
メタルドラゴンの攻略・弱点倍率【メガモンスター】
魔族の王デスピサロ、登場
ピサロ覚醒までの条件と1日の目安
ピサロと共に「清めの修練場」
ヘルシーサー(強)のほこら!
獄炎の大剣!初の両手剣の武器です!
ネルゲル等、メガモン4体が復刻中…
今週末は「レアモン」確変!
さくらこぞう再び
メイン「13章」の弱点!ボスも攻略!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
期間限定 | ||
---|---|---|
![]() 呪術師マリーン | ![]() 魔族の王デスピサロ | ![]() デスピサロ |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | シャッフルのみ![]() グレイツェル |
シャッフルのみ![]() ゴーレム | - | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
メガモン攻略関連記事 | ||
![]() 覚醒の目安 | ![]() お助け団小ネタ | ![]() ロマン砲攻略 |
期間限定 | ||
---|---|---|
![]() 呪術師マリーン | ![]() ピサロ | ![]() デスピサロ |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | シャッフルのみ![]() グレイツェル |
シャッフルのみ![]() ゴーレム | - | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
目次
通常 | 2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59 |
どこでも | 2023/3/17(金)15:00~2023/4/11(火)14:59 |
補足 | ※半常設系 |
※半常設系メガモンです。終了の告知が出るまで出現します。
※ナウマンボーグ、マッスルガードは4/11(火)までです。
3/17~3/28のスケジュール
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル枠 | 【予兆】7:00~7:30の間 | |
【出現】7:30~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() 呪術師マリーン | 【予兆】11:00~11:30の間 | |
【出現】11:30~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 魔族の王デスピサロ | 【予兆】15:00~15:30の間 | |
【出現】15:30~18:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() 復刻枠 | 【予兆】18:00~18:30の間 | |
【出現】18:30~21:00の間の2時間 | ||
5回目 | ||
![]() 魔族の王デスピサロ | 【予兆】21:00~21:30の間 | |
【出現】21:30~24:00の間の2時間 |
開催期間 | ~2021/2/12まで |
出現終了日時発表
終了日時 | ~2021/2/12(金)14:59 |
1/15にメタルドラゴンの出現期間の終了が告知されました。
弱点倍率・最強火力ランキング!
※メタルドラゴンの記事を立てた時は、まだツールがありませんでした。
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
前の社 | ||
---|---|---|
![]() 六の清め (バリゲーン) | ![]() 五の清め (ドラゴンガイア) | - |
中の社 | ||
![]() 三の清め (グレイトマーマン) | ![]() 五の清め (イズライール) | ![]() 六の清め (グリザード) |
ギガモン | ||
![]() ギガモン | - | - |
期間限定 | ||
![]() 呪術師マリーン | ![]() 魔族の王デスピサロ | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | - |
半常設(シャッフル枠のみ出現) | ||
![]() グレイツェル | ![]() ゴーレム | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
![]() デスピサロ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー |
![]() メタルつむり | ![]() ドラゴメタル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ブルデビル | ![]() スカラベキング | ![]() ドラゴンガイア |
コラボのほこら | ||
![]() あくあ神官 | - | - |
高難度 | ||
![]() ラーの鏡 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
系統 | マシン系 |
HP
ソロ+お助け | 約24,000 |
最大HP | 約48,000 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | - |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | - | ![]() ドルマ | - |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約60 |
スカラ | 対象:自身 効果:守備力を2段階上昇 |
ふみつけ | 対象:単体に物理攻撃 ダメージ:約100 効果:確率ですばやさ2段階ダウン |
ミサイル | 対象:全体に物理攻撃 ダメージ:約100 効果:確率で守備力1段階ダウン |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
①通常攻撃(約60~90ダメ)
単体に対して前衛約60、後衛約90程度のダメージを与える物理攻撃。
②スカラ
自身の守備力を2段階上昇させる技。プレイヤー側の物理による攻撃を軽減されてしまいますが、守備力ダウンは効果的です。ルカニは入りにくい。
③ふみつけ(約80~110ダメ)
単体に対して前衛約80、後衛約110程度のダメージを与える物理攻撃。確率ですばやさを2段階ダウンさせられます。
④ミサイル(約60~100ダメ)
