絆レベルの効率的な上げ方|災厄の目覚め
ドラクエウォークの災厄の目覚めの絆レベル(レックス&タバサ、トルネコ、魔勇者アンルシア)の効率的な上げ方・ポイントの稼ぎ方・レベル上限をまとめています。
最新情報
宝の地図一覧(投稿&配布できます!)新ギガモン「エスターク」登場
四天王メガモン3体が復刻
闇の雷と破邪の光イベント
新武器「水竜の短剣」
ほこら「魔改造プロトキラー(強)」
メインストーリー16章
シルバリヌスの弱点【魔界の香水】
新特級職「魔人」!二刀流!
二刀流に相性の良い武器の組み合わせ
なかまモンスター応援キャンペーン
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
厄災の目覚め | |||
---|---|---|---|
スマートウォーク | - | - | - |
ガチャ関連 | |||
ガチャ当たり | 所持率アンケート | タバサガチャ | アンルシアガチャ |
武器解説 | |||
レベリング武器 | 連鎖ダメージ解説 | 三竜鞭おすすめQ | 反撃(待機)の解説 |
こころ関連 | |||
こころ優先度 | プッチ | 魔人プッチ(覚醒) | 覚醒の目安 |
追い覚醒のステ | 覚醒の目安 | エスタークの心珠 | - |
機能解説 | |||
絆レベル上げ | 4つの腕輪 | 結婚おすすめ | - |
その他・キャンペーン関連 | |||
- | - | - | - |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
エスターク | - | - | - |
メガモン | |||
異界の捕食者 | - | - | - |
復刻メガモン | |||
キングレオ | ミルドラース | デスピサロ | 魔族の王デスピサロ |
強敵 | |||
ネクロマンサー | ハデスナイト | - | - |
ほこら | |||
やつざきアニマル | - | - | - |
ほこら強 | |||
ネクロマンサー | ハデスナイト | - | - |
高難度 | |||
高難度 | - | - | - |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
エスターク | 地獄の帝王エスターク(覚醒) | - | - |
メガモン | |||
異界の捕食者 | - | - | - |
復刻メガモン | |||
キングレオ | ミルドラース | デスピサロ | ピサロ(覚醒) |
強敵・ほこら強 | |||
ネクロマンサー こころ性能比較 | ハデスナイト | - | - |
ほこら | |||
やつざきアニマル | - | - | - |
復刻花嫁こころ | |||
ビアンカ | フローラ | デボラ | - |
イベント | |||
プッチ | 魔人プッチ(覚醒) | - | - |
天空の末裔タバサ装備シリーズ | ||
---|---|---|
グリンガムの三竜鞭 | - | - |
プリンセスベール | プリンセスローブ上 | プリンセスローブ下 |
魔勇者アンルシア装備シリーズ | ||
魔幻槍 | - | - |
魔勇者の冥冠 | 魔勇者の冥衣上 | 魔勇者の冥衣下 |
配布武器 | ||
- | - | - |
アクセサリ | ||
なじみの腕輪 | 順の腕輪 | 適応の腕輪 |
はげみの腕輪 | 鍛の腕輪 | 超克の腕輪 |
ゆらぎの腕輪 | 転の腕輪 | 変異の腕輪 |
たもちの腕輪 | 整の腕輪 | 調和の腕輪 |
見た目装備 | ||
- | - | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
- | - | - |
12/10 絆ポイントの獲得量が調整へ
絆ポイントの獲得量が調整されました。
シークレットミッションあり
- 限定称号「旅の仲間は家族となりて」
全キャラとの絆レベルをMAX16まであげることで、シークレットミッションから限定称号が入手できます。
絆ポイントの効率的な稼ぎ方
絆レベルの上げ方
2024/11/29(金)15:00~1/16(木)14:59
手段 | 絆ポイント | おすすめ度 |
メガモン | 50P/1体 └50P+1体1P | - |
レックス | 15P/1箇所 └25P/1箇所 | |
タバサ | 15P/1箇所 └25P/1箇所 | |
トルネコ | 15P/1箇所 └25P/1箇所 | |
魔勇者アンルシア | ※12/12~ 25P/1箇所 | |
ほこら | 20P+1体1P └20P+1体2P | |
強敵 | 5P/1戦 └5P+1体1P | |
ツボ | 2P/1回 | |
