定
2章で追加された助っ人「アリーナ」がヘルバトラー特攻として登場しているので、まず間違いないでしょう。これまでの傾向的には助っ人が対強敵として活躍しています。
解放は3章3話
解放条件 | 3章3話クリア |
すでにイベントポータルで確認できますが、3章3話クリアで3体目の強敵が解放。最大レベルなどはまだ不明です。
ヘルバトラーって?攻撃パターンは?
※Banana Gamesさんの参考動画。
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
①通常攻撃 | 単体に物理攻撃 |
②イオナズン | 全体にイオ属性の呪文攻撃 |
③はげしいほのお | 全体にメラ属性のブレス攻撃 |
④こごえるふぶき | 全体にヒャド属性のブレス攻撃 |
⑤おたけび | 全体を確率で休み状態に |
原作のヘルバトラーの主要攻撃は上記のような形で、主に全体にダメージの与える呪文やブレス攻撃を得意としていました。2ターン連続で攻撃されると致命傷になりそう。
麻痺や状態異常が入りやすい可能性?
アリーナが開幕麻痺させる点や、新武器が盗賊向けになりそうな点から、麻痺を含めた状態異常が効果的なのかもしれませんね。
次のメガモンスター予想
究極エビルプリーストとすでに判明
下記の武器の習得スキルにて、「究極エビルプリーストへのダメージ+◯%」の効果があります。すでにモンスター名が明らかになっており、ヘルバトラーが強敵ならこちらはメガモンの可能性大。
エビルプリースト特攻武器 | ||
---|---|---|
つえ +30% | つるぎ +30% | 剣 +10% |
どういう敵?攻撃パターンは?
※oasobi3000さんの参考動画。
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
①通常攻撃 | 単体に物理攻撃 |
②しゃくねつのほのお | 全体にメラ属性のブレス攻撃 |
③たたきつける | 単体に物理強攻撃 |
④巨大な足でふみつける | 単体に物理強攻撃 |
⑤いてつくはどう | 全体の呪文補助効果を解除 |
⑥イオナズン | 全体にイオ属性の呪文攻撃 |
⑦メラゾーマ | 全体にメラ属性の呪文攻撃 |
リメイク版で登場した隠しボス的な立ち位置の敵。ここではDQMSLの変身後の状態をモチーフに攻撃パターンを予想しています。
デスピサロと似た戦闘になり得る?
上の予想が合っている前提ですが、すでにウォークに実装済みの「デスピサロ」と同じような戦闘の流れになりそう。扱う呪文やブレスはやや異なるものの、類似点がいくつかあります。
事前に準備しておきたいこと・対策
1 | 耐性系のこころを用意しておく |
2 | 単体高倍率武器をピックアップ |
3 | 全体回復役を入れる |
4 | 助っ人はアリーナを育成しておく |
ヘルバト、エビプリともに予想の段階では共通項が多かったため、ひとつにまとめて紹介していきます。
①耐性系のこころを用意しておく
各種呪文やブレス系攻撃に対応する属性耐性をいくつか用意しておくと良いでしょう。下記は一部を選抜して掲載しているため、他は「こちら」でご覧ください。
全属性耐性代表 | ||
---|---|---|
+10% | +5% | +10% |
イオ耐性代表 | ||
+7% | +10% | +10% |
メラ耐性代表 | ||
+10% | +7% | +7% |
ヒャド耐性代表 | ||
+10% | +7% | +10% |
②単体高倍率武器をいくつかピックアップ
おそらく強敵、メガモンスターともに1体ずつ。耐性等は現状不明ですが、単体に対して高倍率の高いダメージを出せる武器をいくつかまとめておきます。
おすすめの武器 | ||
---|---|---|
クリスタルクロー イオ300% | ブーメラン バギ300% | 天空のつるぎ メラ330% |
全体攻撃武器のおすすめ | ||
ロトのつるぎ デイン230% | 黄竜のツメ バギ245% | - |
◎ドラゴンブーメランは守備力ダウンも
アンドレアル戦では守備力ダウンが高確率で入りました。一応付属効果もあるんだと覚えておくと役立つかもしれません。
アンドレアル40の攻略
③全体回復役を入れる
全体攻撃に対応できるよう、全体回復は1人以上は欲しい場面が多いと思われます。2回行動でブレス連発されるとHPが一気に黄色ゲージを下回りそうな予感。
全体回復武器 | ||
---|---|---|
ひかりのタクト | ドラゴンロッド | ロザリーのつえ |
ユグドラシル | マジックチャクラム | まどろみのこん |
④助っ人はアリーナを育成しておく
レベル14 | しびれ突き(攻撃+開幕麻痺) |
ヘルバトラー用にアリーナはほぼ必須になることが予想されます。最低でもレベル14までは育てておきたいですね。
おすすめ助っ人キャラと絆上げ
ドラクエ4のタグ
ドラゴンクエスト4 6/28 10:57 | |
ヘルバトラーの弱点倍率と攻略【レベル30】 10/27 11:26 | |
ギガデーモンの弱点倍率と攻略【レベル30】 10/27 11:15 | |
アンドレアルの弱点倍率と攻略【レベル40】 10/27 11:14 |