ミサイルを飛ばし、全体に前衛約60、後衛約100程度のダメージを与える物理攻撃。こちらは確率で守備力を1段階ダウン。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 呪文攻撃がなく、すべて物理攻撃 |
② | 弱点のデイン属性武器を編成する |
③ | 守備力減、FBを狙って与ダメージアップ |
④ | マシン系なので「裂鋼拳」が活躍する |
⑤ | やいばくだきで攻撃ダウンを狙う |
⑥ | 全体回復役は1人で十分 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
マシン系特攻武器が特に活躍
敵がマシン系ということもあり、ツメ武器の「裂鋼拳」が刺さります。4凸できるのであれば星4「黒ヒョウのツメ」は一線級の武器となります。
特攻のおすすめ | ||
---|---|---|
![]() クリクロ | ![]() 黒ヒョウ | ![]() 黄竜のツメ |
守備力ダウンが有効
スカラの対策のひとつとして、武器の追加効果である「守備力ダウン」が非常に効果的です。高確率で入ります。
やいばくだきも効果的
メタルドラゴンの攻撃は物理のみ。やいばくだきが入りやすいので、戦士やバトルマスターを編成したり、下記のこころや装備スキルで使用するのも良いでしょう。
影縛りが有効
メタルドラゴンには影縛りが有効になります。非ダメージを減らすことにより回復の手を減らすことにつながり討伐時間の短縮になります。またメタルドラゴンは最初の1ターン目に必ずスカラを使用します。1ターン目に影縛りが入ることにより1ターン目のスカラをキャンセルすることが可能です。
呪文、フォースブレイクが有効
メタルドラゴンはスカラを使用することにより物理耐久が上がるため魔法で攻めることも有効です。魔法戦士に霊獣のつえやラーミアのつえを装備させデイン系のフォースブレイクを狙うのも有効な手段になります。フォースブレイクがかかった状態でバトルマスターの弱点属性武器攻撃により高火力のダメージが期待できます。
回復スーパースターの編成
メタルドラゴンは現状ではそこまで回復が必要ではないことも多くなっているかと思いますので、回復賢者や回復パラディンを入れるのではなく回復スーパースターを入れるのもおすすめです。回復の手が空いている際にバトルマスターなどにアンコールを使用することでより早い討伐を可能にできます。
ルカニより、バイシオン優先
ルカニで守備力を下げる方法もありますが、低確率&外したら1ターン無駄になるのでおすすめしません。付与効果を解除する「いてつくはどう」もありませんし、バイシオンでこちらの火力を上げた方がいいでしょう。
全体回復役は1人で十分
ミサイル攻撃に対応できるよう、全体回復「いやしのかぜ」は欲しい。ただメタルドラゴンは呪文攻撃がなく、やいばくだきで攻撃力を下げてしまえば被ダメも大きく抑えられるため、1人で大丈夫です。
おすすめパーティ編成例
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 魔法戦士 |
上記はあくまで一例となります。上級職であれば回復役は1人で十分かと思います。回復役に「回復パラディン」や「回復スーパースター」を投入しても良いかと思います。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
ビッグシールド
マシン系耐性
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 基本職レベル45 |
難易度 | ★★★ |
こころ | ![]() |
破幻のリング【★3】
ステータス | 守備力+5 |
効果 | 幻惑耐性+5% |
メタルドラゴンのこころ性能
メタルドラゴン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 88 | 攻魔 | 12 | |
MP | 32 | 回魔 | 12 | |
力 | 64 | 素早 | 70 | |
守 | 42 | 器用 | 87 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% すべての状態異常耐性+5% 悪い状態変化耐性+5% 攻撃減耐性+10% |
クリア報酬例
今回の報酬は心珠や超ぶき強化石などが加わり豪華なラインナップ!
みんなの攻略動画
- 新企画!!メタルドラゴンバトルが楽しすぎたw最強は誰だ!?【ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク】148629
- #127新イベでLv50は現実的か?メタルフェスティバル、メタルドラゴンの心性能まとめ!【攻略解説】101449
- 無課金・微課金向けメタルドラゴン対策武器ランキング【メガモンスター レイド】86029
- メタスラの斧引くべき?色々な面から評価!実際にメタルドラゴンで使用し検証【ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク 攻略 メタルウィング オノ】78147
- ドラクエウォーク メタルドラゴンに有効なスキルを順位付けしてみた!【DQW実況】753150
- ドラクエウォーク 新レイドボス!メタルドラゴンのこころが結構強いぞ!【DQW実況】703132
- メタルドラゴン討伐!耐性だけど、あのスキルが有効だぞおお!!62966
- ドラクエウォーク メタルドラゴン42体討伐時点!報酬等中間報告!【DQW実況】611109
- 【ドラクエウォーク68】せっかく東京行ったので井の頭公園デビュー!メタルドラゴンを都会の勇者と一緒に討伐してこころSをゲットしたい!46996
- ドラクエウォーク メタルドラゴン50体討伐結果&闇騎士ガチャ33連でコンプリートする化け物【DQウォーク】45998
- #129メタルドラゴンまとめ!メラ系は耐性?弱点?人によって変わる理由の予想【攻略解説】35522
- #448やり残し大丈夫?終了近付く5点まとめ!2月中旬には海賊と復刻メガモンも来る?【メタルドラゴン終了】32711
みんなの攻略パーティ
メガモンスターのタグ
![]() | 魔族の王デスピサロの攻略・弱点倍率【メガモンスター】 3/23 11:59 |
![]() | スタンプの種類と一覧・使い方|メガモン・ギガモン・ツモるんです 3/19 00:16 |
![]() | 記念大王スライム3.5の攻略・弱点倍率【メガモンスター】 3/16 08:46 |
![]() | ウォーカーズスキルの性能まとめ|特級職だけが使える歩数に応じたスキルとは? 3/15 02:00 O-Jittchi |