通常戦闘 | 1P/1体 └2P/1体 |
※強敵、メガモン、ほこら、イベントモンスターは共通です ※メガモンは手形が必要なため、おすすめ度はつけていません。 ※2024/12/10 絆ポイントの獲得量が調整(ツボは対象外)。 |
イベントスポットを回る
フィールド上に出現しているイベントスポット(青いダイヤのマーク)を回るのがおすすめです。あとは普段通り周回、合間にメガモンやほこらを消化。
タップ範囲を拡大
タップ範囲を拡大させることで遠い距離でも触れることができるため、絆レベルの効率が上がります。ニンジャのWS(ウォーカーズスキル)や馬車にキャラクターを乗せておくのをおすすめします。
①馬車
キャラ | 効果内容 | おすすめ度 |
---|---|---|
テリー | タップ範囲拡大 | |
・フィールドのタップできる範囲を少し拡大 ・約10m ※五感澄明などと重複時は効果が高いスキルを適用 | ||
ロトの勇者 | タップ範囲拡大 | |
・フィールドのタップできる範囲を少し拡大 ・約10m ※五感澄明などと重複時は効果が高いスキルを適用 | ||
?? | ||
・ ・ |
②ウォーカーズスキル
職 | おすすめ度 | 効果時間 |
---|---|---|
ゴッドハンド | 10分→10分 | |
・フィールドの戦闘開始時、全体に必中ダメージ 【壱ノ道】レベル60:約4500ダメージ 【弐ノ道】レベル60:約4950ダメージ | ||
大魔道士 | 5分→5分 | |
・フィールドにレアモンスターが出現しやすくなる ・「めったに見かけない」枠が確定で出現する 【壱ノ道】1体 【弐ノ道】2体 | ||
大神官 | 20分→20分 | |
・自宅や滞在地点に回復スポットがない場合に重宝 ・フィールドで一定間隔でHP/MPが自動回復する 【壱ノ道】最大値の約20% 【弐ノ道】最大値の約40% | ||
ニンジャ | 20分→20分 | |
・こころチャンスが約2km先まで表示される ・フィールドのタップ可能範囲が広がる 【壱ノ道】約130m(サークル) 【弐ノ道】約145m(サークル) | ||
魔剣士 | 10分→12分 | |
・特別な助っ人がメガモン、ほこらにも参戦 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】12分 | ||
守り人 | 10分→12分 | |
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦 (移動せずに現在地からバトル/ルーラ登録可) 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】12分 | ||
ドラゴン | 15分→20分 | |
・導きのかけらとルーラポイントの獲得量が3倍 ・ギガルーラポイントは対象外 【壱ノ道】15分 【弐ノ道】20分 | ||
天地雷鳴士 | 10分→15分 | |
・フィールドの天候を「晴れ」にする ・スキルHP回復効果が1.5倍(一部戦闘を除く) 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】15分 | ||
10分→15分 | ||
・フィールドの天候を「雨」にする ・MP消費量が1/2(一部戦闘を除く) 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】15分 | ||
魔人 | 10分→15分 | |
・モンスターのこころドロップ率アップ 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】15分 | ||
限定 | ||
守護天使 | 10分→12分 | |
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦 (移動せずに現在地からバトル/ルーラ登録可) 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】12分 |
絆レベル上げの報酬
各キャラクターとの絆レベルを上げることで、プッチのこころやジェム、アイテムなどがもらえます。
報酬
レックス&タバサ | トルネコ | 魔勇者アンルシア |
報酬一覧 | |
---|---|
レベル1→2 | ジェム×100 |
レベル2→3 | ジェム×200 |
レベル3→4 1話解放 | プッチ(Cランク)×1 |
レベル4→5 | においぶくろ×3 |
レベル5→6 | ジェム×200 |
レベル6→7 2話解放 | プッチ(Cランク)×1 |
レベル7→8 | まもののエサ×10 |
レベル8→9 | とうばつ手形×1 |
レベル9→10 3話解放 | レアおたからボックス×2 |
レベル10→11 | 導きのつばさ×2 |
レベル11→12 | まものコイン×300 |
レベル12→13 4話解放 | レアおたからボックス×2 |
レベル13→14 | 超ぼうぐ強化石×3 |
レベル14→15 | 超ぶき強化石×3 |
レベル15→16 5話解放 | レックスとタバサの友だち×1 |
報酬一覧 | |
---|---|
レベル1→2 | ジェム×100 |
レベル2→3 | ジェム×200 |
レベル3→4 1話解放 | ゴールドの珠×2 |
レベル4→5 | においぶくろ×3 |
レベル5→6 | ジェム×200 |
レベル6→7 2話解放 | 経験の珠×2 |
レベル7→8 | まもののエサ×10 |
レベル8→9 | とうばつ手形×1 |
レベル9→10 3話解放 | プッチ(Bランク)×1 |
レベル10→11 | 導きのつばさ×2 |
レベル11→12 | まものコイン×300 |
レベル12→13 4話解放 | レアおたからボックス×2 |
レベル13→14 | 超ぼうぐ強化石×3 |
レベル14→15 | 超ぶき強化石×3 |
レベル15→16 5話解放 | トルネコに父を見た×1 |
報酬一覧 | |
---|---|
レベル1→2 | ジェム×100 |
レベル2→3 | ジェム×200 |
レベル3→4 1話解放 | ゴールドの珠×2 |
レベル4→5 | においぶくろ×3 |
レベル5→6 | ジェム×200 |
レベル6→7 2話解放 | 経験の珠×2 |
レベル7→8 | まもののエサ×10 |
レベル8→9 | とうばつ手形×1 |
レベル9→10 3話解放 | レアおたからボックス×2 |
レベル10→11 | 導きのつばさ×2 |
レベル11→12 | まものコイン×300 |
レベル12→13 4話解放 | プッチ(Aランク)×1 |
レベル13→14 | 超ぼうぐ強化石×3 |
レベル14→15 | 超ぶき強化石×3 |
レベル15→16 5話解放 | 寄り添い合う孤独な魂×1 |
絆上げの目安
レックス&タバサ | 絆レベル7まで |
トルネコ | 絆レベル10まで |
魔勇者アンルシア | 絆レベル13まで |
各キャラのストーリーを読んでもジェムはもらえません。称号やジェムなどに興味なければ、基本的にはプッチがもらえるレベルまでで大丈夫です。
プッチの入手方法
3章で... S×1個!
1章 | |
---|---|
レックス&タバサ絆レベル4 | Cランク×1 |
レックス&タバサ絆レベル7 | Cランク×1 |
2章 | |
トルネコ絆レベル10 | Bランク×1 |
3章 | |
魔勇者アンルシア絆レベル13 | Aランク×1 |
※あらかじめ「お気に入り」状態(鍵がかかった状態)で配布。
※グレードアップには鍵を外す必要がある。
プッチの宝珠の入手方法(覚醒のやり方)
ギガモン「エスターク」の討伐P報酬にて、プッチの宝珠を集めるとプッチを覚醒することができます。
イベントストーリー | |
---|---|
6章3話クリア報酬 | プッチの宝珠×1 |
ギガモン「エスターク」の討伐P報酬 | |
52,500P | プッチの宝珠×1 |
57,500P | プッチの宝珠×1 |
プッチのこころ
プッチ | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 127 | 攻魔 | 18 | |
MP | 68 | 回魔 | 32 | |
力 | 177 | 素早 | 118 | |
守 | 67 | 器用 | 86 | |
特殊効果 | ||||
スキルの斬撃・体技ダメージ+7% 混乱耐性+10% 攻撃減耐性+10% |
魔人プッチのこころ(覚醒)
プッチ(覚醒) | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 140 | 攻魔 | 20 | |
MP | 75 | 回魔 | 35 | |
力 | 195 | 素早 | 131 | |
守 | 72 | 器用 | 95 | |
特殊効果 | ||||
スキルの斬撃・体技ダメージ+9% 会心率+3% 混乱耐性+10% 攻撃減耐性+10% |
災厄の目覚めのタグ
エスタークの覚醒の条件と目安|1日に稼ぐ討伐ポイント 1/23 14:58 k7979 | |
エスタークの攻略・弱点倍率【ギガモンスター】 1/23 10:37 | |
超高難度「強きものよ」 1/23 10:36 | |
追い覚醒のステータス上昇値一覧|魔王覚醒 1/12 20:04 O-Jittchi |